勝手に入ってくる…
ウチには4才の子がいるのですが、近所の7才と3才の子が毎日遊びに来ます。早い時では8時頃からです。
チャイムを何度も鳴らし、勝手に家に入ります。
「お邪魔しますって言うのよ。勝手に入っちゃダメ」と何度言ってもダメです。
今日は子供とシャワーを浴びている時「声がしたから〜」という理由で勝手に家に入り風呂のドアを開けてきたので「今入ってるから開けたらダメ」と言って鍵をかけてもガチャガチャとしつこくてウンザリしました。
オモチャも片付けないで帰ることもしばしば。
近所の子の躾までしなきゃいけないのか。
育児ストレスが倍以上にたまります。
田舎の家で何処からでも入ってこれます。
親は勝手に上がっている事を多分知りません。
外遊びとなれば、子守は私。
近所の親はその間に家事。
ご飯ができたら呼びに来ます。
両親そろっていても出てきません。
話せば常識のある方で、子供の躾にも厳しそうな人なのにどうして?
近所同士で何も言えず…半分愚痴です…ごめんなさい
幼稚園には行って無いんでしょうか?
電話してやっても良いと思います。
○○ちゃん、うちに来ましたけど大丈夫でした?こんな時間に家から勝手に出たらビックリしたでしょう?心配されてると思って。うちにいますから連れに来て下さいね。今日は都合が悪いので遊べませんが、また今度□時から○時までで遊びましょう。
とか。
あと、うちに毎日来る子が来なくなったのは、小学生で家にも帰らずうちに遊びに来たので、必ず宿題をやらせてから遊ばせていたから。
自分ちより厳しくて嫌だったみたい。よそに移りましたが、そのうちからも相談されました。
基本は、家に上げない。
非常識な時間帯なら家に帰らせる。何時なら良いか教える。
公園で遊ぶ。
遊ぶのは何時までか、最初に伝える。
遊べない日もあることを教えておく。
皆様、ありがとうございます!
裏口、長屋の門、玄関、縁側、全て閉めないといけないんです(^_^;)一つ一つが遠くて面倒で…
少し畑に行くぐらいなら開けていきます。
保育園のある日も、朝から遊びに来た日には相手宅の玄関まで送っていったのですが、親は出てこず…
会った時には朝から行ってごめんなさいねと言ってくれるのですが。
私自身強気に出られない性格と、子供は仲良く遊んでいるので私が躾けるしかないか…と半ば諦めていました。
これからはやんわりと伝えていこうと思います。
近所だからと我慢ばかりしていては反対にギクシャクしますものね。
私も悪いところはあったかもしれません。
- << 12 我慢し過ぎだね。 これからは仲良いふりなり、真剣に主さんの想いを伝えてね。(ーー;
今も3歳の子がチャイム鳴らすだけ鳴らして帰っていきました。
近所の子ってそんなものでしょうか?
しばらくキツめに叱って様子を見て、直らないならそれとなく親に言ってみます。
鍵をかけられると良いのですが。
同居なもので、家族が多く出入りも多いので鍵をかけると不便だと却下されました(^_^;)
その子たち、本当に躾は厳しくされているようでお勉強も出来るし早寝早起き、細かい事でもよく叱られているようです
だから尚更「なぜ?」と言った感じ。
子供だけで外へ出ている事は気にならないようです。
はっきり言って全然可愛くないですが、わが子のためにも近所の子も一緒にしつけるつもりで頑張ります( ´Д`)=3
主さんも悪いよね
お風呂に入ってるのに鍵をかけない常識のなさは置いといて(笑)
入って来たのが近所の子供だったから良かったけど変質者だったら危険
あとご近所付き合いを上手くやりたいならハッキリ言うことも大切
お宅でケガしてきたとか色々言われてからじゃ遅いわよ
勝手に入って勝手にハサミとかでケガしたにしてもね
ずぼらしないで鍵をかける
インターフォンがなっても今日はお家にあげれないとハッキリ子供に言いましょう
今のままならずっと体のいい無料託児所よ(笑)
感謝もされないし
- << 21 自分の家でお風呂に入るときに脱衣所の鍵かけないのは非常識でしょうか。まさか脱衣所まで開けに来るとは思ってなかったのでビックリしました 鍵のことですが、他の家族が家に帰ってくるの分かってて一々鍵かけません。畑仕事が終わればドロドロの格好で裏口と長屋門から入ります。裏口と長屋の門は内側から鍵をかければ外側からは開けられません。玄関は鍵しめても裏口は開いています。全ての鍵を締めるのは就寝前と車で出掛けるときだけです。 ずぼらではなく、農家ならではの事情があります。 本当、感謝もされず託児所させてもらってます… 無理なときはハッキリ無理と言って家まで送っていきます。この時期は水路も水が流れていて危ないので。 相手の親にも「水が来ていて子供だけでは危ないよ、車も通るし」と言ったのですが分かって貰えなかったようです。 子供達に対しては叱り方が足りなかったようで、その時は直っても次の日になれば忘れるようです。もっとキツく言わないといけませんね。 他人の子供を叱るのは気を遣うのでどうしてもゆるくなってしまいます(^_^;)
>> 17
家庭内の反動はあると思います!
7才の子が「どろんこ遊び、水遊び、汚い言葉使ったらキツく怒られるから家ではしない」と言っていました。
う…
なんでその時点で「自分家でしない事をよその家でやらないでよ。迷惑だよ」とはっきり言わないの?
「朝早く家に来るのも迷惑だし、勝手に入り込むのは泥棒のする事だよ」と少しきつめに言わないから、なめられるんだよ。
子供は相手を見てなめてかかり助長する。
- << 23 「勝手に入ったらダメよ!」は私だけでなく他の家族も言っています。 入るならチャイムを鳴らして家の人が出てからお邪魔しますと言って入るのよと。 勿論、水道を出しっぱなした時は怒りましたよ。 「勿体無いから止めなさい!」と。 汚い言葉遣いの時は言い直させます。 ヘラヘラと笑って流しているわけではありません。 相手側にどろんこ遊びの許可をいただいて皆で遊んでいた時に7才の子が「うちでは怒られるからやらない」と言ったのです。少し可哀想だなとも思いました。
>> 18
主さんも悪いよね
お風呂に入ってるのに鍵をかけない常識のなさは置いといて(笑)
入って来たのが近所の子供だったから良かったけど変…
自分の家でお風呂に入るときに脱衣所の鍵かけないのは非常識でしょうか。まさか脱衣所まで開けに来るとは思ってなかったのでビックリしました
鍵のことですが、他の家族が家に帰ってくるの分かってて一々鍵かけません。畑仕事が終わればドロドロの格好で裏口と長屋門から入ります。裏口と長屋の門は内側から鍵をかければ外側からは開けられません。玄関は鍵しめても裏口は開いています。全ての鍵を締めるのは就寝前と車で出掛けるときだけです。
ずぼらではなく、農家ならではの事情があります。
本当、感謝もされず託児所させてもらってます…
無理なときはハッキリ無理と言って家まで送っていきます。この時期は水路も水が流れていて危ないので。
相手の親にも「水が来ていて子供だけでは危ないよ、車も通るし」と言ったのですが分かって貰えなかったようです。
子供達に対しては叱り方が足りなかったようで、その時は直っても次の日になれば忘れるようです。もっとキツく言わないといけませんね。
他人の子供を叱るのは気を遣うのでどうしてもゆるくなってしまいます(^_^;)
同居の人間が不便っていうけどさ、留守中とか主さんが風呂やトイレ入っている間に刃物触って怪我したとか落ちて怪我したとか、気がついたら死んでたら誰が責任取ると思う?
主さんと主さんの同居の大人たちだよ。
不便よりもそれらを考えたら安いもの。
七歳の子の家がわからないなら、小学校聞き出すのと手紙持たせて家に来るのは迷惑だと伝えないと。
子育て中で、困ること 責任はもてないこと。
とか、伝えないと大変だよ。
来る途中に事故や誘拐されたら、責任転嫁されると思うよ
- << 24 7才の子は向かいの家の子です。 田舎の近所付き合いであまりキツイこと言うと後々大変なので、言い方も考えないといけません。 鍵の件は何度も言いますが無理です。 子供のために毎回ドロドロの足で玄関から上がる事は出来ません。 田舎の農家でないと分からないでしょうが… 水路の事、車の事で子供だけでは危ないとは言ってあります。
>> 19
なんでその時点で「自分家でしない事をよその家でやらないでよ。迷惑だよ」とはっきり言わないの?
「朝早く家に来るのも迷惑だし、勝手に入り…
「勝手に入ったらダメよ!」は私だけでなく他の家族も言っています。
入るならチャイムを鳴らして家の人が出てからお邪魔しますと言って入るのよと。
勿論、水道を出しっぱなした時は怒りましたよ。
「勿体無いから止めなさい!」と。
汚い言葉遣いの時は言い直させます。
ヘラヘラと笑って流しているわけではありません。
相手側にどろんこ遊びの許可をいただいて皆で遊んでいた時に7才の子が「うちでは怒られるからやらない」と言ったのです。少し可哀想だなとも思いました。
察してちゃんしていると、後々が大変だと思います。
妊娠を知っているかもしれないし、知らないかもしれないみたいだから、手紙持たせて来ないようにしないと、赤ちゃん生まれても毎日押し掛けてくると思います。
妊娠しててもお構い無しなんですから、赤ちゃんうんだからってかわるわけないし。
むしろ、赤ちゃん見せての大合唱で朝から晩まで居着くんじゃないですかね。
もうすぐ夏休みがくればずっといるでしょう。
上の子は可哀想ね。
赤ちゃんに母親取られるだけであれなのに、近所の子供たちを構っているって…相当な赤ちゃん返り覚悟しなくちゃいけませんね。
なんか、主さんちに託児前提で仕事入れてるとか就職したとかだったりしてたら大変だなー
- << 35 うわぁ…それ、考えてなかったです(+_+) 妊娠中なのは確実に知っています。 ちゃんと相手さんに話してあるので… 「妊娠中なのに走らせてゴメンねぇ」です。 相手は専業主婦で働くつもりはないと言ってました。 赤ちゃんが産まれたら暫くは忙しいから相手できないと伝えておきます。 ありがとうございました。
信じられない
主さん可哀想
パパには悪いけどパパのせいにしてパパが勝手に入った事を怒ってるからちゃんと上がってって言ったら上がってとか言うのが良いかと思います
図々しいよね
全く
- << 36 他人の家でのマナーは、親の目が届かないからこそ普段からシッカリ言い聞かせないといけませんよね。 「こんにちは、○○君は居ますか」 靴を揃えて「お邪魔します」 帰るときはオモチャを片づけて「お邪魔しました」 おやつ貰ったら「ありがとう、いただきます、ごちそうさま」と言って流しに持っていく。 お友達を躾けていたら我が子が自然にできるようになっていました(゜o゜)その点では有り難いのですが。 休みの日になるとパパが子供は家で遊ぶな!と外遊びに連れ出しています。相手の父親は一緒に遊んでいるところを見た事がないです。 ヘトヘトですが… こちらばかりで理不尽ですよねぇ。 最終手段はパパに怒ってもらうことにします(# ゚Д゚) ありがとうございました。
>> 32
信じられない
主さん可哀想
パパには悪いけどパパのせいにしてパパが勝手に入った事を怒ってるからちゃんと上がってって言ったら上がっ…
他人の家でのマナーは、親の目が届かないからこそ普段からシッカリ言い聞かせないといけませんよね。
「こんにちは、○○君は居ますか」
靴を揃えて「お邪魔します」
帰るときはオモチャを片づけて「お邪魔しました」
おやつ貰ったら「ありがとう、いただきます、ごちそうさま」と言って流しに持っていく。
お友達を躾けていたら我が子が自然にできるようになっていました(゜o゜)その点では有り難いのですが。
休みの日になるとパパが子供は家で遊ぶな!と外遊びに連れ出しています。相手の父親は一緒に遊んでいるところを見た事がないです。
ヘトヘトですが…
こちらばかりで理不尽ですよねぇ。
最終手段はパパに怒ってもらうことにします(# ゚Д゚)
ありがとうございました。
鍵がかけられない事情は分かりました。
田舎で、近所付き合いが密な環境だと、なかなか強くは言えませんよね。
次に朝早くから来たら、相手のお家に電話して『おはようございます。今日も○○ちゃんと□□ちゃんが遊びに来てくれたんだけど、最近はお腹の張りもあって体調が悪くて見てられないから、申し訳ないんだけと暫くは家では遊べないのよ~。体調悪くて送って行けないから迎えにきてもらえるかしら?せっかく来てくれたのに悪いわね~。』と伝えてみてはどうですか?
親が迎えに来た時に、玄関先で『当分は家に来ても遊ばせてあげられないからゴメンね。勝手にあがってきちゃ駄目よ。』とだめ押ししておけば、次に勝手に来た時に相手の親に言いやすくなると思います。
妊娠中は体調の変化もあるので、他人の子供の面倒まで見るのはツライと思いますし、申し訳ないという姿勢で断れば、角も立ちにくいと思います。
今日遊びに来たら、電話してみてはどうですか?
出なければ、相手の家の玄関先に親を呼んでもらって言っても良いでしょうけど。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 366HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 164HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 185HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 192HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 268HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 366HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 164HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 185HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 192HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 268HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 181HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 410HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 887HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 181HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 410HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 573HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
19レス 304HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
13レス 245HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
17レス 211HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 144HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 166HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
【三角関係?】二人の間に挟まりたい
自分には2週間だけ付き合った初めての恋人がいます。恋人は優しく、今はまだ恋愛的に好きではないけど、い…
27レス 429HIT 叶わぬ恋さん (10代 女性 ) - もっと見る