子供を走らせる親

レス18 HIT数 3061 あ+ あ-

匿名
17/08/12 20:54(更新日時)

スーパーやショッピングモールなどでよく見かけるワーワー言いながら走り回ってる糞がきんちょ
親は見てるのに少し注意するだけで放置
苛々します
バカ親にも糞がきんちょにも
躾位きちんとしろよ

タグ

No.2514192 17/08/11 22:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/08/11 22:41
通りすがり ( Ym79Sb )

わかる~
誰かとぶつかって痛い目にあわなきゃわからんね。

No.2 17/08/11 22:41
名無し2 

甘い親って多いよね。
ちょっと前は、ローラーシューズだっけ?靴にローラーついてる奴、
あれで狭い店内をがーがー床を滑らせて、平気な顔してる親ばっかり。
躾も出来ないなら連れてくるなって思うわ。

No.3 17/08/11 22:45
匿名3 

この前、一緒になって遊んでる若い母親がいたよ。

子供が走ったら先回りしてバアー\(・o・)/とかいって出てくるの。
あなた頭大丈夫ですかー?ってね。

  • << 8 おぉ笑 最強にバカ親だね 子供と遊ぶ良い親気取りだったんでしょうかね?笑

No.4 17/08/11 22:46
匿名4 

そもそも親が躾られてないから、どう躾て良いのか知らないんだと思ってます。

子供って常識を持った親だとそんなことは教えなくてもしないと思います。自然と身に付いてるんですよね。

俺はよくヤンキーに勘違いされるけど、武道で学んだ精神やそれなりの常識は持たせて貰ったと思ってる。

なので子供とスーパー行っても騒がないし、飲食店行っても騒がない。更にうちの子は自分より小さな子が騒いでたら、ダメだよって教えに行くほうね。それで親がガタガタ出て来たら俺が立ち上がれば大抵大人しくなるんだよなぁ。



No.5 17/08/11 23:19
名無し5 

でもこどもって本当に言う事を聞かない時がある
でも目障りだと思う人がいることも知っているから走り出した娘を張り倒して怒鳴って泣いても叱り続ければ従業員はとめにきた
ぶん殴っても蹴飛ばしても子供はいうことを聞かない時がある

No.6 17/08/11 23:30
匿名6 

躾って難しい。
1歳の子持ちですが、走り回っちゃダメ!が通じる訳ないですもん。

ガラーンとした広々としたお店なら半径30センチに親がついて歩かせてます。人混みが多かったり、狭かったり、スーパーなどでは最初からカートにのせてます。やはりそれでも日によっては降ろしてー!と泣いてしまいますがね…ダッシュで買い物済ませてます。

子持ちの私でもイライラするのは親の注意を理解できる年齢になっているのにも関わらず、走り回ったり商品を手にとってツンツンする子供。親は知らんぷりでお買い物。

あんな親にはなりたくない…と心底思います。

No.7 17/08/11 23:42
名無し7 

走り回る子供には、偶然を装って足をかけますよ。

  • << 17 いいね!! 真似させて頂きます!!

No.8 17/08/11 23:51
匿名0 

>> 3 この前、一緒になって遊んでる若い母親がいたよ。 子供が走ったら先回りしてバアー\(・o・)/とかいって出てくるの。 あなた頭大丈夫で… おぉ笑
最強にバカ親だね
子供と遊ぶ良い親気取りだったんでしょうかね?笑

No.9 17/08/12 00:32
匿名9 

ケースバイケースだし、子供の性格にもよるよ。
全く注意しないのはいかがなものかと思うけど、軽く注意して聞く子とそうじゃない子はいるからね。

怒鳴りつけて黙らせる事も可能かもしれないけど、それこそどうなのって周りから言われる世の中でしょ。

躾っていうけど、ある程度は性格と子供って基本的に騒ぐものだからね。

No.10 17/08/12 00:35
主婦10 

議員さんも子どもの頃はろくでもなかったり、
高校でタバコ吸ってる写真twitterで公開したり
http://kasumigase.seesaa.net/article/436025702.html
↑有名ですよ!

No.11 17/08/12 01:26
主婦11 

変に甘やかす親、よく見かけるけど叱り方も甘い!
普段からしっかり叱らないから外でもやりたい放題。
うちは男の子だけど家でも外でも騒がないし、ダメな事をしたら私か旦那がどうしてダメなのか説明しながら叱るから息子も納得します。
それと、ありがとうやごめんなさいを言わない子もよく見ますが、今時の親って何を教えて何を教えてないんだろ。

No.12 17/08/12 03:10
名無し12 ( ♀ )

私はそんなに気にならないなぁー


人や物にぶつかりそうになったら注意しようって思ってみるくらい。
すぐではないけど、大体の親は注意してますよ。


そんなに気になるなら子ども引き留めて注意すればいい話です。

  • << 14 わかってないね~ よそんちのガキを他人が怒れば、逆キレされるのがオチ 躾くらい親が責任もてと言ってるの! 公共の場では静かにさせる。当たり前のこと。

No.13 17/08/12 08:02
旅人13 

いるよね…妊婦さんとかにぶつかったら…って考えると怖い。他人の子供を叱るなんて今なかなか出来ないよね。走るの止めさせないでいるような親だもん、叱ったりしたらこっちが因縁つけられそう。

No.14 17/08/12 09:38
通りすがり ( Ym79Sb )

>> 12 私はそんなに気にならないなぁー 人や物にぶつかりそうになったら注意しようって思ってみるくらい。 すぐではないけど、大体の親は注意… わかってないね~
よそんちのガキを他人が怒れば、逆キレされるのがオチ

躾くらい親が責任もてと言ってるの!
公共の場では静かにさせる。当たり前のこと。

  • << 18 私、そういうの注意する方ですが逆ギレされたことないです。 子どもは逆ギレする子少ないし、そういう子って親からちょっと離れてること多いです。 親に注意しろって怒らないで、子どもに「危ないよ、やめようね」って優しく言えば聞きます。 「親が」ではなく、 大人として子どもに教える、注意するのは当たり前のことです。 親に逆ギレされたら「危なかったので」とか謝るとか一言添えて去ればいいだけの話です。

No.15 17/08/12 11:04
匿名9 

叱ってる声の方がうるさい親や感情的に叱りつける親もいるよ。

むしろそっちの方が見ていて不快。

スーパーやショッピングモールってファミリー向けの所だし、多少騒ぐのは致し方ないよね。

ダメって分かってても世の中に不倫する大人も少なくないしね。

今の子供って物には恵まれてても、あれも駄目これも駄目と言われてる事が多いと思うし、どんどん子供らしくなくなるよね。

No.16 17/08/12 19:41
負け犬16 ( 30代 ♂ )

オレも主と同じ考えだ💢親が厳しく躾するのが常識だコラ💢オレも昨日コンビニでクソガキが騒いでいて不愉快だったわ~。親何やってんだ~?
ただ気掛かりな点が1つだけあります。果たして騒いでいる子供の親は子供と同じように自由に育てられていたのか?

あくまで仮定ですが,もしかしたら騒いでる子供の親は規律を重んじる厳格な親の元に育てられていたのかもしれない 。

自分は自己を犠牲にして生きてきた!それにより得た物より失ったであろう物の方が多いから自分の子供には多少周りに迷惑かけてでも自分とは真逆なタイプの人に成ってもらい。自分とは違った視点の人生を歩んでもらいたい! そう願って敢えて放しているのなら、騒いでる子供には多めに見てあげて欲しい。私からの切実なお願いです。

No.17 17/08/12 19:43
負け犬16 ( 30代 ♂ )

>> 7 走り回る子供には、偶然を装って足をかけますよ。 いいね!!

真似させて頂きます!!

No.18 17/08/12 20:54
名無し12 ( ♀ )

>> 14 わかってないね~ よそんちのガキを他人が怒れば、逆キレされるのがオチ 躾くらい親が責任もてと言ってるの! 公共の場では静かにさせる… 私、そういうの注意する方ですが逆ギレされたことないです。


子どもは逆ギレする子少ないし、そういう子って親からちょっと離れてること多いです。
親に注意しろって怒らないで、子どもに「危ないよ、やめようね」って優しく言えば聞きます。



「親が」ではなく、
大人として子どもに教える、注意するのは当たり前のことです。
親に逆ギレされたら「危なかったので」とか謝るとか一言添えて去ればいいだけの話です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧