最後6カ月の赤ちゃんにケーキをあげる義母

レス22 HIT数 2674 あ+ あ-


2017/09/12 14:09(更新日時)

こんにちは。最後6カ月の息子がいます。先日、義母と近くのショッピングセンターへ行きました。フードコートで、お茶をしていた時、私が飲み物を取りに行く為、ほんの少し席を立ったところ、その間に義母がコーヒーを飲んでいたストローでチーズケーキをすくって息子にあげていました。
戻ってきたら息子の口元に茶色い液体とゴミみたいなのが付いていたので、聞いたところ、ちょっとあげて見たのー♫と、悪びれもなく言われました。
アレルギーの心配もあるし、離乳食をはじめたばかりなので…と伝えましたが、口にちょっとつけただけよと言われ、それ以上は強く言えませんでした。(ストローはコーヒーの容器に刺さっていましたが、義母が飲む前だったのか、使用後なのかも分かりません。使用後なら虫歯菌も心配ですよね。)
見ていなかったので、実際にどの程度の量をあげたのかわかりません。目を離した私も悪かったと思います。
今後は義母といる時は目を離さないようにしようと思ってます。

最後6カ月の赤ちゃんにケーキを食べさせる(口につけただけかもしれませんが)神経に腹が立ちます。
私の心が狭いんでしょうか。

もし、次回同じことがあったら、強い口調で言いたいですが、きっと言えません。

義母は息子のことを可愛がってくれてますし、主人も義母が喜ぶ姿を見ると嬉しそうにしているので、今後も時間がある時はなるべく息子を連れて遊びに行こうと思ってます。

付かず離れずうまく、これからもやって行くために、ここで愚痴らせてもらいました。まとまりのない文章ですいません。



17/09/11 15:16 追記
最後じゃなくて、生後ですね。失礼しました。

No.2530537 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.11

>> 1 姑も子育ての経験があるのだから、ケーキについては心配ないと思うよ。 心配なのは、虫歯についての知識だけだね。 レスありがとうございます。
最近、離乳食でパンがゆを与えたばかりで、アレルギーの可能性がある食べ物は、親の私でさえ注意しながら与えている状態です。
神経質すぎるのもよくないと思いますがケーキはまだ早いかと思ってます。

No.12

>> 2 今と昔じゃ離乳食開始の時期も食べて良い物悪い物も違うから姑には強く言っていいと思いますよ。 離乳食の時期に何を食べさせてたとか、ほ… そうですよね、義母の頃とは色々違うことが多いと思います。
もし、次回同じことがあれば、少しだけ強めに言いたいと思います。
それでも改善しなければ、主人に相談してみます。ありがとうございました!

No.13

>> 3 どの程度上げたのでしょうか、、、 コーヒーって少量でも乳幼児にとってはあまり良くないですし、下手したらカフェイン中毒になりますよ󾭛 チー… どの程度与えたかは分かりません。口に米粒ほどのケーキのカスが付いていました。義母は口につけた程度と言っていました。もちろん、赤ちゃんにケーキはダメだとわかっていると思うので、たくさんは与えていないと思います。

蜂蜜も怖いですよね。ぞっとします。何かあれば実母が預かってくれるので、義母にはしばらく預けません。
もしまた何かあれば、関係が崩れない程度に、言うべきこときちんと伝えたいと思います。

No.14

>> 4 まず旦那に対し、アレルギーや虫歯の危機管理についてしつこくならないようにサラッと話しておくこと。 あと数ヶ月は子供から目を離さず、義母に任… ほんの数分だったので、私も気をつけなければいけませんね。しばらく様子を見たいと思います。ありがとうございました!

No.15

>> 5 話した所で理解してくれるかわかりませんね。そういうちょっとくらい大丈夫って思ってる人は考え方は変わらないと思います。 うちは旦那ですが、離… 6ヶ月でかっぱえびせん…。可愛いからついついあげたくなる気持ちもわかりますが、大変ですね。
お子様がアレルギーがなくて本当に良かった。

次回はきちんと危険性も伝えて理解してもらうように頑張ります!

No.16

>> 6 全然心狭くないよ。 こう言っちゃあれだけど、 かつて自分も子育てしてきたからという変な自信があって、そのままの知識を更新することもな… 心が狭くない…そう言っていただけると救われます。
確かにアレルギーは、食べれば治ると思ってる方いらっしゃいますよね。

しばらくは様子を見たいと思います。少し、気持ちが楽になりました!次回何かあれば、感情的にならずに冷静にはなさそうです。ありがとうございました!

No.17

>> 7 うちは旦那の方が神経質なんで旦那が気になったことはちょこちょこ言っていましたよ。 お姑さんからしたら、ケーキや甘い物をあげることは楽し… そうですね。美味しいもの食べてる顔が見たいと言う気持ちはわかります。私も離乳食をあげる時の息子の顔を見るのが楽しみです。

これから子供が成長して、実家に遊びに行った時に義母が甘やかしたり、お菓子をたくさんあげる分には、仕方ないと思えるんですが…(><)

No.18

>> 8 六ヶ月なら最大譲歩で赤ちゃん煎餅かアレルギーになりにくい果物を口に少し入れるくらい? でも、今の親でも白湯を飲ませる、飲ませないはあります… そうですね、アレルギーの可能性がある食べ物は午前中に最初は一口から与えています。

今回は気がつきましたが、何かあった時に、与えたのを知らなかったらアレルギーの特定も困難です。
義母から、主人が子供の頃に親戚に預けたらお菓子ばかりあげて虫歯になった、ご飯を食べなくなったと何度も愚痴を聞いています。
なので、私の気持ちわからないわけではないと思うのですが…立場が変わればですかね。与える前に一言、聞いて欲しいですね。親は私なので。

No.19

>> 9 はっきり言った方がいい。 私が親なんだから食べさせないでって。 言わなきゃわかんないよ。 ありがとうございます!次回はきちんと言いたいと思います!

No.20

>> 10 ケーキの糖分や脂肪も 消化に良くなさそうだし、あり得ませんね 卵のアレルギーも怖いし 離乳食の本でも 読んでもらっては? 最近も … そうですね、何かあってからでは遅いですよね。辛い思いをするのは息子なので、しっかり伝えたいと思います!ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧