娘はきちんと躾をするでしょうか
娘がきちんと子育てをするか心配です
私の娘は20代前半です。
娘は小さなころから負けず嫌いでした。
頭はよく品行方正で通っていたので、学校の勉強はよくできてオール5、教師受けも上々でした。
受験や就職の類いも、面接や小論文では落とされたことが一度もありません。全てストレートでした。
しかし、そのぶん自己愛が強いのか、一度でも理不尽に怒られたり嫌なことをされた相手とは二度と関わらないようにします。
場合により、仕返しをします。
まだ娘が小学生のころ、義理の従兄弟の娘(はとこ)と喧嘩になったとき、明らかにはとこに原因はありましたが、親戚の手前私は娘を叩き、叱りました。
娘は謝りましたが、従兄弟が数日娘を無視したからといって、あれから15年以上立ちますが従兄弟とは一度も口をききません。
従兄弟が話しかけても娘は全て無視しています。
最近、従兄弟が20年就いている仕事(部署や配属先は違います)と同職についた同級生と娘は結婚しましたが、当然娘と同い年の夫は従兄弟より若いのに難しい試験に受かっているので地位も年収も上です。
娘は何も言いませんが、それも娘の仕返しのつもりのような気がしています。他の親戚に「いい人と結婚したね」と言われると気分良さそうです。
他にも、大きくなったあとは、問題のある教師を、どんな方法かはわかりませんが正攻法で精神的に退職に追い込んだり、嫌な上司の発言をレコーダーに録音して訴状をとると宣言して慰謝料を取ったあげく出世コースから外させたりと、とにかく自分に害を与える存在に恨みが深いようです。
しかし、昔からそのわりに仲良い友達はいて、よく友達とも遊んでいました。担任にもクラスメイトの信頼も厚いと言われました。
やはり、外面は良いのかもしれません。
私が年を取ってからの子供だったから甘やかしたせいでこうなったのかもしれませんが、今娘は妊娠中で、もうすぐ子供が生まれます。
こんな娘がどう子供を育てるのか少し心配です。
嫌なことをされたらやり返す、相手を追い込むという孫には育ってほしくありません。
大丈夫でしょうか。
主さん?シラ〜と綴ってるけど、あなたの娘さん、かなり恐ろしい性格してるの理解されてます?
怖すぎるわ 結婚相手が可哀想
- << 4 返信ありがとうございます。 はい、私の娘でもやはり怖いと感じたり、小さいころはワガママばかりで泣かなくて良いようなことで泣く娘にストレスを感じて物を投げつけたり、叩いたりということがよくあったのでそれも良くなかったと今は反省しています。年を取ってからの一人娘で可愛かったのですが、そのぶん育児に追い込まれていました。 結婚相手の同級生は近所の子でよくうちにも遊びに来てくれていたいい子ですし、うちの娘とよく仲良くしてくれていたので心配していませんが、孫のこと心配です。
なんだか恐ろしい女さんですね。
文面を読んでいると私も心配になりました。
しかしもう時は遅い。
主さんの孫ですが、娘さんの子供ですので何かあった時は一歩ひいて落ち着いた対処をしないといけませんね。
なんとももどかしい。
甘やかしたと書いてありましたが、『あなたがいるだけで私は幸せ。』というような言葉を伝えていますか?
娘さんの妊娠を機に改めて娘さんにそういうお話をされたら何か心に訴えるものがあるかもしれません。
人は無条件で誰かに愛されてると感じたとき他人を攻撃しなくなります。
- << 5 返信ありがとうございます。 思えばまだまだ娘が小さいころは、幼馴染みの塾に通っていた女の子と比べ、あんたは勉強しない、爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ、何かの表彰をされた子供がテレビに出ていたら、あんたもこんな風になればいいって言ったってねぇと娘に言ってばかりでした。 その後、娘はとんでもなく努力家になり、成績もトップ、作文などのコンクールでは受賞、クラスの子に自慢されたと腹をたてて始めた料理も今はオリジナルレシピでコンテストでも受賞しています。 私が悪かったのでしょうか。何でも「一番じゃないと認めない」と厳しくしたせいかもしれません。
>> 1
主さん?シラ〜と綴ってるけど、あなたの娘さん、かなり恐ろしい性格してるの理解されてます?
怖すぎるわ 結婚相手が可哀想
返信ありがとうございます。
はい、私の娘でもやはり怖いと感じたり、小さいころはワガママばかりで泣かなくて良いようなことで泣く娘にストレスを感じて物を投げつけたり、叩いたりということがよくあったのでそれも良くなかったと今は反省しています。年を取ってからの一人娘で可愛かったのですが、そのぶん育児に追い込まれていました。
結婚相手の同級生は近所の子でよくうちにも遊びに来てくれていたいい子ですし、うちの娘とよく仲良くしてくれていたので心配していませんが、孫のこと心配です。
>> 2
なんだか恐ろしい女さんですね。
文面を読んでいると私も心配になりました。
しかしもう時は遅い。
主さんの孫ですが、娘さんの子供です…
返信ありがとうございます。
思えばまだまだ娘が小さいころは、幼馴染みの塾に通っていた女の子と比べ、あんたは勉強しない、爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ、何かの表彰をされた子供がテレビに出ていたら、あんたもこんな風になればいいって言ったってねぇと娘に言ってばかりでした。
その後、娘はとんでもなく努力家になり、成績もトップ、作文などのコンクールでは受賞、クラスの子に自慢されたと腹をたてて始めた料理も今はオリジナルレシピでコンテストでも受賞しています。
私が悪かったのでしょうか。何でも「一番じゃないと認めない」と厳しくしたせいかもしれません。
主さん自身が子供をきちんと育てられるような器じゃなかったから、娘さんもそうなってしまったんでしょうね。
はとこの件、何故はとこが明らかに悪いと分かっていて娘さんを叱った(しかも叩いた)んですか?
『悪いことをしたら怒られる』『悪いことはしてはいけないんだ』そういう当たり前の概念がその瞬間崩れ去ったんでしょうね。
親戚の顔色を伺い、悪くもない自分(娘さん)を叩いた母親(主さん)、それを見て『大人は自分の都合だけを考えるんだ』『親がそうやってるんだから、私もそうやって悪いことだろうが自分の為なら何をやってもいいんだ』と思ってしまったんじゃないですかね?
娘さんを心配するなら、まずは主さん自身がきちんと自分の行いを反省して娘さんに「大人の間違った生きざまを見せてきてしまった」と謝ることです。
- << 14 お返事ありがとうございます。 そうですね、私が悪い部分はあったと思います。 はとこについては、もうはとこも大きかったのに娘がトイレに入っているとわかっていてドアを開け、娘が突然のことに驚いて突き飛ばしてしまったことが原因です。
お孫さんが大きくなって他の子と関わるようになったら、娘さんくらい頭のいいママが、お孫さんの性格が娘さん由来と気づいたら距離を置くでしょう。
または、娘さんほど頭が良くなくても、ママ友数人で話し合えば本性がみえてきます。
主さんも長年の経験で重々承知しているとおり、女の勘は鋭いですから。
その時どう動くかです。
頭が良くても正義のママ軍団には勝てませんから。
一番いいのはお孫さんの前や関わる人の前では聖人君子でいることですけど、できますでしょうか。
怖いとか言う方もいるようですが、
私はそうは思わない。
私も娘さんと全く同類人間ですから。
私も親から否定され、他人と比較され育ちました。
娘さんは相当立ち回りが上手い、ある意味その辺りの能力にとても長けた娘さんなんだなぁと思います。
自分をとことん貫くのに、周囲に認められ、友人にも恵まれるのは、
娘さんの貫き方や白黒の選び方が結果的に全て他人からも納得できると判断されているからですよ。
ほとんどの人間が世間や環境、他人に左右されるような世の中で、
そうした発言や行動に一貫性のない人間に比べれば、
娘さんの性格は他人からも解りやすく、自分をとことん貫くという一貫性だけでも、その貫き方に共感得れば、それだけで周囲に厚く信頼されます。
貫く方向を少しでも間違えば、世間からはただのズレた人的扱いにもなるし、人から信頼されるどころか自分を貫くほどに避けられますよね?
私も娘さんと同じなので、1度嫌った人間には生涯関わる気はありませんし、やり返すことも同じようにありました。
が、やはり、私もバイトやパート社員面接で落とさたり他もいまだに1度もなく、正社員としての経験が3社になりますが、どの会社でも優秀で通り、仕事ができないとか、職場の人間関係等の苦労とは無縁で、
友人にも恵まれすぎてます。
こんな私に育てられた我が子ですが、
友人に恵まれ先輩や後輩にも可愛がられ慕われ、勉強せずとも優秀で、スポーツもでき、教師や周りのママからも厚い信頼がありほめられます。
が、私とは違い、自分を持ってはいますが、貫くよりも、周囲や環境に影響され流されやすいタイプの子供です。
私が言い出したら意見を変えない母親だと、幼い頃から既に子供にも伝わっているので、
反面教師になっている部分も大きい気はしています。
私の子供は私とは真逆で、どんなに酷いことをされても、本心からの謝罪がみえれば何事もなかったかのように許し、それで終る人間です。
過ぎた育児を反省するのなら、
娘に不安を抱くのではなく、娘をちゃんと信頼してあげるべきだと思う。
娘さんの立ち回り方は真似ようとしてできるようなものでは決してないよ。親なら誇りに思うべき!
主が心配するほどに、娘は自分は母親から信用されてないんだなと思うだけだから。
- << 19 返信ありがとうございます。 娘のことを、少しでも認めてもらえたなら嬉しく思います。 仰る通り、娘は信頼されていないと思っている部分がありそうです。 一人っ子で、私たち親が年を取っているからと厳しく育てた部分が大きいのかもしれません。 もう少し信頼してみようかとも、思います。
スレ本文を見た第一感では、
≫まだ娘が小学生のころ、義理の従兄弟の娘(はとこ)と喧嘩になったとき、明らかにはとこに原因はありましたが、親戚の手前私は娘を叩き、叱りました。
ここに、非常に強い違和感を覚えました。
「娘さんに非はないのに、叩いて叱った」……ここまで強く叱り飛ばしておいて、後で何もフォローしなかったの?
よほどしっかりしたフォローをしないと、いくら幼くても、娘さんはあなたに不信感を抱き、場合によっては見下しますよ。
≫自己愛が強いのか、一度でも理不尽に怒られたり嫌なことをされた相手とは二度と関わらないようにします。
スレ主さん、娘さんより自分の心配をした方が良いんじゃないの?
娘さんは、あなたのした「理不尽」も、絶対に覚えてますよ。
ひょっとしたら娘さんは、「自分を無条件で愛してくれるはずの親にだって理不尽な事をされるんだ、もうこの世の誰も当てにならない」と思っているのかも。
親が親戚の顔を伺ってヘコヘコしている上、とばっちりが自分にまで来るような状態だったら、誰だって親が嫌いになるよ。
娘さんの孫に対する躾が気になる気持ちは分からないではないけど、今のスレ主さんは、それに言及できる立場じゃないと思うよ。
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
1歳8ヶ月歩かない10レス 112HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
放課後児童クラブ10レス 143HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 382HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 498HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
1歳8ヶ月歩かない
ありがとうございます! 今できること、楽しめることを子どもと一緒にや…(匿名さん0)
10レス 112HIT 匿名さん (30代 ♀) -
高齢出産の批判について22レス 4102HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 143HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 382HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 171HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 171HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
10レス 206HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 222HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 155HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
11レス 196HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 156HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る