注目の話題
捨てることがやめられない。
価値観の違いについて
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

つぶやき部屋「47」

レス500 HIT数 5278 あ+ あ-

名無し
16/02/17 02:02(更新日時)

此処は私の下らない呟きと、それに付き合ってくれる者たちの呟き、兼雑談の為のスレ。

基本、私と、私に興味のある者と、此処が居心地の良いと思う者たちの呟き。
兼、雑談。
興味のある呟きにのみ何かしらの反応をすればいい。
興味の無いものは基本スルーで穏便になさいませ。
価値観の押し付け、価値観の矯正、価値観の否定は、やめろ、目障りだ。
郷に入っては郷に従え、長い物には巻かれろ。
此処には此処のルールがある。
そのルールはスレ主である私が決める。
此処を利用するからにはそれに従ってもらう。
主であるからには徹底的に管理させて頂きますので、そこのところ宜しくお願い致します。
スレ本文を理解出来ず私を不愉快にさせる者は、このスレにも私にとっても不要。
個々人を殺さぬスレにする。
しかし私は話の通じない奴に対する対処法が分からん。
故に、話の通じない奴や、価値観の違いが徹底的に許せぬ者は、来ない方がお互いの為である。
と言う事で、気に入らなければ放って置いて頂きたい。

それでも突っ掛かって来る奴は日本語の理解出来ない馬鹿と認定、我々の敵と見做す。
そしてお相手して差し上げるのもぶっちゃけ面倒なので、来るな。
それでも私に文句があるならば、一から説明するのも面倒なので、下記のスレとそのスレ本文に載せている過去スレを全レス読了、理解してからお越しくださいませ。
僭越ながら、私が疲れるまではお相手させて頂きます。
話の通じない奴はあらゆる手立てを尽くし徹底的に打ちのめします。

48
http://mikle.jp/threadres/2299154/

16/02/10 00:55 追記
諸事情により暫くの間、レスの参加者を制限する。

No.2301166 16/02/10 00:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.351 16/02/15 04:53
名無し 

ネットからもレシピ拝借する。

No.352 16/02/15 05:02
匿名1 ( ♂ )

全く話に出さないからそんな趣味があるとは思わなかった。あのクロワッサン食欲をそそる見た目と形をしてて美味しそうだよ。

なかなかのギャップだw

  • << 354 そうか、これを趣味と言うのか。 認識していなかった。 それに、他人は私の事に興味を持たないと思っているものだから、自分がボヤきたい事以外は聞かれた事にしか答えぬしな。 どうだ、ギャップ萌えしただろう。

No.353 16/02/15 05:05
匿名1 ( ♂ )

そのうち主と野枝で作った物を見せあう気がする

俺は眺めるオンリー

  • << 362 や、や、やめてー! 私の作るものは、大きな間違い探し みたいなモンばっかし(汗 やっぱり料理って、性格出ますな。

No.354 16/02/15 05:06
名無し 

>> 352 全く話に出さないからそんな趣味があるとは思わなかった。あのクロワッサン食欲をそそる見た目と形をしてて美味しそうだよ。 なかなかのギャップだ… そうか、これを趣味と言うのか。
認識していなかった。

それに、他人は私の事に興味を持たないと思っているものだから、自分がボヤきたい事以外は聞かれた事にしか答えぬしな。

どうだ、ギャップ萌えしただろう。

  • << 358 自分が食べるかどうかはともかく作りたい物を作る←紛うことなき趣味。お菓子作りする人はそんなに居ないというレア度もあるから尚更ね。だから一般的にいうとそれは君の趣味。 人は他人に興味津々な生き物だよ。あ、主を人じゃないって意味じゃないよ。多数派は他人に興味津々って意味ね。だからオイラびっくりした

No.355 16/02/15 05:10
名無し 

チャーハン作る為だけの、ドデカい中華鍋と、ドデカいコンロとオタマ欲しい。

No.356 16/02/15 05:13
名無し 

次は何を作ろうかね。
今のところまだ何か作りたい意欲はある、勿論作るのは今からではないが。
提案募る。
お二方が好きなものは何かね。

  • << 359 和菓子とかいう斜め上の回答は止めておこうwイチゴのショートケーキと言ったらあの巨大で分厚いスポンジ作りが大変そうだw ん~何にしよう
  • << 363 今 食べたいのは、キッシュ( ´ ▽ ` )ノ 今迄で2回位しか作った事ない(笑

No.357 16/02/15 05:13
匿名1 ( ♂ )

ダイエットしても直ぐに挫けるという人は炭水化物抜きダイエットなんてしてないで雪が積もる冬山にこもればいい。

運動なんてしなくても1日で5000~6000カロリーを消費出来るからね

No.358 16/02/15 05:31
匿名1 ( ♂ )

>> 354 そうか、これを趣味と言うのか。 認識していなかった。 それに、他人は私の事に興味を持たないと思っているものだから、自分がボヤきたい事… 自分が食べるかどうかはともかく作りたい物を作る←紛うことなき趣味。お菓子作りする人はそんなに居ないというレア度もあるから尚更ね。だから一般的にいうとそれは君の趣味。

人は他人に興味津々な生き物だよ。あ、主を人じゃないって意味じゃないよ。多数派は他人に興味津々って意味ね。だからオイラびっくりした

  • << 369 ほう。 では今後、社交辞令に趣味を尋ねられたら、作る事とでも答えておくか。 今までとても答えに困っていたのだよ、有り難う。 ふむ、多数派はそんなに他人に興味を持つ生物なのか。 私が関わってきた奴等はとても素っ気無いし無関心のようだし、陰険かド迷惑な事しかして来ないので私の事が嫌いで興味なんか微塵も無いと思っていた。 例えば趣味を聞いてくるのも社交辞令で、尋ねる事に目的があり答えを聞く事に意味は無いのかと思っていた。 まぁ、何を尋ねられても、「話が合う」という事が無かったしな、私の場合。 故に君らとここで話すのはとても楽しい。

No.359 16/02/15 05:38
匿名1 ( ♂ )

>> 356 次は何を作ろうかね。 今のところまだ何か作りたい意欲はある、勿論作るのは今からではないが。 提案募る。 お二方が好きなものは何かね。 和菓子とかいう斜め上の回答は止めておこうwイチゴのショートケーキと言ったらあの巨大で分厚いスポンジ作りが大変そうだw

ん~何にしよう

No.360 16/02/15 05:41
匿名1 ( ♂ )

バウムクーヘンとかいう見た目は地味だけど作るのがメッチャ大変な洋菓子ww

  • << 365 ご家庭で作る場合は ラップの芯にアルミ箔を巻いて、軸にするらしいと 以前どっかで見ましたっすよ、匠。
  • << 370 和菓子もどら焼きや饅頭や銀糖、等々作った事がある。 他にも作れるものがあれば作ってみたいと思う。 スポンジケーキ系は基礎の基礎故、何度も作っているので問題は無いよ。 要約すれば混ぜて焼くだけだ。 バウムクーヘンは中々手が出なかった代物。 なんせ家庭で作るならばガスコンロの上で作るからな。 ステンレスの軸に生地を塗り回しながら焼き、また上から塗り回しながら焼きを繰り返す故。 しかし心配は匂い。 ガスコンロで焼く故ガス臭くならないか心配。 シフォン型で試すか? それとも玉子焼きのフライパン…。 ほう、バウムクーヘンは中々手間が掛かって面白そうだ。 考えてみよう。

No.361 16/02/15 12:04
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 346 ふむ、得意、と言うのがあまり良く解らん。 家庭で作れるものならばなんでも作るぞ。 この間のクロワッサン。 スゲーー!!
手間かかってるー!

素敵やん♪

  • << 371 これが意外と簡単なのだよ、クロワッサンは。 時間は掛かるがな、寝かせる時間が長くて長くて、それだけだ。 今はドライイーストなんて便利なものもあるしな。

No.362 16/02/15 12:07
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 353 そのうち主と野枝で作った物を見せあう気がする 俺は眺めるオンリー や、や、やめてー!
私の作るものは、大きな間違い探し みたいなモンばっかし(汗


やっぱり料理って、性格出ますな。

  • << 372 まさか、私も最初は、今の完璧主義さならば人様に見せられないような代物が出来たぞ。 マシなものを人にやって処分したり、残り全て自分で処分したり、食い過ぎて体調崩したり。 クロワッサンは今回で6回目だったのだ。 しかも写真には一番出来の良いものを選んだから綺麗に見えるだけさ。 上のベークドチーズケーキは焼くだけだから失敗は無い。 強いて言えば型から出す時に形を崩さぬようにするのが勝負所。
  • << 428 そういう時はさりげな~くスルーするから大丈夫だ

No.363 16/02/15 12:09
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 356 次は何を作ろうかね。 今のところまだ何か作りたい意欲はある、勿論作るのは今からではないが。 提案募る。 お二方が好きなものは何かね。 今 食べたいのは、キッシュ( ´ ▽ ` )ノ

今迄で2回位しか作った事ない(笑

  • << 373 おぉ、キッシュか。 パイ生地の応用だな。 アップルパイならば喜んで処分してくれる知人がいるので、よく作っていた。 キッシュはいつかの飯にでも作ろう。

No.364 16/02/15 12:10
名無し 

炭水化物は脂肪をエネルギーに換える役割をする為、食べた方がいいと言う奴と、炭水化物は毒だ食うな、と言う奴がいる。
どちらも医者か大学教授かだったが。
私は炭水化物抜きなんてある意味死んじまう。
それに、食った方が体重の減りがいい、勿論適量を。
過去に炭水化物を抜いた事があったが、体重の減りが滞るどころか禁断症状が出た。

No.365 16/02/15 12:12
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 360 バウムクーヘンとかいう見た目は地味だけど作るのがメッチャ大変な洋菓子ww ご家庭で作る場合は ラップの芯にアルミ箔を巻いて、軸にするらしいと 以前どっかで見ましたっすよ、匠。

  • << 374 なるほど、その手かッ。 感謝。
  • << 429 アルミ箔の芯をそのまま使うのはあかんのか?

No.366 16/02/15 12:13
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

あ、こんにちは。

No.367 16/02/15 12:17
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

私も、昔は結構作ったなぁ。
作ってる時は、その作業だけに集中出来た。

今は これでいいのだ飯 と、酒のツマミ位。

いかんすね、メラメラ…(爆

No.368 16/02/15 12:18
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

むいさー。

では、帰りやす。

No.369 16/02/15 12:21
名無し 

>> 358 自分が食べるかどうかはともかく作りたい物を作る←紛うことなき趣味。お菓子作りする人はそんなに居ないというレア度もあるから尚更ね。だから一般的… ほう。
では今後、社交辞令に趣味を尋ねられたら、作る事とでも答えておくか。
今までとても答えに困っていたのだよ、有り難う。

ふむ、多数派はそんなに他人に興味を持つ生物なのか。
私が関わってきた奴等はとても素っ気無いし無関心のようだし、陰険かド迷惑な事しかして来ないので私の事が嫌いで興味なんか微塵も無いと思っていた。
例えば趣味を聞いてくるのも社交辞令で、尋ねる事に目的があり答えを聞く事に意味は無いのかと思っていた。
まぁ、何を尋ねられても、「話が合う」という事が無かったしな、私の場合。

故に君らとここで話すのはとても楽しい。

  • << 430 主は「数年間のブランクがあるのに趣味と言えるのか?」という疑問の壁にぶち当たりそうだ。もしそうなら他人に趣味を聞かれたとき「強いていうならお菓子作りとかかな」と答える事にしておけばいいと思う。 それとお菓子作りっていうと作った物を見たがる人は多い。これは"作品を見たい"という感覚で言っていて、スマホを持っているなら写メを撮ってるはずだと殆どの人は考えているから。やたら食い付きのいい人にはお見せしてあげるとよろし。 意外な一面を知って評価や態度は変わるものだから、素っ気ない人陰険な人との関係を好転させるとき有効に働くと思うよ

No.370 16/02/15 12:37
名無し 

>> 360 バウムクーヘンとかいう見た目は地味だけど作るのがメッチャ大変な洋菓子ww 和菓子もどら焼きや饅頭や銀糖、等々作った事がある。
他にも作れるものがあれば作ってみたいと思う。

スポンジケーキ系は基礎の基礎故、何度も作っているので問題は無いよ。
要約すれば混ぜて焼くだけだ。

バウムクーヘンは中々手が出なかった代物。
なんせ家庭で作るならばガスコンロの上で作るからな。
ステンレスの軸に生地を塗り回しながら焼き、また上から塗り回しながら焼きを繰り返す故。
しかし心配は匂い。
ガスコンロで焼く故ガス臭くならないか心配。
シフォン型で試すか?
それとも玉子焼きのフライパン…。

ほう、バウムクーヘンは中々手間が掛かって面白そうだ。
考えてみよう。

  • << 376 スポンジ、実は苦手なんすよ。 メレンゲを加えたら さっくり混ぜる。 その さっくり が出来ない(汗 和菓子は鬼饅頭・白玉(笑
  • << 384 あの、銀糖 ってどんなお菓子ですか? 初めて聞いた。
  • << 432 あらま、色んな物を作ってるんだね。あのドでかいケーキのスポンジって火のオーブンで焼くイメージがあるけど、電子レンジのオーブンで焼くのかい?

No.371 16/02/15 12:40
名無し 

>> 361 スゲーー!! 手間かかってるー! 素敵やん♪ これが意外と簡単なのだよ、クロワッサンは。
時間は掛かるがな、寝かせる時間が長くて長くて、それだけだ。
今はドライイーストなんて便利なものもあるしな。

  • << 377 バターが多いから、 成形が難しそうで… 私だと 途中でデロデロになって、 あ゛ぁ゛ー!ってなるような気がし(笑

No.372 16/02/15 12:42
名無し 

>> 362 や、や、やめてー! 私の作るものは、大きな間違い探し みたいなモンばっかし(汗 やっぱり料理って、性格出ますな。 まさか、私も最初は、今の完璧主義さならば人様に見せられないような代物が出来たぞ。
マシなものを人にやって処分したり、残り全て自分で処分したり、食い過ぎて体調崩したり。
クロワッサンは今回で6回目だったのだ。
しかも写真には一番出来の良いものを選んだから綺麗に見えるだけさ。
上のベークドチーズケーキは焼くだけだから失敗は無い。
強いて言えば型から出す時に形を崩さぬようにするのが勝負所。

No.373 16/02/15 12:45
名無し 

>> 363 今 食べたいのは、キッシュ( ´ ▽ ` )ノ 今迄で2回位しか作った事ない(笑 おぉ、キッシュか。
パイ生地の応用だな。
アップルパイならば喜んで処分してくれる知人がいるので、よく作っていた。
キッシュはいつかの飯にでも作ろう。

No.374 16/02/15 12:46
名無し 

>> 365 ご家庭で作る場合は ラップの芯にアルミ箔を巻いて、軸にするらしいと 以前どっかで見ましたっすよ、匠。 なるほど、その手かッ。
感謝。

No.375 16/02/15 12:46
名無し 

こんにちは。

No.376 16/02/15 13:29
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 370 和菓子もどら焼きや饅頭や銀糖、等々作った事がある。 他にも作れるものがあれば作ってみたいと思う。 スポンジケーキ系は基礎の基礎故、何… スポンジ、実は苦手なんすよ。
メレンゲを加えたら さっくり混ぜる。
その さっくり が出来ない(汗

和菓子は鬼饅頭・白玉(笑

  • << 379 あぁ、その工程でメレンゲの泡を壊してしまうとスポンジにならないからな。 最初は“ぺったん”(中島みゆき迷言)だったぞ。

No.377 16/02/15 13:33
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 371 これが意外と簡単なのだよ、クロワッサンは。 時間は掛かるがな、寝かせる時間が長くて長くて、それだけだ。 今はドライイーストなんて便利なも… バターが多いから、
成形が難しそうで…

私だと 途中でデロデロになって、
あ゛ぁ゛ー!ってなるような気がし(笑

  • << 381 大丈夫、その為に何度も何度も冷蔵庫で寝かせる。 まぁしかし作るに最適な季節はやはり冬だな。 バターがベタベタになってあ゙ぁ゙ーとなるのはクロワッサンよりもパイ生地だな。 クロワッサンはバターを織り込むから破らない限りパン生地が包み込んでくれるが、パイ生地はバターを粉と混ぜ伸ばす故に露出している。

No.378 16/02/15 13:43
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

昼飯。
白飯にレトルトカレー+卵+スライスチーズ(とろけない)を焼いて終了。
デザートに 信玄餅。

いつもこんなカンジー(苦笑

  • << 383 焼きチーズカレーか。 旨そう。
  • << 433 これは料理上手ですわ(確信) その信玄餅おいしいけどお土産で貰うばかりで買った事がない。というかどこに売っているのやら………

No.379 16/02/15 14:04
名無し 

>> 376 スポンジ、実は苦手なんすよ。 メレンゲを加えたら さっくり混ぜる。 その さっくり が出来ない(汗 和菓子は鬼饅頭・白玉(笑 あぁ、その工程でメレンゲの泡を壊してしまうとスポンジにならないからな。
最初は“ぺったん”(中島みゆき迷言)だったぞ。

  • << 382 やってたんすよ、ボールを廻してヘラで切るようにさっくりと。 きっと、やる時間の問題ですよね(嘆

No.380 16/02/15 14:09
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

完食。
ビバ!炭水化物♪

炭水化物 の文字で何となく思い出し。
炭酸水 ずっと飲み続けてますが、
開始時〜体重が4㎏弱 落ちた。
ビバ!炭酸水♪(笑

  • << 385 なるほど、炭酸水で腹を膨らまし空腹感を排除か。

No.381 16/02/15 14:12
名無し 

>> 377 バターが多いから、 成形が難しそうで… 私だと 途中でデロデロになって、 あ゛ぁ゛ー!ってなるような気がし(笑 大丈夫、その為に何度も何度も冷蔵庫で寝かせる。
まぁしかし作るに最適な季節はやはり冬だな。
バターがベタベタになってあ゙ぁ゙ーとなるのはクロワッサンよりもパイ生地だな。
クロワッサンはバターを織り込むから破らない限りパン生地が包み込んでくれるが、パイ生地はバターを粉と混ぜ伸ばす故に露出している。

  • << 387 あぁ、パイ生地もあ゛ぁ゛ー!(笑 なので 私はパイ生地は冷凍シート一択っす。

No.382 16/02/15 14:12
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 379 あぁ、その工程でメレンゲの泡を壊してしまうとスポンジにならないからな。 最初は“ぺったん”(中島みゆき迷言)だったぞ。 やってたんすよ、ボールを廻してヘラで切るようにさっくりと。

きっと、やる時間の問題ですよね(嘆

  • << 386 確かに粉を入れてからはあまり混ぜるな、とも聞くな。

No.383 16/02/15 14:14
名無し 

>> 378 昼飯。 白飯にレトルトカレー+卵+スライスチーズ(とろけない)を焼いて終了。 デザートに 信玄餅。 いつもこんなカンジー(苦笑 … 焼きチーズカレーか。
旨そう。

  • << 389 ピザ用チーズが無かったので、強引にとろけないチーズを掛けたとゆー、この(笑

No.384 16/02/15 14:14
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 370 和菓子もどら焼きや饅頭や銀糖、等々作った事がある。 他にも作れるものがあれば作ってみたいと思う。 スポンジケーキ系は基礎の基礎故、何… あの、銀糖 ってどんなお菓子ですか?

初めて聞いた。

  • << 388 私の地域の伝統菓子さ。 餅粉、砂糖、黄粉、胡麻、塩、水が原材料。 胡麻生地と黄粉生地を重ねて丸め、輪切りにし渦巻き状の菓子になる。

No.385 16/02/15 14:15
名無し 

>> 380 完食。 ビバ!炭水化物♪ 炭水化物 の文字で何となく思い出し。 炭酸水 ずっと飲み続けてますが、 開始時〜体重が4㎏弱 落ちた。… なるほど、炭酸水で腹を膨らまし空腹感を排除か。

  • << 395 1日トータルの摂取量は自然と抑えられてると思います。 ダメな時はダメですが(笑

No.386 16/02/15 14:15
名無し 

>> 382 やってたんすよ、ボールを廻してヘラで切るようにさっくりと。 きっと、やる時間の問題ですよね(嘆 確かに粉を入れてからはあまり混ぜるな、とも聞くな。

  • << 394 失敗すると、暫くの間作るどころか見たくもなくなる。 時間返せー! となる。 1年位で立ち直り、リベンジ。 また失敗し、1年…の繰り返し(汗

No.387 16/02/15 14:18
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 381 大丈夫、その為に何度も何度も冷蔵庫で寝かせる。 まぁしかし作るに最適な季節はやはり冬だな。 バターがベタベタになってあ゙ぁ゙ーとなるのは… あぁ、パイ生地もあ゛ぁ゛ー!(笑


なので 私はパイ生地は冷凍シート一択っす。

  • << 390 バターは溶けるとクッキングシートやラップにも付くから厄介だよな。

No.388 16/02/15 14:20
名無し 

>> 384 あの、銀糖 ってどんなお菓子ですか? 初めて聞いた。 私の地域の伝統菓子さ。
餅粉、砂糖、黄粉、胡麻、塩、水が原材料。
胡麻生地と黄粉生地を重ねて丸め、輪切りにし渦巻き状の菓子になる。

  • << 392 所謂 ご当地駄菓子みたいなヤツですかね。 オールラウンドプレイヤー。 マジでスゲー。

No.389 16/02/15 14:22
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 383 焼きチーズカレーか。 旨そう。 ピザ用チーズが無かったので、強引にとろけないチーズを掛けたとゆー、この(笑

  • << 397 材料を別の物で代用出来るのもまた実力だよ。 私は未だ代用という事が出来ず、特に菓子なんか作る時はそう使わない物をわざわざ買って来て余った物は使い道が無ければ捨てるしかなくてな、勿体無くて、それもここ数年作る事から遠退いていた原因。

No.390 16/02/15 14:22
名無し 

>> 387 あぁ、パイ生地もあ゛ぁ゛ー!(笑 なので 私はパイ生地は冷凍シート一択っす。 バターは溶けるとクッキングシートやラップにも付くから厄介だよな。

  • << 396 バターのベタ付かないラップ。 期待age(笑

No.391 16/02/15 14:23
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

あれ?
広告スペース?が反映されてないみたい。
私だけ?

  • << 393 あー、出た。 全身脱毛広告(笑

No.392 16/02/15 14:27
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 388 私の地域の伝統菓子さ。 餅粉、砂糖、黄粉、胡麻、塩、水が原材料。 胡麻生地と黄粉生地を重ねて丸め、輪切りにし渦巻き状の菓子になる。 所謂 ご当地駄菓子みたいなヤツですかね。

オールラウンドプレイヤー。
マジでスゲー。

No.393 16/02/15 14:29
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 391 あれ? 広告スペース?が反映されてないみたい。 私だけ? あー、出た。
全身脱毛広告(笑

No.394 16/02/15 14:34
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 386 確かに粉を入れてからはあまり混ぜるな、とも聞くな。 失敗すると、暫くの間作るどころか見たくもなくなる。

時間返せー! となる。

1年位で立ち直り、リベンジ。
また失敗し、1年…の繰り返し(汗

  • << 398 ふむ、その気持ち良く解る。 しかし私の場合違うところは、自棄になって成功するまで作り続ける事。 成功した時には周りがその一品だらけで困る。 味は変な物でも入れない限り問題無いので、甘けりゃなんでも良いと言う奴に処分させる。

No.395 16/02/15 14:38
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 385 なるほど、炭酸水で腹を膨らまし空腹感を排除か。 1日トータルの摂取量は自然と抑えられてると思います。

ダメな時はダメですが(笑



  • << 399 私もチャレンジしようかね。 あの小腹サポートとかいうやつは使い物にならんかった。

No.396 16/02/15 14:40
野枝 ( 40代 ♀ QqKjye )

>> 390 バターは溶けるとクッキングシートやラップにも付くから厄介だよな。 バターのベタ付かないラップ。


期待age(笑

  • << 400 あれだ。 なんかマヨネーズの容器などに採用が検討されてる何かがあったじゃないか。 あれをラップにも。

No.397 16/02/15 14:41
名無し 

>> 389 ピザ用チーズが無かったので、強引にとろけないチーズを掛けたとゆー、この(笑 材料を別の物で代用出来るのもまた実力だよ。
私は未だ代用という事が出来ず、特に菓子なんか作る時はそう使わない物をわざわざ買って来て余った物は使い道が無ければ捨てるしかなくてな、勿体無くて、それもここ数年作る事から遠退いていた原因。

  • << 401 私は結構、ウチにあるモンでやれるなら補ってしまおう派 です。 クリームシチューのじゃが芋が足りなくて、 じゃがりこドバー とか(笑 クックパッド見ても、大概レシピ通りに作らない。

No.398 16/02/15 14:45
名無し 

>> 394 失敗すると、暫くの間作るどころか見たくもなくなる。 時間返せー! となる。 1年位で立ち直り、リベンジ。 また失敗し、1年…の… ふむ、その気持ち良く解る。
しかし私の場合違うところは、自棄になって成功するまで作り続ける事。
成功した時には周りがその一品だらけで困る。
味は変な物でも入れない限り問題無いので、甘けりゃなんでも良いと言う奴に処分させる。

No.399 16/02/15 14:46
名無し 

>> 395 1日トータルの摂取量は自然と抑えられてると思います。 ダメな時はダメですが(笑 私もチャレンジしようかね。
あの小腹サポートとかいうやつは使い物にならんかった。

  • << 402 買い出し中 思い出した時に探すんですが、なかなか売ってなくて… 使えないならそのまま却下で(笑 助かりましたー!

No.400 16/02/15 14:50
名無し 

>> 396 バターのベタ付かないラップ。 期待age(笑 あれだ。
なんかマヨネーズの容器などに採用が検討されてる何かがあったじゃないか。
あれをラップにも。

  • << 403 是非、匠のご見解を伺いたいところですな。
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧