産休明けで入所

レス9 HIT数 1979 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
08/09/05 12:02(更新日時)

まだ産まれてはいないのですが、私は子どもが8週になったら保育園に預けて働きに出ることになっています。
本当は子どもが小さいうちはなるべく一緒にいたいのですが…
保育園の先生といる時間の方が多いし、もし自分よりなついてしまったらと考えると心配です。
一緒にいる時は沢山愛情を注いであげたいと思います。子どもにはちゃんと伝わってくれるでしょうか…やっぱり、親子で一緒にいる時間が多い家庭とは差が出てしまうのでしょうか…少し心配です。

No.245285 08/09/04 02:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/04 02:47
♂♀ママ1 

8週ですか蓜蓜

  • << 3 はい、8週です。

No.2 08/09/04 02:48
匿名さん2 ( ♀ )

大変ですね、お察しします…でも貴方なら大丈夫。きっとお子さんには愛情がつたわる事でしょう、貴方の気持ち一つなのです。保育園の先生のほうになついてしまうと心配していますが、なついてくれる事はとても良い事です、子供は沢山の人に愛を注いで貰うほうが、心の優しい子に育つでしょう。お母さんの優しい心もお子さんに伝わる事でしょう。

  • << 4 ありがとうございます。 私たち親の気持ちと接し方次第ですよね。愛情を注ぐのと甘やかすことを履き違えないよう頑張っていきたいと思います。 確かに子どもには楽しく通ってもらいたいので先生になついてくれるのは良い事ですね!

No.3 08/09/04 03:05
プレママ0 ( ♀ )

>> 1 8週ですか蓜蓜 はい、8週です。

No.4 08/09/04 03:12
プレママ0 ( ♀ )

>> 2 大変ですね、お察しします…でも貴方なら大丈夫。きっとお子さんには愛情がつたわる事でしょう、貴方の気持ち一つなのです。保育園の先生のほうになつ… ありがとうございます。
私たち親の気持ちと接し方次第ですよね。愛情を注ぐのと甘やかすことを履き違えないよう頑張っていきたいと思います。
確かに子どもには楽しく通ってもらいたいので先生になついてくれるのは良い事ですね!

No.5 08/09/04 07:56
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

私も8週の産明けから職場復帰&入園しました😃
私は二人目なのですが上は4歳まで自分でみてたし…本当に主さんのように心配でした⤵
赤ちゃんだから…保育園で“学ぶ”というよりも…“育ててもらってる”という感覚が強くて😢育児放棄?してるみたいな…。

私がママって忘れないかな?
少し大きくなって保育園がいいとか言わないかな?
ママの匂いとかぬくもり…安心感を覚えてくれるのか…等いろいろ考えました…
が、今8ヶ月になりハイハイを覚え友達?もでき😃お迎えに行くとすごく喜んでハイハイしてきてくれます☺💕
赤ちゃん達も随時入園してくるしすぐに先輩👶ですよ✨
お休みの時はいっぱい遊んであげてください💕

  • << 7 ママ5さんも寂しい思いをされたのですね💦でもハイハイで来てくれるなんてかわいいですね☺私は保育士をしていたのですが、お迎えが来た時に子どもたちは本当に嬉しそうな顔をしていました。やっぱりお母さんが一番なんだな~と感じていたのを思い出します。親の愛情はきっと伝わりますよね。お友達ができるのも嬉しいことだし前向きに考えていこうと思います(^^)

No.6 08/09/04 10:59
♀ママ6 

お仕事だし仕方ないのかもしれません。
私の母も産後2ヶ月から仕事復帰していました。昔は育休なんてものはなかったそうです。同居している祖母が見ていてくれました。

今私は2人の子供がいます。
日々成長しています。やっぱりせめて1歳になるまではお母さんと一緒がいいと思います。私の個人的な意見ですが、ここにきている人はみんなすぐお仕事に復帰されている方ばかりなので、当たり前になってしまわないか不安になりました。

もちろんそれぞれいろんな事情があるのだと思います。
でも事情がわからないだけに、生まれたばかりの我が子をみるより大事な仕事って他にあるの?!って思ってしまいます。
主旨と違ってすみません。
言われなれてるかもしれませんが、言わずにいられないです・・・。

  • << 8 私は大した貯蓄もなく妊娠したので、親からはすぐに働くよう厳しく言われています😠(実家も現役で共働きです)勿論旦那も頑張ってくれているのですが自分たちの責任なので…💦子どもに申し訳ないと思う分、二人でしっかり責任と愛情をもって育てていきたいと思っています。

No.7 08/09/04 16:10
プレママ0 ( ♀ )

>> 5 私も8週の産明けから職場復帰&入園しました😃 私は二人目なのですが上は4歳まで自分でみてたし…本当に主さんのように心配でした⤵ 赤ちゃんだか… ママ5さんも寂しい思いをされたのですね💦でもハイハイで来てくれるなんてかわいいですね☺私は保育士をしていたのですが、お迎えが来た時に子どもたちは本当に嬉しそうな顔をしていました。やっぱりお母さんが一番なんだな~と感じていたのを思い出します。親の愛情はきっと伝わりますよね。お友達ができるのも嬉しいことだし前向きに考えていこうと思います(^^)

No.8 08/09/04 16:18
プレママ0 ( ♀ )

>> 6 お仕事だし仕方ないのかもしれません。 私の母も産後2ヶ月から仕事復帰していました。昔は育休なんてものはなかったそうです。同居している祖母が見… 私は大した貯蓄もなく妊娠したので、親からはすぐに働くよう厳しく言われています😠(実家も現役で共働きです)勿論旦那も頑張ってくれているのですが自分たちの責任なので…💦子どもに申し訳ないと思う分、二人でしっかり責任と愛情をもって育てていきたいと思っています。

No.9 08/09/05 12:02
♀ママ6 

>> 8 いまの時代、どんな職場でも育休は最低1年!というのを徹底してほしいものですね!

頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧