頭の形が変(;_;)

レス9 HIT数 11478 あ+ あ-


2008/08/16 22:56(更新日時)

③ヶ月の👶の頭の形がかなりの絶壁で『こなきじじい』みたいな形なんですけど、成長していくうちになおっていくんですか❓ 大きくなってからいじめにあったりしたらと心配になってしまいます😢 旦那や旦那のお母さんには『産む時にいきみ方がいけなかったんじゃないか』と言われ自分を責めたりしてしまいます↓ なおす方法などあったら教えてください🙏

No.239981 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

こんばんは🌠
辛い思いして命懸けで産んだのに『いきみ方がおかしい』は酷いですね👊
頭の形は成長と共に変わると助産師さんに言われましたよ😃
うちの👶も右を下にばっかりして寝るので右側まっ平らです😂
旦那の お婆ちゃんが遊びに来た時に左を向く様に枕の下(右側)にタオルを小さくして入れてました⤴それを何日か続けていたら頭の形が左右対象になりましたよ😃

No.2

>> 1 ドーナツ枕が良いですよ 柔らかいうちに修正してあげてね‼

No.3

絶壁の👶ちゃんは、ドーナツ枕が良いみたいですよ✨
家は、同じ方向ばかりだったので、頭の方向を変えたりしてました😊(今は大分マシですが、主さんの👶ちゃん位の時は片方が平らでした)

No.4

頭の絶壁はいきみかたが悪いからなんて事はありませんよ☺

絶壁って遺伝も関係あるし気にしないでください😊✨


家の子もかなり絶壁ですよ✋✨

No.5

関係ないかもですが、私の頭は頭頂部から後頭部に掛けて陥没しています。他人に触られる度、
「うわっ💦‼気持ち悪っ‼😨」
って言われるくらいべっこり凹んでます。
理由は未だ不明ですが…(いくら聞いても親が教えてくれないので…)
主さんのお子さんはまだ赤ちゃんなので、骨の柔らかい内なら治る見込みもあると思いますよ😃

No.6

私の子は、生まれた時に変な形の頭をしていました。
また、寝る時に泣く子だったのですが、どうしても右を向いて寝るので、左側の頭は○、右側は|で、ふだん起きてる時でも、頭がいびつなのは分かりました。
生まれた時でさえ変な形で、赤ちゃんの時は右側だけ平らだし💧赤ちゃんの寝る方向を直したり、ドーナツ枕をひいてみたけど余計に泣くだけで絶対寝てくれないので、気になりながらも何もできませんでした💧。親にも、「どうにかならんのか?」と言われて、落ち込みましたが、本当にどうにもできなくて💧。
けっきょく、髪がはえて頭の形がわからなくなって、2歳くらいに髪を手で押さえて頭の形を他の人と見てみましたけど、全く問題ない綺麗な頭の形に成長していました🙌。
いつの間に綺麗な形になったのか???髪で分かりませんが、何もしなくても綺麗な形に成長しました。
良かったです。
今は(3歳)夏なのでベリーショートにしていますが、周りから「頭の形がいい子だね。」と言ってもらえてます。
内心「何にもしてないです💦すいません💦」と思っています。

No.7

うちの子は、生まれた時は真ん丸だったのが、傾いて寝ていて変形しました。
ドーナツ枕は嫌がるというか、気付くと外れてる…。効果なかったです。

でもね、ちゃんとした根拠はないけど、毎日イーコイーコして、頭を丸く撫でてあげてください坥
愛情込みで炻
うちの子の頭の変形率が少しまともに戻ったのは、それのおかげと思ってます坥

No.8

うちの子も産まれた時はおにぎりみたいに三角頭でした😱うちはお風呂で毎日頭を丸くなでてましたよ🎵少しずつ綺麗な丸い頭になっていきました☺今では頭の形すごくいいねって言われます✨毎日少しずつ丸➰く優しくなでてあげて下さい✨綺麗な形になると思います😉✨

No.9

ドーナツ枕がいいですょ⤴うちはそれで綺麗な頭してます。やっぱ向くくせとかあって必死で直しました💦縫いぐるみとかでちがうほうむかないようにしたり💡あと病院とかではあんまやるなみたいにいわれるけど2ヵ月くらいからうつぶせでねせてました⤴始めはみてて慣れたらうつぶせにしてました☀私の母も私を含め3人それで育ててきたので💡産院で働いてた母がいうなら間違いないやって💡心配ならみてられるときだけでもうつぶせおためしあれ~

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧