児童館が苦手で💧

レス20 HIT数 13696 あ+ あ-

匿名さん
08/09/07 07:03(更新日時)

皆さんは児童館って行きますか?

私はなんだかお母さんたちが集まっているのが苦手で…😥 滅多に行きません💦 子供は児童館好きですけどね😂

公園とかでお会いする親子は皆児童館よく行くと話しているので児童館苦手なの私だけ⁉なんて思ってしまって💧

同じような方います⁉ あと児童館行かないって人は毎日何して遊んでますか⁉ うちは公園によく行きます😃

No.244142 08/09/05 08:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/05 08:55
♂♀ママ1 

私も主さんと同じくです😅
自分が人見知りなのもあるし、大勢の人の中にいることが結構しんどいです😢どのお母さんも楽しそうなのに私は…⤵

子供はもうすぐ三才と一才になったばかりの二人ですが、やっぱり人の和に入れてやる方が子供の為かな~?って思うけれどなかなか実行に移せずです😱
我ながら情けない💧

No.2 08/09/05 09:03
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 早速ありがとうございます🙇

同じ方いてなんだかほっとしました💨 産後すぐ仕事復帰したので児童館元々行くことなく、最近退職したのですがいつのまにかお母さんグループ出来ていて入りずらくて…💧

グループのない公園で遊ぶのが気楽です😂

No.3 08/09/05 09:05
匿名さん3 ( ♀ )

1人では行きたく無いですよね💦
仲良しの人いたら行きます😃

普段は私も公園行ってます😊
その公園も誰もいないけど😚

ちょっとチャリ🚲走らせれば大きい公園があり、そこなら誰かしらいますが、喋ったり仲良くなる事は無いです💦

私が喋りかけないからかなぁ💦

上の子が小学校から帰って来てからは、上の子や近所の小学生と遊んでます。

同い年の子と遊ぶ事が無いです😂

No.4 08/09/05 09:14
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます🙇

そうですよね💨 私も仲良い人がいれば行くかな~って感じです😂

公園でもその時は一緒に遊んでもさすがに連絡先までは交換しないから次に続きませんよね💧

子供の為にママ友作らないといけないのかな😥

  • << 6 無理にママ友作らなくて良いと思います😊 幼稚園行けば嫌でも、そぉゆぅ付き合いしなきゃいけないんで😂

No.5 08/09/05 09:31
♂ママ5 ( ♀ )

こんにちは😊小学生の息子がいます。児童館もお友達といくならお勧めですが 一人で子連れで行くほど魅力ないですよ。視野が狭い人もたくさんいて オモチャを友達の子が取り上げてもニコニコしてるのに、知らない子がとるとあの子には気をつけろ、なんて言ってる人もいて。狭い密室にいるより太陽の下で公園に通ってた子のほうが小学生になってずっと成長してますよ。優しいママもたくさんいましたがグループがあると、番はってる怖いママに気を使って新参者は入れてくれないし。ママが具合悪くなるような人間関係はよくないですよ。気にしない、気にしない!三輪車でボールとままごとセット(洗剤のスプーンとか)持って公園いきましょう。主さん公園連れて行ってるなんて素晴らしいですよ!立派なママですよ。私は公園に疲れるとウチを開放して、単なる知り合いでも「近いんだけど来ない?」と頻繁によんでました。子供達の成長を比べる人もいて良かったり悪かったりでした。傷つくこともありました。結局その子達とも遊ばなくなったし関係なかったですよ。我が家はホットケーキを一緒に作ったり楽しく過ごしてましたよ。

No.6 08/09/05 09:32
匿名さん3 ( ♀ )

>> 4 ありがとうございます🙇 そうですよね💨 私も仲良い人がいれば行くかな~って感じです😂 公園でもその時は一緒に遊んでもさすがに連絡先ま… 無理にママ友作らなくて良いと思います😊

幼稚園行けば嫌でも、そぉゆぅ付き合いしなきゃいけないんで😂

No.7 08/09/05 10:26
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

私は1人目のときは、引っ越してきたばかりもあって友達ゼロでした😭
散歩で近くの公園を通ったんですが、ママ友の集団が怖くて公園に入ることができませんでした😫

そこでベビースイミングに通いはじめました🎵
少しずつではありましたが仲良くなって行きました😊
習い事っていうのも、ありますよ✋

No.8 08/09/05 10:44
♂ママ8 ( ♀ )

主さんと同じで児童館とか苦手です。
行った事はないですが😥
私はママ友も特に作りたくない人間です😔

人付き合いが面倒で😔💧

子供は3才になる息子がいますが近くにお散歩やデパートに遊びに行く以外は、おうちでDVD見たりしてゆっくり過ごしています。

No.9 08/09/05 11:58
♂♀ママ9 ( ♀ )

私も児童館が苦手というか めんどくさいんです😂人付き合いが

子供を遊ばせる目的で行くのはいいけど、子供ほったらかしで、ほぼオカン共の交流の場と化してる時あるでしょ😂
私、2~3回行きましたけど、自分の子供みて知らん子供まで見て、オカンはしゃべりに夢中で、ほとほと疲れたので行きませんね
公園でもそんな感じ。私は話に夢中になる性格だし(笑)自分もそうなる傾向あるから💦 ベッタリ付き合いはしませんよ😁やるなら目の届く範囲、家で話しますよ…ってそんな友達もいないけど。
だから行くならとことん子供と1対1で遊ぶ、誰かと話す機会あったら子供から目を離さずに、これは守ってますね。
上の子供が幼稚園ですが、いつも送り迎えに行ったら輪でしゃべってるお母さんいますけど、私はダメですねぇ😂
だからか私がちょびっと話すお母さんも あっさりした方が多いので楽です(笑)めんどくさいオーラが出てるのかなと思います(笑)

No.10 08/09/05 13:19
匿名さん0 

皆様 一括でスミマセン💦 ありがとうございます🙇

皆さんの意見、私もまさにその通り💡って感じです 子供の友達というより自分の友達を新たに作るのが抵抗あって💧 したくもない世間話して愛想笑いして…が苦痛でした😂 良かった💨同じ方たくさんいて安心しました😃

新しく習い事っていうのいいですね💡 メインはあくまでも子供ですしね😃 うちも大きくなったらスイミングやらせてみたいな💓

No.11 08/09/06 01:33
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

始めまして🙇5ヶ月の👶ママです☺アタシも児童館は苦手です💧一度行ったんですがもう二度と行きたくないと思いました😭 あの独特な空気が嫌で・・・なので平日はベビースイミングに通っています😃そのほうがママ達とも自然と話せるし、ストレス解消も出来ますょ😺スイミングはオススメです✌

No.12 08/09/06 03:16
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

すごく分かります。
私も苦手です。
独特の雰囲気が(…って児童館行った事ないんですけどね。笑)
私の先入観や勝手な想像だったのですが皆さんのレスを拝見して「やっぱりそうなのかぁ~」と思いました。
私は作り笑いも疲れるし、その場だけ当り障りの無い話しをするのも疲れそうなので避けてます。
無理して付き合うのは幼稚園に入ったらしないとならないですしね。
でももしかしたら、すごく気の合う素敵なママさんとの出会いを逃しているのかな?と思う事も有りますよ~。
あと、私は人見知りも有りますし、外見(キンキンの茶髪等)や見た感じ(子供を土足で買い物カートにのせる等)でその人を一瞬でシャットアウトしてしまうので、「それはその人の一部で有って、その人から学ぶことや、教えられる事も多いはず」と、最近はそんな自分を改めようと思ってます。
でも多分児童館は行かないと思います。
主さんの様に私も娘(8ヶ月)と公園で遊べるようになるのが楽しみです💕
長々と失礼しました。

No.13 08/09/06 06:47
♀ママ13 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ち分かります‼うちの市にも教育プラザなるものがあり、そこに娘を連れて行くのですが…単身赴任の旦那を持つママが番を張るグループがあります😥グループになる前はどのママも周りのママさんと話していたのにグループになった途端話さなくなり💧いつもつるんで周りのママさんに敬遠されている様子(子供らはほったらかし、根が生えたみたいに座り続けるから邪魔だし😤)💧話す事と言ったら美容関連…あんたら子供の相手してあげなよ、一緒に遊んでる私らの事羨ましそうに見てるの分からない⁉と言いたくなります😤私らの行く時間と重なるんですよねぇ💧まぁ、相手にしていませんが😁
近くには公園があるので教育プラザの後に行っています☺こっちのママさんの方が話しやすいかなぁ☺

  • << 16 めっちゃ解る… うちの行ってた児童館的なものは 部屋いっぱいいっぱいにオカン共が輪になって バカ騒ぎ💧 野放しなオカン共の子供は部屋と部屋を行ったり来たり 野放し子供にうちの子供がいじめられても無視 うちの子供が嫌がって部屋を移動するから 追いかけるこっちが『すいません💧』と行って輪を跨いで追いかけて💧 そんな私をオカン連中が、すっごい邪魔そうに睨んできて💧 お前ら‼邪魔なんじゃ💢💢 喋るだけなら 家でやれよ‼💧 お前らの子供までも見てやってるんじゃ💢💢睨むな‼ ここは 子供の場所‼‼‼ ストレス発散は家で‼ 愚痴でした💧

No.14 08/09/06 10:40
匿名さん14 ( ♀ )

うちは児童館から家がすぐ近くというのもあり子供も好きなんで私も本当は行くの嫌ですが…子供のためと思って行っています💧一応他のお母さんとは表面上適当に喋ってますけど、特に話したいママもいないし 2人で過ごしてます。

No.15 08/09/06 10:55
匿名さん15 ( 20代 ♀ )

>> 14 私は暑い時だけ利用してます😁だって外、暑いんだもん😂😂死んじゃう‼母が😱‼
だからクーラー効いてる児童館にはよく行ってました😃

私は一人で行きたいタイプ☝とゆうかママ友とは行きたくないタイプ😃だって子供って自由なんだもの😂気遣うのもめんどくさいし😚
私からしたら、ママ友同士でランチ~🍴とか絶対やだ‼まず子供とランチの時点で楽しくないし😂

涼しくなったら、誰も来ない公園で子供を野放しにします💪
これ超ラク💕うちは怪獣なので、よその子泣かすからストレス堪らなくてこれが一番💪
早く秋よこいこい👋

No.16 08/09/06 14:51
♂♀ママ9 ( ♀ )

>> 13 主さんの気持ち分かります‼うちの市にも教育プラザなるものがあり、そこに娘を連れて行くのですが…単身赴任の旦那を持つママが番を張るグループがあ… めっちゃ解る…

うちの行ってた児童館的なものは 部屋いっぱいいっぱいにオカン共が輪になって バカ騒ぎ💧

野放しなオカン共の子供は部屋と部屋を行ったり来たり
野放し子供にうちの子供がいじめられても無視

うちの子供が嫌がって部屋を移動するから
追いかけるこっちが『すいません💧』と行って輪を跨いで追いかけて💧
そんな私をオカン連中が、すっごい邪魔そうに睨んできて💧
お前ら‼邪魔なんじゃ💢💢
喋るだけなら 家でやれよ‼💧

お前らの子供までも見てやってるんじゃ💢💢睨むな‼
ここは 子供の場所‼‼‼
ストレス発散は家で‼

愚痴でした💧

  • << 18 わかります💦 みんな輪からはずれないように必死なんですよ。 子供なんてどうでもいいから、今日みんなと次に会う約束、絶対しとかないと❗という感じでしたよ。 自分の知らない人と話してると仲間はずれにされるみたいでした。 初めて児童館に行って近くにいたママと話し込んでたら、その人の友達が来て 「だれ?知り合い?」 「ううん、全く知らない。」 と慌てて言われました。 狭い人間関係でした😫 ああ、ちっちゃい💢 すみませんでした。

No.17 08/09/06 15:19
匿名さん0 ( 20代 )

皆様 たくさんのお返事ありがとうございます😃 一括のお礼でスミマセン🙇

子どもと遊びに言っているのに世間話ばかりはやはり嫌ですよね💡 でもまわりからは「あの人、輪に入らなくて感じ悪い」とか思われてるのかな❓💦

まぁ、気にせず好きな場所で遊ぶのが一番ですね‼😁

No.18 08/09/06 22:25
♂ママ5 ( ♀ )

>> 16 めっちゃ解る… うちの行ってた児童館的なものは 部屋いっぱいいっぱいにオカン共が輪になって バカ騒ぎ💧 野放しなオカン共の子供は部屋と部… わかります💦
みんな輪からはずれないように必死なんですよ。
子供なんてどうでもいいから、今日みんなと次に会う約束、絶対しとかないと❗という感じでしたよ。
自分の知らない人と話してると仲間はずれにされるみたいでした。
初めて児童館に行って近くにいたママと話し込んでたら、その人の友達が来て
「だれ?知り合い?」 「ううん、全く知らない。」
と慌てて言われました。
狭い人間関係でした😫
ああ、ちっちゃい💢

すみませんでした。

No.19 08/09/07 01:12
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

ママ同士のグループって嫌ですねぇ~💧なぁんかネチネチしてそうで・・・自分の性格がサバサバしているから余計にそういう付き合いが面倒に感じます😠子どもの面倒も見ずに輪から外れないように必死になるなんて疲れちゃいますょね😥

No.20 08/09/07 07:03
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

児童館なんて行った事ないよ。歩いて5分の所にあるけどね。面倒臭いし、ママ友なんていらないし、子供が普通に楽しく遊んでいれば十分。うちに3人の小学生がいるけど、ちっちゃい頃から友達沢山いて何も困った事なし。友達は本人が作るもんだし。子供の友達の親は当たり障りのない挨拶するだけで、十分。自分には子供関係なしに友達沢山いるし。
親同士のしがらみ面倒くさ~

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧