注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
私の好きな人が友達も好きって…
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

社内で生き残る手段。

レス5 HIT数 745 あ+ あ-

名無し
16/07/30 23:52(更新日時)

なんでも言うことをすぐ聞く人間は上から重宝される。だから素直になった方が良い。
反対に自分の頭で考えて上の意見に反抗的な奴は嫌われてクビになる。
会社に長く居たいのだったらイエスマンこれに限る。
新入社員はイエスマンを目指した方が良い。砂漠に放たれて死にたくはないだろう。

No.2360411 16/07/30 20:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/07/30 20:25
名無し1 

どちらも極端すぎてダメだな

上手くやって上を目指すべし!



No.2 16/07/30 20:34
名無し0 

でもどちらかと言えばイエスマンの方が良いわよ。肯定されて悪い気分にならないのが人間なのよ。

No.3 16/07/30 21:20
名無し3 ( ♀ )

確かにそうかもね

イエッサー!

が基本かも(笑)

自己主張は意見を求められた時に存分にすれば良いと思う

失敗したり注意された時にばかり自己主張激しい人間もいるけど、そういう時って言い訳しない方が良いよね
分かってる上司は、言うだけ言うけど、見てるところは見てるもんだし
なんでこうなったんだ?って聞かれたら、事実を話せば良いんだし
言われる時は言われるだけの事象があるんだしね

No.4 16/07/30 23:45
キャリアウーマン4 

イエスマンは好かれるよー
身を持って知ったさ( ̄+ー ̄)

No.5 16/07/30 23:52
匿名5 

確かに、能力低い人間ならそうしてた方が無難かもね。

自分の能力に自信がある人間なら、そんなやり方はしないよ。

上の人間が自分の意見を言うような部下を嫌うのは、上司にも利益が無い、会社にも利益が無い、利の無い意見を綺麗事や理想論だけで言うからだと思うね。

例えば、「もっとこうした方がいい」と言うだけなら、バカにでもできるし、そんなの皆わかってるんだよ、と思われるだけ。

だけど「もっとこうした方がいい」に加えて、「そのためには◯◯と××のコストを削って、△△の方を充実させれば確実に利益は上がる、◯◯と××のコストを下げるためには、現在の□□社より仕入値は低いが品質は変わらない■■社への移行を考えている」と『こうした方がいい』ことを『実現させるまで』についてプレゼンできれば、上も得することには食い付いてくる。

私自身が経験してきたから間違いないよ。

私も会社に入ったばかりの頃は、何もわかっちゃいないくせに理想論だけ上司にぶつけてた浅はかな人間だったからね。

だけど上司から「ろくに会社のこともわかってないくせに偉そうなことを言うな。今のお前の話なんて聞きたいと思う奴はいない。言いたいことがあるなら上から聞きたいと思われる話ができるようになってからにしろ」と叱られて目が覚めた。

必死に仕事覚えたし、経営者の立場になって考えたし、早く意見が聞いてもらえる人間になりたいって努力して、結果的に望みは叶えたよ。

直の上司だけじゃなく、上司でも直立不動で対応するような更に上の偉いさんからも「君と話してると面白い」と偉いさんの方から誘ってくれるようになって仕事の話もできるようになったしね。

叱ってくれた上司から「お前に辞められたら、代わりに2人3人雇わなきゃいけなくなる」まで言われるようになって、そうなれば意見を言っても皆が聞いてくれるようになるんだよ。

仕事って、胸を張って給料受け取れるくらい会社を儲けさせてナンボ。

会社を儲けさせられなきゃ給料泥棒だ、そんな考え方で仕事してる人間は、馬鹿の一つ覚えみたいなイエスマンには絶対になれない、儲かることは実践すべきだし、不利益なことは何としても阻止しなきゃいけないわけだから。

新入社員の皆さんにはイエスマンになれじゃなくて、どっちの道を行くか自分で選べと言いたいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧