生活すべてを母親に管理されているようで嫌です

レス3 HIT数 954 あ+ あ-

名無し
16/04/23 21:46(更新日時)

長女の所為なのか分かりませんが母親の過干渉に困っております。

・上京する弟と同居してほしい
→同居したところ弟は生活に必要な掃除・洗濯等一人でできず、教えても文句を言われる状態。
 部屋が汚くなるのは嫌なので注意したところ大騒ぎして駄々をこねていました。
 大学生になる弟が別の生き物に思えてなりません・・・・。
 母親曰く、しつけを行うのも姉の責任とのこと。

・母親からの電話を無視
→何度もひつこくかかってくる状態でなぜ電話に出られなかったのか詳細に聞かれます。
 彼氏と会っていた等の理由ですと「彼氏といろんなところにいけてずるい」等
 わけの分からないことをいわれます。

現在、精神的に参ってしまい、弟との同居を解消し、実家に戻っている状態ですが
田舎のため、独自の母親同士のネットワークがあるらしく
家から出で買い物や就活等にでかけると母親の耳に入るようです。
「どこに買い物にいくのか?」
「スーツをきてどこにいくのか?」等
私からすれば聞く必要のないことも聞いてくるので理解できません。

社会人しかも20過ぎの子供に対し過干渉過ぎるきがするのですがどうなのでしょうか?
おしえていただけませんか?よろしくお願いします。

No.2325512 16/04/23 21:01(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
付箋

No.1 16/04/23 21:32
匿名1 ( 40代 ♀ )

私の勝手な推察ですが、お母さんには2部の核となるようなものが無く、あなたと弟さんの出来イコール自分の評価というタイプなのではないでしょうか?

つまり、あなたのことが気になるののでは無く、あなたが周りからどう見られているかが気になるのです。

きっとあなたの結婚相手やお子さんの事など永遠世間の評価を気にしてアレコレ言いそうな気がします。

家を出るまでは上手くやり過ごすしかないでしょう。

そういう方はスルーすればするほど干渉すると思うので、あなたの方から○○行くけど何か買うものある?などと会話をしてあげると良いと思います。


No.2 16/04/23 21:46
匿名 ( 50代 ♀ Kl17Sb )

残念ながら幼稚だし過干渉です。
お母さんは、一日何をして過ごされているのでしょうね。

私も社会人と大学生の息子たちがいますけど、そこまで干渉することはありませんよ。






投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧