赤ちゃん連れて外食

レス10 HIT数 2198 あ+ あ-


2017/04/21 12:39(更新日時)

赤ちゃん連れて外食。
生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
首も座ってきたし、暖かくなってきたのでそろそろ夕飯で外食したいなぁと思ってます。

どのようなところがおすすめですか?

それとも生後4ヶ月で外食はまだ早いですかね?

No.2460093 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

私は個室のある焼肉屋さんによく行きますね
そこのお店では赤ちゃんをよく見かけたりしますよ。

No.2

うちは三ヶ月の時に法事があり半個室みたいなとこで座布団に寝かせてました

No.3

まだ乳飲み子だよね?
首すわっても、まだまだ一人で大人しく座れないでしょ?少し早いと思います。


それでも、あなた達がどーしても連れて行きたいなら、キッズ対応してて個室がある所がある所がいいかもね。全席禁煙の。

もし、一般的なファミレスみたいに個室がないところで乳飲み子連れていっても、店のざわざわした騒がさや匂い、それ位の赤ちゃんにとって苦痛でストレスになるだけです。
赤ちゃんが苦痛を訴えて泣いたらどうしますか?
他の心無い一部の人たちから苦情言われるがオチです。

No.4

その子の性格にもよりけりですが…

私は1人目は良く寝る子で3カ月くらいから焼肉、ファミレスに行ってました。
ベビーカーに寝かせて1時間ぐらい旦那とご飯食べて帰る感じです。
2人目は5カ月ぐらいからかなぁ…
特にグズって大変って事も無かったです。

授乳も授乳ケープかけて普通におっぱいあげながらご飯食べてました(笑)
普通にしてればまわりも授乳中って気付かないです。

でもやっぱり座敷に個室が一番気兼ねなく食べれます。

最近は個室がある飲食店も多いので行きたい所に問い合わせてみるといいかもです。

No.5

うちは2ヶ月から行ってました。
刺激が赤ちゃんには苦痛ではという意見もありますが、考えてもみてください、2人目3人目だったらそんなこと言ってられずに外出しているはずです。

お店は座敷席で、ざぶとんを借りて寝かせるのがいちばん楽ですよ。
泣いちゃったら、ケープで隠して授乳すれば大丈夫です。

No.6

座敷の店。
味はさておき、チェーン店や空いている店だと気兼ねしない。
おむつ換えは車の中か、街中ならトイレのベビーシートで。
となると、街中だと駅ビルやデパートになっちゃうけどね。

No.7

私はフードコートにベビーカーで行ってました。味はさておき子供が騒いでても回りがうるさいから気にならない。

No.8

高級店や大人向けのお店でなければ、良いと思いますよ。後は、個室や小上がりのある所を探す、赤ちゃんが泣いたら席を外して、外や自家用車内に待機する、開店と同時に入店し、混む前に引き上げるなど、赤ちゃんと他のお客さんへの配慮がしっかりできれば、必要以上に気兼ねする事はありません。たまの息抜きも大切です。外食、楽しんで下さいね。

No.9

フードコートで一人ずつ注文して食べる、一品ずつ頼んで半分に分けて食べる。普通の店に入って最悪赤ん坊が泣き止まなかったら食べずにお金を払って出ていくくらいの気概は必要です。
赤ちゃんがいると予想できない事態になるので、危険予測シミュレーションしてください。

No.10

ファミレスやファーストフード以外は基本的に迷惑だと思うので、小学生くらいまでは我慢して欲しいです。

小さな子供って叫んだり泣いたりするわけで、普通に考えたら、連れてくだけで迷惑なのは、わかることだし。

子供が嫌いな大人もいるわけですからね。

その辺をわかってなく、ジジババに財布役をさせて、回転寿司屋とか、居酒屋とかつれてくる親は、マジで腹がたつ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧