パニック障害

レス73 HIT数 6138 あ+ あ-

プレママ( 20代 ♀ )
08/09/19 09:21(更新日時)

現在二人目を妊娠中です。
カテ違いだったらスミマセン。
私は二十歳の時にパニック障害と診断されました。初めて症状が出たのは中3の時です。
今までは主に電車、デパート等で息苦しいような目眩がするような事が年に数回程度。
結婚(3年前)してからは症状が悪化し銀行、病院、スーパー外食先などでも心臓がバクバクして「どうしよぅ…」と言う感じになり立っていられなくなります。
唯一、旦那が付いているといくらか大丈夫なんですが、1人の時や旦那以外の人と出掛けると極度の緊張感でどうしたら良いかわからなくなります…
一度旦那に相談したのですが「そんなの気の持ちようだ。」と一言で済まされてしまいました。
子供のためにもこのままじゃいけないと思いつつ、どうしたら良いかわかりません。
長文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。
同じ経験をされた方などから意見がいただけるとありがたいです

No.231768 08/06/18 12:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 08/07/27 21:41
ホットミルク ( k792 )

ごめんなさい 続きです😃
結局赤ちゃんの事を考えて ジェイゾロフトの薬とワイパックを自分勝手に辞めていたら 1ヶ月後にパニック障害が 経験した事ないくらいに酷くなり 心療内科の先生と相談したら 先生が『薬を飲まないとやる気が出なくて赤ちゃんを育てられなくなると、あなたも大変だけど赤ちゃんにはもっと悪い、育てるのはあなたしかいないんだから、僕を信じて薬を飲みなさい、赤ちゃんに影響のない程度しかあなたは服用してないんだから』と 先生から言われました 言われたあと気持ちが楽になり飲む事を決意しました
確かに子供の寝顔を見ると薬の影響が大丈夫か不安になりますが でもうちの子供は8ヶ月‼昨日伝い歩きをするまでに成長が早い男の子
プレママ47さん大丈夫
家族と相談して薬と向き合ってみるのもありじゃないかと思います。😉でも、きちんと 相談の上ですよ☺

No.52 08/07/27 23:18
専業主婦52 ( ♀ )

初めまして😃パニのレスからここへ来ましたが読んでいてとても参考になり私も仲間に入れて下さい🙇よろしくお願いします😃今薬飲んでいて旦那さんは早く子供欲しいと言い私は薬や体調が気がかりで出産を諦めていましたが相談したら薬も大丈夫らしく何かずーっと真剣に悩んでいたのがバカみたいで 笑 最近暑くて外出がまた怖くなってます😥バイトも辞めたし…😠排卵日検査しながら4月からこっくりしてますがいざとなると育てられるか怖くなってまた調子崩してしまいました😱来月こそは…😂

No.53 08/07/28 08:01
ホットミルク ( k792 )

>> 52 専業主婦さんこんにちわ😃ホットミルクです これからよろしくお願いします✨ 私も五年くらい不妊で悩んでましたよ~ 不妊治療も一年やりました‼ でも妊娠しないし パニック障害は治したいしで 頭もパニックになり(笑)でも パニック障害を治そうと 旦那をはじめ 親と相談して あまりよくない病院から パニック障害専門の病院を📖でみつけやっとの思いで 治療に専念できるとてもいい病院にめぐりあいました。 自分にあった薬を1ヶ月飲んでいた所 1ヶ月でみるみるパニック障害がよくなってきました
その後 子供はあとでゆっくり と 気楽に考えていたら その気持ちの変化が 子供を身ごもるきっかけになりました
でも 妊娠したのはいいけど、せっかくよくなってパニック障害も治ってきたのにとか 薬はどうしようとか 赤ちゃんの事より、自分の事ばかり考えていました

No.54 08/07/28 08:09
ホットミルク ( k792 )

長文でごめんなさい😔
話に戻ります😃
妊娠を気に毎日泣く日々が続きました まぁ 妊娠するとマタニティーブルーにはなるんですが でも 赤ちゃんがせっかくお腹に宿ってくれたし たとえ障害をもってしまったとしても 自分を選んでくれたんだから 産もうと 旦那と話あい覚悟を決めて(当時はかなり真剣に悩みました‼)産む事に 薬のリスクを先生に聞きながらでしたが 先生が通ってる所で薬で障害が出た患者さんの子供は今までいないそうです(副作用の少ない薬を相談の上です😃☝)
それを聞いて 私は産む事に決めました 今では息子は宝物です💖 専業主婦さん 気持ちをリラックスすると かなり 赤ちゃんの出来る確率が上がりますよ🎵 それと 当時は妊娠前は近所を毎日散歩してました😉

No.55 08/07/28 08:33
ヒ口リィ ( ♀ K9Joe )

ホットミルクさん お久しぶりです。主さんがきませんね…。体調悪いんでしょうか…。

新しい方もみえて 私も色々と話が聞けるし嬉しいです😊

私、子供欲しくて 勝手に薬やめて5ヶ月経ちますが 薬飲んでての妊娠継続は可能なんですよね。 でも 私の産婦人科医は反対派でした。先生にもよりますよね。妊娠判明して不安な中に発作起きて…入院して先生や親に反対されて泣く泣く中絶してもう一年経ちます。
今年の初めには、薬飲みながらで流産しました。心拍も確認出来てたので薬飲んだ私のそいだと…勝手に薬を止めてしまったんです。
いつ妊娠してもいいように…。

パニック障害の専門の病院とは どう探したら出てきますか❓

また 皆さんが飲んでた💊の名前は何ですか❓
良かったら教えて下さい。

No.56 08/07/28 11:52
専業主婦52 ( ♀ )

こんにちは😃私は思えば小学生の頃から緊張しやすくよく吐き気しましたね 夏が特にひどくて辛い経験しかなく夏は嫌いです😢今は通院し💊飲みながらも体調悪くなり8ヶ月続いたバイト辞めてから2ヶ月、家にいますが一人だと不安で怖くて落ち着かなくて寝てばかりです😔自己嫌悪…😢ほんとこの不安感なんとかならないかなあ 酷いときはご飯も食べれないし。でも家族の誰か居ると全然平気だから不思議で仕方ない 母にはいつも携帯持ってもらって私も肌身離せずです かけつけてくれる誰かとつながってないと怖い😠母がいなくなったら…と考えたらまた不安に襲われてしまうけどいつも考えてる どうしたらよくなりますか?誰か教えて下さ~い😭こんなんで妊娠しても大丈夫かな😔

No.57 08/07/28 18:57
ホットミルク ( k792 )

>> 56 こんにちわ😃
私は 妊娠前は車で自由に動けました(パニックがあっても) でも 薬を妊娠してから 薬を一錠減らしてから 何故か一人では お留守番や行動が出来なくなりました
でも 私は 旦那がお婿さんで しかも両親と同居しているので その点では ラッキーです✨ 私も専業主婦と一緒で家族がいないと 一人で近く以外は今は行動できません でも友人や 周りに助けられてると思えば 全然病気を苦とは思いません また 具合を悪くした過去を振り返ったとしたら またパニックになってしまうので 過去を振り返っても 嫌な思い出は削除する考えをつい最近身につけました これも旦那や親、友人のおかげです また 子供が出来ると母は強しです たまに パニック障害を忘れます
だから専業主婦さんも 子供を作る事不安に思わないで下さい 私みたいになんとかなります‼
専業主婦さんは 旦那さんに相談されてますか❓

No.58 08/07/31 14:24
プレママ47 

>> 57 ホットミルクさんこんにちは。アドバイスありがとうございます。私も妊娠中は心療内科には主人も一緒に話しをきいてもらってました。今は1ヶ月の娘を見てもらっているので一人で病院に行ってます。一人だと外出も案外大丈夫です。薬も今は妊娠前に戻しましたが、パキシルは離脱が辛かったので、戻したくないのですが。ホットミルクさんが飲んでいる薬を勧められました。今は自律神経がもともと弱いのもあり発作よりめまいや倦怠感が辛いです。来月には自宅に戻るので家事や娘の世話をするので薬も増えても仕方ないと思ってます。

No.59 08/07/31 15:33
ホットミルク ( k792 )

>> 58 プレママ47さんこんにちわ😃
お久しぶりです
私も 出産後1ヶ月後には 倦怠感や不安やらなにやら 出始めました
妊娠期より辛くなかったですか❓
私は パニック障害が妊娠期が楽になってきていたので また 妊娠したいな~なんて考えちゃいましたよ😁 今は 私も育児でたまに 息苦しさを感じたり 飛ぶ動悸がしたりします(心臓は少しだけ弱いので…)でも 完全にミルクにするまで 今は少量の薬で我慢しながら 育児をしてます
私もめまいは出産後酷かったですよ~ プレママ47さんは ジェイゾロフトを何錠飲んでますか❓
私は一錠で ミルクになったら 2錠になりワイパックスを辞める方向です
友人の結婚式があるので それも緊張です💦でも 病院を一人で行ってるなんて プレママさん凄いじゃないですか‼

  • << 61 急に止めてたから大変でした。中期は安定して臨月にはやはり無理したせいか頓服から始め最小限の薬を飲みました。今は1日三回2錠飲んでます。まだ飲んでないんです。パキシルの代わりにって先生が勧められてるだけなので、今後の生活もあるし増えても仕方ないと思ってます。娘の検診やら予防接種も一人で行かないと。病院は薬を飲んでからバスと電車に乗って行けてます。薬を飲んでる安心感があるんでしょうね。

No.60 08/07/31 17:15
プレママ47 

>> 59 早速のお返事ありがとうございます。妊娠中期にやっと落ち着いた感じでしたね。初期は病院から受診拒否されうつがひどくなりました。次の産院を探すのに大変で、見つかっても薬は止めて下さいでしたから。主治医は飲んでも大丈夫だと言ってくれました。外出は自宅に一度戻りリハビリがてら散歩してました。薬を飲まない生活は妊娠して初めてでしたから。それまでは仕事上どうしても減薬できなかったので。仕事を辞めて結婚してから減薬を始めましたが間に合わなくて

No.61 08/07/31 17:54
プレママ47 

>> 59 プレママ47さんこんにちわ😃 お久しぶりです 私も 出産後1ヶ月後には 倦怠感や不安やらなにやら 出始めました 妊娠期より辛くなかったです… 急に止めてたから大変でした。中期は安定して臨月にはやはり無理したせいか頓服から始め最小限の薬を飲みました。今は1日三回2錠飲んでます。まだ飲んでないんです。パキシルの代わりにって先生が勧められてるだけなので、今後の生活もあるし増えても仕方ないと思ってます。娘の検診やら予防接種も一人で行かないと。病院は薬を飲んでからバスと電車に乗って行けてます。薬を飲んでる安心感があるんでしょうね。

No.62 08/08/01 22:47
ホットミルク ( k792 )

>> 61 プレママ47さんこんにちわ😃
薬はやっぱりお守りがわりですよね
私も早く治したいと考えちゃいますが 子供を一番に考えると最小限にとどめるのがいいかな~と 先生に言われたので 私は最小限にしてます
うつ病にもなってしまったんですか❓
私は うつ病の検査をしましたが 幸いうつ病ではないようですが プレママ47さんは 相当妊娠中は苦労したんですね😔
私は 本当に軽い方みたいなので と言っても自分では なんとか軽くなるように気持ちの切り替えに5、6年かかりましたが…でも 主人がいなければ かなり酷くなってたかもしれません
でも パキシルは私は副作用が酷くて飲めなかったのですが プレママ47さんが合ってるお薬なら 一番治す近道なら 薬で早く良くなるといいですね😃

No.63 08/08/03 21:58
新婚さん63 ( 30代 ♀ )

皆さん、こんばんは晥
私も最近、パニック障害と診断されました。きっかけというか…私は主人と4月に結婚したのですがゴールデンウイークに、出掛ける時に主人の弟の嫁さんが運転する車の中で、初めての発作がおきました。それ以来、車や電車に乗ると激しい動悸と不安感におそわれてます
私は統合失調症を5年前から患っていて、薬を飲み続けて症状が和らいでます。この調子なら、統合失調症の薬を軽くしても大丈夫よ焄と主治医が言ってくれた矢先の事です。結婚で環境が変わり、前の職場で酷いイジメを受けた事がパニックの原因だろう…と言ってました。イジメを受けた時に、君は何で泣かないんや。泣けや俉と、面白がられて辛かったです焏
今、私は新しい好きな仕事に挑んでいて、仲の良い仕事仲間もできて、主人も病気は理解してくれています。
パニック障害を持ち、頑張って克服していこうとしている人と話しをしたいです厓

  • << 65 新婚さん のんさん初めまして😊お互い悩みは付き物ですね⤵でも 妊娠した事はおめでたい事です 私はなかなか子供に恵まれなかったから 今の息子が宝です✨ 私は思います 妊娠を乗り越えられたら パニック障害だって乗り越えられるって‼ 妊娠 出産の方がパニック発作より 何倍も辛く苦しいんですから😊 私は 息子が病気になったりするだけで 軽いパニック障害になります でも 今までは 自己中心的な私で そこからパニック障害が起きていたのに 子供の事でパニック障害が起きるけど 自分の問題ではパニック障害が起きなくなってるんです‼つまりは 自分の問題でパニック障害は克服して 息子の心配だけで『愛しい息子』を考えるだけでパニック障害なんて 素敵だと思いませんか❓愛によるパニック障害『笑』です 今までは 自分の事ばかりの パニック障害だったのに 不思議です だから 出産さんしてから、薬を飲んでお互いしっかり治しましょう‼のんさん 妊娠して子供ができるなんて いい事です パニック障害に負けないで下さい‼

No.64 08/08/18 14:07
のん。 ( yy95e )

>> 44 プレママさんおはよーございます😃 旦那さんや親に、心配をかけさせると プレママさんが、責任を感じると もっと不安になって 悪循環ですよね⤵ … はじめましてo(^-^)oのん。と申します!小学2年のママです☆私がパニックになったのは子供が産まれて数カ月の頃でした。それからずっと病院に行って薬を飲んでの生活が続き…子供が4歳くらいの時かな?やっと仕事に行く事が出来るようになって、、その後離婚したりしました。今は一緒に居てくれる人も出来、今妊娠しています。薬は飲んでたのをやめたんですが…不安はあります。スーパーとかダメですね(:_;)こんな状態で出産、育児と出来るのかな…って不安です。

No.65 08/08/18 21:23
ホットミルク ( k792 )

>> 63 皆さん、こんばんは晥 私も最近、パニック障害と診断されました。きっかけというか…私は主人と4月に結婚したのですがゴールデンウイークに、出… 新婚さん のんさん初めまして😊お互い悩みは付き物ですね⤵でも 妊娠した事はおめでたい事です 私はなかなか子供に恵まれなかったから 今の息子が宝です✨ 私は思います 妊娠を乗り越えられたら パニック障害だって乗り越えられるって‼ 妊娠 出産の方がパニック発作より 何倍も辛く苦しいんですから😊 私は 息子が病気になったりするだけで 軽いパニック障害になります
でも 今までは 自己中心的な私で そこからパニック障害が起きていたのに 子供の事でパニック障害が起きるけど 自分の問題ではパニック障害が起きなくなってるんです‼つまりは 自分の問題でパニック障害は克服して 息子の心配だけで『愛しい息子』を考えるだけでパニック障害なんて 素敵だと思いませんか❓愛によるパニック障害『笑』です 今までは 自分の事ばかりの パニック障害だったのに 不思議です だから 出産さんしてから、薬を飲んでお互いしっかり治しましょう‼のんさん 妊娠して子供ができるなんて いい事です パニック障害に負けないで下さい‼

No.66 08/08/18 23:44
のん。 ( yy95e )

>> 65 ホットミルクさん。

ありがとうございます☆本当に嬉しかったです。今、すごく辛くて苦しい時なんで…ホットミルクさんの言葉が支えになります。そうですよね。今まで自分の事でパニックになってたもんなぁ。。ホットミルクさんもお子様いらっしゃるんですね☆お互いやるしかないですねツ!
ほんとありがとうございました\^o^/

No.67 08/08/20 18:11
ホットミルク ( k792 )

>> 66 のんさんこんにちは✨
私にも九ヶ月の子供がいます😊
少し咳しただけでも 凄く心配になります
でも 心配してても拉致があかない 咳したら病院へ行く
子供の事でパニック障害になるまえに 自分でどうすればいいか 頭を柔軟に考え 切り替えが少しずつ出来るようになりました😊これも こうゆう考えにたどりつくまでに⑩年かかりましたが😁
でも 辛い時こそ 逆にどん底まで考えれば あとははい上がるのみです‼
お互い頑張りましょう 『無理しない程度に😊』

No.68 08/08/25 23:55
プレママ47 

>> 67 こんばんは。出産後2ヶ月たち今週末自宅に帰ります。薬も出産前くらいに戻したけれどなかなかだるさがとれません。自宅で育児や家事が出来るか?実家も遠いので。出産後はどうでしたか?だるさとかありましたか?

No.69 08/08/27 18:50
ホットミルク ( k792 )

>> 68 プレママ47さんこんにちわ😊
お久しぶりです
私は出産後 何ヶ月かしたら 薬を飲み初めましたが やはり 薬の効き目は なかなか効かなかった気がします
効き目が出たのは 二週間くらいだった気がします 私は また母乳を少し与えていて 先生が 完全に治したいからと ジェイゾロフトを二錠にしてワイドパックスを完全になくす方へ治療したいみたいですが 甘えん坊の息子は まだ母乳が離れません⤵ なのでワイパックス二錠0・5と ジェイゾロフト1錠を毎日飲んでます なので 最初は効きが悪かった気がします
今でも 軽いパニック障害は出ますが 卒乳すれば 完全に治療開始です
プレママさんも なかなか効き目が出ないと思いますが ゆっくり治してください。

No.70 08/08/29 17:31
プレママ47 

ほっとミルクさんこんにちは。私は妊娠中臨月から薬を少量ずつ飲み始めました。今はジョイゾロフを75を夜と朝昼晩安定剤を飲んでます。まだ体がだるくて仕方ないです。飲み始めてもう1ヶ月ですが、体が動かないのが一番つらいです。明日自宅に帰るので心配です。

No.71 08/08/29 22:19
ホットミルク ( k792 )

プレママ 47さんこんにちは😃
薬が効かないなんて辛いですね😭
私も なかなか効かなかったんですが 効かない不安より 私は ジェイゾロフトの副作用の方が恐怖がありました
でも 副作用は軽いものの やはりなかなか効かなかった気がします
多分 二・三週間かかった気がします。 病院の先生にはなんと言われてますか❓ 効かない事を話されましたか❓
私は 今ジェイゾロフト25㎎しか飲んでないのです 75㎎飲んでるのは パニック障害が相当強いんですね 辛いですよね😔 私の主治医の先生は ジェイゾロフト最大④錠まで飲めると聞きましたが その先生によって見解は様々ですよね
私は主治医の先生が信頼出来るので薬を一錠で 最大二錠以上は増やさない方向で話は進んでます なので 本当辛いようなら プレママさんも 一度主治医の先生に相談されると もしかしたら 違った答えを出してくれて 楽になると思いますよ✨

No.72 08/09/18 15:41
まさみ ( QSc3e )

初めまして 主さんの状況と似ていたので 書き込みさせていただきました
今初産妊娠四ヶ月です パニ歴は十年以上 一進一退状態です

妊娠前は一人で運転し仕事もしてたのですが つわりが辛くなってから パニが悪化してしまい 近所のスーパーも 怖くなってしまいました

他のパニママサイトでは 妊娠中は 軽くなりましたよ と言われ 余計落ち込んでしまいました

No.73 08/09/19 09:21
ホットミルク ( k792 )

>> 72 こんにちは😃
主さん 大丈夫ですかね❓具合悪くないですかね❓
まさみさん 初めまして 私も 妊娠初期は 一度 パニックが酷くなり 薬を飲みました
でも 中期から パニック障害がかなり 楽になりました
パニック障害が 軽くなったり 重くなったりは 人それぞれだと思いますよ~ でも 妊娠中も 出産後も ホルモンのバランスは崩れるので 波があるのは仕方ないと思います
やはり 病院の主治医の先生と相談すると 気持ちが少しはれると思いますよ~✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧