注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

こんな子供とは遊ばせたくない?長文

レス51 HIT数 4018 あ+ あ-

匿名
16/06/23 23:45(更新日時)

子供がいるお母さんに意見を聞きたいです。
長文です。

小学6年の時、2個下の幼なじみの友達(以下A)とよく遊ぶようになりました。
幼なじみなので親同士も顔見知りです。

私は小6の時漫画などの影響で東京に引っ越すのが夢でした。
なのでその頃よくAに大人になったら一緒に東京に引っ越そうよみたいな話をしていました。

そしてある日Aの家で遊んでいて、Aの母もいて、私の前でAがA母に、大人になったら○○ちゃん(私)と東京行っていい?と聞き出しました。
Aが自分から聞いたのか、もしかしたら私が、東京に引っ越すなら親に許可いるかもとか言ったかは覚えていません。

Aの母は本気で、アカンに決まってるやろ!とAに言っていました。

そんな事があってしばらくしたある日Aに、お母さんにもう○○ちゃん(私)とは遊んだらアカンと言われた、と言われました。

私は、あんな事で?と思いました。
大人になってからの話だし、A本人も東京に行きたがっていました。

ふともう1つ心当たりがあると思ったのは、ある日A宅で午前から遊んでいて、A母もいて、お昼になってA母から一度帰りと言われましたが私はちょっとでもAと遊びたいと思ったのか、帰らなくていいと言いました。
もう一度A母にうちはお昼ご飯やから帰りと言われましたが、こっちの部屋で待ってるみたいなことを言いました。

そしたらA母は私にもカップ麺を出してくれました。
AもA母もカップ麺でした。
その時私はAと一緒にお昼ご飯が食べれるのが嬉しい気持ちもありましたが、A母からしたら私一人ほってお昼ご飯食べる訳にもいかないし気つかわせちゃったかなみたいな気持ちもありました。

それも遊ぶなと言われた理由の1つかなと思いました。
後日他の幼なじみ(B)と外で遊んでいたら、偶然A母に遭遇しました。
A母は○○くん久しぶりやね~と話しかけて、私のことは完全無視で目も合わせず去って行きました。

長文すいません。
子供がいるお母さんに聞きたいのですが、私みたいな子供とは遊ばせたくない、二度と関わりたくないと思いますか?
正直な感想を書いてもらって大丈夫です。
よろしくお願いします。
ちなみにA宅でお昼ご飯もらったのはその一度だけです。
何か質問などあったら返信しますので気軽にどうぞ。

No.2334105 16/05/18 10:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 16/05/18 12:11
匿名0 

>> 1 そういう事が気にならないタイプのお母さんもいると思いますけど、その子のお母さんは帰りなさいと2度も促してるのですから迷惑だったのは間違いない… 躾がなってない子供が嫌いになる心理は分かりますが、だから会っても私にだけ挨拶もせず完全無視なんて、A母も自分中心ですよね。
元々そういう人間なんでしょうね。

私より何倍も年上の大人なのに、挨拶もできないなんて大人気ない。
人のこと言えないですよね。

  • << 13 そうですね。 母親だから人間的に優れているということでは無いです。 あなたが今その様に思えるなら、反面教師という事で納得されたら良いと思います。
  • << 14 主さんって所謂 『面倒臭い人』ですよね。 今更過ぎた事を蒸し返してあーだこーだ言うのならその前に 自分は、当時Aさん家でどうだったのか?とか自分は、大人になってからA母の様に(子供を無視しない様に)ならない様に気をつけようとは思わないのでしょうか? 『人の振り見て我が振り直せ』 ともいいますよ?
  • << 23 自己中(笑) 躾がなってない それだけならどうでもいい A母からしたら主が年上な分、実子への悪影響を思慮しただけ 昼時に帰れって言われても居座る図々しさが気持ち悪い 今となっては相手にされてないんだから嫌われてようが構わないでしょ? 現在進行形で関わってる今の友人を大切にしたら?

No.8 16/05/18 12:13
匿名 

>> 2 小6で駄々こねて自宅に帰らない人は少ないと思います。 その点は幼児並みの我儘と知能の低さがあったのかもしれません。 主が気づいてない… A母と関わったのはその2度だけですよ。
Aがうちで晩ご飯食べた回数のほうが多いのに、自分が一度損したら関わりたくないタイプなんでしょうか?

No.9 16/05/18 12:17
匿名 

>> 3 似たような子がいます せめて昼時だけでも帰ってほしいし、帰ったと思っても10分しないうちにきます 来たいなら来たいで良いけど12時か… 12時から13時の間は来ないでほしいかな~と思ってるだけですか?
言っても来るんですか?

A母はもし私の母に会っても無視すると思いますか?

No.10 16/05/18 12:23
匿名 

>> 4 うちは息子の友達がよく遊びに来てくれる家でした。 主さんのスレにある東京に誘った件は子供が考えてる夢のようなもので親なら真剣に捉えるほどの… A母が年上は年下の見本になるべき存在という考えなら、私にだけ挨拶せず完全無視するのは矛盾してると思うんですよね。

すぐに関わらせないようにするのは違うと思うんですよね。

例えばAがうちで晩ご飯食べた事について私や私の母にありがとうの一言も一度も特別なかったし、自分が完璧じゃないのに一度損したら関わりたくないって。

A母はもし私の母に会っても無視すると思いますか?

No.11 16/05/18 12:29
匿名 

>> 5 遊ぶなとは言わないけど、遊ばせるのを躊躇します。 食事時に自分都合で家に帰らないとか、有り得ない。 6年生なら、それくらいの事はわか… 今になってまだ『どうですか?』と人に聞いてる主にも引く。
なぜですか?

年下は年上の影響を必ず受けるから、Aちゃんのお母さんにしてみたら、主は躾がきちんとされてるとは思えないから、遠ざけたい。

A母が年下は年上の影響を受けるという考えなら、私より年上のA母もそれなりの振る舞いをすべきでは?
自分が完璧じゃないのに他人の嫌なところとってすぐ関わらないようにするもんですか?
まして挨拶もせず完全無視なんて大人げないことするもんですか?

自分の子と関わらせたくない子供にはみなさんも挨拶もせず完全無視しますか?
A母はもし私の母に会っても無視すると思いますか?

  • << 24 追記で質問だけど 主って現在 精神科か心療内科に通ってる? 返レス読んでたけど自己中っていうより異常って言葉が当てはまりそうだ 周りが見えてない 固執感が気持ち悪い 今の主が充実した毎日を送れてないのは自分のせいだからね、何か過去を遡って他人に責任転嫁とか無理だよ 昔のことを考えるより今の生活、嫁さんと自分の家族を大切に生きたらいいよ 反面教師で自分の子にはよそ様にお邪魔してても帰るよう言われたらすぐ帰るように躾はしときなね A母より主の親の躾が悪かったから主がダメだっただけだし

No.12 16/05/18 12:36
匿名 

>> 6 A母は、東京に、良いイメージが無いん じゃないかな。そういう事を自分の子供にこれ以上吹き込むな!と思い、主さんとは、完全に引き離したかったん… 自分の子供に、誰とは遊ぶな!ってどういう気持ちで言うんでしょうね。
それって本当に子供のことを考えてのことって言い切れるのかな?

言われた時の子供の気持ちは考えたのかな?
そうやっていつも子供をコントロールするのかな?

私が躾がなってないのは何となく分かるけど、じゃあAは完璧だったのか?
うちの冷蔵庫勝手に開けてお菓子食べたりは私はA宅でしたことない。
まず自分の子供は迷惑かけてないかとか考えないのかな?

私の母に会ったらどんな態度を取るのか見てみたい。

No.15 16/05/18 13:29
匿名 

>> 14 いろいろ考えるからこそです。
過去の失敗を考える事は悪い事ではないと思います。

挨拶ができない大人でも人の親やれるんだなぁと思って。
そう言えば子連れのほうが自転車の逆走率も高いですね。

皆さんは子供に、他人に一切迷惑をかけさせないように、どう躾てますか?

あれもこれもって考えてもキリないので、うちはこう教えてる!っていうのがあれば教えて下さいね。

遊びに行くようになる小学正常になる前には全てのマナーなどを教えこまないと駄目だと思いますが、どう言い聞かせたらいいかな?

でもやっぱり実際に完璧に守るか心配だからお互い家には行かない方がいいか。

  • << 35 考える事はするけど、反省はしないの? そんなところが、A母は嫌だったんじゃない? それか、2回しか面識なかったみたいだから《君は知らない子》だっただけでしょう。 主さんは現在大人?なんだろうけど、子供って有り得ない言い訳するし、何でもかんでも何かの所為大人の所為にするよね。 んで、そんな大人になりたくない!とか言ってる子供に限って、それ以上に残念な大人になってるもんだよ。 主さんは、どっちかな。

No.37 16/06/23 22:28
匿名 

>> 18 帰れと言われたのに居座りご飯も食べるって図々しい子供だと思いました。 それより前にうちで何度も晩ご飯食べたのに一言のお礼もない親は図々しいを通り越して非常識ですね?
だから人の家の引き出し勝手にあさったり冷蔵庫勝手に開けて飲み食いする子供に育つんですね(笑)

No.38 16/06/23 22:32
匿名 

>> 20 主さんは現在おいくつでなのしょうか? 何年前の話を思い出してスレを立てようと思ったのですか? スレ レスを読んでいると、いったい何を教え… あなたは普段からそうやって人をわざと傷つけよう傷つけようとする発言してるんですか?
無意識?クセ?ネットに依存してる典型的なタイプって感じですね。

なにこの主?気持ち悪(笑)気持ち悪(笑)
学生の頃はいじめが趣味でしたか?

No.39 16/06/23 22:37
匿名 

>> 21 Aの方が夕飯食べてた も見方変えれば、『Aに帰って来なさいと言うのに主が引き止める!帰りなさいって言わない非常識な主家』って思われてるかも… だったら一度晩ごはん食べて帰った時点でハッキリ晩ごはんはうちで食べさせるからとか口で言えば良いのにね

言いたい事とか我慢する奴って自己中で変な奴多いよね
てめえも常識ねーだろ研ナオコそっくりの出っ歯クソババア

No.40 16/06/23 22:43
匿名 

>> 22 他に理由があったのでは? 例えば主の親が嫌いだったとか。 私、親の年と同じ位になって『ああ、別にあの子を嫌いだったんじゃなくて親… でもそれはそれでタチ悪いな(笑)
親が嫌いだから?挨拶すらせず完全無視?
これ見よがしに幼馴染みには久しぶり~とか言って
人生で初めて大人の汚さエグさを感じた瞬間だったな
あんなクソババアに謝らなきゃとか一瞬でも考えた自分に吐きけがするわ
何様のつもりだよ
世界は自分中心にまわってるってか
職場でも嫌いな奴は完全無視ですか?クソ出っ歯

いや今なら分かるよ
大人大人って勝手に大人とはこういうもの、こうあるべきみたいな暗黙の了解的な?

No.41 16/06/23 22:52
匿名 

>> 23 自己中(笑) 躾がなってない それだけならどうでもいい A母からしたら主が年上な分、実子への悪影響を思慮しただけ 昼時に帰れ… なんですか?
気持ち悪い気持ち悪いって
なんでもかんでもすぐ気持ち悪いって言って傷つけてやろう(笑)腹黒いですね
リアルでもそんな感じですか?

この主には何言ってもいいわ(笑)
なんて書いたら傷つくだろう(笑)
これ読んで今頃ショック受けてんだろうなーブッ( ´,_ゝ`)てな感じですか?
気分いいですか?
馴れてますねネット依存症ですか?

図々しい奴は気持ち悪い
常識ない奴は気持ち悪い
年上のくせに気持ち悪い

おいクソでっ歯
人の失敗許さず話し合いもせず気に入らない奴は即排除
あなた様はさぞ完璧な人生を歩んで来られたんですね?
東大出身ですか?子供は東大に行けましたか?人生で一度も失敗間違いをしたことがないんですね羨ましいです!

別に私は逮捕されたって構わない

No.42 16/06/23 23:00
匿名 

>> 24 追記で質問だけど 主って現在 精神科か心療内科に通ってる? 返レス読んでたけど自己中っていうより異常って言葉が当てはまりそうだ… 何度か行った事はあるが医者にも放り投げられました(笑)

はいはい私は気持ち悪いです
生まれてきてすいません
こんな私なんか誰も関わりたくなくて当然ですね

あと私女だし何でこんな気持ち悪い奴に配偶者がいると思い込んでしまったのですか?

自分でも異常だと思わなくもないです
A母だけじゃなく、ある日突然過去の嫌な出来事を思い出して人を恨まなくては気が済まない
でも人を恨むのもそれはそれで疲れます
だからこんな性格?を治したい
でもどうせ精神科とか行ったって金と時間の無駄だから

それよりも恐ろしいのは特定の人を恨んでいる期間中、なんとしてでもそいつに復讐してやりたいと考えること
そいつを○○してやれるなら逮捕されてもいいわと思うと気分がいいわ

No.44 16/06/23 23:11
匿名 

>> 28 こましゃくれた子供っていますよ。 よく話す子供だったのでは? 子供らしくない子供というか… 相槌うつのもカチンとくる女の子いますよ~ 中学… 私はだんだん性格が変わりました
医者も頼りにはなりません
でもそれは別にA母のせいとは思っていません
自分の人生を恨んでいます
中学高校の頃は母親を恨んでいたし○そうとした事や自○しようとした事もありましたが
最近は対人恐怖症が少しマシになった気がします
日数がたったので今はA母のことを考えなくなりました
でも波がありますが

あなたのそのレスには救われます
考え方を変えたら、私も自分の子供の友達で嫌いな子ができたとしても無理に好きになる必要はないと思えます
大人だからこうあるべきという固定観念を捨てる努力をします

No.45 16/06/23 23:12
匿名 

>> 29 日本人ですか? 感覚がおかしいです 古臭い考え方だけど子供同士が仲良くても『あの子は日本人でないから』と今でも嫌う親も居ますよ 日本生まれ日本育ちです

No.46 16/06/23 23:13
匿名 

>> 31 質問 主さんは男性なのですか? 無視されって話の中で自分のことを○○ちゃんと書いてるから女性だと思うのですが… 男性と思っ… 女です

No.47 16/06/23 23:16
匿名 

>> 33 無視は、しばらく見ていないなら誰?あなたみたいに全く忘れられた存在なんじゃないの。子供の時とは変わるし。 それはないです
そこまで顔変わるほど日数たっていなかっし
一度もこっちに目もくれないのは、むしろ分かっているからこその心理です

No.48 16/06/23 23:28
匿名 

>> 34 >過去の失敗を考える事は悪い事ではないと思います えぇ、それは大事な事だし、悪い事ではない。 問題は、主自身がスレ文の自分の行動… 遊ばせたくないと聞いて、イエスと来ても、他の文章から新たな疑問が生まれることもあります
意見に納得できないこともあります
私は、遊ばせたくない?→イエス→わかりました終了となる方がスレ経てる意味ないと思います
イエスだろうがノーだろうが納得できるまで話し合いたいからスレを作ったのです
これを面倒くさいと思う人は、気持ち悪いと捨て台詞を吐いて去ってもらって構いません

責任転嫁とは少し違います
そこらへんを文章にするのは難しいので省きます

一度言ってダメだと疎遠
希薄な人間関係
コミュニケーションを取らない
話し合いの概念がない
人の失敗を許せない

No.49 16/06/23 23:36
匿名 

>> 35 考える事はするけど、反省はしないの? そんなところが、A母は嫌だったんじゃない? それか、2回しか面識なかったみたいだから《君は知らない… 反省もしますよ

今回の場合
私は子供の頃に反省してA母に謝らなければと考えていた矢先の無視です

2回しか面識がなかったというのは少し違います
元々幼馴染みで、私が6年生になった頃にまた遊ぶようならなったということです

一度の失敗を許さず排除無視する人に、謝って簡単に許してもらえたとはどうしても思えません
反省する時間も無駄です

No.50 16/06/23 23:41
匿名 

>> 36 私は気にしませんが、大半は嫌だと思うかも知れないですね。 そりゃ毎回ご飯だと迷惑ですが1度きりの、しかもカップ麺ぐらいならお安いもんです。… 本当に子供さんを大切に考えていらっしゃるんですね
感動しました

No.51 16/06/23 23:45
匿名 

>> 43 黙れ歯槽膿漏! テキトーなコメントいらないよ
ロムってろ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧