皆さんならどうする⁉
私は子持ち(小2)で再婚して半年です。子供が最近毎日パパ怒ってる⁉パパに言わないで…などを口にします。それが原因なのか毎週末は私の実家にお泊まりして、私の実家でもパパに怒られるとか言ってるそうです。パパはしつけ教育に厳しい方で大したことじゃなくても、怒ります。なのでしょっちゅう子供の前では喧嘩したくないので寝た後に言い合いになります。そんな家庭環境の中昨日子供がまたパパ怒ってる⁉って聞いてきた事をパパに伝えたらパパ怒ってる⁉ってばっかりきいてくるな。そうやって聞くって事はお前が何か悪い事をやってるからなのか⁉って子供に怒った口調で言ってしまいました。今日学校にいきたくないというので聞いたら友達から学校道具を治してと頼まれて治してたら壊してしまったって事を他の子に攻められたって理由だそうです。僕悪いの⁉でもこの事もパパに言わないで‼昨日みたいに怒られる。と言います。僕はパパにすぐ怒られる。楽しい事もあるけど、怒られてばっかりだから、怒られるのは嫌だ怖い。この事はパパに言わないでって言われました。皆さんならどうしますか⁉
新しいレスの受付は終了しました
もし私が主さんの立場なら旦那ときちんと話し合います。
どぉしても教育方針が合わない場合は仕方ないです。離婚します。子供が可哀相です。厳しい方の様なのでそのうち手をあげる事がないとは言えませんよね。子供は怒られる事が先にきてしまってます。怒られてる理由は分かっているのでしょうか?分かっていないまま、ただ父親は恐い存在ですぐ怒られると言う印象がついてしまえばこの先中学、高校くらいに起こる反抗期の時にはぶつかりあい大変な事になると思います。
再婚して旦那さん、父親が出来たかもしれませんが結局最終的に子供を守りきれるのは主さんしかいないと思いますよ。
学校での事ですがお子さんには友達に謝って、主さんからその子の母親に電話している方がいいと思います。
何でも言わないでと言うのであれば言わないでいてあげて下さい。母親に言えば父親にも伝わると言う事をお子さんが思いだしてしまったら母親にも心を閉ざしてしまう可能性もあります。
主さんと旦那さんの教育方針をきちんと話し合いされた方がいいと思います。
長文失礼しました。
- << 4 早速ありがとうございます。教育方針の違いはお互い少しずつ歩み寄りながらってかんじなんですが、どうしても、言葉がきつく声が大きい為、そしてしつけにも厳しい為怒られてしまうといった感じでパパも自分の悪いところは認めてるのですが中々すぐにはよくならないというのが今の現実です。旦那には伝えるべきか迷いが定まらないです。正直子供の事でもめたりするのも悩んだりするのも疲れてしまいました。子供にとって再婚は良かったのかな⁉なんて思ってしまいます💧
初めまして✨
私も1年前子連れで再婚しました👪。
今の旦那には子供の事でいろいろ言われたりします😥
子供ゎ11歳👨反抗期でほんと難しい年頃です😠
パパに言わないでという子供さんの気持ちが読んでて辛かった…😢どんな時にも子供さんの味方でいてあげて欲しいです😊
私ならとりあえず今回の事はパパに言わずにいると思う。
1日学校休ませてあげて気持ちを落ち着かせてあげたらどぉかな💦子供の心に無理をさせちゃうとどこかで爆発しちゃいます…
…って人に偉そうに言えないんだけど💧私も同じ様に子供とパパとの事で悩まされます
- << 6 ありがとうございます。振り返ってみると子供の見方って難しい💧子供がかわいいからこそ、子供の事で喧嘩したりもめたくないから言いたいこと言わないで自分や子供に我慢させたり、したり…それが結局は子供を追い詰めてしまったのかな⁉パパの前で私と子供が二人で何かしたりするのが、弾かれた気持ちになるみたいで、3人でいるときは凄く気を使ってしまい、疲れます。理想の生活とは程遠いです💧子連れ再婚って大変ですよね💧子供の事でもめてばっかり💧
お子さん、相当パパが恐いんでしょうね。
うちの主人も義母の連れ子で、義父は厳しい人です。30を過ぎた今でも主人は義父に逆らえません。厳しく育てられたせいか、真面目ですし、礼儀なんかはそれはもうきちんとしていますが、なにをするにも臆病です。義父になにかをいわれることを想定して行動します。
主さんのお子さんもこのまま育つとそうなる可能性大ですよ。
私はこんな主人といてもどかしく感じますし、うちは生活全般が自分の意に反した義父の望み通りの生活になってしまっているので、正直嫌です。
- << 7 子供はパパが怖いと思います。確かに子供が成長する過程で将来が心配です💧なにをするにも顔色を伺っての子供がかわいそう。それをどうする事もできなく悩んでる自分が情けないです
>> 1 もし私が主さんの立場なら旦那ときちんと話し合います。 どぉしても教育方針が合わない場合は仕方ないです。離婚します。子供が可哀相です。厳しい方… 早速ありがとうございます。教育方針の違いはお互い少しずつ歩み寄りながらってかんじなんですが、どうしても、言葉がきつく声が大きい為、そしてしつけにも厳しい為怒られてしまうといった感じでパパも自分の悪いところは認めてるのですが中々すぐにはよくならないというのが今の現実です。旦那には伝えるべきか迷いが定まらないです。正直子供の事でもめたりするのも悩んだりするのも疲れてしまいました。子供にとって再婚は良かったのかな⁉なんて思ってしまいます💧
- << 8 はじめまして😃 私も同じような感じで籍をいれるまえに別れました。 実際一緒に住んで時期がたってみないとわからない難しいですよね。 まだ小さいちびで保育園年中です。だけどしつけに厳しい人でだんだんやさしい 彼になれてきたのか子供が反抗したり、いうこと聞かなかったり何度も同じ事を したりありました。そうしてるうちに、彼が怒鳴るようになり、一年くらい一緒にいて すごくショックでした。寝かした後にいつもまた怒ってしまった、嫌いになりそうだと聞き、本当に考えてしまって再婚目の前にして別れました。 すごく好きだったけど、相手は子供、しかも小さい。たくさん話し合ってきたけど子供のためにうまくいかなかったんだなと思いました。また彼が出来たときにうまくいかないんじゃないかと、私もきっと子供も思ってると思うとすごく寂しいです。 だからこそ、たくさん話あってうまくいってほしいです。
>> 4
早速ありがとうございます。教育方針の違いはお互い少しずつ歩み寄りながらってかんじなんですが、どうしても、言葉がきつく声が大きい為、そしてしつ…
はじめまして😃
私も同じような感じで籍をいれるまえに別れました。
実際一緒に住んで時期がたってみないとわからない難しいですよね。
まだ小さいちびで保育園年中です。だけどしつけに厳しい人でだんだんやさしい
彼になれてきたのか子供が反抗したり、いうこと聞かなかったり何度も同じ事を
したりありました。そうしてるうちに、彼が怒鳴るようになり、一年くらい一緒にいて
すごくショックでした。寝かした後にいつもまた怒ってしまった、嫌いになりそうだと聞き、本当に考えてしまって再婚目の前にして別れました。
すごく好きだったけど、相手は子供、しかも小さい。たくさん話し合ってきたけど子供のためにうまくいかなかったんだなと思いました。また彼が出来たときにうまくいかないんじゃないかと、私もきっと子供も思ってると思うとすごく寂しいです。
だからこそ、たくさん話あってうまくいってほしいです。
- << 11 凄く辛い経験をしてしまったんですね💧でも再婚してもやもやと悩んだりする毎日よりかは子供の為に前向きに生活できるのがある意味羨ましいです。これって再婚したことを後悔してるからなのかな⁉赤の他人が一緒に生活するだけでも大変なのに連れ子の再婚の大変さを今味わって苦しんでるのが現実です。とりあえず再婚したのだから私がしっかりして前向きに頑張っていきたいです‼
今日1日 考えてしまいました😔
私も旦那に子供に間に挟まれる毎日です😭
子供の気持ちを分かっていても 旦那に気をつかって思っている事全て言えないでいたり…⤵
ただ子供と二人でいる時はたくさん話を聞いて、旦那のいぃところ話して旦那と子供の距離が縮まるかなとか考えて…
でも 実際 今となってはただの同居人になりつつあって 私が旦那と話してる時は 子供は一人ぼっちになってます😢
旦那は自分からは子供に話しかけません💧
おはよう、おやすみの挨拶すらなぃ毎日…
再婚した事 後悔したくなぃから どんな状況にあっても乗り越えたいと思っています😊強くあろうと…
主さんも辛いだろうけど疲れてしまうだろうけど… まだまだこれから先 長い時間かけて家族を作って頑張ってほしぃです👪🍀
- << 12 私と同じ境遇です💧ある意味よくわかります。子供と二人で久しぶりに出掛けたのですが、心から楽しいと思えて遊んでても気を使わずに思いっきりあそばせてあげられて私も心から楽しめました‼旦那がいると結局旦那にきを使ってしまい、私も心から楽しめて無いことに気づきました💧3人でいると結局私と旦那になってしまい、子供が一人ぼっち。旦那に凄く気を使っている自分が凄く疲れます。けど旦那と二人の時それはそれで気疲れしないで楽しめてます。それが逆に子供への罪悪感になります。理想の再婚とは程遠い現実です。なんでもっと気楽に普通に気を使い過ぎずに生活出来ないんだろうって重たい気持ちになります。子供と二人で遊びに出掛けて心のそこからリフレッシュした気分と同時に今まで自分がどんだけ素の自分じゃない自分で過ごしてきたかを実感してしまいました。口うるさい旦那に気を使って過ごさないでいられるのがこんなにいいものなんだと知りました。でもそれって母子家庭でやってた方が幸せだったって認めてしまう1日だった。開き直ったら凄く気持ちが楽になってしまいました。子供と私、やっぱり顔色を伺いながらの生活はおかしい‼
>> 9 今日1日 考えてしまいました😔 私も旦那に子供に間に挟まれる毎日です😭 子供の気持ちを分かっていても 旦那に気をつかって思っている事全て… 私と同じ境遇です💧ある意味よくわかります。子供と二人で久しぶりに出掛けたのですが、心から楽しいと思えて遊んでても気を使わずに思いっきりあそばせてあげられて私も心から楽しめました‼旦那がいると結局旦那にきを使ってしまい、私も心から楽しめて無いことに気づきました💧3人でいると結局私と旦那になってしまい、子供が一人ぼっち。旦那に凄く気を使っている自分が凄く疲れます。けど旦那と二人の時それはそれで気疲れしないで楽しめてます。それが逆に子供への罪悪感になります。理想の再婚とは程遠い現実です。なんでもっと気楽に普通に気を使い過ぎずに生活出来ないんだろうって重たい気持ちになります。子供と二人で遊びに出掛けて心のそこからリフレッシュした気分と同時に今まで自分がどんだけ素の自分じゃない自分で過ごしてきたかを実感してしまいました。口うるさい旦那に気を使って過ごさないでいられるのがこんなにいいものなんだと知りました。でもそれって母子家庭でやってた方が幸せだったって認めてしまう1日だった。開き直ったら凄く気持ちが楽になってしまいました。子供と私、やっぱり顔色を伺いながらの生活はおかしい‼
再婚した事と子供の躾・教育について一緒に考えてはいけないと思います。
ご主人と貴女の仲での再婚、お話の内容で子供の事と直結して考える事で無いように思います。
ご主人が厳しいのか?貴女が甘いのか?書き込みだけではわかりません。
それより貴女が子供をご主人から守ろうとする姿勢がとれますが子供の身に危険がある様子も受けれません。
ご主人ともっと話し合うべきと思います。ご主人の人柄をもっと観察するべきと思います。貴女がご主人と子供の間に入らなければならない様子ではいつまでたっても夫婦・家庭・家族の絆は築けないと思います。
ご主人の人柄をみて信頼出来るのか、夫婦としてやっていけるのか、貴女の気持ちがまず一番です。信頼出来る、貴女の将来も共にする、であれば子供も任せる。
ご主人も子供の事を嫌いでないと思われます。子供も同様と思われます。
家も全く、主さんと同じく、ついでに今旦那の赤ちゃん、妊娠三ヶ月になります。息子は、四年生。二年生始めから、同棲して去年、籍を入れ、養子縁組しました。 旦那は、子供を嫌いなんじゃないんだよね。私が共に生活して、感じるのは、旦那も父親歴、0才。いきなり独身で生きてきて、父親だもの、100%求めようとしていた自分も反省しました。先日、あまりに構い過ぎたり、同じ子供のように負けん気だして、息子を泣かす毎日に、息子は切れてしまって、爆発してしまいました。旦那は旦那なりに、精一杯構ってるんだけど四年生ともなると、単なるしつこい、嫌がらせとしか感じなかったみたいで昉三日くらい、お互い口聞かなかったかな。私は、息子にはどんな時も、貴方の味方、ゆっくりじっくり話して理解してくれました。そして旦那にも、はっきりバッサリ話してやりました。父親になる前に、大人になる事。いつまでも息子も赤ちゃんのままじゃない事、子供だと扱うより、旦那タイプには一人の男として、接してもらった方が、多分旦那も息子も気楽かも。
私の父も厳しいと言うか…細かくて口うるさい人で大嫌いでしたが😥
母がいつも味方でいてくれたし、余計な事は父に言わないでくれたし、そしてきちんと「お父さんはあなたの事が大切だから、うるさく言うんだよ」とフォローもしてくれました。
だからと言って父は好きになれませんでしたが💧母が父に責められないように、なるべく父の話は素直に聞くふりをして、うまく聞き流す事を覚えました😏
口うるさい性格はそう簡単に直りませんから😏💦
自分が親になった今になって、父が何であんなにうるさく叱っていたのか少しは理解できるようになりました😔
そして今度は私が口うるさい母親に😱私の性格は父にソックリ💧本当に嫌⤵…でも子供を叱った後は必ず、子供が大好きで大切な事を伝えています。やっぱりフォローが大切💦
私も子供がいて再婚しました。現夫もとても躾等には厳しく、私の子供もよく「パパ怒ってる?」「パパに言わないで」等と言っていました。本当に厳しい人なんだと私は思っていましたが、現夫との間に子供が出来、3歳になりますが実子には甘いです。上の子(8)も「パパは○○には優しい」と薄々感ずいているような事を言います。やはり人間ですから、同じ様に可愛く思ってくれと押し付けても無理だと思います。 中々うまくいかないものですね。
そんなこんなで再婚して7年がたちましたが離婚を考えてしまいます。
「片親よりギスギスしている夫婦に育てられた子供の方が 心に傷が残る」
二人の娘がお世話になった幼稚園の園長先生のお言葉でした
その言葉は間違ってないと断言できます
お子さんがかわいいなら離婚すべきです‼
17さんに同意✊その通りだと思います😊
子連れ再婚しましたが離婚しました⤵
躾の仕方や話し方、対応の仕方がダンダン変わり、子供(小1)がストレスを感じる生活になっていったからです😠 子供は私としか話をしなくなりました😣
離婚後も子供は不安感などあるみたいで私にベッタリだし凄く話をしたがります😭
母親に話をしてくれている内に何とかしてあげた方がいいと思います。何も話さなくなったらもう手遅れです😫
主さん今晩は。こんな時間にすみません😥
私も1人(女の子)子連れで再婚しました。
今は旦那の子(男の子)もいます。
子供が小学2年生の時に再婚しました。
その後、すぐに下の子も産まれて
正直すごく最初は心配でした💦
でも、現在上の子は高校1年生になり旦那とは何でも話せる親子ですよ。
友達や周りには色々と本当の子供と比べたりしない??
とか聞かれたことも何回もありますが。
私は1度もそんな事考えたことも、心配した事もないです。
何故かって、私自身が疑うと旦那のほうがもっと気にしてるはずなので、
おかしいでしょ?
本当の親子なのでどうどうとして下さい。
旦那さんに対しても、何も遠慮せずに!!
お母さん自身が本当の子じゃないからと
考えるから、旦那さんもそんな気分になりますよ。
旦那さんに遠慮なんかする必要がないですよ!!
再婚する時に、旦那さん自身が覚悟をきめたのだから。
子供は知らない内にお母さん、お父さんの感情を感じとってるんだと思いますよ。
すぐに離婚を考える前に頑張ってみて下さい。
応援してます。
文章がへたなんで、傷つけてしまったらごめんなさいね。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校3レス 163HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。10レス 245HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
娘がクラスに友達がいません。5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
自己嫌悪10レス 249HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
私立中学の保護者会の服装について
ピコタンでも全然良いと思いますけど、保護者の服装などは通う学校の校風、…(匿名さん1)
1レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
小6と一緒にお風呂
異性の親子の話かと思ったら、同性ですか。 逆に何がおかしいのかわ…(匿名さん12)
12レス 496HIT 匿名 (30代 ♀) -
中1の不登校
高校ら義務教育ではないんだから中卒で働いたら?(匿名さん3)
3レス 163HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
昨今の怒らない子育てはおかしいのでは。
まだそんなに推してるかなー? 比較的世間の目を気にして子供にガチ注意…(匿名さん10)
10レス 245HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘がクラスに友達がいません。
下級生と遊べてるならいいと思いますよ。 上級生と遊ぶ、も、なんなら促…(匿名さん5)
5レス 193HIT 匿名 (30代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 220HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 209HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 362HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 317HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 220HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 209HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1848HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 202HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 362HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
誘ってくれたらいったのに。と言う心理
残業になり普段よく話す異性と上がりの時間が一緒でした。 仕事中■が食べたいとボヤいていました。 …
19レス 244HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
コメが高すぎて買えない
コメが高すぎて買えません
9レス 208HIT 相談したいさん ( 女性 ) -
恋愛で女性を振り回す男性ってなんでそんな事するの?
付き合っている女性に人格否定とかわざと傷つける事を言ったり、振り回したり。付き合っていない女性に思わ…
10レス 172HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
いつもプレゼントが流れてしまいます
彼氏はいつもイベントごとのプレゼントを決めることなく、流れてしまいます。 ホワイトデーのとき、…
7レス 126HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
19レス 350HIT 匿名 ( 男性 ) - もっと見る