何もかも嫌だ
何もかも嫌です。
保育園に子供を預け働き、1年弱。
なんでも頑張ってしまう、手が抜けない性格です。助けてほしいけど、言えない。相談できない。
そんなんだから、当初1才半の娘に苛立ち接してきました。子供は保育園であまり笑わず、家にいるときは笑うんです
人見知りなのかと思いましたが、二年目に入ってもやはり、笑わない。
家では子供らしく、はしゃいだりするんです。お友達にも絡まない。先生と遊びたがる。私が怒ってばかりいるから、
主人がいる時はパパっ子です。
私の家事の邪魔をしたらと子供ながらに感じ、顔色をうかがってます。
食事も、食べさせながら作って家事したりしていたので一緒にはあまり食べれてなかったです。私も、残したり、手で食べたりしちゃう姿を見ているとイライラしてしまうので、見ないようにしていました。そうすると、保育園で残さないで食べてと大きい声で先生に言われたと言いました。嘘か本当か、他のお友達のことかはわかりませんが、悲しくなりました。働いているを理由に細かい所まで目をやれてなかったこと。保育園で笑わないのは、私のせいかと、パパっ子なのも怒りっぽい私のせいかと。辛いです。
遊び方も受動的で、自発的じゃない。
私が怒ってばかりいたから、気持ちが前には行かなくなってしまったのかと自己嫌悪です。あと少しで三歳になる我が子がお友達と関われないのも第一に私がきちんと関わってこなかったからか。
外に自由にいけないのもわたしのせいかと。。不安になります。
仕事先での人間関係もうまくいかず、
子供と関わりも今後どうしたら良いのかわかりません。
服を自分で着せようとすると嫌だと言われ。ご飯を残さず食べさせようとしてもいらないと言われ。
保育園であまり笑顔のでない我が子。
保育園では、やはり暗い子という印象で
家ではそんなことないのになと
切なくなります。
考えすぎかもしれませんが、
放置されているのではと思われているようで、辛いです。
子供は親の鏡と言われるように。
どれだけ関われば、笑顔あふれる子供に自発的な子供になるのでしょうか。
本当に辛く、保育園からの目も気にしすぎて辛いです
- 投稿制限
- 1人につき1レスのみ
幼稚園の先生(ベテラン)が言ってた事を思い出しました。
家の子は幼稚園で年少さんから入れたんですけど、やはりお友達と遊ばず1人で居る事が多かったので相談したら、お友達と関わって遊ぶ様になるのは個人差はあれど、平均的に年中さん後半ぐらいからですよって言ってました。
内弁慶で大人しい性格だったので、心配していましたが、先生にそう言われた事で心が凄く軽くなったのを覚えています。
それからは、気にする事もなくなり、先生の言う通り年中さん後半辺りからお友達と関わって遊ぶ様になりました。
主さん、それも家の子の個性だと思って長い目で見てあげては如何ですか?
1人でお着替え出来なくても、いつかは1人で出来る日は来るし、嫌でもしなきゃいけなくなるんだから、今は出来なくても、良いんじゃないかな。
お子さんが、家では笑って、はしゃいでいるなら、保育園でのことは心配いりません、先生方を信じて任せましょう(お子さんが家で放置されてるなんて先生方は思ってないです)
お子さんといるときは、ほんの少し肩の力を抜きましょう(主さんも苛々してる人には近寄りたくないですよね)
怒ってばかりで悪いと思う、その気持ちを正直にお子さんに伝えてください
もうすぐ三歳なら理解できます
掃除も用事も六分でよし、手抜きしたくらいで死にやしません
顔色をうかがうのは人の気持ちを汲めるからですが、幼い子には酷ですから、そうした態度を見たら「肩に力が入ってる」と考えて作業の手を止め、思いきって『遊びタイム』にするなど工夫しませんか
食事はお子さんと共に食べる習慣をつけてください(キッチンは後まわし)
食事にかける時間を決めて、食べ残しがあっても気にせず下げます(お腹が空けば次から残さず食べるようになります)
主さんの年でも人間関係がうまくいかないのだから、三歳に満たない子が友達と関われなくても当たり前、そんなの気にしなくて大丈夫ですよ
イヤイヤ期は『自我』『自己肯定感』が育つ時期です、ご存知ですね?
お子さんのやりたいようにやらせてあげればいいだけだと逆手に取って、ラクしましょう
何かできたら一緒に喜び、できなくても頑張りを褒めてください
幼い子でも、分かりやすい言葉で順番に話せば非常に理解が早いです
これまで通り、お子さんの話をよく聞いて気持ちを受けとめてあげてください
悲しんだり不安になったりは、お子さんのことを考えているからですよね
主さんは一生懸命で、とってもいいお母さんです
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
転園先の幼稚園の役員14レス 125HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 289HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 602HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 346HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 125HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 602HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 289HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 346HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 327HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1523HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 327HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1523HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 176HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 208HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 152HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 157HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 153HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る