注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
友達が貧乏すぎて嫌になってきた
ピルを飲んで欲しい

専業主婦なのに家事も間に合わせられないって

レス171 HIT数 17126 あ+ あ-

名無し
16/11/26 21:43(更新日時)

専業主婦って甘えてますよね。
友達が専業主婦なんですが、更には家事も間に合わせられないみたいです。

その友達は子供できて今育休中なんです、子供と二人でずっと家にいるんですが、1年半も仕事休んで家にいて超羨ましいです。
それでいて、旦那の帰りに夕食間にあわせられなくて旦那に怒られたーとか言ってて、正直ひきました。
ずっと家にいて夕食も間に合わせられないとか、ちょっと怠けすぎですよね。
それなのに、他の友達は
『家事も育児もしてえらいね〜』とか彼女に言うんです。
こっちはフルタイムで毎日働いてるっていうのに。

彼女に後で、家にいて夕食遅れるとか怠けすぎじゃないの?ってはっきり言ったら、あはは〜って笑って済まされました。

彼女の家庭大丈夫なんでしょうか。

No.2400676 16/11/18 18:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 16/11/18 19:29
名無し0 

レスしてくれた方ありがとうございます。

僻んでいるわけでなく、大丈夫なのかなぁと心配しています。
子供のいる生活はうちも夏には従兄弟が二人くるのでわかります。大変ですが楽しいですよ。

家にいるのに家事もしっかりやらないなんて旦那に追い出されないかと心配です。

彼女は一人目の子供です。生まれたのははっきりとは覚えてませんが、今年に入ってからなので、冬か春かだったと思います。
優しい言葉はかけてますよ。
ただ、昔からちよっと甘いところがあるので、心配しています。

シンママシンパパってなんですか?

  • << 10 ああ 失礼しました シングルマザーやシングルファザーのことです
  • << 12 従兄弟と自分の子では全く違う。 子育ては自分の時間なんてなく、1日子供の世話よ。 心配なんていらないから、まずは子育てしてから意見してください。むしろ、主の方が心配だわ。
  • << 17 家にいるのに、家事もしっかりやれないなんて。って、主さんは、本当に完璧主義者なんですね。 夫婦2人で暮らし、はじめての子育てを1人でしてるお友は、甘えてないし、頑張り屋さんですよ。 旦那さんと自分の実家に住んで、実母に家事、炊事を全部してもらい、子育ても手伝ってもらっている専業主婦の人が、私の周りには、何人かいます。 育児を頑張ってる奥様に、夕食が出来てないからと文句を言う旦那様こそ、まだまだ独身気分が抜けきれていない、父親になりきれていないダメ夫。 奥様への配慮が足らないと思います。 本心から友達を心配されているなら、奥様に感謝、配慮することをしないご主人に対してではないでしょうか? 産後、体調も不安定で、はじめての子育てに、育児ノイローゼや産後鬱も出やすい状況。そこに、家事を完璧さを求めるご主人。 それを主さんが、甘えてる。と心無い一言。 それは、友達を本当に心配していたら、出ない発言だと思います。
  • << 41 毎日子供のいる生活は貴女にはわからないよね! 間に合わない日もあるよね。子供は面倒みるだけでなく、遊んであげたりいろいろあんだよね。 怠けすぎ?余計なお世話 もしも友人に、仕事ばっかしてないで早く結婚して子供産まないとって言われたら嫌でしょ? 笑ってやり過ごす彼女は大人だしおおらかです。 結局は羨ましいし妬ましいんだよ!主さんはね。あ〰やだやだ。 私は子供二人産んで正社員で働きました。管理職にもなりましたが後悔してます。もっと子供といてあげたかった。母子だから仕方なかった。
  • << 48 生まれたてのあかちゃんと、人見知りしないで自立して他家へ行ける子は全くちがうけど。。。 私は主さんのほうが心配です。 お友達のなにが心配? 赤ちゃんて寝たきりだからね。なにも分からないし。ちとさいだけで、介護だよ。 いつか主さんも育児するようになったら分かるのでは?
  • << 101 余計なお世話。 魚はつれたかな
  • << 153 心配しなくてもいいと思いますよ?彼女の旦那さんが別に幸せなら主が心配しなくても(笑)変な人。。

No.11 16/11/18 19:37
名無し 

レスありがとうございます。

私は独身なのでまだ子どもはいませんよ。

シングルの人のことだったのですね。

  • << 13 独身なんだ 従兄弟が来るとかなら実家暮らしかな 独身ならフルタイムで働いてたって、大して大変でもないよ 実家暮らしなら楽勝 一人暮らしでも楽勝 甘いのは友達じゃなくて、主さんの考えだね
  • << 67 友達も子供はおろか独身・実家暮らしの主さんに家庭の心配をされたくないと思いますよ(^ω^;)

No.51 16/11/20 15:12
名無し 

レスありがとうございます。

えーと、勘違いされてる方も多いですが、私は育児を全部わかったようなつもりはありません。
従兄弟は中学生で反抗期なので、赤ちゃんとはまた違った大変さがあるし、子どもだけ預かってるわけではなく、子どもの両親もそろって家族四人預かるかたちになるので、もっと大変です。そのときの食事の支度はうちの母がしますが、嫁が手伝ってくれないから大変だっていつも愚痴ります。
私は実家なので家事はしませんが、友人も実家に帰ると家事はしないって言ってました。なので普通かとf^_^;)

友人に子育て大変か聞いても、別に〜可愛くて〜みたいな感じであまり大変ではないと言いますf^_^;)周囲は大変でしょーと言いますが。
なので、大変じゃないのに夕食遅れるとかどうなのかなーと思いました。


彼女は母乳なので、ミルク作ったり大変なこともないようです。一緒に外食したときはミルクあげてましたが結局飲まず、母乳やってました。手間ないから楽なんだけど、個室じゃないと外食がつらいんだよな〜とは言ってました。

結婚して子育てしてから物を言えみたいな方がいましたが、今時結婚結婚言うのは古いかと思いましたf^_^;)したくない人もいるわけだし。

  • << 54 やっぱり分からないよ、主には。。
  • << 55 分かる訳ないでしょ。子供産んでないんだから。 自分のトイレも後回し、食事もキッチンで旦那の食事の支度しながら立ち食い。 あやしても泣き止まないなら、おんぶして掃除機、洗濯。 夜は夜で、うちは混合(母乳とミルク)だったから、生後10ケ月頃までは2時間寝てくれたらラッキーで、泣く度ミルク作って。 うちの子は手が掛かったから、寝れたもんじゃなかったよ。 お風呂もね、旦那が居る時は子供見ててくれたりするけど、居ない時はバスタオル一枚で先ずは子供の着替え。 ゆっくり浴槽に浸かるなんて1人の時は無理。 他にも、買い物、お散歩とかもあるの。 先ずは結婚、出産してから『再スレ』立てて下さいね。 お友達思い風の心配する前に、ご自身の動向を心配して下さいね。
  • << 57 彼女が大変じゃないと言ったから、大変じゃないのに家事が間に合わないのは怠けていると思ったのですね。 どなたかも言われていましたが、独身で実家暮らしの友人には気を使うものだと思いますよ。 それに子育てや結婚生活の苦労を、あなたに話しても分からないでしょう。 どちらかというとあなたは分かろうとしないから、彼女は話しても無駄だと思うような気がします。 それから実家暮らしだから家事をしないのは普通ではありません。 親戚が家族揃って来ているのに家事を母親任せとは、友人だけでなく身近な人の苦労も分からないのではないでしょうか。 実家に甘えて怠け過ぎだと思いますよ。
  • << 58 経験してないのに語るから言われるわけでしょう? お母さんの愚痴り体質が遺伝しているのでは? 嫁さんにやってもらいたきゃ、言えばいいし。主と嫁でやればいいし。 私はやらなくて普通です~とか。 お友達の頑張りを認めて尊重できない性格、問題あると思いますよ。気持ちのよいものではないです。
  • << 59 反抗期でも聞く耳を持ってる子供と、反抗期でも何でもなく誰が何を言ってもまだ何も知らないし意味も理解できない子供を相手するのとは全然違う。 ましてや、親もそろって4人預かるとか、日本語おかしいし(笑) で、食事の支度は主の母親が全部やって、嫁は何もしない。 それだけじゃなくて、主も何もしてないんでしょ? 預かるって、自分の家に来るってだけで主は世話も何もしないんだから、それは預かるとは言わないよ。 実家にいるから家事をしないのが当たり前とか、頭にウジ虫わいてんじゃないの? 母親に弁当まで作らせて生活費も入れない、典型的なおバカなヤツってのがオチだったりしないよね? >結婚して子育てしてから物を言えみたいな方がいましたが、今時結婚結婚言うのは古いかと思いましたf^_^;)したくない人もいるわけだし 子育てに関しては、経験がないヤツがとやかく言う資格はない。 結婚してるかしてないか以前に、したくないからとか言うのも、子育てに関して口を出すかどうかとは別だよ。 他の人達も言ってるよね。 子育ての経験がないなら偉そうに説教するなって。 当然でしょう? 経験ないなら黙ってろって話だもの。 だって、経験ないヤツに何がわかるの? 分かる訳ないじゃん。 主の場合、子育てだけじゃなく、家事に関しても偉そうに言える資格は全くないね。 結婚したくない人もいるって発言するあたり、主自身は結婚したくないって考えなんだよね? 理由としては、実家に居たら家事をしなくてもいいからでしょ? その分、楽できるからでしょ? ハッキリ言うわ。 主みたいなのは、結婚したくないから結婚しないんじゃなく、そもそも結婚出来ない人間。 だって、家事全般出来ないんだもん。 そういうの、親のすねかじりって言うんだよ。 その年で社会人でそんな当たり前の事もわからないなんて、恥ずかしいやら痛いやら・・・ 実家にいるから家事をしないのは当たり前とか、もうね、アホかと(笑) 親不孝もんで主の親も心の中では泣いてるだろうね。 家に来ても動かない嫁と主は同等の立場にいるって事を忘れるな。 嫁の事をとやかく言う資格すらないわ、アンタ。
  • << 60 不幸な主婦がストレスのはけ口を求めて徘徊する場所に身を投げた勇気は凄いですね(笑)
  • << 61 別に結婚や育児をしたことなくても構わないけど、家事も育児も1人でこなした経験がないなら、なにも知らないで「専業主婦は甘えてる」なんて言わない方がいいと思うな 独身で実家暮らしの方が甘えてると思うし 人様の家庭の心配は、ホント余計なお世話でしかない 世間知らずな発言は恥ずかしいからやめた方がいい
  • << 62 あとさ、ただの小姑目線なんだよね。 主さんは、独り暮らしもしてないのに、嫁や友達にもの申す。笑い者ですよ。
  • << 63 えぇ!? 皆、本気で結婚しろ子供産めなんて言ってないからw 結婚してから言えっていうのは一種の言い回しで、要は経験してない事を想像で決め付けるなって言ってるのw これが釣りじゃなければ色々残念な方ですね~w
  • << 64 主のレス読んで まだまだ考えが甘いね~(笑) 人生経験浅すぎだわ…。 歳いくつから知らないけど 皆さんのレス読んでも な~んにも響かないようだし もっと大人になった方がいいよ。 考えお子ちゃまだからさ(笑)
  • << 69 子供の両親を預かるって何? 主さんに面倒を見て貰わなきゃいけないような大人ってどんな? 実家暮らしの主さんが家事をしないのと、結婚して家を出た友達が実家に帰ると家事をしないのは違うから。
  • << 70 何で家事しないんですか? お母さんに任せないで自分でご飯作り、掃除し、洗濯干す、畳む、買い物、食器洗い、アイロンがけ、窓拭き、ごみ捨てなど、やることたくさんあります。 やらないのは普通じゃなく、家族で分担してやるんです。 怠けてるのは主さんです。
  • << 71 うわぁ 地雷踏んでる〜 これ、釣りじゃなくてマジレス?
  • << 105 可愛くて〜 分かる分かる 我が子の愛しさ、家族愛 大変でもあえて語らず愛を表すご友人の 人間性に乾杯。 反抗期?家族四人預かる? 普段から家事もろくにしなくて気楽な独身さん。 人生経験を積んでいるご友人に学ぶことが沢山ですね。

No.92 16/11/21 20:19
名無し 

なんかすごいレスたくさんついてますねf^_^;)
そんな大事にするつもりもなかったんですけど。
友人は高校出てからずっと一人暮らしで結婚して五年も経つので、いつも家事は完璧なんだろうなと思っていたので、意外でびっくりしたのもありました。ただそれだけです。だからふとした疑問のところに書いたし。

私の家庭のことはその家庭それぞれだと思いますf^_^;)別に責められるようなことはしてないかと。私の母のことまで叩く人がいるのは驚きましたf^_^;)寂しい人かな。

結婚したら誰だって家事しなきゃならないのはわかります。また、育児が大変だという人は手のかかる子供だっただけで、楽だったというのは子供が手がかからなかっただけで、他の家庭と比べるのも変だよねーと職場のママさんが言ってましたf^_^;)確かにそうですよね。
そう考えると、勝手な発言してる人、私が一番頑張ってるの!みたいな書き込みも多くて笑えました。

友達のことは別に笑ってませんよ。仲良いし、お互いのこと信頼しあってるし。

  • << 94 友人の事を信頼してるならなぜここで『大丈夫なんでしょうか?』なんてふとした疑問になるのかな? ちょっと夕飯が間に合わなかっただけで専業主婦は甘えてるなんて思わずに子育てもあるし頑張ってるんだなって思ってあげればいいのに…。 腹黒さが出ちゃってますね…。
  • << 96 てか、このスレを立てた訳は? 何てレスをつけて欲しいのですか? 仲の良いお友達なら、どうして批判的なスレ立てるの? お互いを認め合うのが友達では?? 皆さんが仰ってる通り、本当スレ主さんの人間性が露呈しているというか... 私は専業主婦ですが、別に大変ともラクとも思いません。 人によってキャパは違うし、一概にどうって言えないと思いますよ。
  • << 99 寂しい人と書いてますが、、、 本当に、笑っちゃうくらい 主は心が貧しい人だね(笑)。 ある意味幸せだよね~ 心が貧しい事分からなくてさっ。 羨ましくないけどね~(笑)
  • << 100 あなたの家庭がそれぞれの一つなら、友達の家庭もそれぞれの一つですよね。 それなのに何故「怠け過ぎなんじゃないの?」という言葉が出るのでしょうか? 家事は結婚してからやるものなんですか? あなたも毎日食事をし、トイレも使いお風呂も使いゴミも出すでしょう。 生活とはそういうもので生活=家事ですから、あなたが家事をしないのは、あなたの生活の面倒を誰かがしてくれているということです。 子供の頃から家事をしている人も沢山いるのに、「友達は専業主婦なのに家事が間に合わない、私はフルタイムで働いているのに。」と言われても、自分の生活の始末も出来ないのに?と思いますね。 友達と信頼し合っているとあなたが思っているのは、あなたがそう思っているだけだと思いますよ。 友達は今子育てで忙しいのだから、連絡を取ったり会うのは遠慮してあげた方が良いですよ。 だって友達が迷惑だと言わないからと、あなたは言いそうですね。 表面の言葉だけで捉えたり、人の気持ちを察することが出来ないのは、家付き親付き娘の典型ですよ。
  • << 102 だからさぁ、それがある意味、くされ縁だろう?と思います。 わざわざ、何で自分やってないのにスレ建てしたのでしょう? それとも私は、結婚・子育て・介護全てできる女です宣言でも? だとしても主さん、何か旦那に家事させそう?逆転夫婦になりそう😲恐怖感、感じましたわ😲😒xF0 調理師の旦那欲しい、思っても都合よくそうは行かないですよ?
  • << 103 ガチか? ガチレスなのか? そしてこれはガチスレなのか?
  • << 108 お互いの事を信頼しあって仲もいいならこんな誤解を招きかねないスレを建てなければよかったのではないですか? この件について職場ママさんと話をしてるなら最初からその職場ママさんに話をすればよかったのではないですか?
  • << 141 不快。この言葉に尽きる。
  • << 165 仲良くて信頼してるなら本人に聞けばよろしいでしょ。 こんな場所でしか聞けないのは貴女のコミュニケーション能力がないからでしょ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧