注目の話題
子どもができたら
女前の画像見つけた 女性の方意見求む
子ありと子なしはどちらが老後安泰?

未就学の習い事

レス21 HIT数 1093 あ+ あ-

もあ( ♀ O1jim )
16/09/15 15:01(更新日時)

未就学で何か習い事などさせていますか?
水泳はよく聞きますが…
できれば4〜6歳をもつ親御さんに聞きたいです。
良ければ動機もお願いします。

No.2377072 16/09/14 01:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/14 02:09
名無し1 

小学生以上で、今まで習い事させなかった親からの意見で恐縮ですが、水泳は習わせておいても損はなかった…と思ってます

うちの子、なんでも卒なくこなせるけど、カナヅチです。潜ることはようやく克服できた?でも鼻をつまんでゴーグルがないとできない。 みんな泳げるのに、自分だけ泳げない。勉強得意でクラスからも一目おかれてるのに、泳げないどころか水が怖くてないてしまった…というのはけっこう自尊心が傷ついたようです。

小さいうちから、水に慣らしておくのは必要だったのかなと、思ってしまいます。
とは言っても、水泳選手になるわけでもなし、大人になって海水浴やプールなんて行くかどうかもわからないし、行っても浮き輪で事足りるし、カナヅチなぶん危険なことは絶対しない(川の飛び込みとかね)だろうから、水泳も習ったからなにか意味あるのか解らないし、私自身子どもの頃、無理やり水泳習わされたけど(まるで上達しなかった)それが役に立ってるか聞かれたらまったくなんで、

まあ本当に「水に慣らして水に対する恐怖心をなくしたい」とかそんな位でも良かったら、水泳は早いうちに習わせて後悔はないと思います。

  • << 4 水泳=水に慣れるってコトですよね。 確かに園でも水泳してる子は当たり前のように水に潜って先生の持っている輪を潜ってましたが ウチは水に顔をつけるコトすらできないコトに気付きお風呂で練習しました。 (その時だけ💧) 1さんの考え 参考になりました(^-^) レスありがとうございました✨

No.2 16/09/14 06:30
名無し2 ( ♀ )

今未就学児を育ててる人より、小学生や中学生育ててる人に聞いたが参考になるよ
小さい時にあれを習わせておけばよかったとか、あれは早く始めなくても良かったとか聞くから、私は子育てに迷ったら経験者に相談してます、同じくらいの子育てしてるママに聞いてもあまり参考にならないから、一緒になってこうかな?ああかな?と考えるだけ。

  • << 5 そうですね。 その考え方は一理ありますよね。 特に未就学などの時は親の考えにより『良かれ』と思ったコトをさせますから 親の影響などモロに出るかもですね。

No.3 16/09/14 07:28
名無し3 

うちは体操教室に入ってました。
幼稚園の放課後にやってくれるので、送り迎え無し、先生も幼稚園で体育を教えている方なので子供達も慣れている、上の学年の子達がやっているのを見て子供本人がやりたがった、運動会で発表の機会があるので自信になる、などが動機です。
うちの子は運動音痴なので鉄棒やマット運動など指導して貰ってなかったら出来なかったと思います。
幼稚園の放課後の習い事は他にも、サッカー、ピアノなどありました。
幼稚園での習い事ではないですが、幼稚園で習っている先生が自宅で教える英語や、習ってるスポーツジム(お迎えバスあり)の水泳も人気でした。
別の幼稚園、ジムの方ですが、水泳を始めてから風邪を引かなくなった、フォームが綺麗、などがお勧めポイントみたいです。

  • << 8 ウチもダンスを含めた習い事をしてます(^-^) 目的はやはり『身体を動かす』コトと『自立心』『自信』などが動機です。 それにしても3さんの幼稚園はグレード高いですね✨ でもやはり 体を動かすのはいろんな意味で大切ですよね😊

No.4 16/09/14 12:08
もあ ( ♀ O1jim )

>> 1 小学生以上で、今まで習い事させなかった親からの意見で恐縮ですが、水泳は習わせておいても損はなかった…と思ってます うちの子、なんでも… 水泳=水に慣れるってコトですよね。

確かに園でも水泳してる子は当たり前のように水に潜って先生の持っている輪を潜ってましたが ウチは水に顔をつけるコトすらできないコトに気付きお風呂で練習しました。
(その時だけ💧)

1さんの考え 参考になりました(^-^)

レスありがとうございました✨

No.5 16/09/14 12:14
もあ ( ♀ O1jim )

>> 2 今未就学児を育ててる人より、小学生や中学生育ててる人に聞いたが参考になるよ 小さい時にあれを習わせておけばよかったとか、あれは早く始めなく… そうですね。

その考え方は一理ありますよね。

特に未就学などの時は親の考えにより『良かれ』と思ったコトをさせますから 親の影響などモロに出るかもですね。

No.7 16/09/14 12:22
匿名6 

ピアノを追加したいところだけど、ここに毎日のピアノの練習が入ると絶対いっぱいいっぱいになるのでムリ。
でも本当はすごくやらせたい。ピアノも絶対いいよ。

  • << 11 ピアノもステキですね❣ 友達がピアノ習わせて発表会とか出てますが ウチはまず家にピアノが置けない( ̄▽ ̄)💧

No.8 16/09/14 12:23
もあ ( ♀ O1jim )

>> 3 うちは体操教室に入ってました。 幼稚園の放課後にやってくれるので、送り迎え無し、先生も幼稚園で体育を教えている方なので子供達も慣れている、… ウチもダンスを含めた習い事をしてます(^-^)

目的はやはり『身体を動かす』コトと『自立心』『自信』などが動機です。

それにしても3さんの幼稚園はグレード高いですね✨

でもやはり 体を動かすのはいろんな意味で大切ですよね😊

No.9 16/09/14 12:28
匿名6 

結果を求めるなら…
公文は多いけど幼児からの必要はなさそう。
ダンスは6歳くらいからでも十分って言う人が多い。
剣道は結果が目に見えて盛り上がってる人が近くにいる。
サッカー野球は人口が多いからか小さい頃から頑張ってもそこまで目立った活躍ができない。

なんでも続ければ頑張る能力はつくと私は思う。

  • << 12 私の習い事の動機は 体を動かすコト 挨拶がきちんとできるコト 話がきちんと聞けるコトが大きかったです。 あと 楽しんで続けてもらうコト✨ だから その中で【大物】にならなくてもいいんです(^-^) あとは本人の問題なんで… 6さんの最後の下りは本当に同意です🌟

No.10 16/09/14 12:31
もあ ( ♀ O1jim )

>> 6 削除されたレス スゴイ❗️❗️の一言ですね( ゚д゚)y

そんなにやってるなんて…

英会話はウチも興味あるんで少し考え中です。

継続も大事ですよね。

その辺りもしっかりされてるみたいで親御さんとしては将来が楽しみですね🌟

No.11 16/09/14 12:35
もあ ( ♀ O1jim )

>> 7 ピアノを追加したいところだけど、ここに毎日のピアノの練習が入ると絶対いっぱいいっぱいになるのでムリ。 でも本当はすごくやらせたい。ピアノも… ピアノもステキですね❣

友達がピアノ習わせて発表会とか出てますが ウチはまず家にピアノが置けない( ̄▽ ̄)💧

No.12 16/09/14 12:49
もあ ( ♀ O1jim )

>> 9 結果を求めるなら… 公文は多いけど幼児からの必要はなさそう。 ダンスは6歳くらいからでも十分って言う人が多い。 剣道は結果が目に見えて… 私の習い事の動機は 体を動かすコト 挨拶がきちんとできるコト 話がきちんと聞けるコトが大きかったです。

あと 楽しんで続けてもらうコト✨

だから その中で【大物】にならなくてもいいんです(^-^)

あとは本人の問題なんで…

6さんの最後の下りは本当に同意です🌟

No.13 16/09/14 16:12
名無し13 ( ♀ )

息子が年中さんの頃、周りの子が平仮名、片仮名、数字に興味を持ちどんどん覚えていくのに対し、のんびり屋の息子はミニカーにしか興味がなく…焦る気持ちもあり、近所の学研教室に通わせる事にしました。
肌に合っていたようで小学五年生になった今も通っています。
ですが私自身、勉強しろ!」と言ったり押し付けたりする教育が嫌いなので、学校と学研の勉強だけであとは何もさせていません。
学校の面談で、「学習は八割以上出来ているからもう少し意欲があればなお良くなる」と言われましたが、頑張った所で上には上がいるのだし、自分のペースで成長してくれたらいいと思っています。



No.14 16/09/14 19:52
もあ ( ♀ O1jim )

>> 13 肌に合うもの 合わないものってあって当然ですよね。

13さんのお考え 好感持てます✨

息子さん スイッチ入ったら一気に伸びそうですね(*^^*)

きっと13さんのお考えが息子さんの肌にも合っていたんでしょうね❣

No.15 16/09/14 20:38
匿名15 

子供に習い事をさせるのは自由ですが、子供がやりたくもないのに習わせるのはどうなのかと思います。

親が言った事に子供が意欲や興味を示したなら別ですが。

最近の親は、子供の気持ちや意思を無視して自分のさせたいことを『習わせる』親が多いから。

主さんも、聞くなら『習い事などさせていますか』ではなく、『何か習い事をしていますか』の方がいいと思いますよ。

  • << 17 15さんのご意見は拝見しました。 最近の親…と一括りにしない方が良いと思いますよ。 レスいただいてる親御さん達もそれぞれ お子さんの事を考えての事と思いますよ。 そして 成長してまたその時その時にサポートしていくと思います。 その土台を作っているのだと思います。 最後の下りは『見解の違い』とでも言っておきます。

No.16 16/09/14 21:18
匿名16 

現在中学生の子をもつ親です。

3歳から公文を習わせました。記憶力がすさまじく吸収力に驚きました。
5歳からは本人がピアノをやりたいというので習わせてます。ピアノは習うなら早いほうがいいと今になって思いました。小さいうちからやると絶対音感もしくは相対音感はたいてい身につくらしいです。
小学生になると水泳もやりたいと言われましたが、いくつも習い事をさせられるほどの余裕は金銭的に無理と考え、大型休みになると水泳教室でやっている水泳体験に毎回やらせてはいます。

3つほど習わせましたがどれも本人のやりたいと言ったものだけをやらせてみると長く続くと思います。

  • << 18 16さんの『金銭的余裕』すごくわかります。 いろいろやらせてあげたい気持ちあっても イコール金銭絡んできますよね〜(⌒-⌒; ) 大人もそうですが 子どもも『何事も経験』。 16さんはやり方がお上手ですよね。 参考になります(*^^*)

No.17 16/09/14 22:00
もあ ( ♀ O1jim )

>> 15 子供に習い事をさせるのは自由ですが、子供がやりたくもないのに習わせるのはどうなのかと思います。 親が言った事に子供が意欲や興味を示した… 15さんのご意見は拝見しました。

最近の親…と一括りにしない方が良いと思いますよ。

レスいただいてる親御さん達もそれぞれ お子さんの事を考えての事と思いますよ。

そして 成長してまたその時その時にサポートしていくと思います。

その土台を作っているのだと思います。



最後の下りは『見解の違い』とでも言っておきます。

No.18 16/09/15 01:04
もあ ( ♀ O1jim )

>> 16 現在中学生の子をもつ親です。 3歳から公文を習わせました。記憶力がすさまじく吸収力に驚きました。 5歳からは本人がピアノをやりたいと… 16さんの『金銭的余裕』すごくわかります。

いろいろやらせてあげたい気持ちあっても イコール金銭絡んできますよね〜(⌒-⌒; )

大人もそうですが 子どもも『何事も経験』。

16さんはやり方がお上手ですよね。

参考になります(*^^*)

No.19 16/09/15 08:24
主婦19 ( 30代 ♀ )

長男が4才、長女が3才の時に、一緒に空手を始めました。
挨拶も覚えるし、お教室には海外のご家族のお子さん達も通っていて、お友達も増えました。

ウチは、パパが、家でたまにギターも弾くので、子供たちも何となく親しんでいて、長男は小学校に入った去年からギター教室に通いはじめました。嬉しそうに2人で弾いたりしてます(^^)

お子さんの好きそうな物を選んだり、
スポーツや楽器は親が好きな物を始めると、家族で楽しめますね。
お子さんと一緒に見学に行って、表情とか見られたら良いと思います。周りのお友達の雰囲気も重要だと思いますよ!

No.20 16/09/15 14:53
もあ ( ♀ O1jim )

>> 19 空手 いいですよね〜(*^^*)

私も始めは空手考えてました。甥が空手やってて相手したり試合見に行ったり♪♪

19さんのレスで思い出しましたよ(笑)

レス読んでると 素敵な家族だな〜って感じました✨

なんだか ほっこりするレスをありがとうございました💕

No.21 16/09/15 15:01
もあ ( ♀ O1jim )

レス削除が発生してるw

なんでやろ…

問題あるレスとは思わなかったケドな…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧