注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
もしかして浮気?
不機嫌な態度になる夫との接し方について

ずーっとつま先歩きをしています。

レス10 HIT数 5453 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
17/08/02 15:37(更新日時)

2歳半になる息子に気になるところがあります。

歩き始めたのが8ヶ月くらいで、その頃から常につま先歩きをしています。
未だにしています。
『足をぺたんとして』というと、足をつけるのですがらまたつま先歩き。
ふくらはぎの筋肉がすごいです(笑)

1歳半のときに一度病院にも行きましたが、特に問題ないと言われてしまいました。


自閉症の子はつま先歩きをする子が多いと聞きますが、コミュニケーションは取れるし、言葉もよく話し、成長面では特に気になることはありません。

知識がある方にお伺いしたいのですが、どのような原因が考えられますでしょうか?
病院につれていくとしたら、小児科より整形外科などのほうが良いのでしょうか。

No.2506365 17/07/27 13:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/07/27 13:53
匿名さん1 

確かに自閉症の子はつま先歩きはしますが…自閉症の子は音だったり触れる物だったり何かに過敏になる傾向がある為、足の裏が過敏なタイプはつま先歩きをするって感じですね。
ちなみに申し訳ないのですが、2歳でしたら特に問題ないとの言葉はあまりあてになりません。
集団行動に入る前に診断される子の多くは知的障がいも伴うからです。
知的障がいが伴わない場合、3歳以降に診断される事も少なくありません。
あなたの子供がそうであると言っている訳ではありませんが、その病院の専門家が問題ないとするなら、その医師はヤブです。
通常は経過観察とし、それこそ自分の範疇外なら他の科に回すとか普通はします。
整形外科に行くのも手ですが、足の裏を付けて歩けていて成長面で気になる所が無いなら行く理由など見当たらないと思いますが?

No.2 17/07/27 14:34
匿名さん2 

なんとなく骨などの異常ではない気がします。とりあえず自閉症なのかどうか、小児科で相談してみたらどうでしょうか?

  • << 4 ありがとうございます( ˊᵕˋ ) 自閉症のことは色々調べていて、あまり当てはまらないので、病院に行ってもなーと思っていて… 幼稚園の先生をしている友人には、運動神経がよかったり体力がある子はつま先歩きになると言われました。 それならいいんですけどね(笑)

No.3 17/07/27 16:19
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます( ˊᵕˋ )
自閉症の症状をたくさん調べてはいるんですが、つま先歩きくらいしか当てはまらなくて。
全ての自閉症に当てはまるものではないとは承知していますが、自閉症や知的障害ではないような気がしています。
まだ幼いので分かりませんけどね。

クセなのであれば良いのですが、つま先歩きを続けることによって骨とかおかしくならないかも心配で…

No.4 17/07/27 16:21
♂ママ ( ♀ )

>> 2 なんとなく骨などの異常ではない気がします。とりあえず自閉症なのかどうか、小児科で相談してみたらどうでしょうか? ありがとうございます( ˊᵕˋ )
自閉症のことは色々調べていて、あまり当てはまらないので、病院に行ってもなーと思っていて…
幼稚園の先生をしている友人には、運動神経がよかったり体力がある子はつま先歩きになると言われました。
それならいいんですけどね(笑)

No.5 17/07/31 01:48
匿名さん5 

自閉症の子は爪先歩きをする。

いつ頃から本当のことのように広まっていますが、一部の自閉症の子だけです。
健常の子供にも見られるのと大差ないと思います。

うちの子は自閉症ですが爪先歩きはしません。
特別支援学校に通っていますので、自閉症の子は沢山いますが爪先歩きしている子はいません。

私は保育士です。健常なお子さんでも爪先歩きをする子はいます。爪先歩き歩きだから自閉症。と考えるのは違うと思います。

気になったので書かせて頂きます。
二才前の診断がつくのは知的障害があるから、というレスがありますがそんなことはありません。
自閉度といって、自閉症の特徴の強い子は一才でも診断がつきます。自閉度の重さと知能は別物です。
高機能自閉症は知的障害がない自閉症のことですが、知的に問題はなくても自閉度の重い子はいるんです。

No.6 17/08/01 10:24
♀ママ6 

逆に羨ましい!
足の親指を意識して鍛えるといいと聞いています。
ふくらはぎも、鍛えるといいポイントだと。
8ヶ月で歩き出すのもすごいし、むしろ体力があって発達が早い子ゆえなんじゃないかな、って感じました。

うちの子はハイハイでも足指使わずに膝でいざっているだけで、そのまま歩きはじめちゃったので、もう少ししたら雑巾掛けでもさせよう、と思っています。

No.7 17/08/02 15:37
通行人7 

うちの子も嬉しい時に良くしてました!懐かしいなぁ。いずれ体重重くなるとなかなか訓練なしにはできなくなるよぅな。

No.8 17/08/02 15:37
通行人 

うちの子も嬉しい時に良くしてました!懐かしいなぁ。いずれ体重重くなるとなかなか訓練なしにはできなくなるよぅな。

No.9 17/08/02 15:37
通行人 

うちの子も嬉しい時に良くしてました!懐かしいなぁ。いずれ体重重くなるとなかなか訓練なしにはできなくなるよぅな。

No.10 17/08/02 15:37
通行人 

うちの子も嬉しい時に良くしてました!懐かしいなぁ。いずれ体重重くなるとなかなか訓練なしにはできなくなるよぅな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧