怖がりでしょうか??

レス7 HIT数 1799 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/06/09 16:57(更新日時)

先日息子が一歳2ヶ月になりました。身体が大きくて(よく2歳?3歳?って聞かれます…苦笑)最近気になるのですが、まだ手を離してたっちや、あんよをしません。つかまり立ちは8ヶ月、10ヶ月でやっとハイハイ。階段も一人で上り、一歳なった頃、10秒程手を離して立ちました。でもテレビに夢中で気付いてなかったようで。次の日はおもちゃを両手で持ち部屋の真ん中で3分くらいたってましたが、周りに居た大人を見ていて無意識でした。それがちょくちょくあり、今日は店の靴箱の鍵を入れようと小さい穴と鍵に夢中になりながら、何も持たずに立っていました。なのにいつも自分が立ってる事に気付いたり、私が立たそうとすると足をへにゃ〜として座っちゃいます。伝い歩きでは走ったり手を離してダイブ!!してきたりするのに歩きません。
7ヶ月くらいからは、同じ方を向く逆向きだっこをすると、ものすごく怖そうな声をあげ、身体がすくんでしまいます。最近まで、やる気がないのかなと思ってましたが、もしかしたら怖がっているのかなぁと思いました。どうしたら自分でしたいと思うようになりますかねぇ…?

No.229557 08/06/07 17:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/07 22:29
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

押し車みたいなのを与えてみてはどうでしょうか❓

  • << 4 ママ1さんレスありがとうございます。 最近押し車忘れてました! 与えると上手に押して歩きます。 壁に当たったら一旦車を引き戻して、向きを変えて進みます。 たまに横から持ち上げて蟹歩きしてます。 それでコケた事は一度もないんですけどねぇ…。 でも押し車が練習にいいなら、毎日ちょくちょく歩かせてみようと思います♪

No.2 08/06/09 10:06
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

親としては、なかなか歩かないと心配ですよね
ウチの娘(1歳7ヶ月)も一人で歩き出したのが、1歳6ヶ月でした
つかまり立ちもつたい歩きも上手にでき、手を繋げば歩いてるのに、一人じゃ歩かなかったんです
無理に立たせようとするとグニャグニャに…(たぶん主さんと同じ状態ですよね?)
だから少しずつ歩く練習をさせてましたよ

  • << 5 匿名2さんレスありがとうございます。 娘さんも遅かったんですね。 何か一歳半までに歩かなかったら駄目なのかな…って焦ってました。 ココのスレッドでも一歳前とか早くに歩いた子ばかりだし…。 でも親が焦ったって仕方ないですよね。 匿名さんは娘さんにどのような練習をさせてましたか? また聞いてしまってすみません。

No.3 08/06/09 10:28
マリエ ( 20代 ♀ xBjpe )

うちも同じです。掃除機とか怖いし一歳5ヶ月なのにまだ歩けません。
立たせると立ちますし、最高8歩歩いた事あるんですが、2、3歩くらいしか完璧に歩きませんし、そこから2ヵ月くらい進歩なし。やる気がないし、やらされてる感があるのかと思います。保育士の相談にもいってます。ひとつ年下の子達ももう歩き出してるのに、うちは全く歩きませんし、押し車も買ったんですが効果なかったです。←家が狭くて押す場所がないのもありますが。外で押させるにも外では歩かないし。何も参考にならずすみません😠

  • << 6 マリエさんレスありがとうございます。 お子さんも怖がりですか。心配ですよね…。 やる気がないのか…ハイハイと伝い歩きでどこでも行けるからですかね。 早く公園とか一緒に歩いて行きたいです。 相談行かれてどうですか? やっぱりこうしたらいい!!って言うアドバイスはないですよね… でも、同じような子、同じような悩みがある人が居ると分かって、少し安心しました◎

No.4 08/06/09 15:42
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 押し車みたいなのを与えてみてはどうでしょうか❓ ママ1さんレスありがとうございます。
最近押し車忘れてました!
与えると上手に押して歩きます。
壁に当たったら一旦車を引き戻して、向きを変えて進みます。
たまに横から持ち上げて蟹歩きしてます。
それでコケた事は一度もないんですけどねぇ…。
でも押し車が練習にいいなら、毎日ちょくちょく歩かせてみようと思います♪

No.5 08/06/09 15:47
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 親としては、なかなか歩かないと心配ですよね ウチの娘(1歳7ヶ月)も一人で歩き出したのが、1歳6ヶ月でした つかまり立ちもつたい歩きも上手に… 匿名2さんレスありがとうございます。
娘さんも遅かったんですね。
何か一歳半までに歩かなかったら駄目なのかな…って焦ってました。
ココのスレッドでも一歳前とか早くに歩いた子ばかりだし…。
でも親が焦ったって仕方ないですよね。
匿名さんは娘さんにどのような練習をさせてましたか?
また聞いてしまってすみません。

No.6 08/06/09 15:56
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 うちも同じです。掃除機とか怖いし一歳5ヶ月なのにまだ歩けません。 立たせると立ちますし、最高8歩歩いた事あるんですが、2、3歩くらいしか完璧… マリエさんレスありがとうございます。
お子さんも怖がりですか。心配ですよね…。
やる気がないのか…ハイハイと伝い歩きでどこでも行けるからですかね。
早く公園とか一緒に歩いて行きたいです。
相談行かれてどうですか?
やっぱりこうしたらいい!!って言うアドバイスはないですよね…
でも、同じような子、同じような悩みがある人が居ると分かって、少し安心しました◎

No.7 08/06/09 16:57
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

歩く練習のことですが、最初は楽しく抱っこして散歩からはじめましたよ
散歩して気になったものがあれば地面におろして、立つ練習です
「お花きれいだねぇ」とか言いながら、手を繋いで歩いて近寄ってみるとか

家の中では部屋の真ん中に連れて行き、一人で立たせ少し離れて「こっちだよ、おいで」と両手を広げて歩かせるようにしてみたり

子供が楽しんでやるように工夫してみてください
ただし無理やりはダメですよ
一度嫌な思いをするとグニャグニャが再発しちゃいますので、短い時間で練習です
根気よく時間をかけて楽しくやってみて、できなくても「まぁそのうち歩けるようになるもんね」と笑ってあげて!
案外、親があきらめたころ歩いたりしますよ😅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧