服についたワキガの臭い

レス20 HIT数 1950 あ+ あ-


2017/02/28 20:59(更新日時)

 
洋服についたワキガの臭いを落とす方法ってないですか?
手洗いでシミは落ちてるけど臭いは残ってるみたいで、干すときにはわからないけど乾いた後結構臭います。
多少手間がかかってもいいので落とす方法があれば教えて下さい。
 

No.2388939 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

自分もそうですから、お気持ち分かります。
ただ、臭いはなかなか落ちないので、ある程度使ったら捨てる方が良いと思いますよ~。
臭いを気にしながら着るのもどうかと。
あと、食べ物に気を付けて、8×4の塗るタイプを使っていたら、ワキガがかなり改善しましたよ~。

  • << 7 ありがとうございます。 やっぱりある程度で捨てるしかないですよね。 今はBanのナノイオンブロックを使ってます。食べ物も気をつけないとダメですよね。

No.2

洗剤は何を使っていますか?
うちは洗濯石鹸でちょっと擦って、粉末洗剤(弱アルカリ性)で洗濯したら、気になる事はないです。
液体洗剤で中性だと生地には優しいですが、洗浄力は弱いです。
それでも気になるようなら、ぬるま湯でつけ置きしてから洗濯機で洗っては?

  • << 8 ありがとうございます。 廃油石鹸で手洗い、洗濯は液体洗剤と漂白剤、脇の部分に部分用の漂白剤をつけて洗ってます。 つけ置きの時は漂白剤の方がいいんですかね?

No.3

ドイツではステンレス合金に消臭効果があることは常識だそうです。
ステンレス特殊合金+酸素・水の組合せで、水分子のイオン化を促進し、結果的にニオイを押さえ込むメカニズム

国分太一の番組でニンニクの臭いをとるためにやってたやり方ですが、ワキガにはどうなんだろね?

  • << 9 ありがとうございます。 ステンレス合金って洗濯用とかがあるんですかね? ニンニクと同じくらいの臭いだから効くかもしれないですね。

No.4

なるべくワキガのニオイが服につかない努力をすべきですね。
私もワキガですが、デオナチュレのクリスタルストーンを使っています。
朝塗るだけで1日持ちます。
仮に汗をかいても臭わないし、服に汗がついても、服も臭いません。
ただ、ポリエステルの服はだめです。
汗自体は臭わなくても、服は時間がたつと臭います。
可能であれば綿100%の服を選ぶ。
仕事着などで綿100%が無理なら、汗ワキパッドを使うなど、なるべく汗が服につかないような対策をするのがいいと思いますよ!

  • << 10 ありがとうございます。 今はBanのナノイオンブロックを使ってます。 汗ワキパッドも使ってみたのですが肌に合わないのか1日つけてたら触れる所が赤くかぶれたのでそれから使えなくなってしまいました。 ポリエステルはだめなんですね。綿とポリエステルの合成素材が多いから落ちないのかもしれないです。

No.5

重曹は試してみましたか?

  • << 11 ありがとうございます。 洗濯前に脇の部分に重曹水をつけて何度か試しましたが臭いは落ちませんでした。

No.6

ファブリーズじゃダメか。。?←一時的に臭いを消すだけだからダメかなあ?

  • << 12 ありがとうございます。 振ってから数時間は臭いがなくなりますが元から消えてないみたいで数時間後には臭い復活って感じでした。

No.7

>> 1 自分もそうですから、お気持ち分かります。 ただ、臭いはなかなか落ちないので、ある程度使ったら捨てる方が良いと思いますよ~。 臭いを気にし… ありがとうございます。
やっぱりある程度で捨てるしかないですよね。
今はBanのナノイオンブロックを使ってます。食べ物も気をつけないとダメですよね。

No.8

>> 2 洗剤は何を使っていますか? うちは洗濯石鹸でちょっと擦って、粉末洗剤(弱アルカリ性)で洗濯したら、気になる事はないです。 液体洗剤で中性… ありがとうございます。
廃油石鹸で手洗い、洗濯は液体洗剤と漂白剤、脇の部分に部分用の漂白剤をつけて洗ってます。
つけ置きの時は漂白剤の方がいいんですかね?

  • << 13 洗剤は洗濯の時と同じで良いですが、時間と温度と力で洗浄力はアップしますから、温度と時間で補うと良いと思います。 洗剤の選び方について貼っておきますね。 https://mag.kakaku.com/woman/?id=3716

No.9

>> 3 ドイツではステンレス合金に消臭効果があることは常識だそうです。 ステンレス特殊合金+酸素・水の組合せで、水分子のイオン化を促進し、結果的に… ありがとうございます。
ステンレス合金って洗濯用とかがあるんですかね?
ニンニクと同じくらいの臭いだから効くかもしれないですね。

No.10

>> 4 なるべくワキガのニオイが服につかない努力をすべきですね。 私もワキガですが、デオナチュレのクリスタルストーンを使っています。 朝塗るだけ… ありがとうございます。
今はBanのナノイオンブロックを使ってます。
汗ワキパッドも使ってみたのですが肌に合わないのか1日つけてたら触れる所が赤くかぶれたのでそれから使えなくなってしまいました。
ポリエステルはだめなんですね。綿とポリエステルの合成素材が多いから落ちないのかもしれないです。

No.11

>> 5 重曹は試してみましたか? ありがとうございます。
洗濯前に脇の部分に重曹水をつけて何度か試しましたが臭いは落ちませんでした。

No.12

>> 6 ファブリーズじゃダメか。。?←一時的に臭いを消すだけだからダメかなあ? ありがとうございます。 振ってから数時間は臭いがなくなりますが元から消えてないみたいで数時間後には臭い復活って感じでした。

No.13

>> 8 ありがとうございます。 廃油石鹸で手洗い、洗濯は液体洗剤と漂白剤、脇の部分に部分用の漂白剤をつけて洗ってます。 つけ置きの時は漂白剤の方がい… 洗剤は洗濯の時と同じで良いですが、時間と温度と力で洗浄力はアップしますから、温度と時間で補うと良いと思います。

洗剤の選び方について貼っておきますね。

https://mag.kakaku.com/woman/?id=3716

  • << 16 ありがとうございます。 つけ置き時間長くしてみます。 洗剤も色々違うんですね。参考になります。

No.14

洗濯した服が、汗をかいたり濡れたりしてまたすぐに臭ってしまうのは、服に残った菌のせいらしいです。その菌を落とす方法として、服をまず普通に洗濯機で洗い、その後「酸素系漂白剤」をお湯で薄めて30分浸けておき、その後また洗濯機にかけます。それで菌がなくなり臭わなくなります。
因みに、漂白剤といっても、酸素系なので塩素系の漂白剤のように色落ちはしません。

  • << 17 ありがとうございます。 脇の部分以外は臭いがなく、洗濯して乾いた時から臭いがするので多分、菌ではなくワキガの臭いが残ってるみたいです。

No.15

匂いの取り方ではないからスレ違いて申し訳ないけど 金額に多少余裕があるのなら 手術した方がいいよ。

経験者からの一言でした。

  • << 18 ありがとうございます。 今は金銭的に余裕もなくまだ中学生なので数年先には手術も考えています。

No.16

>> 13 洗剤は洗濯の時と同じで良いですが、時間と温度と力で洗浄力はアップしますから、温度と時間で補うと良いと思います。 洗剤の選び方について貼… ありがとうございます。
つけ置き時間長くしてみます。
洗剤も色々違うんですね。参考になります。

No.17

>> 14 洗濯した服が、汗をかいたり濡れたりしてまたすぐに臭ってしまうのは、服に残った菌のせいらしいです。その菌を落とす方法として、服をまず普通に洗濯… ありがとうございます。
脇の部分以外は臭いがなく、洗濯して乾いた時から臭いがするので多分、菌ではなくワキガの臭いが残ってるみたいです。

No.18

>> 15 匂いの取り方ではないからスレ違いて申し訳ないけど 金額に多少余裕があるのなら 手術した方がいいよ。 経験者からの一言でした。 ありがとうございます。
今は金銭的に余裕もなくまだ中学生なので数年先には手術も考えています。

No.19

>> 18 中学生?
主婦じゃないの?

No.20

>> 19  
ワキガなのは中学生の子供です。
洗濯は私がしてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧