育児サークル

レス6 HIT数 1549 あ+ あ-

匿名さん
08/09/09 13:39(更新日時)

1歳の娘がいます😊ご近所は皆さん60歳過ぎのご夫婦で小さい子供がおらず、公園もなく、今まで他のお子さんと接することなくきてしまいました💧地域の育児サークルや教室に行ければ良かったのですが私が車の免許を持っておらずタクシーで行くような距離と場所で、しかも家事育児全て私が1人でやっているので遠出するとやはりバタバタと忙しくて、なかなか行かず😣今度引っ越し予定なので次からは参加してみようと思うのですが、皆さんは週に何回くらいサークルや児童館に出掛けていますか❓友人はしょっちゅう出掛けているようなのですが、そんなに頻繁に接する機会作ってあげないといけないでしょうか❓

No.245707 08/09/09 00:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/09 01:05
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

主さん、なかなか厳しい状況のなかがんばっていますね✨ひっこしたのしみですね✨

私は3ヶ月からいきはじめました。保育園で行っている月に二回ある赤ちゃん用のサークル、一回だけにしています😄

頻繁に出歩くとにもつも多いしママどおしの付き合いもあるし、私は疲れやすいし人と話し込むのも苦手。自分の赤ちゃんに合う内容を選んで月1の参加です。

もうすこし大きくなってお友達意識できるようになったら増やしたいと思います。

No.2 08/09/09 01:20
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます😊3ヵ月からですか😲楽しく遊んでくれていますか❓☺先日初めて他のお子さんと接することがありまして意外に打ち解けている姿を見て『私が今まで遊ばせてあげる機会作らなくて可哀相だったなぁ』と反省しまして😔無理しない程度に参加するのが1番ですよね😁何か友人の話を聞いたら焦ってしまいまして💦

No.3 08/09/09 02:27
匿名さん3 

>> 2 町でやってる育児セミナーが月1で行って、1才3ヶ月ごろから週二回、育児サークルに入りましたが、行けるときだけ行くでした。

No.4 08/09/09 07:55
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

私は3人子供がいて、長男(10歳)の時は、2歳からの育児サークルに参加していました。児童館で週に2回集まって、手遊びや歌、紙芝居、クリスマス会、誕生会等々。途中娘(8歳)も産まれて、一緒に参加していましたよ。
友達もたくさん出来て、楽しかったです😄
次男(5ヶ月)は上2人が学校、家事に追われてバタバタバタバタ忙しくてサークルどころじゃないかなぁ💦と思います💧
本当はちょっと、参加したいな、と思うんですが…
上2人の友達は次男の友達にはならないし(笑)

No.5 08/09/09 09:27
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

1歳半です。

うちはサークルには入ってませんが、3ヶ月の時から、歩いて15分くらいの児童館にはたまに行ってますよ。

通う間隔は決めてませんが、天気の良い日や家事が片付いて時間に余裕がある日にちょっと長めの散歩に出る延長線上で行ってました。

通うときは週4くらいもあれば月1って時もあります。

あとは近所の公立保育所で月1~2回くらい園庭開放があるので遊びに行ってます。

1歳は一人遊び、2歳は2人遊び、3歳は3人遊びと言われるように、今までは周りと一緒に遊ぶことはありませんし、敢えて交流の機会を持たないといけないという時期でもないと思いますが、周りの子の様子は良い刺激になって次の成長段階を踏む時に促進剤になっているように感じますよ。

何より、子供がキーキー声を出したり多少騒いでいても、ある程度は周りも笑って受け流してくれる気楽さはありますね。

No.6 08/09/09 13:39
匿名さん0 

皆さんレスありがとうございます😊今度引っ越す所は周りに小さい子が沢山いるようで安心しました😊落ち着いたら徐々に児童館や地域の育児教室に行って遊ばせたいと思います☺やはり最低月に1、2回は行きたいですね😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧