仕方ない答えの出ない無駄な愚痴です。
2歳女の妊婦7ヶ月のママです。
愚痴です。
幸せってなんですか?
母親というか人として産まれちゃ駄目だったのだろうなと思います。
旦那は帰りは11時と遅いですが休日は私が疲れたとぼやけば1日子供の面倒を見てくれる優しい人です。
晩御飯も作らなくて良いし掃除も気にするなと言ってくれます。
子供は泣き叫ぶわけもなく食は細いですが多分、良い子の部類に入る方なのでしょう。
可愛いと思わないわけではありません。
昨日ミカンをピカン!と言えました。可愛いと思いました。
しかしそれを喜びと直結はしません。
人として産まれてるのです。
いつかは喋られるようになりトイレにも行けるようになります。
ですから単語を覚えてもらっても、滑り台を1人で滑れてもそれはいつかできることです。
なにが言いたいかというと、最近なにもかもどうでも良いというか無気力というか楽しくありません。
幸せな、はずなのにそう思えないのです。
旦那にも話してみました。
そういう風に思う性格なのだろうと言われました。
幸せだと思えるにはどうすればよいのでしょうか?
当たり前のことが幸せだということはわかります。
子供ができなくて苦しんでいる人もいるのに今の現状を幸せだと思えない自分に嫌悪感を感じます。
ですが楽しいと幸せだと思えないのです。
同じ感じの人のスレを見ました。
趣味を探したり好きなことをしたら良いとよく聞きます。
私の趣味はゲームです。
しかししても満たされません。
旦那と2人でデートしたいです。いちゃいちゃしたいです。
旦那に言いました。
今は無理だよ、仕方ないと言われました。
否定されては実行できません。
子供が邪魔だとか産まなきゃ良かったとかは思いません。
仕方ないなと、そう仕方ないのです。
仕方ない仕方ない仕方ない頭の中で言い聞かせながら日々をただ早く過ぎていくことだけを願いながら過ごしています。
子供はずっとテレビを見せてます。
可哀想ですよね。
でも妊婦だし、お腹邪魔だし、風邪ひいたら面倒だし、そんな言い訳ばかり考えてます。
友達はいません。
両親はどっちも音信普通というか頼れませんし話しません。
働きたいです。
子供と離れたいです。
でも妊婦なんで無理です。
やはり仕方ないです。
この贅沢すぎる悩みに答えはなくて仕方ないのです。
自分でもわかっています。
わかってるのに気持ちが追いつかないのです。
とにかく早く1日が過ぎてくれることが私の幸せのような気がします。
妊婦なので好きなものを好きなだけ食べることもできません。
しても後悔しますし次の日にはまた食べたくなるのでキリがないのです。
ああ…布団にずっとくるまっていたい…なにもしたくない。
クズですね、本当、わかってるのになあ…
どうすれば大人になれるのでしょう?
カウンセリングでしょうか?
怒られれば良いのでしょうか?
子供を亡くせば良いのでしょうか?
でも亡くしたら自殺します。
そんなことをグルグル毎日考えて答えの出ない自問自答を繰り返しる毎日です。
ここまで読んだ人なんていないと思いますがいたら本当、すみません。
ありがとうございました。
すっきりとかは…してるのですかね?
私のことなのになにもわからないです。
今はね、ホルモンバランスのせいだから。2歳の子を抱えて、お腹にも赤ちゃんがいて…頑張ってるし、凄いです!養分がお腹の赤ちゃんにも送られてる状態で考え過ぎです!無事に一日が過ぎてって間に子供を2人、育ててるなんて、どれだけのエネルギーが…。ほんとね、妊娠中は人格が変わったような考え方をする時あるから。自分を責めず、いつもの自分らしい考え方に使うエネルギーも子供の成長に吸い取られてんだと思って、自分に優しくする時間を作り、気分転換してください☆
私は妊娠中、イライラして旦那に当たって怒られた時に、同じ土俵に上がって正論で怒る旦那に「この瞬間ですら同じ状態じゃないのに自分の物差しで怒るな!1時間でもこの状態を完コピ体験したらそんな事いえないし!」と、タチの悪い切れ方をしてました(^^;;
>> 2
子供のせいにしてるつもりはないのですが言われてみるとそうなのかもしれませんね。
確かに子供がいなければできることですしね。
働くこと…
主さんは、
>>確かに、子供がいなければできることですしね。
…と書いてますが、『子供がいてもできること』ですよ。
現に、やってる人は、たくさんいます。
産んですぐから、女社長やってる知人もいます。
海外出張もしてバリバリ働いてます。その間、ベビーシッターに預けて。
普通のOLやってるママ友も、ゾロゾロいますし。
つまり、そういうのをやらないで家にいる、と決断しているのは、全部主さんなんですよ。
女性が働ける為に、産休や育休があるのです。
主さんは、旦那さんの意向と、自分の意志で『まだ働かない』と決めてると認識されてるんですよね?
なら、何のためにそうしてるかを考えて、前向きに子育てした方が良いですよ。
友達に関しても同じで、欲しいなら、公園や地区センターや子供の遊べる公民館みたいな所に行く、とか動きましょう。
お子さんも、お友達出来ると楽しめるし、家に呼んだり、呼ばれたりも、すごく楽しいですよ。
ちなみに、主さんの悩みのほとんどは、お子さんの事じゃなく、家に縛り付けてる旦那さんのせいな気もしますね。
>> 4
幸せだなっていう感覚は私にもないです。家族を持って、子供の成長を見守って、幸せって言うよりも毎日毎日がただひたすら必死というか、日々ただ生活…
2人のママさんですか?
それはもう私以上に大変で1日1日、やることをやるだけで精一杯だと思います。
共感して頂き有難いというか私はまだ1人しか相手してないので同じ立場でお話しするにはおこがましいですね。
でも自分に言い聞かせてらっしゃるというのはとても偉いなあと思いました。
私は冷静に、
私は幸せではない。
世間一般で幸せという定義にはめられる立場であって私自身は幸せではない。
と、心の奥底で思ってしまってて幸せというのを受け入れられない現状なので…。
そうやって言い聞かせて日々を頑張ってる方が大人であり母親として頑張ってる方なのだろうなと思います。
私もそうなりたい。
屁理屈ばかり並べても、自分を追い込むだけなのに、正論だと開き直っても虚しくて悲しくなるだけなのに、考えてしまう自分が心底嫌になります。
>> 3
人との繋がりが薄いからつまんないんだと思うよ。
子供の事話せる自分の親だったり気軽に集まれるママがいるのといないのとでは育児の楽しさっ…
まったく仰る通りだと思います。
同じ立場でしかも共感してくれる友人がいてくれれば何倍も育児は楽しくやりがいのあるものになると思います。
しかし元々、友人も少ない私に連絡先を交換して欲しいという事を言えるわけもなく…。
公園やそういう集まりにいったときに子供が絡んだ時や目が合った時には挨拶はするのですが中々その先には進めないのですよね…。
これは、本当、自分の努力不足だと思います。
もっと踏み込んで話をすればママ友なるものが出来ることは分かっているのですが…。
しかしママ友であればどんな人種でも良いわけではなく…
つまり無い物ねだりなんですよね。
都合の良い人が欲しいだけなんだと思います。
子供が産まれて自分の贅沢さとか汚さとかどんどん分かってきたというか改めて自覚せざるえなくなってきたというか…。
本当、自分の母親とか周りで輝いてる方とか素晴らしいなって心の底から思います。
幸せだなっていう感覚は私にもないです。家族を持って、子供の成長を見守って、幸せって言うよりも毎日毎日がただひたすら必死というか、日々ただ生活を送ってるだけ。幸せだなって実感出来たことはありません。でもこれがきっと幸せなんだろうなって自分に言い聞かせてるというか。
- << 6 2人のママさんですか? それはもう私以上に大変で1日1日、やることをやるだけで精一杯だと思います。 共感して頂き有難いというか私はまだ1人しか相手してないので同じ立場でお話しするにはおこがましいですね。 でも自分に言い聞かせてらっしゃるというのはとても偉いなあと思いました。 私は冷静に、 私は幸せではない。 世間一般で幸せという定義にはめられる立場であって私自身は幸せではない。 と、心の奥底で思ってしまってて幸せというのを受け入れられない現状なので…。 そうやって言い聞かせて日々を頑張ってる方が大人であり母親として頑張ってる方なのだろうなと思います。 私もそうなりたい。 屁理屈ばかり並べても、自分を追い込むだけなのに、正論だと開き直っても虚しくて悲しくなるだけなのに、考えてしまう自分が心底嫌になります。
人との繋がりが薄いからつまんないんだと思うよ。
子供の事話せる自分の親だったり気軽に集まれるママがいるのといないのとでは育児の楽しさって変わってくると思います。
- << 5 まったく仰る通りだと思います。 同じ立場でしかも共感してくれる友人がいてくれれば何倍も育児は楽しくやりがいのあるものになると思います。 しかし元々、友人も少ない私に連絡先を交換して欲しいという事を言えるわけもなく…。 公園やそういう集まりにいったときに子供が絡んだ時や目が合った時には挨拶はするのですが中々その先には進めないのですよね…。 これは、本当、自分の努力不足だと思います。 もっと踏み込んで話をすればママ友なるものが出来ることは分かっているのですが…。 しかしママ友であればどんな人種でも良いわけではなく… つまり無い物ねだりなんですよね。 都合の良い人が欲しいだけなんだと思います。 子供が産まれて自分の贅沢さとか汚さとかどんどん分かってきたというか改めて自覚せざるえなくなってきたというか…。 本当、自分の母親とか周りで輝いてる方とか素晴らしいなって心の底から思います。
>> 1
子供のせいにしてるつもりはないのですが言われてみるとそうなのかもしれませんね。
確かに子供がいなければできることですしね。
働くことはできません。
旦那さまが許してくれないので。
子供と仕事、どっちが大事なの?
寂しい思いさせて平気なの?と言われ返す言葉がでなかったので。
旦那は子供のころに寂しい思いをたくさんしたそうなので専業主婦であって欲しいそうです。
アルバイトくらいならと相談したのですが却下されました。
流産して後悔しないの?
自分の状況理解して発言して?と言われて反論できませんでした。
なので仕方ないのです、と思ってるのです。
こうゆう旦那さんと結婚したのは私ですし。
いちゃいちゃはしようと思えばできますよね。
ただ旦那さんからしたらもう十分、いちゃいちゃしてるつもりだそうで。
いちゃいちゃしたいと伝えて拒絶されると狂いそうなほどのストレスを受けるので中々、要求できない状況です。
これ以上、ストレスをためないよう自分をコントロールするにはやはり現状維持が1番のような気が私はするのです。
せめてお腹の子が産まれて3歳まになるまでは…。
じゃあいつまでもそうやってストレスためて過ごしていけば?って思いますよね。
旦那さんのいうこと全部聞いて過ごしていけば?と。
私もそう思います。
別に旦那の言うこと全てを受け入れ従ってるわけではありません。
ですが今、悩んでいる事柄に対しては反論できないのです。
なぜなら私もその意見には分かるところがあるからです。
だからそうしてるのです。
仕方ないんです。
貴重なレスをありがとうございました。
- << 8 主さんは、 >>確かに、子供がいなければできることですしね。 …と書いてますが、『子供がいてもできること』ですよ。 現に、やってる人は、たくさんいます。 産んですぐから、女社長やってる知人もいます。 海外出張もしてバリバリ働いてます。その間、ベビーシッターに預けて。 普通のOLやってるママ友も、ゾロゾロいますし。 つまり、そういうのをやらないで家にいる、と決断しているのは、全部主さんなんですよ。 女性が働ける為に、産休や育休があるのです。 主さんは、旦那さんの意向と、自分の意志で『まだ働かない』と決めてると認識されてるんですよね? なら、何のためにそうしてるかを考えて、前向きに子育てした方が良いですよ。 友達に関しても同じで、欲しいなら、公園や地区センターや子供の遊べる公民館みたいな所に行く、とか動きましょう。 お子さんも、お友達出来ると楽しめるし、家に呼んだり、呼ばれたりも、すごく楽しいですよ。 ちなみに、主さんの悩みのほとんどは、お子さんの事じゃなく、家に縛り付けてる旦那さんのせいな気もしますね。
主さんがやりたい事は、旦那とイチャイチャしたい、と働きたい、だけですよね?
どっちもいますぐ出来ますよ。
…てか、妊娠しても臨月まで働いて、出産後、すぐ保育園入れて、働き始める人、知人にもたくさんいますよ。
子供のせいにして、希望が無いとか言うより、具体的に動いた方が良いのではないですか?
切迫早産気味の先輩は、それでも働いて、臨月までゴルフまでしてましたよ。
主さんの今の状態は、自分で決断して行動してる結果ですよ。
出産後、働きたいなら、近くの保育園やベビーシッターの予約をしたり、働くために具体的に動いてますか?
何もしないで愚痴るのは、建設的ではないし、ストレスたまるだけなので、少しでも行動に移しましょう。
旦那様とイチャイチャも、旦那様がそばにいれば今すぐ出来ますよね。
子供のせいにはしない方がいいですよ、子供のせいじゃないです。
やる人は、バリバリ精力的にやってますから。
- << 2 子供のせいにしてるつもりはないのですが言われてみるとそうなのかもしれませんね。 確かに子供がいなければできることですしね。 働くことはできません。 旦那さまが許してくれないので。 子供と仕事、どっちが大事なの? 寂しい思いさせて平気なの?と言われ返す言葉がでなかったので。 旦那は子供のころに寂しい思いをたくさんしたそうなので専業主婦であって欲しいそうです。 アルバイトくらいならと相談したのですが却下されました。 流産して後悔しないの? 自分の状況理解して発言して?と言われて反論できませんでした。 なので仕方ないのです、と思ってるのです。 こうゆう旦那さんと結婚したのは私ですし。 いちゃいちゃはしようと思えばできますよね。 ただ旦那さんからしたらもう十分、いちゃいちゃしてるつもりだそうで。 いちゃいちゃしたいと伝えて拒絶されると狂いそうなほどのストレスを受けるので中々、要求できない状況です。 これ以上、ストレスをためないよう自分をコントロールするにはやはり現状維持が1番のような気が私はするのです。 せめてお腹の子が産まれて3歳まになるまでは…。 じゃあいつまでもそうやってストレスためて過ごしていけば?って思いますよね。 旦那さんのいうこと全部聞いて過ごしていけば?と。 私もそう思います。 別に旦那の言うこと全てを受け入れ従ってるわけではありません。 ですが今、悩んでいる事柄に対しては反論できないのです。 なぜなら私もその意見には分かるところがあるからです。 だからそうしてるのです。 仕方ないんです。 貴重なレスをありがとうございました。
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
転園先の幼稚園の役員14レス 118HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 287HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 592HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 161HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 344HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 118HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 592HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 287HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 161HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 344HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 326HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1522HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 972HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 326HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1522HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 972HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
好きな人から謎の発言がありました。
これって私はダシに使われてしまったのでしょうか? 皆さんどう思いますか、質問です。 社内で今…
17レス 230HIT 恋愛初心者さん (30代 男性 ) -
飲酒運転に対しての事件
ラウンジ嬢がお酒に酔ってひき逃げをした事件について思う事があります。被害者の方は辛い思いをされたと思…
10レス 168HIT ちょっと教えて!さん (40代 男性 ) -
孫に責められました
私70手前、娘40代、孫20代、曾孫2歳です。 同じ市内ですがそれぞれ別に暮らしてます。 私…
18レス 261HIT 教えてほしいさん -
どう思いますか?
夫にイラッとします。 いつも、平日夫が19時に帰宅するので夕食食べずに待っています、遅い時は19…
10レス 164HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
25レス 573HIT おしゃべり好きさん - もっと見る