注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。

観光バス会社の実態

レス16 HIT数 2564 あ+ あ-

ちょっと言わせて( 40代 ♀ )
17/08/19 13:42(更新日時)

この前に大きな観光バス事故ありましたね。
沢山の命が奪われ悲しい出来事でした。

主人が観光バス運転士です。多分大手以外は法律で決められてる時間以上の勤務しています。バスは特別で一週間65時間労働までとなっています。
が1日、12時間から16時間勤務、13日までは連続勤務が大丈夫なんです。

一週間はるかに65時間は越えるし、がしかし、1日8時間勤務として給料が支払われ、当たり前に計算したら法定時間オーバーだから簡単に8時間労働に…
去年4月にバス代が1.5倍にあがったのですが、そのお金は社長や旅行代理店に…15時間以上毎日拘束され帰ってきてバス掃除、次の日5時起き、ご飯食べたら、お風呂もはいれず、睡眠時間に…
時給にしたら東京都最低賃金したまわり、過酷がげんじょう、見あわない給料。
点呼もやってない。
あのバス会社だけ叩かれたけど他のバス会社も似たり寄ったり。
過労で睡眠不足で事故が起きない方がおかしい。

お客様の命を預かる仕事なのに、責任感やお客様をばかにしてるバス会社。
何とかならないかな?

No.2299484 16/02/05 08:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/05 08:37
ニュース速報1 

真実なんですよね?
最悪ですね。
旦那様が働いていらっしゃるならさぞや心配でしょうね。
私なら即転職させます。
転職させないのですか?
命に関わるのに。

No.2 16/02/05 09:03
ちょっと言わせて0 ( 40代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

これが現実です。
主人は観光バス一筋で23年やっております。
運転が好きで天職と思っているので転職はないとおもいます。

何年か前に関越道で起きた事故で、今の現状でもよくなった方なんです。
違法なバス会社は沢山だと思います。

今のバス会社は給料面でも勤務時間を誤魔化したり、点呼もないので、他のバス会社にとはあると思います。
13時間から15時間で、26万から28万ですから…

ありがとうございます。

No.3 16/02/05 09:06
時事ネタ好き3 ( 40代 ♂ )

もっと大手のバス会社や自治体経営のバス会社に転職した方がいいと思うよ!今はドライバー不足だし 良いところあるよ!この構造は国土交通省が改めない限り続くし、彼らが今までの規制緩和が間違ってましたと認めないし。

  • << 5 ありがとうございます。 しわ寄せは運転士なんですよね。 国交省ですよね。官僚は末端の事までは分からないでしょうし、全てのバス会社に監査命令だして欲しいです。 規制緩和間違いでしたね。官僚様は間違い認めませんね。

No.4 16/02/05 09:10
匿名4 

ブラック云々より、どんなに天職と本人が言ってても、そこまで過酷な状況なら転職してもらいます。
心配すぎて家で待ってられないです。

  • << 6 それはそれは心配です。 どんな仕事でもやらないと困るお客様がいます。 もっときちんとした会社に移ってもらうしか… ありがとうございます。

No.5 16/02/05 09:24
ちょっと言わせて ( 40代 ♀ )

>> 3 もっと大手のバス会社や自治体経営のバス会社に転職した方がいいと思うよ!今はドライバー不足だし 良いところあるよ!この構造は国土交通省が改めな… ありがとうございます。
しわ寄せは運転士なんですよね。
国交省ですよね。官僚は末端の事までは分からないでしょうし、全てのバス会社に監査命令だして欲しいです。
規制緩和間違いでしたね。官僚様は間違い認めませんね。

No.6 16/02/05 09:29
ちょっと言わせて ( 40代 ♀ )

>> 4 ブラック云々より、どんなに天職と本人が言ってても、そこまで過酷な状況なら転職してもらいます。 心配すぎて家で待ってられないです。 それはそれは心配です。

どんな仕事でもやらないと困るお客様がいます。

もっときちんとした会社に移ってもらうしか…

ありがとうございます。

No.7 16/02/05 09:47
匿名7 

だからなんですね。

私の周りでは観光バスから市バスとかスクールバスの運転手に転向なさってる人が多いです。

そういう現状は多分どこの業界も同じでしようが、長距離バスの運転手さんは大勢の命預かってますもんね。

けど内部告発なんて簡単には出来ないですし辛いですよね。

この事故をきっかけに法律が再び見直され同じような事にならない様に、運転手さん達が過労とならないように、勤務内容の見直しがされると良いですね。


No.8 16/02/05 10:09
ちょっと言わせて ( 40代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
労働に給料が見あわない。
旦那の会社は100% 大手旅行代理店の仕事しています。
その仕事が長時間労働のスケジュールになっているので、会社もですが旅行代理店にも改善が必要だと…

大手バス会社はそんな仕事はしないので、主人の働いている会社などに回ってくるんですよね。

23年やって当たり前ですが無事にお客様を目的地まで送り続けてます。

主人の口癖は命を預かる仕事。安全。安心です。

ありがとうございました。

No.9 16/02/05 13:27
心配性9 

バスもトラックも皆おなじ。
過酷な労働条件で見合わない給料。
まだバスの方が宿泊は布団で寝れるからましだよな。

  • << 11 泊まりがあると普通に睡眠時間とれるので安心ですね。 トラックは布団じゃ寝れないですものね。 何とかならないのかな? せめて、労働時間に見あった給料じゃないと… モチベーションあがりませんよね。 ありがとうございます。

No.10 16/02/05 13:34
匿名10 

そうだよ。小さな会社は点呼もしないし拘束時間なんてあってない様なもの。バスが何十台とあっても運行管理者1名勤務で、定時出社の定時上がりだから運管の時間外はアルコール検査のみで出庫なんて会社はいっぱいあるよ。

国交省のバカ共は、あの事故があったからこれ見よがしに調査して居るフリをして居るだけ……これが規制緩和のシワ寄せ。あのバス会社も酷いけど……中小の旅客運送バス事業会社は似たり寄ったり。あのバス会社の社長もなんでウチばかり……って思って居るだろうな。勿論やったコトは許せないけど……

  • << 12 国交省のしわ寄せと大手旅行代理店の過酷なスケジュールにつきるような… 国交省様、何とか考えて欲しいです。 何かあってからでは遅すぎます。 ありがとうございます。

No.11 16/02/05 18:09
ちょっと言わせて ( 40代 ♀ )

>> 9 バスもトラックも皆おなじ。 過酷な労働条件で見合わない給料。 まだバスの方が宿泊は布団で寝れるからましだよな。 泊まりがあると普通に睡眠時間とれるので安心ですね。
トラックは布団じゃ寝れないですものね。

何とかならないのかな?

せめて、労働時間に見あった給料じゃないと…

モチベーションあがりませんよね。

ありがとうございます。

No.12 16/02/05 18:28
ちょっと言わせて ( 40代 ♀ )

>> 10 そうだよ。小さな会社は点呼もしないし拘束時間なんてあってない様なもの。バスが何十台とあっても運行管理者1名勤務で、定時出社の定時上がりだから… 国交省のしわ寄せと大手旅行代理店の過酷なスケジュールにつきるような…

国交省様、何とか考えて欲しいです。

何かあってからでは遅すぎます。

ありがとうございます。

No.13 16/02/09 14:20
行家 ( 40代 ♀ WwfTi )

改善するには職場に労働組合をつくり会社に改善要求しましょう。労働組合がなければいくら陸運局や労働基準監督署に申告しても会社に監視役がなければ会社は書類などごまかすだけです。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください

No.14 17/08/18 21:09
おせっかい14 ( ♂ )

また今日も起きましたよ。


運転手よそ見してたようです。


この会社 先月も釧路で事故。



北海道の運輸業は 何年か前からJRを主にトラブル続き。



2ヶ月前 親が北海道でとあるバスに乗ったら、定員50人を上回る25人オーバーで運転していたらしい。


親は以前に乗ったバスが、高速でインター出口間違えてバックして出口に出たらしいし…。



自分の運転が一番安心だ

No.15 17/08/19 07:00
匿名10 

規正緩和とツアー会社の料金設定が決めたしわ寄せでしょう。結局観光ツアー会社の下請けなら……この予算で車を運行出来るバス会社のみ入札参加みたいなバス会社の選定方法を取るから、バカみたいな料金設定になり必ずと言って大手のバス会社の下請け運行はなく聞いたことのない様のような観光バス会社が入札され、中には小規模て事業体質がいい加減な会社もすくなからず存在する

No.16 17/08/19 13:42
時事ネタ好き3 ( 40代 ♂ )

昨日事故あったバス会社の近郊に住んでますが、あの会社もかつては東急グループで地元では大きいバス会社だったが、数年前東急が撤退してから状況が変わった。今は個人が大株主のワンマン会社。観光バスやらなかったら潰れる。路線バスなんて数える程の乗客しか居ないし車両も観光バスのお下がり、2年前に網走市内で車両火災起こすくらいボロかった。地元の道の駅の運営とか少年野球や東京農大硬式野球部のサポートもこのバス会社やってるから今後が不安だけどね?死人居ないのが不幸中の幸い。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧