子供を作るのが不安…。

レス22 HIT数 5325 あ+ あ-


2009/01/01 02:19(更新日時)

結婚して半年です。

子供はいません。

ていうより、今はまだいりません。

しばらく旦那との結婚生活の様子をみて、これからもずっと一緒にいられる自信と確信を得られれば、子供を作りたいと思っています。

離婚して子供がいたら大変だし…とか、まだ自由な時間がほしいとか思ってしまいます。

将来的に32歳くらいで子供はほしいと思ってはいるのですが…。

周りは結婚してすぐに子供を作っていますが、やっぱり『子供がいるから離婚できない』っていうのを聞くと不安で作る気になりません。

旦那のことを本当は愛していないのでしょうか…?
旦那は子供みたいな人で喧嘩も多いです。
周りには子供ができれば変わるって言われますが、そんな旦那との間に子供ができたら尚更、喧嘩が増えるんじゃないかと…。
子供が産まれて良い方向に夫婦関係が向いた方がいらしたら、参考までにお話聞きたいです。

No.251646 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.22

>> 15 1に同感。 人生がかかってるのに、押し切られたとか言って結婚した自分の責任だと思いますよ。そんな風に思ってるから離婚がチラつくんですよ。私も… ありがとうございます✨
そうなんです。自業自得だと思います。

受け入れる気持ちがないと、喧嘩はなくならないですよね。

お互いに最終的には納得して結婚したのに、私のわがままもあると思いました。

喧嘩しても何があっても離婚なんて考えることなく、信頼関係が築けたと思えた時に子供を作りたいと思います。

ありがとうございました🙇

良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.21

>> 14 子供ができたのは結婚して4年後でしたが、産むまであまり喧嘩した事ありませんでした。 子供が産まれてからはお互いに変わっていきました。 どちら… ありがとうございます✨
仰る通りですね。
子供がいるいないじゃなく、今の時点で夫婦生活がうまくいくように努力するべきですね。

確かに喧嘩は多いですけど、お互いに深く話し合ったことはないです。

貴重なご意見ありがとうございました🙇

良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.20

>> 13 子供は金がかかるし、それでいいと思います。 子供が出来ると本当に簡単に離婚できません。 ありがとうございます✨
確かに現実、子供はお金もかかりますし、夫婦生活がうまくいかず離婚となると問題にもなりますよね。

喧嘩をして離婚を考えた時には、やはり慎重にはなります。

皆さんに仰って頂いたように、夫婦としての絆ができた時に安心して子供を作りたいと思います。
ただ、いつどうなるかなんて誰にも予測不可能なことですし、不安になりすぎてもダメですよね。
ありがとうございました🙇
良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.19

>> 12 11ケ月の子供がいます釚 うちの旦那は仕事と遊びに忙しく子供みたいな人です昉 子供が産まれてからもかわらず…でした昉 ただ、子供が動き回り… ありがとうございます✨
旦那様がお子さんを通して少しずつ変わられてきたんですね。

そういうお話を聞かせて頂けると、子供ができてからの夫婦生活にも楽しみができます🙏

まだまだ夫婦として未熟ですが、これから努力していきたいと思います。
ありがとうございました🙇

良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.18

>> 11 いい 考えだよ 慎重にね 離婚の時 子供 が ネックに なるから😂 ありがとうございます✨
ご結婚されててのご経験ですか?

私の友人の何人からか、そんな風に聞くと不安にもなるのですが…。

私達はまだまだ未熟なので、夫婦としての絆を深めることが先決ですね💦
ありがとうございます🙇
良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.17

>> 10 3年ほど二人で苦労した方が良いと思います。 離婚でも夫婦喧嘩でもお子さんが一番の被害者になりますから、主さんのお考えは良いと思います。 … ありがとうございます✨
また違った見解のお話が聞けて嬉しいです。

まだまだ夫婦として未熟なもので、不安になることも正直あります。

仰る通り、お互いに喧嘩しても信頼関係がしっかりと築けるようになったら、子供のことも考えていきたいと思います。

離婚をしたいとかではないですが、付き合いも一年半と短いものだったので、お互いを分かり合いながら成長できればと思います。

ありがとうございました🙇
良いお年をお過ごし下さい✨

No.16

>> 9 子供二人です うちは6年付き合い結婚しましたが二人の時は何故か喧嘩ばかりでよく泣いたり怒ったりひどかったです しかし旦那は女性関係は… ありがとうございます✨
やはり子供ができてからお互いに気持ち的に変わることもありますよね。
私達も協力しあいながら将来的に子供を育てていけるように頑張ります。
貴重なお話をありがとうございました🙇

良いお年をお過ごし下さい✨

No.15

>> 2 ありがとうございます。 勿論、離婚前提には結婚していません。 ただ、実際に結婚生活を送ってみて旦那の違う面を見るようになって正直戸惑いはあ… 1に同感。
人生がかかってるのに、押し切られたとか言って結婚した自分の責任だと思いますよ。そんな風に思ってるから離婚がチラつくんですよ。私も、結婚してから分かった事や「あれ?こんな人だったっけ?」と思う事は沢山ありましたけど、自分だって完璧な人間ではないし、相手だって自分に不満があるかもしれないから、お互い様だと思ったし、嫌な部分も受け入れていけるような人でないとうまくいかないですよね。主さんの頭に離婚がチラつくうちは、子作りはやめたほうがいいと思いますよ。

  • << 22 ありがとうございます✨ そうなんです。自業自得だと思います。 受け入れる気持ちがないと、喧嘩はなくならないですよね。 お互いに最終的には納得して結婚したのに、私のわがままもあると思いました。 喧嘩しても何があっても離婚なんて考えることなく、信頼関係が築けたと思えた時に子供を作りたいと思います。 ありがとうございました🙇 良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.14

子供ができたのは結婚して4年後でしたが、産むまであまり喧嘩した事ありませんでした。
子供が産まれてからはお互いに変わっていきました。
どちらにも欠点はあったから、直す努力はしていきました。
不満に感じる事を口に出していけば、わざわざ子供作ってからでなくても、今から変わっていく事もできます。
子供作る作らないに関わらず、思う事は自由に話し合っていけば良いと思いますよ。

  • << 21 ありがとうございます✨ 仰る通りですね。 子供がいるいないじゃなく、今の時点で夫婦生活がうまくいくように努力するべきですね。 確かに喧嘩は多いですけど、お互いに深く話し合ったことはないです。 貴重なご意見ありがとうございました🙇 良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.13

子供は金がかかるし、それでいいと思います。
子供が出来ると本当に簡単に離婚できません。

  • << 20 ありがとうございます✨ 確かに現実、子供はお金もかかりますし、夫婦生活がうまくいかず離婚となると問題にもなりますよね。 喧嘩をして離婚を考えた時には、やはり慎重にはなります。 皆さんに仰って頂いたように、夫婦としての絆ができた時に安心して子供を作りたいと思います。 ただ、いつどうなるかなんて誰にも予測不可能なことですし、不安になりすぎてもダメですよね。 ありがとうございました🙇 良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.12

11ケ月の子供がいます釚

うちの旦那は仕事と遊びに忙しく子供みたいな人です昉
子供が産まれてからもかわらず…でした昉
ただ、子供が動き回り、笑顔を見せるようになった頃から少しずつかわりました昀
泣いたら抱っこ、出掛ける時間や外食にも気を使うようになりました溿
少しづつだけど、かわってきたなって思います焄

子供は主さんが、夫婦生活に自信が着いたらでいいと思いますよ焄

  • << 19 ありがとうございます✨ 旦那様がお子さんを通して少しずつ変わられてきたんですね。 そういうお話を聞かせて頂けると、子供ができてからの夫婦生活にも楽しみができます🙏 まだまだ夫婦として未熟ですが、これから努力していきたいと思います。 ありがとうございました🙇 良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.11

いい 考えだよ 慎重にね 離婚の時 子供 が ネックに なるから😂

  • << 18 ありがとうございます✨ ご結婚されててのご経験ですか? 私の友人の何人からか、そんな風に聞くと不安にもなるのですが…。 私達はまだまだ未熟なので、夫婦としての絆を深めることが先決ですね💦 ありがとうございます🙇 良いお年をお過ごし下さいませ✨

No.10

3年ほど二人で苦労した方が良いと思います。

離婚でも夫婦喧嘩でもお子さんが一番の被害者になりますから、主さんのお考えは良いと思います。

夫婦げんかしても、終わり方が分かってから、という事はそこまで夫婦としての信頼関係が出来てからの方がいいと思います。

今の段階では、夫婦喧嘩したら、すぐに離婚がちらつくと思います。
3年もすれば、喧嘩しながらでも仲直りの事を考えます。

でも結婚すると全てバラ色なんて考えてない所が良いと思います。
苦労は結婚していても、していなくても、あるんですね。

  • << 17 ありがとうございます✨ また違った見解のお話が聞けて嬉しいです。 まだまだ夫婦として未熟なもので、不安になることも正直あります。 仰る通り、お互いに喧嘩しても信頼関係がしっかりと築けるようになったら、子供のことも考えていきたいと思います。 離婚をしたいとかではないですが、付き合いも一年半と短いものだったので、お互いを分かり合いながら成長できればと思います。 ありがとうございました🙇 良いお年をお過ごし下さい✨

No.9

子供二人です
うちは6年付き合い結婚しましたが二人の時は何故か喧嘩ばかりでよく泣いたり怒ったりひどかったです しかし旦那は女性関係は疑う事なく安心できる人だったので子供作りました 子供できてからはお互いが親として妥協する事はしたり子供のためにと色々変わっていき喧嘩もしますが幸せです
男性も子供できてから変わっていく事たくさんありますからね
旦那さんがいつまでも自分中心の考えだと子供いると大変な気がします

  • << 16 ありがとうございます✨ やはり子供ができてからお互いに気持ち的に変わることもありますよね。 私達も協力しあいながら将来的に子供を育てていけるように頑張ります。 貴重なお話をありがとうございました🙇 良いお年をお過ごし下さい✨

No.8

>> 6 いえいえ、こちらこそありがとうございます🙇 そう思えるあなたなら夫婦上手く行っていつか子供も授かって家族仲良く歩んで行けますよ🙋 夫婦仲… ありがとうございます✨
応援に応えられるように、私も3さんのように夫婦仲良く、子供に愛情を注いでいけるよう頑張ります。

No.7

>> 4 子供は無理して作るものではないです💧 今はいらないなら作らなければいいだけです💦 不安になるのは分かるけど 子供がいるからしたくても離婚出来… ありがとうございます。
来春のご出産おめでとうございます✨

確かに、その時々の状況にならないとわからないですよね。

私の旦那も4さんの旦那様のように、頼もしく変わってくれたら嬉しいですが…。

周りには『子供ができたら○○(旦那)は変わるよ~』って言われますが不安は消えません。

おっしゃる通り、子供がほしいと思った時に作りたいと思います。

不安ばかり抱いていてもダメですよね。

No.6

>> 5 いえいえ、こちらこそありがとうございます🙇

そう思えるあなたなら夫婦上手く行っていつか子供も授かって家族仲良く歩んで行けますよ🙋

夫婦仲良く手を取り合って頑張って下さい。影ながら応援しております🙇

子供を起こす時間なのでそれでは🙇

  • << 8 ありがとうございます✨ 応援に応えられるように、私も3さんのように夫婦仲良く、子供に愛情を注いでいけるよう頑張ります。

No.5

>> 3 俺の場合、もう相手に子供いたからなぁ💧 結婚してからずっと子供育てて来て楽しい事やいらん事一杯ある。 でも実の子とか連れ子とか関係なく、これ… ありがとうございます。
お人柄が伝わるレスをしてくださって、ありがとうございます。

連れ子でも自分の子でも同じように愛情を注ぐ姿が想像できました。

確かに夫婦の仲が良くなければ、その間に産まれてくる子供は可哀想ですよね。

今は旦那と向き合い、お互いを理解し合ってからだなと思いました。

No.4

子供は無理して作るものではないです💧
今はいらないなら作らなければいいだけです💦
不安になるのは分かるけど
子供がいるからしたくても離婚出来ないってゆう人もいれば
子供がいるから楽しく結婚生活送れてる人もいますよ⤴

子はかすがいです🎵
私は来年春に出産しますが
この子が出来た事で主人との絆もより深くなりました。
以前より会話も増えたし頼りないと思ってた主人を
頼もしくも感じています。
でもいざ産まれてきて色々不満も出てくるかも知れないし
子供がいるから離婚出来ないと思うかもしれない😔
でもそれはその時にならなければ分からないし。
万が一不仲になっても離婚出来ない理由を子供のせいにしたくないかな…

とにかく主さんはまだ28才でしょ?
あせって子供を作る必要もないし心配なら作らなければいいだけですよ☝

  • << 7 ありがとうございます。 来春のご出産おめでとうございます✨ 確かに、その時々の状況にならないとわからないですよね。 私の旦那も4さんの旦那様のように、頼もしく変わってくれたら嬉しいですが…。 周りには『子供ができたら○○(旦那)は変わるよ~』って言われますが不安は消えません。 おっしゃる通り、子供がほしいと思った時に作りたいと思います。 不安ばかり抱いていてもダメですよね。

No.3

俺の場合、もう相手に子供いたからなぁ💧
結婚してからずっと子供育てて来て楽しい事やいらん事一杯ある。
でも実の子とか連れ子とか関係なく、これだけははっきり言える。
夫婦仲良くないと子育ては上手くいかない。
夫婦が仲良いと子供がどうこうじゃなく乗り越えていける。
まずは夫婦仲良く生活して下さい。じゃあ家族幸せです。あなたも1人の人間、旦那も1人の人間、子供も1人の人間。

  • << 5 ありがとうございます。 お人柄が伝わるレスをしてくださって、ありがとうございます。 連れ子でも自分の子でも同じように愛情を注ぐ姿が想像できました。 確かに夫婦の仲が良くなければ、その間に産まれてくる子供は可哀想ですよね。 今は旦那と向き合い、お互いを理解し合ってからだなと思いました。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
勿論、離婚前提には結婚していません。

ただ、実際に結婚生活を送ってみて旦那の違う面を見るようになって正直戸惑いはあります。

旦那に押し切られる形で結婚した分、尚更かもしれないです。

  • << 15 1に同感。 人生がかかってるのに、押し切られたとか言って結婚した自分の責任だと思いますよ。そんな風に思ってるから離婚がチラつくんですよ。私も、結婚してから分かった事や「あれ?こんな人だったっけ?」と思う事は沢山ありましたけど、自分だって完璧な人間ではないし、相手だって自分に不満があるかもしれないから、お互い様だと思ったし、嫌な部分も受け入れていけるような人でないとうまくいかないですよね。主さんの頭に離婚がチラつくうちは、子作りはやめたほうがいいと思いますよ。

No.1

あんたの自由だけど何のために結婚したのか考えてみれば。最初から離婚前提なら結婚すんな

  • << 2 ありがとうございます。 勿論、離婚前提には結婚していません。 ただ、実際に結婚生活を送ってみて旦那の違う面を見るようになって正直戸惑いはあります。 旦那に押し切られる形で結婚した分、尚更かもしれないです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧