注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
復縁できると思いますか?
友達が貧乏すぎて嫌になってきた

シングルマザーと町内会

レス9 HIT数 10827 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
16/12/09 18:03(更新日時)

シングルマザーで日々お仕事を
されている方、住んでる地区の町内会には参加されてますか?
お住まいの地区では小さい子供がいて平日仕事をしていても町内会の活動は出来ますか?
また私の地区は参加は任意の様なんですが、参加しない場合は地区の町内会長さん等に事情を話して了承を得た方がいいのでしょうか?
私は幼児2人の母親で平日5日9時17時で勤務をしているのですが、次の引っ越し先でどうしようか迷っています。
情けないのですが今まで町内会というものを意識した生活をしていなかったもので、皆様のご経験を聞きたくスレをたてさせていただきました。
宜しくお願い致します。

No.2407461 16/12/07 20:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/12/07 20:38
名無し1 ( ♀ )

民間の普通のアパート住まいなので、町内会から声はかかりません
団地とか分譲マンションだと自治会があるのでしょうが
ゴミ捨て場はアパートの敷地内だし、町内会に入る必要もないです
町内会よりも仕事を休んででも参加しろという空気の学校のPTAの方が悩みのタネです

No.2 16/12/07 21:11
匿名2 ( ♀ )

母子家庭ですが、参加しています。
といっても、役員や各班の班長でもない限り、ほとんどの行事には出ていませんし、町内の掃除に出れるときに出る程度です。
今年は、班長の順番が回ってきたので、町内会費の集金やお祭り他行事の準備、公園や集会所の掃除などがありました。
仕事が休みのときにできましたし、仕事の都合がつかないときにまで来いとは言われませんでしたよ。
私の住んでいるところは元気なお年寄りが多く、積極的に動いてくださいます。
地域性によると思いますけど、子どもが小中学生の間は地域の行事に関わることもお世話になることも多く、町内会には参加しておいた方が良いと思います。

No.3 16/12/07 22:00
名無し3 

シングル関係なく
町内会に協力できない、
例えば清掃に参加できないときは1回いくらとお金を要求するところあるようですね。

町内会の活動に参加していないと、
子供会の参加もしづらくないですか?
うちは新興住宅地でマンションもあり、
マンションは管理組合がありますから、自治会には所属していません。
しかし子供会はマンション住人も希望者は所属できます。
そこが問題で、自治会から子供会運営にあたり毎年、運営費をもらっておりまた自治会役員が子供会行事の際はお手伝いもしてくれているため、
自治会共催の行事ごとには自治会に所属していない子どもの参加は遠慮してもらいたいとの達しがあります。

ご参考までに

No.4 16/12/08 00:21
名無し4 

ずっと賃貸のマンションかアパートなので参加したことありません

No.5 16/12/08 00:26
石鹸 ( 40代 ♀ Jj9cm )

参加しています

清掃にでないと
お金を払わなくてはならないから

清掃は、日曜だから、仕事は休みです

子供達には留守番させます


学校や保育園の行事、PTA、月二回の交通旗当番、子供会、町内会、婦人会…役は順にまわってくる。

もう、しんどくてたまりません。

子育てだけでも
てんやわんやで大変なのに、
生計もたてなきゃならないし、
そんななにもかも一人じゃ無理…

免除して欲しいです

No.6 16/12/08 09:52
通行人6 ( 40代 ♀ )

町内会参加は任意なので嫌なら入らなくて良いし、参加しないのならば町内会で管理してるものを利用しなければいいと思います。
あと大家さんなど管理者のいるアパートなら町内会への勧誘もないところが多いかと。

ただ、色々言われる町内会ですが、どうなの?ということもありますが、やっぱり大切なものだと私は思います。
お子さんいるんなら尚更恩恵を受けていることも多くないです?

うちの町内会はお年寄りの方が中心になって、毎年4月に毎朝旗振りをしてくれます。月に何度かは下校時間に合わせてパトロールもしてくれます。
地域の目ってやっぱり安全には欠かせないと思うんです。
班長や子供会の役員になったこともありますが、仕事休んでまで来いとは言われなかったし、他の人も行ける時に行くって感じでした。共働きで挨拶程度だったご近所の方のことも少しわかったし、悪くない経験だったと思ってます。やること詰まった休みを潰すのは辛かったけど、毎週あるわけではなかったですし。

こんなこと書くと感じ悪いかもしれませんが。母子家庭だけが特別扱いされるのはおかしいと思います。両親揃っていても共働きだったり、単身赴任してたり。不規則な勤務の人も、子育て中の人も妊娠中の人も。介護してる人も、病気療養中の人も。優雅な専業主婦なんて一握り。みんなそれぞれの事情を抱えて生活してると思います。
ちなみに私も優雅な主婦ではありません。 夜勤明けでヘロヘロです。


No.7 16/12/08 12:03
匿名7 ( 30代 ♂ )

自分から町内会に入る入らないを意思表示する事無いさ、必要なら町内会から案内が来る筈、その時に意思を伝えればいいだけの話

No.8 16/12/08 17:47
匿名8 

上の方のレスにもありましたが、マンションや団地はゴミ収集や草刈りなど、そこに住んでる住民が管理してたりするので、そういったところに引っ越されるなら管理会社か自治会長さんにお話されてみてはどうかと思います。
アパートなどでしたら大屋さんが管理してくれてたりするので、入居前に聞いてみるのが良いかと思います。

No.9 16/12/09 18:03
名無し0 ( 30代 ♀ )

御返事遅れましてすみませんでした。

大変参考になるレスばかりでした。物件は契約済みでして次の休みに子供と引っ越し先へ挨拶回りに行くので、その時に色々お話を伺ってみたいと思います。
たくさんのレスいただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧