注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
もしかして浮気?

X'masプレゼント

レス19 HIT数 1332 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
08/12/23 17:51(更新日時)

小2の息子がいます。最近、宿題も学校に忘れてきたりしてしてないし、ワガママ炸裂なので今年のX'masプレゼントはあげない事にしました。
家族三人で外出してケーキ食べるだけでも良いですよね?

私の姉からはポケモンのお菓子詰め合わせ袋を貰い、ジージからはレールを走る電車のオモチャ(赤ちゃんが遊ぶようなヤツ^_^;)、バーバからはポイント交換で貰える景品のラジコンカーを貰いました。
私たちがあげなくても充分ですよね(>_<)

No.249127 08/12/22 09:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/12/22 09:59
匿名さん1 

ワガママにしたのは主さん達親では⁉

クリスマスプレゼントととワガママとは関係無いと。
子供の楽しみ奪うなんて可哀想⤵⤵

No.2 08/12/22 10:06
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。

でもここでご褒美(プレゼント)をあげると、余計しめしがつかない気がして…m(__)m
実家で少なからず貰ってるのだしと思ったのですが…。
やはり別なんですかね

No.3 08/12/22 10:20
匿名さん3 ( ♀ )

最近のコは物を簡単に与えすぎるから有り難みが少ないですよね?
知り合いのコは小学校一年生のお年玉2千円あげると「たったのこれだけ?」と言ったのでもうあげるのやめました。誕生日にも⚽とお菓子あげると「DSがよかったのにしょうもない」と…💢
他からもらえるなら今年からケーキだけで🎁いらないと思いますよぉ⤴
誕生日はしてあげてほしいけど😄
サンタさんいないって言った小2から私は親にも誰にももらってません✋
お年玉も親からもらうのみで何でももらう物大事にしたし大人になった今でもアメ一個他人にもらうだけでも嬉しいです😄
与えすぎはよくないと個人的な意見ですが…

No.4 08/12/22 10:34
♀ママ4 ( ♀ )

>> 3 物のありがたみを親が教えないから分からないんじゃないですか?
それか親があまやかしていろいろ買い与えているからでは?
子供が悪いのではないと思います。

プレゼントあげてもあげなくてもどっちでもいいと思いますが、プレゼントをあげなかったからといって、宿題を忘れずにするようになるのでしょうか?
わがままがなおるのでしょうか?

主さんが普段から物を買い与えているのかは知りませんが、躾の問題では?

そういう理由でプレゼントあげないなんて、子供みたいな考え方ですね(>_<)

  • << 7 あと、うちん家は裕福ではないので誕生日やX'masなどイベント時にしか物を買っていませんm(__)m

No.5 08/12/22 10:39
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
そうですね。とりあえず今年はあげずに食事とケーキだけにして様子みますm(__)m
いい子で居れたら来年はあげようと思います。

No.6 08/12/22 11:27
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
毎日宿題のチェックをし、間違ってたら書き直しをさせて、宿題忘れたらオヤツは与えないようにしたり、私なりに躾てるつもりなんですが…m(__)m
こういう風にしたらいいとかって具体的なアドバイスあればぜひ教えて下さいm(__)m
参考にさせていただきますm(__)m

No.7 08/12/22 11:28
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 物のありがたみを親が教えないから分からないんじゃないですか? それか親があまやかしていろいろ買い与えているからでは? 子供が悪いのではないと… あと、うちん家は裕福ではないので誕生日やX'masなどイベント時にしか物を買っていませんm(__)m

No.8 08/12/22 12:05
♀ママ8 ( ♀ )

あげなくてもいいのでは?他にプレゼントないならちょっとかわいそうだけど、親以外からも貰えるみたいだし。
それにすぐお正月です。お年玉もらえるのだからそこからお子さんに千円くらい渡して大切に使いなさい、でいいと思う。
クリスマスだからってプレゼントあげなくてもいいですよ。

No.9 08/12/22 15:31
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。

はい、そうですね。正月もすぐですし、私たちから以外も貰ってるので、今回は様子見ますm(__)m

No.10 08/12/22 20:16
♂♀ママ10 ( 30代 ♀ )

😱意外に皆さん厳しい意見ですね💧


うちにも小2の娘がいます。
普段から言うことを聞きません😥

宿題なども、今日は遊びから帰ってきてすぐやるならいいよ🎵
と約束したにも関わらずやらなかったり…

サンタさんはちゃんと見てるよ‼いい子にしてないと来ないよ‼と…⬆こんな言い方良くないのはわかってますが、つい言ってしまいます😂


と…ちょっと話がズレました💧

主さんがあげない‼と決めたのならそれでいいと思います。


因みにうちも悩み中です😩
あげないのは可哀想な気もするし、約束守らない子の所には来ないんだ‼と、わからせたい気もするので…


あ~そういえば去年もそう言っていたのを思い出しました😣
結局サンタさんに書いた手紙の物はやめてお菓子と文房具をあげたんだ💧
じゃあやっぱりあげるのやめようかしら‼❓😂

No.11 08/12/22 21:22
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
皆さんよほど良い躾をなさってるみたいでm(__)m 皆さんはどういう躾なさってるのかぜひ聞きたい位ですm(__)m

子供には「良い子にしてなかったからサンタさん今年は来てくれないみたいだよ」と言いました。「え~」と一瞬残念そうでしたが、今ではケロっとしてます^_^;
正月もすぐですしお年玉を大事に使ってくれたらなと考えていますm(__)m

No.12 08/12/23 00:11
♂♀ママ12 ( ♀ )

もうサンタさんはいないと知っているのですか?

親からのプレゼントがないのは諦めるかもしれませんが、
サンタさんがいると信じているなら枕元に安い物でもいいから置いてあげて欲しいな。

知り合いの子供は親の都合でプレゼントなくて、学校で僕だけサンタさん来なかったんだ😢
って泣いちゃったって聞いたので…

No.13 08/12/23 03:40
匿名さん13 

>> 12 主さんの息子さんはサンタさんから貰えないと言われても、最初は「え~‼」と言ってましたが、すぐにケロッとしているのですから心配しなくても大丈夫ではないですかね❓

もうあげないと決めているようだし、親以外からもいくつか貰えるのですから充分だと思います。

ご自分の考えに同意を求めてスレ立てたみたいですが、予想外に反対の意見が出て、主さんも少し怒っている感じなので、これ以上言わない方が良さそうですよ💦

No.14 08/12/23 08:33
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

毎年、親からはプレゼントはあげませんがおじいちゃんおばあちゃんからはいただきます。
昨年、サンタさんを信じている長男にはプレゼントは来ませんでした。1年間通して友達とのトラブルや生活面でだらしなかったから夫婦で話し合いあげませんでした。妹たちにはあげました。
賛否両論あると思うし、自分達の躾のいたらなさも分かります。
でも、息子は何故自分だけにないのか泣く前に1年生の頭で真剣に考えていました。結果、サンタさんはいつも自分を見ていて良い子でなかったからプレゼントを置いていかなかったと判断していました。プレゼントが来なかった事はかなりの衝撃なので今でも去年は良い子じゃなかったから来なかった…と言っています。今年もたくさん怒ったけれど人様に迷惑をかける事はなかったのでちゃんと用意しています。
あげないことが躾になるとは思っていませんが、子どもが考えるきっかけにはなるとおもいます。

  • << 18 横レスだけど…妹にプレゼントがあって息子さんには、プレゼントないって…可哀想…。😭 確かに息子さん、悪いところもあっただろうけど、いいところもいっぱいあったはず…。いいところを認めてあげないなんて…。😭幸いにも、今回は、無いのを、納得したみたいだからいいけど、子供って案外繊細だから、もしかして傷つくことがあったり、僕は、悪い子なんだ…ってことだけ頭に残ってしまって、何もする気力無くなったり…逆にますます悪くなる可能性もあり得るよ。子供には、クリスマスくらいは夢は見させてあげたら❓って思うけどね。 🎄 手紙に気になったことを書いてこれからちゃんとすることをお母さんと約束したらプレゼントあげます…約束できないなら、 お母さんを通して返してもらいます…くらいな、猶予与えてあげて欲しかったなぁ って他人の家庭のことだけど…そう思ってしまったな。😢

No.15 08/12/23 09:46
ベテラン主婦15 ( ♀ )

小2でサンタさん信じてないの❓信じてないなら淋しすぎるね…。😥もし信じてないなら、夢を与えてあげてない親の責任じゃないかな❓信じてるなら、親からはなく、サンタさんからのプレゼントをあげたらいいのでは❓

No.16 08/12/23 10:13
♂♀ママ12 ( ♀ )

>> 15 サンタさんから見放された…って私なら思っちゃうし、そんなに自分は悪い子供なんだって悲しくなってしまうかも😢

それぞれの躾があると思いますが、これって躾ですか❓

なんか意地悪だなぁ。

何でもいいからあげてほしいな。と思う私は甘い親なのかな❓

一年一度のXmasなんだから😭

No.17 08/12/23 14:10
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

>> 16 私に対する意見ですか?
見放された…そう思う子もいるかもしれませんね。うちの子はそう思いませんでしたが。
プレゼントをサンタさんからあげない事が躾にはならないことは充分分かっていますよ。いけないことをしたときにその都度子どもには対応しています。それは主さんも同じだと思います。
息子はクリスマスの朝、妹たちにはプレゼントがあるのに自分にだけ無いことに「なんで無いのかな…?」と言いました。その時に「なんで無いのか、どうしてだと思う?」の言葉で「僕のだけ忘れちゃったのかな…」とも言いましたが、結局日々の行動が悪かったのかな…につながりました。
息子がサンタさんはいつも自分を見ている…そのことで自分しか知らないと思っても悪いことは必ず誰かが見ていると思っているように感じます。
うちはあげないことが息子に自分の行動を考えさせる良いきっかけにはなりましたよ。

No.18 08/12/23 14:49
ベテラン主婦15 ( ♀ )

>> 14 毎年、親からはプレゼントはあげませんがおじいちゃんおばあちゃんからはいただきます。 昨年、サンタさんを信じている長男にはプレゼントは来ません… 横レスだけど…妹にプレゼントがあって息子さんには、プレゼントないって…可哀想…。😭
確かに息子さん、悪いところもあっただろうけど、いいところもいっぱいあったはず…。いいところを認めてあげないなんて…。😭幸いにも、今回は、無いのを、納得したみたいだからいいけど、子供って案外繊細だから、もしかして傷つくことがあったり、僕は、悪い子なんだ…ってことだけ頭に残ってしまって、何もする気力無くなったり…逆にますます悪くなる可能性もあり得るよ。子供には、クリスマスくらいは夢は見させてあげたら❓って思うけどね。 🎄
手紙に気になったことを書いてこれからちゃんとすることをお母さんと約束したらプレゼントあげます…約束できないなら、 お母さんを通して返してもらいます…くらいな、猶予与えてあげて欲しかったなぁ って他人の家庭のことだけど…そう思ってしまったな。😢

No.19 08/12/23 17:51
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

>> 18 そうですね…自分のやり方が一番とは思っていないのでそういう意見もあると思います。
だけど執行猶予は考えつきませんでした。
息子側から見れば妹たちにはプレゼントがあるのは可哀想だ…けど、妹たちから見れば兄がもらえないから自分達ももらえないでは可哀想ではないですか?
サンタさんぐらい夢を…と思いますが、何のためにサンタさんがプレゼントを持ってきてくれるのか、各家庭での様子で変わりますよね?うちはサンタさんは1年間子どもの日々の過ごし方を見ていて(良い事も悪いことも)それでほしいものを考えて用意してくれていると言っています。
ちなみに、息子の良い面を認めず…は撤回していただきたいですね。ちゃんと認めて褒めています。これで最後のレスにします。
主様、横レス失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧