注目の話題
もしかして浮気?
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

飲まない😞体重が増えない⤵

レス8 HIT数 1981 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
08/07/26 03:13(更新日時)

4カ月半の女の子がいます😄

ずっと完母で頑張ってきたんですが、体重がなかなか増えません。
ここ1ヵ月は遊び飲みが多く、真剣に飲むのは夜中の授乳だけ。

この間の健診で体重のことを指摘され、ミルクを足すことにしたんですが、60ぐらい飲むと、もういらないと顔をそむけます。
そのあとおっぱいを飲ませるんですが、真剣に飲まず遊んでしまいます。

飲む量がとても少ない気がするんですが、授乳間隔は3~4時間です。

機嫌はいいし、他の発育に問題はないんですが、飲まなすぎて心配です。

ちなみにいまの体重は5500グラムで曲線ラインギリギリです😖

こんなに飲まなくていいものなのでしょうか😞😞😞

たくさん欲しがるようになるにはどうすればいいですか😞

No.239364 08/07/25 17:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/07/25 17:22
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

私も今6ヶ月の子がいますが6キロです☺
完母です😊
4ヶ月健診でやはり小さい事を指摘され、(5.5キロでした)ミルク足すように頑張りましたがミルク嫌いで飲んでくれませんでした😥
離乳を早めにしてパンガユとかちょっとずつでもあげるようにしました☺
五ヶ月の時再診にいきましたが体重も5.9キロ一ヶ月で大分大きくなったので先生も心配ないでしょうとおっしゃっていました☺
お子様心配ですよね😔私も心配でしたから気持ち分かります😥
産まれた時は何gでした?
うちは2690gでした😔

  • << 3 1さん、ありがとうございます😄 同じ悩みの方がいて少し安心しました 出生体重は2840でした。 1さんのベビはおっぱいちゃんと飲みますか??

No.2 08/07/25 17:36
匿名さん2 ( ♀ )

十分な母乳は出てますか❓
出てるつもりで飲ませてたが…じつわ‼…って事ありませんか❓

  • << 4 2さん、ありがとうございます。 そう思ってミルクを足したんですが、ミルクも飲みません

No.3 08/07/25 18:22
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私も今6ヶ月の子がいますが6キロです☺ 完母です😊 4ヶ月健診でやはり小さい事を指摘され、(5.5キロでした)ミルク足すように頑張りましたが… 1さん、ありがとうございます😄

同じ悩みの方がいて少し安心しました

出生体重は2840でした。

1さんのベビはおっぱいちゃんと飲みますか??

  • << 8 ごめんなさい💦遅くなりました💦 産まれたときも小さめですし、この時期のベビーは成長個人差激しいですから、元気にしており、かつオシッコウンチも出て、機嫌良いなら様子をみて良いかと思います。 しかし、栄養つけてあげたいですもんね☺ ミルクとか離乳食とか与えつつ、母乳も一回量が少ないなら哺乳回数を+2~3回増やしてあげると良いと思います☺ うちはすぐ寝ちゃいます💦よく飲んでくれる時もありますけど…💧

No.4 08/07/25 18:24
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 十分な母乳は出てますか❓ 出てるつもりで飲ませてたが…じつわ‼…って事ありませんか❓ 2さん、ありがとうございます。
そう思ってミルクを足したんですが、ミルクも飲みません

No.5 08/07/25 22:09
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

こんにちわ😃
母乳を飲む事で疲れてしまって、その後のミルクを飲まないとかあるらしいですよ👶
母乳はちょっとだけにして、すぐミルクにするとか☝
たくさん飲んでくれるといいですね😃❤

No.6 08/07/26 00:26
ブゥちゃん ( 20代 ♀ hgEte )

ウチの👶も6ヶ月ですっ😊出産予定日の日に産まれたんですが、体重が2288gと小さかったので、6ヶ月の今でも、曲線の下のラインにギリギリ、入って行かず今でも、いっぱい飲ませてと焦ってしまいますが、曲線に入ってなくても少しずつ増えているなら良い事だと思いなさいって、たくさんの方に言われました😊その子なりの成長があるんだよって😊それに今は、暑いですし、大人だって、ご飯、食べるより、冷たい飲み物とかの方がいいですよねっ😃赤ちゃんも同じだと思いますよっ😃ウチの👶だって、ミルクよりの混合にしてますがミルク、あまり飲みません😔麦茶や離乳食は、好きみたいなので、まだ、お腹の足しにはなってるかなぁって感じです😃いろいろと大変ですが、お互いに頑張りましょうねっ😊

No.7 08/07/26 00:48
♀ママ7 

家の娘も、体重が、全然増えず一ヶ月検診後から、病院に通いました…昉
母乳は、飲む量がわからないので、ミルクに変えましたが、全然飲まなくて…体重は、やっぱりいつもギリギリラインでしたよⅤ 幼稚園に入る頃には、標準になりました淲 小学生の今は、身長は高めで、細身です淲
相変わらず少食ですが…昉 私もかなり神経質にミルクを飲ませましたが、元気なら大丈夫ですよⅤ 飲む量は、一人一人ちがいますし…淲 体重が軽い方が、歩き始めなど早い場合が多いですし兊
ちなみに、2960㌘で産まれて一ヶ月検診で、3540㌘でした…昉
何の病気もなく、体は丈夫です淲

No.8 08/07/26 03:13
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 3 1さん、ありがとうございます😄 同じ悩みの方がいて少し安心しました 出生体重は2840でした。 1さんのベビはおっぱいちゃんと飲みます… ごめんなさい💦遅くなりました💦
産まれたときも小さめですし、この時期のベビーは成長個人差激しいですから、元気にしており、かつオシッコウンチも出て、機嫌良いなら様子をみて良いかと思います。
しかし、栄養つけてあげたいですもんね☺
ミルクとか離乳食とか与えつつ、母乳も一回量が少ないなら哺乳回数を+2~3回増やしてあげると良いと思います☺
うちはすぐ寝ちゃいます💦よく飲んでくれる時もありますけど…💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧