乳児 栄養
現在、0歳3ヶ月の娘をもつ母です。
完全ミルクで育児をしています。
娘は、逆子だったために38週と3日で予定帝王切開で出産しました。
正期産だったのにも関わらず、2,416gと小さく、さらにそこから生理的体重減少で2,274gまで減りました。
先天性代謝異常には何も問題はありませんでした。
1ヶ月終わりから哺乳瓶を嫌がるようになり、2ヶ月始めから飲む量が減りました。
その後、保健師さんが来て体重の増えが悪いからミルクを足してと言われました。
ミルクを足すと体重は増えましたが、赤ちゃんが胃腸を壊してしまい、哺乳瓶を見ただけで泣いて嫌がり、下痢もしていたので、病院に行きました。小児科の先生からは胃腸が弱っていると言われ、座薬をいれてもらいました。
それから、3ヶ月までの1週間程いろんな乳首を試したり、粉ミルクを変えてみたりしましたが、何も変化は無く、飲む量が減りました。
さらに、ミルクを欲しがることが無くなりました。
ちなみに、1ヶ月の時→3,098g 2ヶ月の時→3,902g 3ヶ月の時→4,354g
現在、3ヶ月と11日経ちますが、体重が50gほどしか増えません。
ミルクも欲しがりません。
時間でくぎってあげても、1日多くて520ccしか飲みません。
1回で100ccとか飲みますが、間隔が5時間以上あいてしまいます。
心配で、一昨日小児科に連れて行きました。
すると、異常は無く、経過観察でと言われ、また2週間後に行くことになりました。
また胃腸を壊してはいけないという理由から、ミルクを足してという指示は受けませんでした。
2週間後にも体重が増えていなければ、大きい病院で検査されます。
やれることは全てやりました。
ミルクの温度もミルクを飲ませる時の抱き方や、ミルクを飲ませる時の哺乳瓶の角度。
一番最適な方法で1度に100ccは飲むようになりました。
でも、間隔があいてしまい、ミルクを飲ませられません。
消化に時間がかかっているみたいで、どこか消化気管に異常があるのでしょうか。
本当に心配で毎日悩んでいます。
どなたか同じような経験をされた方や、なんでもいいのでアドバイスを頂きたいです。
タグ
主さん、お疲れさまです。ミルクは母乳と違い、腹持ちが良いようになっているそうです。なので、消化に時間が掛かるのは、そんなに心配な事ではありません。1回に100CC飲めているなら、それほど少ないわけでもないと思います。また、体重の増え方も、個人差があります。私は以前、保健師さんに、赤ちゃんの体重は、ちょっとずつでも増えていれば、大丈夫だと言われた事があります。
水分が足りているかの目安は、おしっこの1回量が、大人のOKマークを手で作った時の、O部分(人差し指と親指を合わせた所)の輪くらいの大きさの染みが、オムツに出ていれば良いそうです。あと、ミルクのメーカーは変えてみましたか?
私自身も、2200gで生まれた小さい赤ちゃんでした。ミルクの飲みも悪く、成長曲線をいつも下回っていました。食べる事そのものに興味のない子供でした。体重は、中学2年の夏まで20kg台でした。しかし、至って健康で、その後はぐんぐんと体重が増え、大人になった今は平均以上です。背は小さいですが、健康体です。こんな例もあります。
心配するのが、親の仕事の一つだとも思いますが、あまり気にし過ぎず、主さんも力を抜いて下さい。初めてのお子さんなら、主さんもお母さん3か月。分からなくて、悩んで当たり前です。赤ちゃんが元気でさえいてくれたら、他の事は後から付いてきます。
何にしても、あまりご心配なら、主さんが安心する為にも、レスにもありますように、検査をなさっても良いかもしれません。長々と失礼しました。
回答ありがとうございます。
小児科の先生からも1回100ccはよく飲んでますね!と言われました。
でも、問題なのは1回量ではなくて1日の飲んでいる量だと言われました。
1日100ccを何回飲めているかというところが大事だそうです。
おしっこの量は1日10回ぐらいはしていると思います。
粉ミルクはいろいろ試供品で試してみましたが、どれも飲む量は同じで、下痢になったりしたミルクもあったので、一番便の状態がいいものにしています。
アイクレオのバランスミルクです。
私も、小さい頃食が細く身長も低くて全然ミルクを飲まなかったそうです。
現在も体重は少ないですが、健康です。
こういうのって、遺伝するのでしょうか。
また、ミルクを欲しがらないのに、離乳食なんてできるのでしょうか?
このまま栄養失調になったりはしないのでしょうか。
- << 4 再レス、失礼します。 ミルクは色々試されたのですね。失礼しました。ミルク(栄養)が足りているかの目安は、体重の増え方の他に、赤ちゃんの機嫌や排便・排尿回数があります。排尿は1回量が出ているなら、10回という回数は十分です。排便はありますか?お子さんの機嫌は、どうですか?赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、あまりに頻繁に泣いたり、長時間グズッたりなどが無ければ、問題はないかと思います。まあ、泣き・グズりは、赤ちゃんの性格などもありますから、一概にミルクばかりが原因とも言えないのですが。また、先レスにもありますように、少しずつでも体重が増えていれば、お子さんにとって必要なミルク量は摂れていると考えられます。 体格や体質などは、もちろん遺伝もあります。主さんが痩せ型のようなので、お子さんもそうなるかもしれません。ですので、主さんのように、食が細いお子さんになる可能性もあります。そうなると、離乳食も量はあまり食べないかもしれません。離乳食に関しては、まだあまり心配なさらなくて良いと思います。 お医者さんの専門知識と診断も大切ですが、毎日、お子さんを見て、お世話しているのは、お母さんである主さんです。主んさんから見て、お子さんはどうですか?顔色は悪いですか?機嫌は?飲んだミルク量だけでなく、複合的にお子さんを見てみて下さい。 色々と心配になるの、よく分かります。でも、どうか「今」を楽しむ気持ちも、忘れないで下さい。子供は本当にすぐに大きくなります。我が子を心配する事も大事ですが、楽しまないともったいないですよ。時間も、赤ちゃんでいてくれる時期も、二度と戻って来ませんから。 再び、長々と失礼しました。
>> 2
回答ありがとうございます。
小児科の先生からも1回100ccはよく飲んでますね!と言われました。
でも、問題なのは1回量ではなくて1日の…
再レス、失礼します。
ミルクは色々試されたのですね。失礼しました。ミルク(栄養)が足りているかの目安は、体重の増え方の他に、赤ちゃんの機嫌や排便・排尿回数があります。排尿は1回量が出ているなら、10回という回数は十分です。排便はありますか?お子さんの機嫌は、どうですか?赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、あまりに頻繁に泣いたり、長時間グズッたりなどが無ければ、問題はないかと思います。まあ、泣き・グズりは、赤ちゃんの性格などもありますから、一概にミルクばかりが原因とも言えないのですが。また、先レスにもありますように、少しずつでも体重が増えていれば、お子さんにとって必要なミルク量は摂れていると考えられます。
体格や体質などは、もちろん遺伝もあります。主さんが痩せ型のようなので、お子さんもそうなるかもしれません。ですので、主さんのように、食が細いお子さんになる可能性もあります。そうなると、離乳食も量はあまり食べないかもしれません。離乳食に関しては、まだあまり心配なさらなくて良いと思います。
お医者さんの専門知識と診断も大切ですが、毎日、お子さんを見て、お世話しているのは、お母さんである主さんです。主んさんから見て、お子さんはどうですか?顔色は悪いですか?機嫌は?飲んだミルク量だけでなく、複合的にお子さんを見てみて下さい。
色々と心配になるの、よく分かります。でも、どうか「今」を楽しむ気持ちも、忘れないで下さい。子供は本当にすぐに大きくなります。我が子を心配する事も大事ですが、楽しまないともったいないですよ。時間も、赤ちゃんでいてくれる時期も、二度と戻って来ませんから。
再び、長々と失礼しました。
- << 6 再び回答ありがとうございます。 排便は1日1回、多い時だと2回しています。 寝つきが悪く、なんで泣いているのかわからない時はあります。眠たいのに何かが原因で30分以上も泣き続けている時はあります。抱っこしても泣き止みませんでした。 ミルクでもなかったです。 あと、顔色も良く、機嫌も良いです。 確かにそうですね。 今を楽しまないと、あっという間に大きくなりますよね。 最近は、旦那との会話も少なくなり、いつも喧嘩ばかりです。 正直、少し離婚も考えています。 旦那から、この先一緒にやっていけるのか不安やわ。と言われました。 旦那に育児の話をしても、何も聞いてくれません。 本当に精神的に辛いです。 でも、赤ちゃんのためにも私が頑張らないといけないですよね!
>> 4
再レス、失礼します。
ミルクは色々試されたのですね。失礼しました。ミルク(栄養)が足りているかの目安は、体重の増え方の他に、赤ちゃんの機嫌…
再び回答ありがとうございます。
排便は1日1回、多い時だと2回しています。
寝つきが悪く、なんで泣いているのかわからない時はあります。眠たいのに何かが原因で30分以上も泣き続けている時はあります。抱っこしても泣き止みませんでした。
ミルクでもなかったです。
あと、顔色も良く、機嫌も良いです。
確かにそうですね。
今を楽しまないと、あっという間に大きくなりますよね。
最近は、旦那との会話も少なくなり、いつも喧嘩ばかりです。
正直、少し離婚も考えています。
旦那から、この先一緒にやっていけるのか不安やわ。と言われました。
旦那に育児の話をしても、何も聞いてくれません。
本当に精神的に辛いです。
でも、赤ちゃんのためにも私が頑張らないといけないですよね!
心配なら夜中起こして授乳してはいかがですか?
体重は徐々に増えてるから問題ないようには見えますが。
3ヶ月って色々見えるようになって、キョロキョロするようになりますし、満腹がわらるようになってあまり日中は飲まなくなりますよね。
そもそも生後まもなくはよく体重はふえますが、それ以降はどの赤ちゃんもあまり増えなくなるものですよ。
でもやはり気になるようでしたら、夜中授乳をしてみるといいですよ。 夜中の赤ちゃんはけっこうごくごく飲んでくれます。
- << 10 回答ありがとうございます。 私も夜中にしたりしていました。 しかし、そうすると日中に全然ミルクをほしがらなくなり、与えられなくなりました。 しかも、胃腸を一度こわしてから、100を飲んで5時間以上あいたり、4時間までに泣いたりとバラバラで、どの時間でお腹がすくのかがわからない状態です。 夜中に起きないということは、ミルクがたりているということではないのでしょうか? どれぐらいの間隔でお腹がすくのかがわからないので、何時間後にあげたらいいのかもわからないです。 ただ、さすがに6時間こえそうな時は脱水症状がこわいので、70しか飲まない時もありますが、与えています。
>> 7
旦那さんと喧嘩が多いとは?
育児は、夫婦でするものです
悩みは、お子さんだけじゃ無さそうですね
旦那は、男は外で仕事をして、女は家で家事と育児をするのが当たり前と言って、あまり積極的に手伝ったりしてくれません。
そのくせ、毎日掃除をしろとか、洗濯のやり方知らんの?とか、いろいろケチをつけてきます。
子供のことを相談しても、私の言っていることを理解しようともしてくれません。
だから、無料の電話相談とかに電話してます。
旦那と一緒にいるのが嫌になってきています。
- << 11 まず、誰か身近な何でも相談出来る方はいませんか? 主さんのお母様に話せませんか? 旦那さんの言い分解りますよ ですけど、赤ちゃん居て寝不足になって無理がありますよ
>> 8
心配なら夜中起こして授乳してはいかがですか?
体重は徐々に増えてるから問題ないようには見えますが。
3ヶ月って色々見えるようになって、…
回答ありがとうございます。
私も夜中にしたりしていました。
しかし、そうすると日中に全然ミルクをほしがらなくなり、与えられなくなりました。
しかも、胃腸を一度こわしてから、100を飲んで5時間以上あいたり、4時間までに泣いたりとバラバラで、どの時間でお腹がすくのかがわからない状態です。
夜中に起きないということは、ミルクがたりているということではないのでしょうか?
どれぐらいの間隔でお腹がすくのかがわからないので、何時間後にあげたらいいのかもわからないです。
ただ、さすがに6時間こえそうな時は脱水症状がこわいので、70しか飲まない時もありますが、与えています。
乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧
「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
手がかからない子供4レス 186HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
下の子の成長の早さ2レス 177HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
赤ちゃんの世話は気を使う2レス 265HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?5レス 313HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
親の都合で断乳する事に賛成?反対?18レス 490HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
手がかからない子供
体重増加が順調なら良いんじゃないでしょうか。 ただやはり空きすぎ…(匿名さん4)
4レス 186HIT 匿名さん (20代 ♀) -
下の子の成長の早さ
言葉がすごく遅かったです。 お兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は早いと聞い…(匿名さん2)
2レス 177HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
赤ちゃんの世話は気を使う
不意にヨダレが出てたらビックリしますよね。 子供が暴れて頭打つ事もあ…(育児の話題好きさん0)
2レス 265HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
反町隆史のPOISONは赤ちゃんが泣き止む?
皆様ありがとうございます。 タケモトピアノも泣き止んだって探偵ナ…(育児の話題好きさん0)
5レス 313HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
親の都合で断乳する事に賛成?反対?
ありがとうございます。 動画に収益を求める場合やはりあえて問題提起さ…(育児の話題好きさん0)
18レス 490HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について26レス 657HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
ふとした疑問2レス 802HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ2レス 987HIT 新米ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について26レス 2136HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
風呂上がりの保湿について18レス 1262HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
育児に対する妻との意見の相違について
みなさま本当にたくさんのコメントありがとうございました。 普段はあま…(ゆうすけ@新米パパ)
26レス 657HIT ゆうすけ@新米パパ (30代 ♂) 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
ふとした疑問
ありがとうございます。 猫もフィルムや袋で遊ぶことありますよね。赤ち…(通りすがりさん0)
2レス 802HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
閲覧専用
赤ちゃんのいきみ
赤ちゃんがいきむ理由と検索して😊🙌 赤ちゃんが苦しそうにいきむ理…(匿名さん2)
2レス 987HIT 新米ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
ミルクにこだわる旦那について
お気遣いありがとうございます。 色々な方の意見を聞けて勉強になります…(新米ママさん0)
26レス 2136HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
風呂上がりの保湿について
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、基本的にはやってくれ…(新米パパさん0)
18レス 1262HIT 新米パパさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
授乳の時に感じてしまいます。26レス 340347HIT 匿名さん
-
産後うつ?0レス 4660HIT ♀ママ (♀)
-
手がかからない子供4レス 186HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供預けてラブホ72レス 34515HIT 専業主婦 (♀)
-
子供のいない友人と遊ぶ難しさに直面68レス 32667HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
68レス 1228HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
これって期待しない方がいいですか?
気になる職場の先輩(41歳・男性・独身)に、思いきってLINEで「今度ご飯に行きませんか?」と誘いま…
17レス 356HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な女子高生がいます。 良い子なのですがコミニュケーションが苦…
23レス 386HIT 相談したいさん (20代 女性 ) -
ケチ過ぎるアラフォー彼氏
彼氏がケチ過ぎます 彼はアラフォーで低収入、1人暮らし、車持ち、ペットの飼育、実家への仕送りを…
13レス 321HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
喜ぶべきことでしょうか?
彼氏と次会う時なにをする?と言う話になっていて、どこか行きたいとかあったりする?と聞いてみたら 俺…
6レス 165HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
付き合うとしたら
つき合う段階で 嫌な所があったらつき合わない? それとも そもそもパーフェクトな人なんてい…
6レス 153HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る