新国立競技場に聖火台がない?

レス30 HIT数 941 あ+ あ-


2016/03/08 08:26(更新日時)

何故今更こんな問題が?
新国立競技場に聖火台の設計が組み込まれていないなんて。
新国立競技場てオリンピックの為に急いで作ろうとしてるんじゃないの?
オリンピックの為だけの競技場ではないけど、オリンピック会場として使うなら聖火台なきゃダメでしょ?

設計段階で誰も疑問に思わなかったの?

木をふんだんに使ったスタジアムだから今からどこに設置するか難しいんだってね。
場外でもいいらしいけど、今迄夏季オリンピックにはなかったらしい。

しかしこの問題をJOCと組織委員会で責任のなすりつけ合いしてるなんて、世界中の恥さらし日本になってる。


http://www.sankei.com/sports/news/160303/spo1603030033-n1.html

No.2309789 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

屋外、屋内どちらに設置するにしても、予算は更に増えるのは間違いないらしいです。

オリンピック関連の問題。
なんかまだまだこれからも出てきそうですね。

No.2


これでまた 日本の役人の脳タリンな不甲斐なさが露呈しましたね

=国民 なんですよね

笑ってしまいます
大体 森さんとか要らんし
税金の無駄や
役人も無駄
賢い国民のつもりならちったぁ考えた方が 世界向きにも良いのやないかな~

今や日本は 後進国に成りつつありますよね

お恥ずかしい限りで



No.3

>> 2 いや〜
=国民

おっしゃる通りですね。
いい迷惑です。

しかしあまりにアホ過ぎませんか?
小学生でもわかりそうなことですよね?

恥ずかしいどころか情けないです。

No.4

建築デザインの白紙
エンブレムやり直し

今度は聖火台が設計されてない⁉︎

何やってんだか…グダクダだね。

No.5

>> 4 本当グタグタですね。

聖火台なんて基本中の基本。

言っちゃなんだけど
組織委員会もJOCも
「頭大丈夫?」
って思います。

No.6


本当に、完成するのか

心配してますよ

No.7

>> 6 この先まだ問題出てきそうですもんね。

もうオリンピック開催は決まってしまったことだし、あまり世界中に恥さらしな真似ばかりしないでもらいたいです。

No.8

中国のこと笑えないね。

最初から、聖火台が設計されていないこと冷静に見たら分かっていただろうに、おそらく遠藤大臣は気づいてなかったんでしょう。

たった2週間の為、何十億円もかけてやってやるだけ価値あるのかなぁ。
こんな金があるなら、東北の被災者に給付したほうが、よほど喜ばれるんじゃない?

オリンピックなんて辞めちゃいなよ。

  • << 10 もう今更引けないですよね。 それやったらそれこそ日本は終わりって気がします。 やるならちゃんとやってほしいけど、やれ蓋を開けてみればお粗末な大人ばかりでもう呆れるばかりです。 また設計費加算でやれやれですよ。 なんの為に一度白紙にしたんだか。

No.9

日本ってさ、韓国を馬鹿にし、中国を笑っていい気になってるけど、そのうち世界中の笑い者嫌われ者国家になるよ。
世界中が反日になるよ。

  • << 11 無きにしも非ず。 何故こんなだらしない日本になったのか?

No.10

>> 8 中国のこと笑えないね。 最初から、聖火台が設計されていないこと冷静に見たら分かっていただろうに、おそらく遠藤大臣は気づいてなかったんで… もう今更引けないですよね。
それやったらそれこそ日本は終わりって気がします。

やるならちゃんとやってほしいけど、やれ蓋を開けてみればお粗末な大人ばかりでもう呆れるばかりです。

また設計費加算でやれやれですよ。
なんの為に一度白紙にしたんだか。

  • << 21 でしょうね。 また、さらに建設費用が嵩みそうですね。 だいたいオリンピックを誘致する目的は、国の名誉でしょうか? それとも外貨が稼げるから? 後者だとしたら、赤字になりそう。 その責任は政府でしょうね。

No.11

>> 9 日本ってさ、韓国を馬鹿にし、中国を笑っていい気になってるけど、そのうち世界中の笑い者嫌われ者国家になるよ。 世界中が反日になるよ。 無きにしも非ず。

何故こんなだらしない日本になったのか?

No.12


無事に、完成してオリンピックが終わったあとの
結果が楽しみですね

あの辺りも、かなり変わるでしょうし

No.13

>> 12 東京誘致決定ニュースの頃は希望に溢れた国民も多かったでしょう。

しかし今はオリンピック開催出来るのか心配と失望に溢れてる。

オリンピック閉幕後は様々なスポーツイベント、コンサートなどに使われるでしょうね。
それは日本人には楽しみかもしれませんが、世界からはもう相手にされないかもしれませんね。

No.14

ひとつだけ言える事は、聖火台問題は氷山の一角、この先まだまだ問題が出て来てこのオリンピックは絶対に成功しないよ。残念だな😩税金無駄使いしてアホみたいだ😂

No.15

>> 14 我々が思う成功と組織委員会やJOCが思う成功は違うでしょうね。

問題山積みで全てにおいて所謂突貫工事で終わっていくのでしょうね。

No.16

オリンピックが自国で開催出来れば 幾ら銭が儲かる?
経済も上向きになるかも?
その位にしか考えてないから 中身の事が疎かになるんだよな
日本ってもういい加減笑われているでしょ?

縦社会で 労せずとも銭はた~んと貰える これじゃあ 能無しの骨無しになるのは 当たり前ですよね
これが民間ならどうでしょう?少しはマシやったんかな~?
てか この国は誰が経営してるの?
間違っても 政治家や役人じゃ無いよね?!
国民さんは 考え行動しないと 必死で貯めてる銭 そのうちに吸い上げられますよ~

No.17

>> 16 経済学者さん?は経済は潤うと言ってました。
どうなんでしょう?
東京オリンピックで地方まで影響出ますかね?

もし国の面子を考えているならもっと賢く行動してほしい。
民間企業では絶対あり得ない失敗ばかり。

呑気者の集まり、無能の集まり。
これは本当に恥さらしなお役人でもう勘弁してほしい。
二度とオリンピック誘致してほしくないですね。
頑張ってる選手には自国で応援したい気持ちもありますが…

No.18

聖火台は追加工事で1000億円程貰う予定だったのに…


某設計士談

No.19

>> 18 マジすか?(笑)

いやでも相当な金額が加算されますよね。

結局どこもコンパクトではないオリンピック。

No.20

聖火台を中に置いたら火災になるかも…とか言ってるけど…雷落ちたらどうなるのかな…とか外から何かしらの影響を受けたらどうなるのかな…とか心配なんだけど。
あまり長生き出来なさそうな建物に思える。
凡人の自分からすると本当に木でいいのか?とさえ。

  • << 22 一応木に加工は施されるそうです。 詳しくはわかりませんが、今回選ばれた設計士の方がデザインした建物が同じ木で出来た建物で、今の所問題ないようです。 しかし昔の国立競技場のように花火や、コンサートの時の演出で火を使うのは制限されそうですね。

No.21

>> 10 もう今更引けないですよね。 それやったらそれこそ日本は終わりって気がします。 やるならちゃんとやってほしいけど、やれ蓋を開けてみれば… でしょうね。
また、さらに建設費用が嵩みそうですね。
だいたいオリンピックを誘致する目的は、国の名誉でしょうか?
それとも外貨が稼げるから?
後者だとしたら、赤字になりそう。
その責任は政府でしょうね。

  • << 23 外貨ですか? どうなんでしょうね。 今は外国人観光客が多いけど、その比ではない外国人が来ますね。 経済的なことはあまりわかりませんが、東京近辺だけ潤っても意味なさそう。 外国人も文化が違うとあちこちで問題起こりそうですね。 治安の心配も出てきますね。

No.22

>> 20 聖火台を中に置いたら火災になるかも…とか言ってるけど…雷落ちたらどうなるのかな…とか外から何かしらの影響を受けたらどうなるのかな…とか心配な… 一応木に加工は施されるそうです。
詳しくはわかりませんが、今回選ばれた設計士の方がデザインした建物が同じ木で出来た建物で、今の所問題ないようです。

しかし昔の国立競技場のように花火や、コンサートの時の演出で火を使うのは制限されそうですね。

No.23

>> 21 でしょうね。 また、さらに建設費用が嵩みそうですね。 だいたいオリンピックを誘致する目的は、国の名誉でしょうか? それとも外貨が稼げる… 外貨ですか?
どうなんでしょうね。
今は外国人観光客が多いけど、その比ではない外国人が来ますね。

経済的なことはあまりわかりませんが、東京近辺だけ潤っても意味なさそう。

外国人も文化が違うとあちこちで問題起こりそうですね。
治安の心配も出てきますね。

  • << 25 特に、中国系が要注意ですね。

No.24

なんか、ニュースで燃えない木材を使って聖火台に、日本の技術力を・・・とか言いながら燃えにくい木材にバーナーを当ててたけど、その後、他国の盛大な演出が放送されてて気恥ずかしくなった。

燃えにくい木も良いけど、演出考えてよ!
もちろん追加工賃無しで。

  • << 26 追加工賃無しは無理でしょね(笑) 演出も大切ですよね。 長野オリンピックの時は個人的にはイマイチでした。 日本が誇る演出家の方達に是非頑張ってもらいたいです。

No.25

>> 23 外貨ですか? どうなんでしょうね。 今は外国人観光客が多いけど、その比ではない外国人が来ますね。 経済的なことはあまりわかりません… 特に、中国系が要注意ですね。

  • << 27 爆買いツアーの中国人には本当に困ってしまう街もあるようです。 私の見た映像では、銀座の店舗前で子供に立ちションさせてる映像でした。 一応ビニール袋を用意してましたが、いやいやそうじゃないから(苦笑)

No.26

>> 24 なんか、ニュースで燃えない木材を使って聖火台に、日本の技術力を・・・とか言いながら燃えにくい木材にバーナーを当ててたけど、その後、他国の盛大… 追加工賃無しは無理でしょね(笑)

演出も大切ですよね。
長野オリンピックの時は個人的にはイマイチでした。
日本が誇る演出家の方達に是非頑張ってもらいたいです。

No.27

>> 25 特に、中国系が要注意ですね。 爆買いツアーの中国人には本当に困ってしまう街もあるようです。

私の見た映像では、銀座の店舗前で子供に立ちションさせてる映像でした。
一応ビニール袋を用意してましたが、いやいやそうじゃないから(苦笑)

No.28

>> 27 恥ずかしいって思わないんでしょうね。
自分が住んでる中国人も、スーパーで無料のビニール袋をたくさん持って来たり、一人2本までという商品も、何回も買いに回るみたいです。
日本のおばちゃんより、図太いかも。

No.29

>> 28 国民性がそもそも違いますからね。
私もおばちゃんですが一緒にされちゃ困ります(笑)

オリンピック開催時はやはり近場の中国人、韓国人が多いでしょうね。
警備の点でもかなりの費用がかかりそうですね。
まあ安全の為に警備はしっかりしてもらいたいです。

No.30

>> 29 失礼しました(笑)
アジアのお客さんも多いでしょうが、出場する国の国民も多いと思います。
東京だけでなく、地方も警戒すべきですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧