注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
足の匂いがコンプレックス

至急!!!離乳食の海老

レス10 HIT数 7026 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
17/02/10 04:30(更新日時)

離乳食のエビについてです。
11ヵ月半の娘がいます。
来週から保育園に入れます。

それまでに食べさせておかなければならない食材があります。

疑問なのが海老。
離乳食中はNGと書かれてるサイトが多いです。
なのにベビーフードで後期メニューでエビ団子がありました。
さらに保育園のリストにも後期メニューで海老が入っており、
食べさせておかなければなりません。

もうすぐ1歳だけどエビを食べさせてもいいのでしょうか。。?

試すならベビーフードでにするつもりですが。。
何が正しいのかわかりません。。


No.2430438 17/02/07 06:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 17/02/07 10:00
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん、お返事ありがとうございます。

一括お礼ですみません。。

少量づつ、食べさせてみます。
保育園の方針にとりあえずしたがってみます。
ありがとうございました。

  • << 7 そうするべきだと思います。 園で初めて海老食べてアレルギーが出たなんてなったら大変ですよ。 甲殻類はアレルギーの人が食べると比較的アレルギー反応が強く出る食べ物ですから。(甲殻類アレルギーがある場合の話です) 基本的に海老に限らず、園での給食に初めての食べる物がないようにしていく事が子供の為にも一番良いし、親も園も安心だと思います。 病院でアレルギーの血液検査という手もありますが、実際は血液検査の結果(反応)と一致しない場合もあるし、まだ11ヶ月なら月齢からいっても血液検査の結果がそこまであてになりません。 一口ずつとか少量を何回かの食事(日を変えて)で食べていくようにするしかないです。

No.8 17/02/10 04:25
♀ママ ( 30代 ♀ )

>> 5 初めて保育園に入れるときって、大変なんですよね。 いろんな食べ物を食べさせておかないと、保育園側もアレルギーなど把握しておかないと給食で出… お礼が遅くてすみません。

とりあえず、園から言われてた食材は全部食べさせました。
ほんと大変ですね(><)

No.9 17/02/10 04:28
♀ママ ( 30代 ♀ )

>> 6 卵、蕎麦、小麦粉…そして甲殻類 離乳食では気をつけなくちゃいけない食材だけど アレルギーが出るかどうか試すために食べさせなきゃい… お礼が遅くてすみません。

パッチテストとかで食べさせる前からわかるようになれば良いんですけどね。。
せめて七品目だけでも。。
食べさせるときドキドキです。。

No.10 17/02/10 04:30
♀ママ ( 30代 ♀ )

>> 7 そうするべきだと思います。 園で初めて海老食べてアレルギーが出たなんてなったら大変ですよ。 甲殻類はアレルギーの人が食べると比較的ア… お礼が遅くてすみません。


とりあえず、園から言われてた食材は全部食べさせました。
海老を食べさせるときはドキドキでした。。

血液検査などでハッキリわかるようになればいいなぁ。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧