精神科に通っている友人との連絡

レス3 HIT数 615 あ+ あ-

匿名
16/06/06 09:44(更新日時)

精神科に通ってる友人がいます。 とても親しい間柄です。

症状はリスカや多量薬物服用等です。


心配なので月1くらいでメールします。その時は普通にメールのやり取りをしています。

先日、友人から「来週電話していい?」とメールがありましたが2週間経っても音沙汰無しです。

この場合、こちらから連絡しない方がいいですか?
そもそも月1のメールも迷惑だったのでしょうか?

No.2340912 16/06/06 07:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/06/06 08:46
匿名1 

はじめまして。
私も親しい人が精神科に通うようになった事があります。
月に一度のメールは続けていったほうがいいと思います。
何気ない会話でもつながりを求めていると思います。
電話は、気が向いたらいつでもかけてきて、と伝えてみてください。

No.2 16/06/06 09:00
匿名0 

>> 1 ありがとうございます。

ここ数年は私から連絡するのがほぼ100%で、今回、友人から連絡すると言ってきて良かったと思っていての連絡無しなので、もしかしたら私からの連絡が煩わしいと思ってるのかと考えました。

自分からは連絡しないけど、でも連絡来たら嬉しいと思ってるのならいいのですが・・・

No.3 16/06/06 09:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

メールは、大丈夫だと思います(゜-゜)(。_。)ただ深刻な病の状態だから治るのは、かなりじっくり時間かけて…になるだろう?ですね。頑張って!だと逆効果なので、待ってるからね。と言ってあげて下さい。あとは、家族や周りが理解する協力する所が鍵です。精神疾患の病の勉強するのもいい事だと、ちょっと有効な事だと思います。積極的には、言えないですがね😅💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧