妻の行動おかしくないですか?
1歳7ヶ月の娘を持つ25歳の父親です。
うちの妻はおかしいです。
まず僕が仕事で家に帰っても食事がありません。
これは日常茶飯事です。
次に子供を寝かす時間が0時回っています。
僕は夜22時くらいに仕事から帰宅しますが
まだ子供は起きています。
また、家に居ない時もあります。
その事について意見すると逆ギレされます。
おかしくないですか?
16/10/04 13:36 追記
たくさんのお返事を頂きありがとうございます。
昼間は向こうの母親が近くに住んでいるので
そっちの家に入り浸ってる状態です。
夕飯もそっちで済まして来るみたいです。
お義母さんの手料理はよくもらってきます。
子供も居てますし今のところ離婚どうこうとかは考えていません。
このくらいの子供は普通何時に寝てるものですか?
16/10/04 21:35 追記
朝食なんて作ってもらった記憶がありません。
小遣いも少ないのでお昼は自分でおにぎり作ったりカップ麺食べてます。
夕方(17時くらいの頃)に寝てる習慣になってるみたいです。
自分も強く言えない性格なので困っています。
家にいないときは奥様はどこにいってるのでしょうか?そこを聞いたことありますか?
子どもの夜泣きで、気分転換させに外にお散歩程度に出る人もまれにいます。
まぁ主さんが帰宅してご飯がないというのは悲しいですが、お子さんが生まれる前からもそうだったのですか?
全てお子さんが産まれてからというのなら、奥様は育児ノイローゼかもしれません。
色々主さんにも言い分はあると思いますが、まずは優しい口調で話しを聞いてあげることが1番だと思います。もしかしたら奥様は1人で頑張ろうとしているのかもしれません。
初めての子育てって今までとは違って自分にかけていた時間も、本当に子ども中心の生活になりますからね。
主さんと奥様が幸せなご家庭を築けますように。
普通は8時に寝かしつけ。遅くて9時。
寝れない子なら仕方ないけど、
主さんの文を見ると0時からは普通に寝てるようなので寝れない子ではないですね。
(私は発達障害の子がいる立場です)
夜中に家にいないこともあるということなので、お子さんの体内時計がおかしくなっているのでは?
2歳までなら寝かしつけても目が強く11時ごろまで寝てくれない子もいます。
もしくは遅い時間に夕寝をしているのかも。
どちらにしても寝かしつける様子がないから主さんも混乱しているのですよね(;´д`)
寝かしつけようとしているのに、寝ないってことなら主さんもスレ立てたりはしないだろうし。
日中に実家に行ってるのは有りだと思うけど、時間や家事について話し合っては?
義母さんともできたら話した方がいいです。
奥さんが17時から夕寝させてたら、その後夜中まで寝ないの当然ですよ。
子どもの体内時計が狂ってしまっているんです。
夕寝でなく、昼寝をさせること。
朝早く起こし、夜も早く寝かせること。
これらをしっかり話し合わないと、保育園など上がると子どもが困ります。
何より成長に影響が出ますよ。
あと主さんも。
お子さんが1歳半をこえているのに「普通は何時に寝るものですか?」とか、正直父親としておかしい。
奥さんのこと言えないでしょう。
育児は普段家にいる奥さんが知ってればいいの?
自分は夜遅くまで仕事だから?
強く言えないから?
なんで調べない。子どものことなのに何で「妻がこうしてるんですけど」って他人事なの。
主さんも充分に自分に甘く、父親になってない。
5時に昼寝させるのはオカシイ。そこ強く言えないじゃなくて、言うところ。朝の光浴びないと体内時計狂うの。今から昼夜逆転のニート人間をせっせと作ってるようなもんだよ?幼稚園、小学校になっていきなりできるもんじゃないから。生活習慣を身につけるのとは親の愛情だよ。
まずは土日とか、主さんが休みの日にでも5時に起きてカーテンをしゃっとあけて、大きな声で歌でも歌って起こして。起きないなら、おんぶでもして散歩してあげて。言っとくけど、これ普通のお母さんが毎日自然にやってることですから。5時は早くても7時には起こして、早めに昼寝も起こして、夜は8時に寝かせるって誰もがやってるんですよ。お宅のモノグサ奥様がおかしいんです。毎日公園行ってますか?身体使って遊んでますか?幼稚園行って、周りとの差に愕然としますよ。今からでも正してあげて。ニート養成してるという、自覚を持って
子供の成長ホルモンは夜分泌されるんだよ。
夜遅くとも9時迄には布団です。幼児なら8時でもおかしくない。
このままだとお子さん睡眠障害になり、学校もまともに登校できないこになりますよ。
お日様にあたってますか?子供おかしくなっていいの?今、若いこにありがちな精神障害者は多いですよ。発達障害だったり、睡眠障害だったり、栄養障害だったり。
貴方の栄養管理出来ないんだし、実家でごはん食べてるんならお金余ってますよね。嫁は毎日自由でお小遣いがある生活ですよね。向こうの親に話しましょう。酷すぎます。貴方が働けなくなったらどうしますか?
なかなか死なないよ。給料の振込先変更して、毎週いるぶんだけ渡して貴方が管理したら?
だらしなさすぎ。貴方と子供はおかしくなりますよ。
俺も嫁の行動に色々悩まされたし、浮気してるかどうかの真相は今も分からないままだけど、大事なのは自分と嫁がどんな風にコミュニケーションをとるかって事なんだと思うようになったよ。
もし嫁が浮気していて、その相手と別れたとしても主さんの所に帰って来るとは限らないんだ。
やっぱりどう考えても、いるかいないか分からない見えない他人との関係を心配するより、奥さんとどう向き合っていくかを考える方がいいと思う。
主さんが奥さんに強く言えない性格なら強く言う必要はないよ。そんなのは主さんのやり方じゃないって事だよ。
俺は家事も子育ても適当でいいと思ってる。ある意味子供は犠牲者かもしれないけど、何を犠牲にしてでも笑顔で笑って過ごせば、いい子に育つに違いない。
嫁だってやりたいようにやれたら居心地がいいはずだ。
ただ、嫁の中にもジレンマがあるだろうから、どんな理想を持ってるか聞いてみたらいい。
うちの嫁は「このままじゃいけない」って思う部分も沢山感じてたみたい。でも、自分の価値観や性格や習慣が邪魔して理想とは違う方向へ流されていると言っています。それに対して何か出来ないかって考えてみる“味方っぷり”を見せたら、取り敢えずは夫婦らしい感じになるよ。
俺は色々考えて転職した。
嫁の実家近くに引っ越しもした。
嫁にだけ何かを求めるのは不釣り合いだと思うよ。問題を作ってるのは自分かもしれないって考える事も必要。良かれと思ってやってる事を切り捨てる事も必要。
それでも浮気の疑惑は晴れない。
女は嘘が上手いっていうからね。
- << 33 あんたみたいな親がいるから、睡眠障害、発達障害、様々な精神障害になり苦しむ若者が後をたたないんだよ。 性格がよくてもさ、幼児期に栄養障害や睡眠のリズムをきちんとされてこなかった子は苦しみ、現実社会に適応出来ずに苦しむのさ。わかってね~な。
実家でもどこでも大切な用事あるならいくのは仕方ないけど家庭を守るのが優先されるべき。旦那の健康管理が最優先。妻の仕事は無限にある、上限はない。頑張り過ぎてしまう奥さんもいれば、真逆をいく奥さんもいる。これは夫婦関係で変わってくる。育児と介護を掛け持ってる奥さんであれば重労働でしかも無給で無休。ヘトヘトで時間もない。ここに一言、夫からの労いの言葉や愛情ある言動が添えられると救われる。誰しも完璧な夫や妻ではないしその不完全な自分の物差しで測って相手が100%完璧な行動をすることはあり得ない。とにかく話を聞いてみて下さい。深夜まで寝かしつけられない理由を。夫の健康管理に気を使えないい理由を冷静に聞いてみて下さい。夫婦は互いが互いに味方じゃないと絶対に上手く行かないからそこんとこまずあなたから歩み寄ってみて。本当に大好きで互いに自分よりも相手が大切で結婚した夫婦なら、歩み寄りでき、解決していける。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 366HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 164HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 185HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 192HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 268HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 366HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 164HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 185HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 192HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 268HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 181HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 410HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 887HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 181HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 410HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 573HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
19レス 304HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
13レス 251HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
17レス 213HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 144HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 166HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る