妊娠中の離婚(長文です)

レス51 HIT数 10562 あ+ あ-


2008/11/13 21:48(更新日時)

現在、妊娠8ヶ月です。子供ができ、去年12月に入籍しました。入籍するまでも反対されながらもなんとか乗り越えました。
しかし、年末私は切迫早産で入院。その間に旦那は嘘をついて遊びに出ていました。口論となり離婚話になりましたがそれは何とか仲直りし、1月に退院を迎えました。退院して私は自宅安静という形で過ごしていましたが旦那から心配の連絡もなく、電話しても拒否され、これからの事、話し合いをしたいと言っても「話す必要はない、もう疲れた」と言われました。返事も全てメールだけで済ませようとされます。それでは困るので義母に親も含め、話し合いをしたいと場を設けてもらいましたが、結局当日も「仕事忙しいから」と話し合いに来ず逃げられました。
未だ話し合いをしてくれる気もなく、メールで「別れるで」と言われました。 続く…

No.264742 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

続きです。
私も、一番支えてほしい時に支えてもらえず、暴言を言われましたし、子供にとって両親いるのが一番いいとは思いますが、両親が嫌な空気で子供が辛い思いをしたり、これから先、私は勿論、子供を大切に思ってくれる気すら感じられないので、それであれば大変なのは覚悟し、一人でも育てていこうと考え、調停離婚を進め様と思っています。勿論、子供に寂しい思いをさせてしまうとは思いますが、私なりに一生懸命子供を守り、大切に育てていこうという覚悟はできています。
ただ、入籍したばかりですし、子供の認知の問題や籍、養育費などの責任問題などを考えて、産前・産後どちらに調停申立てをした方がいいのか悩んでいます。。
同じ様な立場で離婚された方、アドバイスなどありましたら無知な私に教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.2

>> 1 お辛いですね…そして彼に腹が立ちました。
慰謝料・養育費など検討してますか?
私も詳しくないのですが、今までの彼の言動など、日記やメモにまとめておいたらどうでしょう?
役立つかどうかはわかりませんが、念のため。

No.3

>> 2 長文読んで頂き&レスありがとうございます🙇

一度、無料法律相談に行き、流れなども聞いてきました。
慰謝料はとれるかわかりませんが養育費は子供の事ですからしっかりしてもらうつもりです。

念のため、出来事をメモにとったり✉は保存したりしています。
義母も私が悪いと責めるばかりで、完全に夫の味方です。
たかが連絡なかったりだけで、話し合いとかではなく許してやればいい。などと言われました。元々子供ができた時にずっと反対し、私のせいでうちの息子を巻き込むなとまで言われましたし…

No.4

頑張ってください(≧Д≦)
私も六か月の子どもが居ますが、この子を妊娠した時から、何があっても守っていくと誓いました😤
ただの応援レスですいません💦

No.5

>> 4 主です。レスありがとうございます🙇

そぉですね…子供には罪はないし、守ってあげれるのは私だけですからね💦

応援して頂けるだけで、心強いです。ありがとうございます😭

No.6

こんばんは🙇私は去年3ヶ月のベビ👶を連れ離婚しました。スレを読んで自分と重なる事が多くレスしていまいました。私の場合は出産後の離婚ですが、妊娠後期から離婚を前提に別居、ベビが生まれてから話し合い、一旦戻ってみたのですが駄目でした。元旦那みたいな男が他にもいるなんて…ホント悲しいです😢私は慰謝料、養育費は一切貰ってません。離婚前、子供を連れ家を出た時も『出てくのは構わんが貯金通帳とカード置いていけ!』とメールで言い、子供の学資保険のお金を使い込む最低な男からお金を貰うつもりはありません💢出産前の離婚でもベビの戸籍は一旦、旦那さんの方に入ってしまい親権は母親なのですが、ベビと主さんの戸籍が別々になってるので主さん側に移す必要があります。産後の離婚で、ベビの親権が主さんだとしても離婚後、ベビの戸籍は旦那さん側に残っているので一緒だと思います。どちらにしてもベビはあくまでも旦那さんの苗字です。主さんが旧姓に戻した場合、家裁に申し立てをしなくてはならません。主さん、辛くないですか❓正直、その時私は辛かったです。初めての出産で不安がある中で何の罪もない赤ちゃんへの罪悪感…長々スイマセン🙇

No.7

>> 6 主です。
レス&とってもためになるアドバイスありがとうございます🙇

正直、辛いですし、これからの事に不安がないとは言えません💧
でも、夫の事は父親というより人間として信じられません。だから👶の為にも、負けていられないと感じます…

♂ママさん、大変だとは思いますが今幸せですか?

No.8

>> 7 こんばんは🙇
今の主さんの状況が辛くない訳無いですよね💧

私はこれから先、子供と笑って暮らしていくために離婚しました。
妊娠中も泣いたり怒ったり…
子供が生まれる前も後も情緒不安定でした。
ホント、子供には申し訳ないと思ってます。
離婚して半年になりますが、今とっても幸せですよ☺
目指せ‼明るい母子家庭✌です。
主さん、離婚後は実家に戻るのですか❓

No.9

>> 8 ♂ママさん、おはようございます☀主です。

ホント、何か辛い事ある度に、お腹に向かって「ごめんね」って呼びかけてます💦

私は、子供が産まれてから旦那の実家に入る形だったのもあり、退院後、安静状態続いてるのもあるので、ずっと実家にいます🏠
でも、実家も母子家庭で経済的にはギリギリですし、いずれ母親は定年後、兄のところにいくので、いつかは、自立してやってく予定です💨しばらくは母親に迷惑かけてしまうとは思いますが…💦


♂ママさんは、今幸せな様で安心しました☺
ちなみに、婚姻期間どれぐらいで離婚されたんですか?原因は?

差し支えなければ、色々とアドバイスして頂けたらと思います🙇

No.10

>> 9 主さん、こんにちは🙋
私も妊娠中はよくお腹を摩って子供に謝ってました😢
婚姻期間は10ヶ月でした。
元旦那は元々、長期出張の多い仕事で実質生活していたのは2~3ヶ月くらいです。
原因は色々あるのですが結局、子供が出来て喜んでいたのは私だけだったんです。
子供が生まれても自由でいたい人と一緒にはいれません。
夫婦二人、子供のために頑張らなくてならない時に元旦那は逃げたんです。
居ても居なくても一緒の夫、父親なら居ない方がまし‼
離婚の話の時も子供の『こ』の字も出てきませんでした。
慰謝料、養育費はいらないと私が言ったら『後からゴタゴタ言ってきたら嫌だから一筆書け‼』ですって💢
父性って後から芽生えてくるって言うけど、『この人には一生ムリだな』って思いました。

私もある程度したら自立する予定です。
来月から仕事復帰するのですが、私の仕事は夜勤があったり時間が不規則なので、実家に協力してもらう事が多そうですが…💧
主さんのお母さんやお兄さんは離婚の事、何ていってるんですか❓

No.11

>> 10 ♂ママさんも辛い思いされてきたんですね…
私もはじめは、夫を信じたい気持ちありましたし、変わってくれるって思ってました。。
でも、結局この状況が続き、夫は、何の悪気も感じていない様ですし、私が思いをつづった手紙を読んでも「ウザい、クドイ」と言われ…もう無理だと感じました。義母も夫と一緒になって、私に責任があるのでは?という言い分です。

私の母親はもういいから先の事考えていけばいいと言ってくれていますが、子供の責任はしっかりとってもらいなさいと言ってます。本音は子供の為にうまくやっていってほしいと望んでいるとは思いますが…💧
兄はもう結婚し、独立しているので全てを話してはいませんが、とにかく話し合いをしなきゃ子供が可哀想だからと言っています。

No.12

>> 11 こんばんは🙇
うちの元義母は『私はどっちの味方もしない』とか言っておいて、元旦那が嘘をついて遊んでる事を話すと、元旦那の言い訳に対して『本人がそう言ってるんだからいいしょ‼』と…
まったく、この親にしてこの子ありです💢
うちの元旦那も別居中に送ったメールに対して『グタグタ言われてストレスだ』とか言ってた事ありました‼
言葉は違うけど、何かホント似てる💧
私は一つの命の重さも、それを命がけで産もうとしている、産んだ事も解らない元旦那にいつか天罰がくだると思ってます。
ちょっと怖い発言でしたね💦
うちの両親、兄は『協力してやるから泣いたり、怒ったりしてないで皆で笑って暮らすべ‼帰ってこい』でした。

私もそうだったんですが今は一旦、離婚の事や旦那さんの事を忘れて赤ちゃんの事、出産の事だけ考えるんです。
難しいかもしれないけど、ベビーグッズの載った本をみたり、名前は考えました❓
私は名前の本をみたり、考えたりしてました。
遅いかもしれないけど、少しでもちょっとの期間でもゆったりした気持ちの中でお腹の赤ちゃんと生活してみてはいかがでしょう☝
離婚は主さん自身の体が落ち着いてからでも…

No.13

>> 12 ♂ママさんこんばんわ🌙
主です。レス遅くなりすみません💦

そぉなんですね…なんだかホントに似てますね💨無責任ですよね。。

弁護士さんにも、相談しましたがやはり今は、♂ママさんのおっしゃる通り、元気な👶を産む事を考えたいと思います🌟
せっかく授かった命、ろくでもない旦那のせいで、どうかなったら大変ですしね💧


名前、本をみて考えてます😊なかなか難しいですけどね。

ちなみに、ちょっとお聞きしたいのですが、元旦那様は、認知してくれましたか❓
子供が産まれて、もし認知してくれず離婚となると養育費もとれないのでは…という不安があります😥

  • << 15 補足です。 妊娠中に離婚したとしても離婚後300日以内に生まれた子は元旦那の子として認められます。 だから私生児になる事はありません。 養育費も貰う権利ありますよ☝

No.14

>> 13 こんばんは。
体調が悪くなったのかと、ちょっと心配してました💧

出生届を出した時はまだ離婚してなかったので、普通に子供の籍は私と元旦那との子として記載されてます。
なので認知してもらう必要はありません。
あくまでも子供の父親は元旦那です。
消せるものなら…って思うけど、一生消えません😢
子供が結婚する時に私が再婚してたとしても、父親の欄には元旦那の名前が入ります…

質問の答えになってるかなぁ…

ところで主さんのベビ👶ちゃんは姫ですか❓殿ですか❓
うちは9ヶ月になる殿です☺

  • << 16 ご心配おかけして、すみませんでした💦 そぉなんですね💡 婚姻していれば認知は必要ないという事なんでしょうか❓ 結局、子供ができてから➡婚姻(現在2ヶ月余り)という形なのでそれが心配で💦 うちは、姫の予定です♍

No.15

>> 13 ♂ママさんこんばんわ🌙 主です。レス遅くなりすみません💦 そぉなんですね…なんだかホントに似てますね💨無責任ですよね。。 弁護士さんにも… 補足です。

妊娠中に離婚したとしても離婚後300日以内に生まれた子は元旦那の子として認められます。
だから私生児になる事はありません。
養育費も貰う権利ありますよ☝

No.16

>> 14 こんばんは。 体調が悪くなったのかと、ちょっと心配してました💧 出生届を出した時はまだ離婚してなかったので、普通に子供の籍は私と元旦那との… ご心配おかけして、すみませんでした💦

そぉなんですね💡
婚姻していれば認知は必要ないという事なんでしょうか❓
結局、子供ができてから➡婚姻(現在2ヶ月余り)という形なのでそれが心配で💦


うちは、姫の予定です♍

No.17

>> 16 結婚している以上、これから生まれてくるベビ👸ちゃんの父親は旦那さんです。
大丈夫💪

👸ちゃんは順調なんですか❓
うちの殿👑は目が離せないほど動き回って大変です💦
殿👑は元旦那との間に出来た2人目だったんです。
1人目は付き合ってる時で初期の流産でした😢
産みたくても産んであげれなかったんです…
それからちょうど1年後に今の子が授かって☺
生まれ変わりなのかなぁって…

全然関係ない話でしたね💦

No.18

>> 17 ♂ママさん
そぉなんですね💦ならなおさら、せっかく授かった命、大切にしてあげれない元旦那様に腹が立ちますね💨


私の姫はお腹で元気いっぱい動いてます☺きっと、私に似てわんぱくなんです(笑)
でも、現在も切迫早産で自宅安静中ではありますが、お腹の中で頑張ってくれてるなぁ~って思います⤴


♂ママさん、殿は元気過ぎる位が一番ですよ🌟きっと、お母さん思いの素敵な子に育ってくれると思います❤


♂ママさんさえ良ければ、色々お話したいです😊
アドバイスして頂けるのはとても心強いですし💪
♂ママさんも、育児や日頃の疲れで息抜きも必要ですよね?私で良ければ、ここで聞く事位できますし😚

  • << 21 こちらこそ、私でよければお話相手になって下さい🙇 私も切迫流産・早産を経験しましたよ。 切迫流産の時は1人目の時も出血から始まったので不安で仕方なかったです😢 早い時期からお腹が張ってて薬を飲んで働いてました。 元旦那(当時は旦那ですね)にしてほしい事があってお願いしても『妊娠は病気じゃないんだからさぁ』と言われ、自分でしたところ、今度は切迫早産で自宅安静になってしまいました💧 今、自分の体の中がどんな風になってるか見えれば不安も減るのにぃ~って何度も思いました。 だけどベビ👶が元気に動いてくれてる事が一番安心しますよね☺

No.19

こんばんわ‼現在妊娠10か月で昨年11月に結婚しました。主さんとなんとなく同じような境遇でレスさせていただきました💦
子供が産まれるので、離婚とまでは考えていませんが覚悟はしております。
私の場合結婚直前に旦那の風俗通いが発覚し、お店の子と✉のやりとりをしていた事から信頼出来なくなりました。私はかなり心配性で性格もしつこいんだと思いますが、それからは旦那に会う度に✉を見せてもらっていました。しかし今年に入って一緒に住む話が具体的になって来た頃から、子供が産まれ大変だから落ち着くまで実家で暮らしたらどうか?と旦那から言われ、また信用されてないのに一緒に住むのは疲れる、帰りが遅くなれば浮気してるんじゃないか?って疑われるんだろ!と口論になり、話し合いの末、時間はかかるけれど私が信用出来るよう頑張る、✉も見ないし、疑うような言動もしない。かえって信用しようとしなかった事を申し訳ないと思い謝り暮らし始めました。

No.20

続きです…長くてごめんなさい🙇

しかし一緒に住んでみると📱に🔒をかけ、着信、✉が入っても鳴らない、光らないよう設定しているようで着信も分からないよう📱をひっくり返して置いてあります💧仕事帰りには必ず実家に寄ってきたや友達に会ったなど真っ直ぐ帰ってきたことがありません💧

あまりに行動が不自然なので、喧嘩覚悟で聞いたところ、本性出したね‼やっぱり信用してないんじゃん‼無理して帰ってきてる‼疲れるんだよ、ウザい‼嫌いでもないけど、もう好きでもない‼等々言われ、このまま変わらなければ離婚‼まで出てきてしまいました💧子供にもあまり興味がなさそうだし💧何も聞いてこない💧

凄く自分本位な考え方しか出来ない人なんだな💧と感じてしまいました😢

今は産まれて来る子供のことしか考えないようにしています😤
こんな精神状態で可哀想な思いをさせちゃってるので、産まれたら思いっきり可愛がってあげたいです😍

なんだか自分の事ばかりですみませんが、お互い頑張りましょう😊

  • << 22 プレママさん、レスありがとうございます🙇主です。 プレママさんも現在、妊娠10ヶ月なんですねただでさえ大変なのに、精神的に辛いですよね😢体調は大丈夫ですか❓ 男の方は、子供が産まれて変わると言いますが、うちは現時点でそういう期待はできなそうです💧なによりも、人間的に不信を感じます。。 元気な子供さんが産まれて、結果はどうであれいい方向に進むといいですね🌟

No.21

>> 18 ♂ママさん そぉなんですね💦ならなおさら、せっかく授かった命、大切にしてあげれない元旦那様に腹が立ちますね💨 私の姫はお腹で元気いっぱい… こちらこそ、私でよければお話相手になって下さい🙇

私も切迫流産・早産を経験しましたよ。
切迫流産の時は1人目の時も出血から始まったので不安で仕方なかったです😢
早い時期からお腹が張ってて薬を飲んで働いてました。

元旦那(当時は旦那ですね)にしてほしい事があってお願いしても『妊娠は病気じゃないんだからさぁ』と言われ、自分でしたところ、今度は切迫早産で自宅安静になってしまいました💧

今、自分の体の中がどんな風になってるか見えれば不安も減るのにぃ~って何度も思いました。
だけどベビ👶が元気に動いてくれてる事が一番安心しますよね☺

  • << 23 ♂ママさん、こんにちは😊 そぉですか…切迫流産・早産と続くとホントに不安でしたね💦 私も、入院中につかれた嘘をきっかけに、手の平裏返されたかの様な態度をされ… 一番支えてほしい時に、酷い事されたり、言われたりはホント許せません💨 ましてや、自分の意見は棚にあげて、人のせいにする様な人ですからね💦 今の私には👶が元気に育ってくれてる事がホント救いです🌟

No.22

>> 20 続きです…長くてごめんなさい🙇 しかし一緒に住んでみると📱に🔒をかけ、着信、✉が入っても鳴らない、光らないよう設定しているようで着信も分か… プレママさん、レスありがとうございます🙇主です。

プレママさんも現在、妊娠10ヶ月なんですねただでさえ大変なのに、精神的に辛いですよね😢体調は大丈夫ですか❓

男の方は、子供が産まれて変わると言いますが、うちは現時点でそういう期待はできなそうです💧なによりも、人間的に不信を感じます。。


元気な子供さんが産まれて、結果はどうであれいい方向に進むといいですね🌟

No.23

>> 21 こちらこそ、私でよければお話相手になって下さい🙇 私も切迫流産・早産を経験しましたよ。 切迫流産の時は1人目の時も出血から始まったので不安… ♂ママさん、こんにちは😊


そぉですか…切迫流産・早産と続くとホントに不安でしたね💦
私も、入院中につかれた嘘をきっかけに、手の平裏返されたかの様な態度をされ…


一番支えてほしい時に、酷い事されたり、言われたりはホント許せません💨

ましてや、自分の意見は棚にあげて、人のせいにする様な人ですからね💦


今の私には👶が元気に育ってくれてる事がホント救いです🌟

No.24

>> 23 主さん、こんにちは🙋
ホント、主さんの旦那さんとうちの元旦那は似ています。
最低って言葉がピッタリですよね☺
うちの元旦那も嘘をつく人で、嘘をつく事がどれ程、人を傷付けるかを何度も話しましたけど、分かってもらえませんでした。嘘はいけない事だって育てられて来なかったんでしょうね。
元旦那はダメ男の見本です。
うちの殿👑はそうならないように育てようと思います☝

離婚後、知り合いに『妊娠中に思いやってくれない人は産んでからも変わらない』って言われました…

主さん、👸ちゃんは今日も元気に動いてますか❓

No.25

>> 24 ♂ママさん
ホントその通りですね💦何故、その様な人がいるんでしょうかね…

でも、勿論自分も悪いところはあったと思うんですけど💨こちらが下手に出ると、向こうはつけあがるばかりでした。
付き合ってる時も、何度も嘘をつかれたり、しました💧本心をたずねれば、逆ギレされ、もう無理だと言えば次はないから信じてほしいと言われ…その繰り返しでした。

見抜けなかった自分も責任あります😭

でも、♂ママさんの言う通り、子供には絶対そういう思い、させたらいけないし、絶対にそういう子にはなってほしくない。痛みを知ってる分、大切に育てていきたいです🌟

まぁまだまだ長い戦いになるとは思いますが😥


姫は今日も元気です⤴♂ママさんの殿はどうですか❓

No.26

>> 25 返事遅くなってすいません🙇
どうしても殿👑がお昼寝や夜寝てからじゃないとレス出来なくて…💧

殿👑は元気いっぱいで、この冬まだ風邪もひいてませんよ🙋

何か逆ギレするところまで元旦那と似てます⤵
ところで旦那さんっておいくつなんですか❓
ちなみにうちの元旦那は36歳でした。
36にもなって、この有様じゃあ救いようがありません。

No.27

>> 26 いいえ😊
レスは、♂ママさんのペースで構いませんので🌟
大丈夫ですか❓疲れてませんか❓

殿👑元気ですね🙌💕


私の旦那は21歳です。遊びたい盛りなんでしょうね⤵でも、年齢関係ないですよ、たぶん。いくつになってもそのままでしょうね…

No.28

>> 27 おはようございます🙇

主さんのおっしゃるように年齢は関係ないですね…
うちの元旦那は今まで大切な事から逃げて生きてきたんだと思います。

実際、育児って大変です💧
正直、疲れます😩
殿👑はホント、よく泣いてました⤵
オッパイの出も悪くて、ホントに辛かったです…ストレスだったんでしょうね、離婚したらオッパイ出るようになって、止めるのに大変でしたよ💦
今は一人遊びも出来るし、超⤴楽チンになりました☺

ところで姫👸ちゃんの名前の候補とかあるんですか❓

  • << 30 こんばんゎ😤みなさんのレスを読んでかなり同感しました‼私も今妊娠9ヶ月で旦那と離婚考え中です…旦那ゎ12個上でバツイチ。平気で嘘つくしかなりの自己中で、喧嘩しても冷静に話しもできずで情けなくなります⤵妊娠中の離婚と出産後の離婚どちらがいいか悩み中です⤵

No.29

>> 28 ♂ママさん、おはようございます😊

子育て…大変ですよね😢
私も母親から言われます。今も大変だけど、産まれてからはもっと大変だよ💨って。。
正直、不安はいっぱいあります💦自分が母親としてつとまるのか😔ましてや、離婚問題も抱えながら…と。


♂ママさんも、ストレスで母乳‥苦労されたんですね💦



姫👸の名前、候補はいくつかあげてます💕でも名前を決めるってホント、悩みます💨💨

♂ママさんの殿👑は何て名前なんですか❓やはり名付け悩みましたか⁉

  • << 34 主さん、こんにちは🙋 昨日は殿👑を両親おねがいして、同僚と出掛けてました。 殿👑の名前は祐太です。 私も色々考えたのですが、この名前を最終的に決めたのは元旦那です。 少しでも親になると言う事を自覚してほしくて考えてもらったんですが… 無理でしたね💧 だから祐太と言う名前をつけなきゃつけないで良かったんですが、たった一つ父親から子供への贈り物だと思い、産むギリギリまで悩んでつけました。

No.30

>> 28 おはようございます🙇 主さんのおっしゃるように年齢は関係ないですね… うちの元旦那は今まで大切な事から逃げて生きてきたんだと思います。 … こんばんゎ😤みなさんのレスを読んでかなり同感しました‼私も今妊娠9ヶ月で旦那と離婚考え中です…旦那ゎ12個上でバツイチ。平気で嘘つくしかなりの自己中で、喧嘩しても冷静に話しもできずで情けなくなります⤵妊娠中の離婚と出産後の離婚どちらがいいか悩み中です⤵

No.31

>> 30 匿名☆さん、はじめまして😊主です。


匿名☆さんも妊娠9ヶ月なんですね。体調は大丈夫ですか❓

もう離婚する事は決意されてますか❓

私も、産前・産後と迷っていましたが‥色々な方に話を聞いた上で、まずは元気な👶を産む事を考えようと思っています…


匿名☆さんも、きっと辛い思いをされたのでしょう💦
差し支えなければ、お話お聞かせ下さい。

No.32

>> 31 長文でごめんなさい😭はじめまして主さん🌱今の所体調ゎ大丈夫です🙇
旦那はかなりの自己中で喧嘩をすれば人の話しは聞く事もしてくれません。影で何をしてるかゎかりません。お金に対しても信用ありません。色々我慢してるのが爆発しそうで⤵12個離れて守ってくれると思ったのが間違えだったみたいです…⤵外にはいい顔して🏠では喧嘩すれば暴言、物にあたるし前はあまりにムカついて私が胸ぐら掴んだら掴み返してきて「俺はやったらやり返すねん‼」て…妊娠中の嫁でも関係ないみたいです…⤵離婚は産後に考えてます。金銭的に実家には頼りたくないので、早く働くつもりです😢

No.33

>> 32 匿名☆さん

そぉですか…
妊娠中、ただでさえ精神的に不安定なのに‥いたわってほしいですよね💨

結婚されてどれ位なんですか❓


私は、切迫早産で入院・退院後も自宅安静という形で、(元々は出産後に、少し離れた旦那の実家に住む予定だったので)今は実家にいます。実家で経済的にも困難で迷惑をかけているのはすごく申し訳ないので、少しでもと、コツコツ内職をしています💧
全然お金にはならない位なんですけどね😭

No.34

>> 29 ♂ママさん、おはようございます😊 子育て…大変ですよね😢 私も母親から言われます。今も大変だけど、産まれてからはもっと大変だよ💨って。。 … 主さん、こんにちは🙋
昨日は殿👑を両親おねがいして、同僚と出掛けてました。

殿👑の名前は祐太です。
私も色々考えたのですが、この名前を最終的に決めたのは元旦那です。
少しでも親になると言う事を自覚してほしくて考えてもらったんですが…
無理でしたね💧

だから祐太と言う名前をつけなきゃつけないで良かったんですが、たった一つ父親から子供への贈り物だと思い、産むギリギリまで悩んでつけました。

No.35

>> 34 ♂ママさんこんにちは😊

殿👑、祐太君ですか☺
旦那様が名付けたんですね💡
うちは、おそらく出産も一人ですし、連絡したところで来る気配もないので💧私が一生懸命考えてつけてあげようと思います❤


同僚さんとおでかけは息抜きできましたか❓そういう時間も大切ですからね🌟

No.36

>> 35 まぁそれなりに息抜きできたと言うか…💧
その出掛けた先にたまたま別グループで元旦那も来てたんですよ⤵
有り得ません…

元旦那に名前を考えてもらったのは妊娠後期の別居前でした。
一応は父親だから生まれたら連絡はする、それ以外は子供の事だけを考えたいから連絡しないし、そっちからも連絡しないでほしいと言いました。
だから私も母が付き添ってくれてましたが一人で出産しました。
生まれた後、連絡しましたが『仕事休んでまで病院に来なくていいから』言うと入院中ホントに来ませんでしたよ😂

No.37

>> 36 すごい偶然ですね💨💨

私は一応、入院と出産の連絡はしますけど…義母も「産まれたらどうせこっち(実家)に来るんだから放っておけばいい」みたいな言い方でしたし💧
話し合いすらろくに応じてくれないんですもんね…。


私も母親の付き添いありますが、一人で頑張ります💪💪

No.38

>> 37 もう義母は放っておきましょう⤴

うちの元義母は元旦那から子供が生まれたと聞き、病院に来ました。
離婚前提で別居してるのも知っていたのに…

さっさと帰ればいいのに昔話語りはじめて迷惑だったのを思い出しました💧
おまけに別に頼んだわけでもないのにわざわざ来てやった的な事を言って帰っていきましたよ😂

ちょっと確認なのですが主さんは出産後、自分の実家に戻るんですよね❓

No.39

>> 38 そぉなんですね💦💦嫌な事思い出させてしまいましたね、すみません🙇

でも、義母も似てます。📱も自分の言い分ばかり、過去の話ばかり、私を責めるばかりで自分や旦那の非は謝罪なんかありませんからね😥
年上だから、人生の先輩で、経験してきたのはわかりますけど自分の言い分通らないとダメみたいなんです。それは旦那も似てるとこありますよ💧


勿論、実家に戻ります🏠その後に何事もなかった様に、嫁ぎにくると思っているのではないですかね❓

No.40

>> 39 何だか養育費の事とか義母がでしゃばってきそうですね💧

私も『今は出産の事だけ考えて』とか言っておいてスイマセン🙇

何から何まであまりにも似過ぎてて…

何だかレスを見てたら同じような経験されてる方いますね…
ホント、悲しいですよね😢

No.41

>> 40 ♂ママさん、気にしないで下さい😊


おそらく、色々と義母が口出ししてくると思います。📱でも「私も弁護士に相談したんだけどね~」みたいに言ってましたし…

でも義母、詳しい事情は知りませんが、旦那もシングルマザーとして育ててきた人なのです。だから大変さや苦労、女として一番わかってるハズなのに…何故ですかねぇ💨


ホント、似てるところばかりですし、他の方のレスみても、辛い思いされてる方沢山いるなぁって思うと…なんで世の中には酷い人がいるんだろう😔って思えてきますね💧

No.42

古いスレなのに、いきなりレスすいません。。
主さん、今このスレを見る余裕はありますでしょうか?
少しお聞きしたいことがあるのですが。。

No.43

>> 42 おはようございます。主です。
構いませんよ!どうなさいましたか?

  • << 46 すいません。 私が過去のスレを上げてしまったばかりに… 聞きたいと言うのは今、主さんと同じ状況にあるんです。 でき婚で出産を控えてるんですが、同居をする前に離婚をつきつけられました。 ここでは『離婚したくありません。どうす~』のスレを立ててます。 それで、現在までどのように気持ちを変えたか シングルの覚悟をどうつけたか 調停では調停員さんは、こういう場合、どう話を運ぼうとするのか 今後の参考に色々お話をききたくって。。

No.44

相手が別れたいと申してるなら、調停するならこちらは離婚の意思はないと言い、生活費を毎月引っ張るのも手ですよ。私は旦那が離婚したいとの事で、私が円満調停を申し込み毎月生活費、出産費用を請求しました。もちろん旦那は払わないとなれば給料差し押さえもできます。出産し自分が落ち着いたら、離婚調停に切り替えて慰謝料、養育費用請求し別れてやればよい。入籍した以上離婚するまで相手を養う義務あります。どっちにしろ、後で揉めない様に調停はした方がいいし。市役所で無料弁護士に相談するとよいですよ。

No.45

>> 44 主です。プレママ44さん、レスありがとうございます🙇

少し前のスレだった為、現在は、育児に奮闘しながら離婚調停中です。
夫は養育費払いたくないようなので、言い訳ばかりして話がなかなか進みませんが💧

精神的にしんどいですが頑張ろうと思います💪

ありがとうございました❤

No.46

>> 43 おはようございます。主です。 構いませんよ!どうなさいましたか? すいません。
私が過去のスレを上げてしまったばかりに…

聞きたいと言うのは今、主さんと同じ状況にあるんです。
でき婚で出産を控えてるんですが、同居をする前に離婚をつきつけられました。
ここでは『離婚したくありません。どうす~』のスレを立ててます。
それで、現在までどのように気持ちを変えたか
シングルの覚悟をどうつけたか
調停では調停員さんは、こういう場合、どう話を運ぼうとするのか
今後の参考に色々お話をききたくって。。

No.47

>> 46 匿名さん42
匿名さんのスレを拝見しました。
体調はどうですか❓匿名さんが私と同じ様な辛い思いをしているかと思うと悲しいです😢
匿名さんは今現在もやり直したいと思っていますか❓



私は、何度連絡しても会ってもらえず、暴言もはかれ、赤ちゃん産まれても一度も顔みてません、そして現在調停中ですが養育費やら払う気がないんでしょう。

私の場合、妊娠中は辛くて毎日泣いてました。悩んで悩んで…シングルになる覚悟で出産にのぞみました。勿論一人で乗り越えてきた訳ではなく家族、友人がいたからこそです。子供にとって両親揃ってる事が幸せだということはその通りなのかもしれませんが、子供が辛い思いしたり母親が辛い思いの中で育っていくのよりは私一人でも笑顔で暮らしていった方が幸せなのかな❓って決意しました。子供産まれてからはいそがしいのは勿論、泣いてる暇なんかなく、幸せですし強くなりましたよ✌
私も法律相談に足を運んだり自分で色々調べて調停してます。調停委員さんにはあった事を全て話して、私の要求を相手に話して貰ってる感じです💡

No.48

>> 47 私は今もやり直せるものならやり直したい。
そう思ってるんですけど、彼にはもうその意思がないので
これからは子供と二人の人生を歩む覚悟をつけなければと…。
でも、それが難しいんです。何度考えても想いだけが先走ってしまって…。
同じく、毎日毎日涙が出て、不眠症にはなるし、
夜は呼吸が苦しくなって体も辛くて。
赤ちゃんも5ヶ月までは標準より大きいと言われてたのに
やっぱり私の精神的なものが影響してか、先々週の健診では
成長が弱くなって、標準よりも小さくなってました。。
周りの友達も両親も相談には乗ってくれるけど、乗越えられない自分がいるんです。
今、子供をお腹の中で感じ、母になるんだとは分かってっても
守らなければと分かってっても、気持ちの整理がつけられなくて。
主さんは、調停をすることでまた気持ちの変化はありましたか?
お子さんを産んだ後に、妊娠中とは違う心の強さは生まれましたか?
昔のことで思い出したくない話なのに、思い出させてすいません。。

  • << 50 私は子供産まれて、この子には私しかいないんだから、って思うようになりました。 少しは強くなったのかな?自分じゃわかりませんが。。 でもやっぱり今も、パパいなくてごめんねって思ったりこれから先の事を考えると不安になる事はあります。その度に子供の笑顔や成長に助けられます💦ママとしてまだまだだけど子供に教わる事は沢山あります👶 調停始めてからは、今までは相手から脅迫まがいの様な事言われたりしてきたから調停委員の方いるので冷静に話しができるし、こちらの要求もちゃんと話せて、親としての責任というかこれからの為に貰うモノは貰うつもりで負けずに頑張ってますよ👊

No.49

>> 48 匿名42さん
構いませんよ!私の経験や話で少しでも匿名さんの気が楽になったり、役に立てるのなら✨

赤ちゃん心配ですね😢赤ちゃんはママの状態や気持ち、わかるんでしょうね…
私も切迫早産の危険がある状態でだったので毎日が不安で辛かったです。

匿名さんはやり直したい気持ちあるのですね…
私はどちらかというとやり直す気は全くなかったんです。だって夫婦なのに一番辛い時に頼ったりできなくてこれから先変わってくれるとはとても思えなかった。もし変わったとしても同じ事の繰り返しなんじゃないかなぁ?って。自分の気持ちを全て母親に伝えたら、お金の事、これからの事は何とかやっていくし、皆で協力すればいいから、お腹の子の為に頑張ろうって言ってくれました。
母も母子家庭で頑張ってきてくれたんです。だからやっぱお金のこと、負担や迷惑かけることがすごく悪い気がして。今も母は仕事とバイト掛け持ち、私も週3日夕方~パートに出てなんとかやってます。

お腹の中にいる赤ちゃんは、このママのところがイイ!って命がやどったんだと思います。今は不安も大きいと思いますがとにかく無事に赤ちゃんを産む事を考えて、身体も大切にして下さい😠

続く➡

  • << 51 この1番大切な時期に離婚だなんて言うこと事態が 相手の気持ちがもう既に無くなっているという証拠なんですよね。 でも、悪阻で辛い時、妊娠して不安を抱えていた時 何よりも、離婚といわれる直前まで一緒にウェディング写真を撮ったりと 仲良かった、幸せになるんだという二人の気持ちが同じだった時が 頭の中から消えないんです。 ホントに両家の話し合いの直後に彼は人が変わったようになってしまった。 それだけ、両親と私の間で悩み続けていたんだと思うと 私がしっかりこれからの意識を変えていけばと思ってしまうんです。 うちも母親の連れ子で再婚家庭に育ちました。 だから、小さい時に父親が居ないことがどんなに辛いことか…。 それが余計に引っかかってしまうんです。 二人で望んだはずの子供なのに・・・母子共に捨てられる… 本当に子供に申し訳ない思いです。。 今、こんなに弱い私でも子供の笑顔を見れば変わるのかな。。 こんなに情けない気持ちなんて吹き飛ぶくらいに強くなるのかな。。 そればかり考えていて、ただ毎日が過ぎていくばかりです。 主さんは出産してからどれくらいで調停を開かれたんですか? 旦那さんは調停中どんな感じなんでしょうか?

No.50

>> 48 私は今もやり直せるものならやり直したい。 そう思ってるんですけど、彼にはもうその意思がないので これからは子供と二人の人生を歩む覚悟をつけな… 私は子供産まれて、この子には私しかいないんだから、って思うようになりました。
少しは強くなったのかな?自分じゃわかりませんが。。
でもやっぱり今も、パパいなくてごめんねって思ったりこれから先の事を考えると不安になる事はあります。その度に子供の笑顔や成長に助けられます💦ママとしてまだまだだけど子供に教わる事は沢山あります👶

調停始めてからは、今までは相手から脅迫まがいの様な事言われたりしてきたから調停委員の方いるので冷静に話しができるし、こちらの要求もちゃんと話せて、親としての責任というかこれからの為に貰うモノは貰うつもりで負けずに頑張ってますよ👊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧