なぜ無罪判決さんと呼ばない

レス12 HIT数 2055 あ+ あ-


2015/11/29 02:19(更新日時)

あの菊地直子さんが、無罪判決うけ釈放された。しかし、もう無罪判決でた、容疑者でない人をなぜさんといわないのか。なにもオウム擁護するのではない。無罪判決でた段階でマスコミ報道はさんである。新聞では暴力団関係者も被害者も組員とかく、しかし被害者は例え暴力団関係者も犯罪加害者でなく容疑者でない。やはりさんとつけるべきだ。どうも報道に疑問ある。

No.2278661 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

菊地直子さんに関しては、上告の可能性があるので、まだ容疑者であり無罪確定ではないです。

No.2

1番さんの言う通りだと思います。

自分が運んでるものが、犯罪目的かどうか認識があったかどうか、何十年もの逃亡していたことが物語ってると思いますが…。

検察にはぜひ、控訴してほしいです。

No.3

検察は100%控訴するよ。だから無罪判決の出た今現在は菊池直子さん!と報道するのが正解だね。検察があらためて起訴したら菊池直子容疑者でいいんだからね。

個人的には無罪判決も、さん付け報道も腹立たしいけど正確な報道と言う意味では、無罪判決が出て釈放された人間に向かって容疑者報道は間違いだね。

No.4

無罪判決ってね「やってない」と証明されたわけじゃなくてあくまでも「やった事を証明出来ない」から罪に問えないってもんなのよ。

無罪と無実は違うのよ。

No.5

「知らなかった」で片手吹っ飛んだ人の気持ちが収まるわけない。
知らなかったとしても裁かれて欲しい。
被害者は元に戻れないんだから。

No.6

まだ、二審かなんかじゃないの?
検察が控訴するんじゃない?

No.7

そもそも逃亡してただけでも普通なら裁判で不利になるはず。組織犯罪に甘いままなら世界中のテロ組織が日本に拠点移すかもな。

No.8

まぁ、とりあえず一審の裁判員裁判の有罪結果を無視するもので、裁判員の方、つまり一般感情を無視した判断だと思います。

それに、無罪の人間を警察は何年も指名手配してたのか!?って話になるし、裁判官は感覚がなんかズレる時がありますね。

  • << 11 前にもああったね。裁判員裁判の判決を覆した裁判。 裁判員制度って、市民感情に寄り添った判決を導き出すのが目的で始まったんじゃなかったっけ? 何か月も一般市民を拘束したうえ、いちいち上級裁判所が判決を覆してたら、裁判員裁判制度なんて必要なかったってことだな。そんなことじゃ裁判員を引き受けるやつなんて居なくなる。

No.9

無罪放免
さん呼びでお願いしますマスコミ
検察はおそらく上告は見送るでしょう

No.10

そうでしょうかねぇ。
私は仕切り直して、検察は控訴すると思いますよ。
これ、最高裁判断までいかなければ被害者は納得いかないでしょ。

No.11

>> 8 まぁ、とりあえず一審の裁判員裁判の有罪結果を無視するもので、裁判員の方、つまり一般感情を無視した判断だと思います。 それに、無罪の人間… 前にもああったね。裁判員裁判の判決を覆した裁判。
裁判員制度って、市民感情に寄り添った判決を導き出すのが目的で始まったんじゃなかったっけ?
何か月も一般市民を拘束したうえ、いちいち上級裁判所が判決を覆してたら、裁判員裁判制度なんて必要なかったってことだな。そんなことじゃ裁判員を引き受けるやつなんて居なくなる。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧