出産の内祝いについて

レス2 HIT数 846 あ+ あ-

匿名
16/03/03 13:25(更新日時)

内祝いについて教えてください
10月末に出産しました。
親戚からお祝いもいただいて、内祝いをしようと思っていた矢先、私の叔母が亡くなりました。
調べると四十九日が終わるまでは内祝いしないほうが良いとの事でした。
なので、四十九日が終わるのを待ち、そろそろ送らないと…と思っていると、今度は祖父が亡くなりました。
そして先日祖父の四十九日が終わりました。
10月末に出産したのにこんなに遅くなってしまって…
内祝いの品の中に挨拶文と言うか、遅くなってしまい、申し訳ないとか一言入れるべきでしょうか?
入れるべきなら、どんな文章にすれば良いでしょうか?
お願いします。

タグ

No.2308437 16/03/03 11:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/03/03 13:20
名無し1 

私も結婚祝いの内祝いがかなり遅れてしまった人がいて、お手紙を添えました。

遅れてしまった事情までは書きませんでしたが、やはりお詫びの言葉は書きました。
ご丁寧なお祝いをいただいておきながら、こんなにも遅くなってしまい申し訳ありません。
みたいな感じに書きましたよ。
今更感はあるかもしれませんが、一筆あるだけで印象も違うとおもいますよ。

No.2 16/03/03 13:25
匿名2 ( ♀ )

別サイトからの引用コピペです↓

>>Q)身内に不幸があったとき・相手が喪中のときのお返しはいつ?

>>A)本来なら喪中である期間は、いっさい祝い事は避け慎むべきですが、現代では都合で出席される方も多く、四十九日の忌明け後にお返しされる方もいるようです。

>>喪中のご家庭から、品物が届くことはよいこととはいえませんので、喪が明けてからお返しされるとよいでしょう。

>>このとき「喪中であったためお礼が遅くなり失礼しました。」と一言添えるとよいですね。熨斗(のし)の表書きは「内祝い」ではなく、「御礼」として贈るようにします。

>>また、相手が喪中であるときには、四十九日を待ってからお返しをするようにします。先方のご家庭も何かと慌ただしいでしょうから、心配りをするようにしましょう。

>>このようなときも気になるようでしたら、熨斗(のし)の表書きは「内祝い」ではなく「御礼」と書くようにします。

とうことなので、基本的な礼状を添えて、「喪中が続いたため」と書き加えれば良いと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧