子供との買い物が苦痛。イライラする。

レス38 HIT数 7354 あ+ あ-


2018/02/02 21:08(更新日時)

3歳児との買い物が苦痛です。
カートには絶対乗ってくれず、すぐ走ってどこかに行ってしまうので常に追いかけながら買い物をしている状態。
子供が押す用の小さなカートがあるんですが、毎回それを使いたがり、なのに物の1分で飽きて押してくれなくなります。
私は腰痛持ちなので低いカートを押すのは凄く辛いし、押さないなら持ってくるなよとイライラします。
戻しに行こうとすると、怒ります。
なのに自分は押さない...

節約のためネットスーパーや生協などは出来ません。
1日のうちの数分の事だしって頭では分かっているのですが、物凄く腹が立って子供を怒鳴りつけてしまいます。
先日は見知らぬおばさまに「そんなに怒らなくても。元気でいいじゃない。子供さんが可哀想」と言われ、あなたに何が分かるんだと凄く嫌な気分になりました。
店内を走り回るとまわりに迷惑だし、このご時世なんで誘拐とかも心配だから叱ってるのに。

小さいお子さんがいて、同じような方いらっしゃいますか?

No.2574654 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 やはり付けるしか方法はないのでしょうか...
なんとなくハーネスに抵抗があり(;´д`)
でもそれが一番ですよね。

No.6

>> 3 店内を走り回る子どもは幼児に限らず小学生も見かけますよ。 スーパーもホームセンターやショッピングモール内で、広い迷路かのようにかくれん… 小学生でも走り回ってる子、いますよね。
この前驚いたのは父親も一緒になって隠れんぼしていたこと...^^;

3歳といってもつい1週間前に3歳になったばかりで、言い聞かせても全く聞く耳を持ってくれません💦

買い物リストはあらかじめ作成して行ってます。
しかし特売日には買う物も多く(お恥ずかしい限りですが...)リストを作成して行っても子供を追いかけながらだと本っ当に進みません^^;
そうですね、やはり夫が休みの日にまとめ買いするのが一番ですよね。
アドバイスどうもありがとうございます^ ^

No.8

>> 4 お疲れ様です。 お気持ちお察しします。 我が家は2才差の小学生と年中さんの男児がいますが、待っててね、ここに居てね、買わないものは障… 2人だと本当に大変そうですよね。
うちはまだ1人なのに、上手くさばけないなんて恥ずかしい💦

そうなんですよねー、親の躾が悪いとか言われると傷つきますが、きっとママだから好き勝手やってるだけなんですよね。
うちの子もパパと2人で出掛けると本当にお利口らしいです。
私がナメられてるだけ?と少し悲しい気持ちになりました。笑

気持ちを分かってくださる方がいて、そして一緒と言ってくださって気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。

No.10

>> 5 1歳やそこらの子ならハーネスもいたし方ないかなと思いますが、3歳でハーネスは・・・。カートに乗らないなら帰る。絶対に泣き叫んでも買い物したく… そうですよね...危ない時に手を掴むの間に合わなくて服を掴むだけでも凄く嫌がるので、ハーネスはきっと泣き叫びそうです^^;

「カート乗ってくれないと帰るよ」と言ったこともありましたが、そう?じゃあ帰ろ〜みたいな感じですんなり帰ろうとしてしまって...
別の日に出直してもずっとそれで、これじゃいつまで経っても買い物できないと思い諦めました。

No.11

>> 7 そういう親子よく見かけますが、第3者の意見からしますと店内で怒鳴り付けるのやめてもらえますか? よく子供を大きな声で怒鳴りつけてる母親… じっくり言い聞かせるのはもちろんしました。
それで全く言うこと聞かないから、それを経ての、怒鳴りです^^;

置いていくよも実践しました。
そしたら、分かった〜ママバイバイと言われてどっかに走って行ってしまいました。

怒鳴りつけるのが他のお客さんに不快だっていうのは充分わかっているんです。
だけど1週間前に3歳なったばかりでまだ2歳児イヤイヤ期の延長みたいなところがあって、言い聞かせようにも嫌の一点張りで...
迷惑だからもう外には行かずネットスーパーとか利用した方がいいですよね。
すみません。

No.12

>> 9 3歳でハーネスはやめた方がいいです。 もうすぐ入園、しつけましょう。 言うこと聞かなければ強制終了、帰宅です。 何度でも、帰宅です。 … 何度でも帰宅の場合、買い物はどうしたらいいのでしょうか...?
夫が週一しか休みが無く、しかもその日が特売日がない曜日なのでまとめ買いしてしまうとかなり家計に響きます。。
知ったこっちゃないって感じですよね、すみません。

No.16

>> 13 生協、エリアによって違いますが、お子さん小さい間は、宅配料安かったり、ステーション受け取りなら宅配料かからなかったりしますよ。 あと少しの… うちの地域も宅配料は半額か無料かだったような気がします。
ですが生協は徒歩圏内にあるし、商品自体が宅配の場合だと店舗に比べて高いのでなかなか^^;

やはり相手見てますよね。
私がどれだけ言っても聞かないのに、私以外だとすんなり言うこと聞きます...💦
全く構わないので誰かうちの子を叱って下さいとすら思ってしまいます(;´д`)

No.17

>> 14 うちも走るか抱っこでしたね 小学生になってもたまに欲しい物目指して走ります、3年生ですが、たまーに抱っこもいいます、パパがいるときに抱っこ… うちは逆に抱っこがありません。
ややこしいから抱っこさせてくれーと思いますが、自分で歩くのがとにかく好きらしく...💦
でも大きくなってから抱っこと言われるのも重いし辛いですよね。

やはりハーネスはあまり意味ないですよね。

No.18

>> 15 いや、怒っていいですよ、走り回ってるのに怒らない母親に対してイライラしますよ。 たしかに子供がなにもしてないのにヒステリックに怒ってる親み… 私も経験あります。
小さい子が子供用カートで爆走してて、激突されました。
親はというと「あっ」と言っただけで特に子供に注意せず、私に対して謝罪もありませんでした。
自分はカートを押して優雅に買い物してらっしゃいました。
私は大人用カートも使えずに子供用の低いカートを押して歩きづらい思いして買い物しているのに、なんだか自分が惨めになりました。
確かに子供用カートって私が子供の頃にもありませんでした。
ですが、こんなにイライラするなら置いて欲しくないとさえ今は思ってしまってます^^;

そうそう、注意してもしなくても子供嫌いの人からは何か言われますもんね。
子育てしづらい世の中だなぁと日々感じます💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧