注目の話題
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

俺「1年365日カレーが食べたい」妻「イヤ」

レス42 HIT数 2126 あ+ あ-

負け犬
17/09/23 14:26(更新日時)

困ってます。
俺はカレーが好きで好きでたまらないくらい好きです。結婚する前は全国のカレー屋を食べ歩きました。そのくらい好きです。でも子供ができてしまって、結婚。食べ歩きもできなくなってしまって、仕方なく子供や妻のために働いてます。
でもこんなに頑張ってるんだから、好きなものを作ってくれたって良くないですか?だからカレーを毎日作ってと言ったのですが妻は嫌だと言います。困ってます。
週1なら作ってあげるとか、レトルトにすればとか、俺が稼いだお金なのに酷くないですか?でも毎回食べ歩くお金はないし、どうしたら良いでしょうか?

No.2533742 17/09/17 19:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/17 19:34
匿名1 

自分で作れば解決。

No.2 17/09/17 19:37
名無し2 

結婚して子供が出来たんだったら、俺が稼いだお金だ、何に使ってもいい、というのは無理。
仮に奥さんが、私はブロッコリーの塩ゆでが大好きなんだ、
パートに出て稼ぐから、365日ブロッコリーを出しますと言ったら怒るでしょう?
あなたはもう父親になったのだから、いつまでも子供みたいなことを言ってる場合じゃない。
週一なら、レトルトならって、奥さんだって妥協してくれているんじゃん。
俺様にだけ特別メニューを出せっていうのは、やっぱり横暴だよ。
結婚した以上、あなたの稼ぎで子供も養わないといけないんだから、
俺の稼いだお金って、言い方も考え方も違うよ。
子供が出来てしまったって言うけど、子供って一人じゃ出来ないんですけど。

No.3 17/09/17 19:41
匿名3 

私もカレー好きで、週に3日はカレーで良いです!

夕飯ではなく昼食に、毎日CoCo壱ってのはダメなんですか?
(´・ω・`)

No.4 17/09/17 19:52
アル中 ( xeh5Sb )

我慢

No.5 17/09/17 20:00
名無し5 ( 40代 ♀ )

主はイチロー?


今のレトルトってかなりクオリティー高いし、奥様の手作りより美味しかったりするかもよ?
昼飯に白飯とレトルト持参しては?

No.6 17/09/17 20:27
名無し6 

もっと働いて食べ歩く金も稼いだら?

No.7 17/09/17 20:43
匿名7 

離婚してあげて

No.8 17/09/17 20:46
名無し8 

毎日こっそり帰り道にカレーを食べてから帰宅したら?

その後、自宅で晩ごはんを食べればバレないよ!

No.9 17/09/17 21:55
名無し9 

ちょっと前の 西嶋英俊(?)の
ラーメンが食べたいけど妻に言えないっていうCM思い出しちゃった😂

主さんもイケメンですか~?

No.10 17/09/17 22:01
名無し9 


それからね

カレーってボケ予防に有効らしいよ

カレーを毎日食べてるインドでは圧倒的にボケが少ないんだって

奥さんに、この情報 それとなく刷り込んでみたら?

因みにワタクシ、これを知ってから 週一回以上カレーを食べるようになりました🍛😂🍛


No.11 17/09/17 22:26
主婦11 

毎日カレーでいいなんて凄いですね!飽きないんですか?
家の夫もカレー好きで、新婚当初に2週間連続で食べてましたが、そのうちに作る私の方が

「もうカレーの匂いを嗅ぎたくない!カレーなんて嫌い!」とぶちギレてギブアップしました。
お陰でカレーが嫌いになりました💧

また夫はラーメン好きで、子供が出来る前の時に、人気のラーメン店のランキング雑誌(確か100位まであった)の店を「全店制覇する!」と、私を付き合わせました。

週2~4日、1日2軒まわることもあり、これまた私はラーメン嫌いにさせられました。

主さんは平日の昼食をカレーにして、土日に家で作ってもらうか、外で食べればいいのです。

くれぐれも奥さんを巻き込んじゃいけませんよ!
経験者より😥

No.12 17/09/18 00:21
遊び人12 

想像力が足りない方ですね。毎日相談者さんが食べるカレーを作る身になって考えて欲しいです。

カレーって作るのが楽だ。という方も居ますが、30分くらい煮込んだり、炒めるのに手間がかかります。

野菜を切るのも面倒です。他の家庭のことは分かりませんが、
私の家だとじゃがいもは皮をむいて、芽をほじくってから、9等分くらいに切るので、
その作業をじゃがいも8~10個分やるだけでも面倒だと感じます。
このように野菜や肉を切るのも含めれば、カレーを作るのに1時間はかかります。
上手な人なら時間がかからないかもしれませんが。


話が変わりますが、肉が最近は値上がりしているため、特に豚肉や牛肉を使いにくい状態になっています。
嘘だと思うなら調べてくださいね。例えば牛肉は米国産のものが輸入制限により品薄なため、牛肉全体が高値になっていますし、
牛丼チェーン店は経営が苦しく赤字になりそうだと言われています。

このような状況下で手作りのカレーを作れ。と要求するのは難しいです。
特に、値上がりしている牛肉を毎日のようにカレーに使っていたら、家計が火の車になりかねませんね。
失礼ですが、奥様から離婚を切り出されるのも時間の問題ではないかと。

  • << 35 それは単にあなたが面倒臭がりなだけでしょ カレーなんて私の中では鍋料理に続く手抜き料理だけど? 料理に1時間かけるのも、下ごしらえからしたら当然の事だし。 我が家はいつも寸胴で作りますし、シーフードカレーも同時進行で作るので、お宅の何十倍もの野菜の皮むきや調理をしますけどね、それでも1時間あればできますよ。 しかも、カレーなんて作り置きも出来るし。 そりゃぁ、1年365日作れと言われたらゲンナリもしますけど、作り置きしたら毎日作らなくてもいいんだし、楽だと思いますけど? 普段どんな料理してるんですか? 主さん カレーはね、ウチの主人も好きなんですよ。 ウチは3種類のルーを混ぜたカレーで、一気に寸胴でたくさん作るから3~5日くらい続きますが、主人も子供も好きなので、文句は言いません。 3日目くらいになると、製作者の私が勘弁してもらいたくなりますけど(笑) でもね、作り置きできるとは言え、夏は傷みやすいし、保存が大変です。 なので、夏の作り置きは出来ないと思った方がいい。 それを考えると、作る手間より作った後の手間の方が物凄く労力を使うから、やっぱり毎日は無理ですね。 百歩譲ってどうしてもカレーが食べたいと言うのなら、毎週末限定とかにして作ってもらえばいいんじゃないですか? あとね >俺が稼いだお金なのに この発言は最低ですね。 主さんが独身で一人暮らしならその発言もわかりますけど、結婚して妻子が既におありなら、主さんの稼いだお金は家族のお金であり、主さん一人の物ではないんですよ。 主さんがいくら稼ごうと、全て奥さんやお子さんを含んだ主さん家族のお金。 上記のような発言はね、家族を養う覚悟も甲斐性もない最低な男がする発言です。 考えてみてくださいよ。 主さんが稼いだお金を全て主さんが一人で使い切ったら、主さんの家庭の生活費は誰が賄うんですか? お金が無くてもどっからともなく食材に足が生えてやってくるとでも思ってます? だいたい、ご自宅で食べる食事は誰が作ってると思ってるんですか? 主さんが『俺が稼いだお金だ』と主張するなら奥さんだって『じゃぁ自分の事は全て自分でして下さい。貴方の事は一切何もしませんから』ってなりますよ? 洗濯も掃除も食事も、自分でやる事になりますよ? >でも子供ができてしまって、結婚 ↑やることやってりゃ当然です

No.13 17/09/18 10:10
ヒマ人13 ( ♂ )

海上自衛隊のカレーライスのレシピが公開されてるそうなので、これを参考に自分で作ってみたら?
海上自衛隊では、現在毎週金曜日の昼食にカレーライスを出しています。昔は土曜日の昼食でしたけどね![半ドン]

俺もカレーが好きで、ラーメンも好きなので、時々ラーメンに激辛カレールーを入れて、激辛カレーラーメンにして食べてるよ!

No.14 17/09/18 13:22
社会人14 ( 30代 ♀ )

私もカレーは好きですが毎日はないですね。

試しに主さんが1、2週間自分で作ってみたらいいですよ。
食べるだけなら簡単なんですよ。

他の方も言うように材料費もそうですがカレーの後片付けも相当大変だと思いますよ(^^;
鍋のこびりつき私はすごい手間です。

No.15 17/09/18 14:23
匿名15 

毎日食べたらいいじゃん。働いてるならお昼は何でも好きなもの食べられるでしょ。そこでカレー食べれば?レトルトカレーだって今地方の美味しい店のたくさん出てるし。
奥さん週一なら作るって言ってるなら、週末に作って貰えばいいし。

No.16 17/09/18 16:24
匿名16 

ご自分で作り、小分けして 冷凍しておけば 食べたい時に 食べられますよ
スープジャーに入れて 熱々をランチに食べるとか

他に美味しいものはいくらでもあるのに、毎日 カレーなんて 私は 無理です

No.17 17/09/18 16:56
名無し17 ( 40代 ♂ )

カレーは冷凍して作り置きしても、比較的、味が落ちにくい。
自分で大量に作って冷凍してれば良いんじゃない?

No.18 17/09/18 17:13
匿名18 

よほど主さんはカレー好きなのは分かるけど、自分一人暮らしなら、それでいいでしょう。でめ、子供できて結婚?したのなら、同居する妻は作りたくないし食べたくはないよ、毎日は。私もカレー好きだけど、毎日は食べたくないです。月に1、2度くらいならよいけど。カレーやラーメンって、たまに食べるから美味しい。毎日は勘弁です。主食クラスですよ、これって。

No.19 17/09/18 17:13
名無し19 

結婚する前に毎日食べてたカレーは外食?

自炊して殆ど毎日作ってたのですか?

又は実家で毎日母親にカレー作って貰ってたのでしょうか?

鍋で1人前分お湯沸かしカレールー入れ少し煮込んだらたら即席具無しカレー出来上がり。

それぐらいなら奥様も妥協して作ってくれるかも。

No.20 17/09/18 17:17
名無し19 

>> 19 具材の旨味分無いから美味しいかわからないけど。

No.21 17/09/18 18:42
名無し21 

お昼にカレーを食べては?
サラリーマンなら昼を食べるのに外食しますでしょ
カレーは安いしランチでどこでもあるメニューだと思いますよ

No.22 17/09/18 19:25
ヒマ人22 

カレー屋で副業バイトすれば?賄いあればなおよし
バイト代はカレー食べ歩きに😁

No.23 17/09/18 22:03
匿名23 

もう、主だけインドに住めば?!

No.24 17/09/19 00:55
負け犬0 

皆さん色んな意見ありがとうございます。でもカレー作るのって簡単じゃないですか?ポピュラーなカレーならじゃがいも、人参、玉葱の皮向きから刻むので5分くらい、煮込むのに時間はかかりますけどその間に家事をしてくれたら良いですよ。男の仕事のほうがずっと大変なんだから、少しくらい夫のために頑張ってほしいです。

俺は1年365日、朝昼晩全部カレーが食べたいです。素人が作ってもルーに具材、米を変えるだけで味が変わるし、飽きるなんてことはありませんよ?むしろなんで飽きるんですか?

独身だった頃は、自分のお金で朝昼晩全部カレーを食べることができたのに、今は金の問題や妻がうるさいせいで1週間に7、8回くらいしか食べられません(泣)
妻のことは好きだけどなかなかカレーを作ってくれなくて辛いよ(泣)
結婚する前は俺が頼めば作ってくれたのにな(泣)

  • << 26 主さんがカレーが大好きで毎日食べたい気持ちも分かりますが、それでは栄養が偏ってしまいます。また、お子さんがカレーばかり食べるのを真似してしまったら後が大変です。育ち盛りのお子さんには何でも食べさせないと病気になります。
  • << 27 主さんみたいにカレー好きな夫を持つ友達に聞いてみました。 友達の旦那様は自分で作るそうです。 もう趣味みたいな感じで極めているみたいです。 旦那様曰く、趣味を家族まで無理意地するのは甘え過ぎと事でした。 毎日食べたいなら主さんも自分で作りましょうね。大量に作って冷凍しましょ。 子供もいるのに結婚前と比べてはダメです。 主さんもう彼氏じゃなくお父さんなんですからね。

No.25 17/09/19 02:15
匿名25 ( ♀ )

そんなに簡単だと言うなら、仕事から帰って自分で煮込めば?
週1で作ってくれる奥さんは優しいわ。

No.26 17/09/19 02:41
匿名26 

>> 24 皆さん色んな意見ありがとうございます。でもカレー作るのって簡単じゃないですか?ポピュラーなカレーならじゃがいも、人参、玉葱の皮向きから刻むの… 主さんがカレーが大好きで毎日食べたい気持ちも分かりますが、それでは栄養が偏ってしまいます。また、お子さんがカレーばかり食べるのを真似してしまったら後が大変です。育ち盛りのお子さんには何でも食べさせないと病気になります。

No.27 17/09/19 03:29
名無し19 

>> 24 皆さん色んな意見ありがとうございます。でもカレー作るのって簡単じゃないですか?ポピュラーなカレーならじゃがいも、人参、玉葱の皮向きから刻むの… 主さんみたいにカレー好きな夫を持つ友達に聞いてみました。

友達の旦那様は自分で作るそうです。
もう趣味みたいな感じで極めているみたいです。

旦那様曰く、趣味を家族まで無理意地するのは甘え過ぎと事でした。


毎日食べたいなら主さんも自分で作りましょうね。大量に作って冷凍しましょ。

子供もいるのに結婚前と比べてはダメです。
主さんもう彼氏じゃなくお父さんなんですからね。

No.28 17/09/19 04:26
大鷹ひかり ( ♂ ugbFl )

🌃✨✨
私もカレー🍛は好きです
(σ・ω・)σ🆗✨
都内の
各老練の喫茶店☕🏠の名物🍛カレー

池袋
もーやん🍛カレー
ROYALhost🍛

浅草珈琲館
の🍛カレー

CoCo壱番は一時期
毎晩🌃🍴夕食🍛
でしたですから
気持ち少し解ります🙆(=^ェ^=)🍛
現実的に消去法で
お昼にlunchに
カレー🍛にしたら
どうですか?

あとは5時頃に
🕔起きて
デニーズか
ジョナサンで
朝に☕😃🌄に
カレー🍛食べる
とかはどうですか?
🐧🙆🍛

No.29 17/09/19 13:08
匿名29 

結婚したら何か1つは必ず自由に出来てたことが出来なくなります。
好きなものなら自分で作って奥さんを楽させてください。

No.30 17/09/19 13:10
主婦30 

結婚の資格なし

No.31 17/09/19 21:24
遊び人31 

別居する

No.32 17/09/20 14:00
名無し32 ( 40代 ♂ )

カレー毎日は嫌だな。30代になってカレーが苦痛になって食べる度にしんどくなった思い出がある。40代脳疾患患ってからはカレーが美味く感じるし楽しみになった。健康には良いんだね。奥さんダメなら自分で作るしかないかな?

No.33 17/09/21 11:10
名無し33 

シャープの 自動調理鍋 ヘルシオホットクックを買いなよ。
カレーの具材入れて ルー入れれば 水を入れなくてもタイマーで好きな時間にカレーが出来てるよ。
主だけ毎日 その鍋でカレー作って食べたらいいじゃん。
材料を切って入れるだけで調理しなくていいから、主でも出来るよ。

No.34 17/09/21 11:59
負け犬 

だめですよ!冷凍カレーなんてまずくて喰えたもんじゃないし、仕事から疲れて帰ってきたのにカレーを作るなんて嫌です!それは妻の仕事ではないでしょうか??それでも休日や祝日は美味しいカレーライスを作って家族に振る舞ってますし、カレーの材料を買いに行くのは俺です!
ヘルシオホットトックっていうの調べてみます。

  • << 36 家事が妻の仕事でも『毎日同じ料理を作り続けろ』は強要ですよ。 家政婦なら雇用人として仕事と割り切れますが、夫婦なら対等・妻にも感情があり自分と子供の健全な生活を送る権利があります。 挙げ句に『冷凍カレーなんてまずくて喰えたもんじゃない』とカレーの調理方法まで指示では我儘が過ぎます。
  • << 38 主さん 大丈夫だと思うけど ホットクックだよ。多分 打ち間違えちゃっただけだろうけどね。 無水だから美味しく出来るんだよ。
  • << 40 >それは妻の仕事ではないでしょうか?? あのね、食事を作るのが奥さんの仕事なら、主の仕事は何なのさ? 働いて稼いで家族を養うのが仕事だし義務でしょ? そこまで『妻の仕事だ!』と言い張ってるクセに『俺が稼いだ金なのに』なんて、クズだねホント

No.35 17/09/21 12:18
匿名35 

>> 12 想像力が足りない方ですね。毎日相談者さんが食べるカレーを作る身になって考えて欲しいです。 カレーって作るのが楽だ。という方も居ますが、30… それは単にあなたが面倒臭がりなだけでしょ

カレーなんて私の中では鍋料理に続く手抜き料理だけど?

料理に1時間かけるのも、下ごしらえからしたら当然の事だし。

我が家はいつも寸胴で作りますし、シーフードカレーも同時進行で作るので、お宅の何十倍もの野菜の皮むきや調理をしますけどね、それでも1時間あればできますよ。

しかも、カレーなんて作り置きも出来るし。

そりゃぁ、1年365日作れと言われたらゲンナリもしますけど、作り置きしたら毎日作らなくてもいいんだし、楽だと思いますけど?

普段どんな料理してるんですか?





主さん

カレーはね、ウチの主人も好きなんですよ。

ウチは3種類のルーを混ぜたカレーで、一気に寸胴でたくさん作るから3~5日くらい続きますが、主人も子供も好きなので、文句は言いません。
3日目くらいになると、製作者の私が勘弁してもらいたくなりますけど(笑)

でもね、作り置きできるとは言え、夏は傷みやすいし、保存が大変です。
なので、夏の作り置きは出来ないと思った方がいい。

それを考えると、作る手間より作った後の手間の方が物凄く労力を使うから、やっぱり毎日は無理ですね。
百歩譲ってどうしてもカレーが食べたいと言うのなら、毎週末限定とかにして作ってもらえばいいんじゃないですか?

あとね
>俺が稼いだお金なのに
この発言は最低ですね。
主さんが独身で一人暮らしならその発言もわかりますけど、結婚して妻子が既におありなら、主さんの稼いだお金は家族のお金であり、主さん一人の物ではないんですよ。
主さんがいくら稼ごうと、全て奥さんやお子さんを含んだ主さん家族のお金。

上記のような発言はね、家族を養う覚悟も甲斐性もない最低な男がする発言です。

考えてみてくださいよ。
主さんが稼いだお金を全て主さんが一人で使い切ったら、主さんの家庭の生活費は誰が賄うんですか?
お金が無くてもどっからともなく食材に足が生えてやってくるとでも思ってます?
だいたい、ご自宅で食べる食事は誰が作ってると思ってるんですか?
主さんが『俺が稼いだお金だ』と主張するなら奥さんだって『じゃぁ自分の事は全て自分でして下さい。貴方の事は一切何もしませんから』ってなりますよ?
洗濯も掃除も食事も、自分でやる事になりますよ?

>でも子供ができてしまって、結婚
↑やることやってりゃ当然です

No.36 17/09/21 14:19
名無し19 

>> 34 だめですよ!冷凍カレーなんてまずくて喰えたもんじゃないし、仕事から疲れて帰ってきたのにカレーを作るなんて嫌です!それは妻の仕事ではないでしょ… 家事が妻の仕事でも『毎日同じ料理を作り続けろ』は強要ですよ。


家政婦なら雇用人として仕事と割り切れますが、夫婦なら対等・妻にも感情があり自分と子供の健全な生活を送る権利があります。


挙げ句に『冷凍カレーなんてまずくて喰えたもんじゃない』とカレーの調理方法まで指示では我儘が過ぎます。

No.37 17/09/21 16:48
匿名29 

冷凍すると不味くなるのではく、冷凍方法を間違ってるだけです。
冷凍する際にジャガイモを取り除くかカレーを作るときにジャガイモをいれずに作るかしてフリーザーパックを使うと大丈夫です。

No.38 17/09/21 17:23
名無し33 

>> 34 だめですよ!冷凍カレーなんてまずくて喰えたもんじゃないし、仕事から疲れて帰ってきたのにカレーを作るなんて嫌です!それは妻の仕事ではないでしょ… 主さん
大丈夫だと思うけど
ホットクックだよ。多分 打ち間違えちゃっただけだろうけどね。
無水だから美味しく出来るんだよ。

No.39 17/09/22 03:56
匿名39 

カレー屋やれば?

No.40 17/09/22 10:27
匿名35 

>> 34 だめですよ!冷凍カレーなんてまずくて喰えたもんじゃないし、仕事から疲れて帰ってきたのにカレーを作るなんて嫌です!それは妻の仕事ではないでしょ… >それは妻の仕事ではないでしょうか??

あのね、食事を作るのが奥さんの仕事なら、主の仕事は何なのさ?

働いて稼いで家族を養うのが仕事だし義務でしょ?

そこまで『妻の仕事だ!』と言い張ってるクセに『俺が稼いだ金なのに』なんて、クズだねホント

No.41 17/09/22 10:48
旅人41 ( ♂ )

インドに行け

No.42 17/09/23 14:26
負け犬 

若い頃はカレー屋やりたいって思ってたんですけど問題がありました。それは肉や魚をさばくのが苦手だったんです。肉でも市販のものなら良いんですが、血が出るのが嫌でした。人間の血を見てもさほど動揺しないんですが。
インドは行きましたよ、一回だけ。でも日本のカレーのが好きです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧