子供を産むと老ける

レス32 HIT数 12553 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
15/10/30 16:50(更新日時)

会社の女性が、子供を産むと若く綺麗になるらしいよー
と話していました。ところが、その女性が妊娠する前の写真がフェイスブックに載っているのを偶然見たんですが、ほんの3年前なのに、8歳は年をとったような印象でたった3年で、とおどろきました、、
出産すると女性はふけますよね?

No.2269869 15/10/29 09:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/10/29 09:34
匿名1 

いや、子育てで疲れるから老けちゃう(老けて見える)だけ。

出産ではホルモンの影響で若々しくなるそうです。

No.2 15/10/29 09:44
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 そうなんですか!
ホルモンで若々しくなるとは身体の中がということですか
今考えてみたら20歳で産んだ友達も再会したとき老けてたし外観は老けるのですかね
子育てに手がかからなくなった人もやはり老けが早い印象です

No.3 15/10/29 09:51
遊び人3 

いや、出産では老けない


育児で老けるんです


子供生まれたら、子供に生活の大半を費やし、お肌のお手入れやする暇もないし、授乳で寝不足、服装に気を使うどころじゃなくなるし

子供に追われる生活が数年続き、気づけば、同年代独身女性や、既婚子無し女性たちに比べて、どっぷり外見が老けてる自分にがく然とするんです

外見の老けは、子供いても努力していればおさえられますが、努力するのにもある程度お金や暇がかかるんで、大抵の子持ち女性は、自分に使えるお金や時間もあんまりないんで、がんばってもどこか老けてます

まあ、子供ひとり生むと、カルシウムが吸いとられるんで、髪の毛の艶とかは以前に比べるとなくなるし、そういう部分では老けるのかな とも思うけど



  • << 5 たしかに、、 早くに産んだ女性もベビーシッターやとったりと普通より全然めぐまれていたし 皆さん独身女子より手入れとか美に拘ってるのに、! お母さんって偉大ですね

No.4 15/10/29 09:53
遊び人3 

でも、以前にも似たようなスレあったような気がする
やっぱり 育児で老ける ってレス多かったよ


  • << 8 そうなんですね。 知り合いも育児環境には超がつくほどめぐまれていたし、美容に関してもハリウッドセレブかというくらい気にかけていました もう出産そのものが老けるとしか考えられないです

No.5 15/10/29 09:58
名無し ( 20代 ♀ )

>> 3 いや、出産では老けない 育児で老けるんです 子供生まれたら、子供に生活の大半を費やし、お肌のお手入れやする暇もないし、授… たしかに、、
早くに産んだ女性もベビーシッターやとったりと普通より全然めぐまれていたし
皆さん独身女子より手入れとか美に拘ってるのに、!
お母さんって偉大ですね

  • << 11 ベビーシッター雇ったとしても、よっぽどお金持ちの人でない限りは、フルタイムでは雇えないだろうから、ベビーシッターさんいない時間はやっぱり自分が育児しなきゃいけないし スキンケアを独身女性よりがんばってたって、やっぱり、かけられるお金やら時間に差がつく場合のほうが多いと思う あとは出産関係なく、持って生まれたものってのも多少あると思う あんまり手入れしないのに肌や髪がきれいな人もいれば、一生懸命スキンケアがんばってるのにあんまりきれいにならない(効果の出にくい)人もいますから がんばってるのに老けてみえる って人、独身や既婚子無し女性にもたまにいます さっきレスしたように、子供にカルシウムを相当とられるので、髪の毛の艶は出産前よりはなくなったり、骨や歯関係は老けていくかな 

No.6 15/10/29 10:05
社会人6 ( ♀ )

出産時は肌艶プルになります。
2人産みましたが、出産した時に触って汗拭こうと思って触ってビックリした(笑)

でも、その後は一気に老けます(^_^;)
子育てと授乳で歯や髪や肌ボロボロ…
栄養が全部子どもに取られて、私は食べても食べてもガリガリになりました。

何年か経ち、仕事再開して
肌トラブルは増えたけど、年齢より上に見られたことはなくなりました。

No.7 15/10/29 10:05
名無し7 

妊娠中はダルくてケアする気なくなる&紫外線を受けやすくなる
出産後は自分の時間なんて持てないからケアどころじゃなくなる
体型も崩れる

結果老ける

ってことでしょう

だけど、痩せ型の私がいま思えば一番ベストだったのは産後の一年くらいだったと思う。
ガリガリ幼児体型だったのが、授乳で胸が張って骨盤広がってお尻もふっくらして、顔も適度に丸くなってつやつやして。
でも手足はすらっとしたままで、服を着ていれば痩せてるのに胸は大きいっていう理想的な体型だったよ
いまはまた貧相ガリガリ体型に逆戻り。授乳しなくなったら胸も萎んだし女らしさ皆無w
余裕は出来たから、スキンケアに力は入れられるけどね。

No.8 15/10/29 10:09
名無し ( 20代 ♀ )

>> 4 でも、以前にも似たようなスレあったような気がする やっぱり 育児で老ける ってレス多かったよ そうなんですね。
知り合いも育児環境には超がつくほどめぐまれていたし、美容に関してもハリウッドセレブかというくらい気にかけていました
もう出産そのものが老けるとしか考えられないです

No.9 15/10/29 10:09
名無し9 ( ♀ )

1人目出産時は肌状態良かった。二人目は貧血と疲れでフラフラ…。いくら若く産んでも、やっぱり独身の友達よりは老けました。当時はそれが嫌で、気合い入れてたけど、人1人育てるんだもの。金持ちでもない限り、老けない方がおかしいですね。

No.10 15/10/29 10:46
名無し10 

育児で疲れます。骨まで疲れてる感じ。
テレビもまともに観れない、ご飯も慌てて食べて、食べた気がしない、どこへ行くにも、子供が悪さをし、振り回され、気が気でない。ぐったり。それでふけるんだと思いますよ。睡眠もとれないしね。

No.11 15/10/29 11:05
遊び人3 

>> 5 たしかに、、 早くに産んだ女性もベビーシッターやとったりと普通より全然めぐまれていたし 皆さん独身女子より手入れとか美に拘ってるのに、!… ベビーシッター雇ったとしても、よっぽどお金持ちの人でない限りは、フルタイムでは雇えないだろうから、ベビーシッターさんいない時間はやっぱり自分が育児しなきゃいけないし


スキンケアを独身女性よりがんばってたって、やっぱり、かけられるお金やら時間に差がつく場合のほうが多いと思う

あとは出産関係なく、持って生まれたものってのも多少あると思う
あんまり手入れしないのに肌や髪がきれいな人もいれば、一生懸命スキンケアがんばってるのにあんまりきれいにならない(効果の出にくい)人もいますから
がんばってるのに老けてみえる って人、独身や既婚子無し女性にもたまにいます


さっきレスしたように、子供にカルシウムを相当とられるので、髪の毛の艶は出産前よりはなくなったり、骨や歯関係は老けていくかな 

No.12 15/10/29 11:20
名無し12 

そうそう、髪のこと・骨や歯は結構ダメージあります。

あと私はたぶん出産やストレスからだろう といわれたけど、消化器系の病気になり全身黄色になっちゃいました。出産は病気ではない とよく言われるし、痛みや疲れもこのくらい母親ならみんなやってるわ! くらいに育児に奮闘してるけど、実はかなり体の負担になってるんだなぁと実感しましたよ。

  • << 14 ですよね。 病気じゃないっていうけど、出産で体ガタガタになっちゃってるし。 でも育児で体治す時間もない…

No.13 15/10/29 13:12
名無し13 

私は育児ですっかり疲れ果て、胃潰瘍と十二指腸潰瘍になってしまいました。
始終胃が痛み苦しかった。
出産後二年間はまるで生き地獄でした。

出産後仕事を再開して働いていたんですが
仕事が終わるとまた果てしない育児…。
全身ぼろぼろになりました。
今思い出しても本当に本当に辛い…思いしかないです。
あれは老け込みますね。

No.14 15/10/29 13:18
社会人6 ( ♀ )

>> 12 そうそう、髪のこと・骨や歯は結構ダメージあります。 あと私はたぶん出産やストレスからだろう といわれたけど、消化器系の病気になり全身黄… ですよね。
病気じゃないっていうけど、出産で体ガタガタになっちゃってるし。
でも育児で体治す時間もない…

No.15 15/10/29 14:03
名無し15 

外見的な老化とは少し違うかもしれませんが、生物学的に、メスは出産が多い程、寿命は短くなるそうです。

No.16 15/10/29 14:07
通行人16 ( ♀ )

育児始まってから3歳までで一気に老けました(泣)

髪型、服装、メイクに構ってられなくてビックリする程。
3歳以降漸く少しずつ改善しましたが、あれは酷かったと旦那も言ってましたね。

No.17 15/10/29 17:46
匿名17 ( ♀ )

産後、胎盤が1ヶ月残っていて、麻酔なしのかき出し手術されて、一気に12キロ痩せました。

いまは戻りましたが、過労から腎臓をやられて入院しましたね。以降、疲れやすいです


幸いに、妊娠中も仕事していて、美白美容液、日焼け止め、顔面鍼灸など抜かりなく頑張ったのと、美容師さん太鼓判の髪の毛健康?なのが功を奏して、一応、やや若く見られます。


でも年々老ける速度が早まっている

No.18 15/10/29 18:06
匿名18 

外観で言えば私は逆に若く見られるようになりました。もともと童顔で実年齢より下には見られてたけど。
独身時代は所謂、ギャルでしたが(笑)化粧もケバかったしきったない金髪で逆に老けて見られてた気がします。
今は落ち着き28になりましたが平均して22に見られます。体型も変わりませんでした。
面倒くさがりなので手入れはほぼしてませんが、肌も特に気になりません。
母が年齢よりは綺麗と思うので遺伝かな?そこは感謝感謝です。
髪も元から芯が強く、ワカメ張りの艶だったので大して痛みません。が、若白髪が多いので髪はいつも明るくしてます⋅⋅⋅(泣)
ストレスは外観より体調に出るので見た目にはあんま影響しないかな。
子供が出来てからまともに食事はしてるので、栄養バランスやカルシウムは取るようになりました。独身時代は自炊すら怠けてたので。
白髪だけにはいつも悩んでます。

No.19 15/10/29 18:09
匿名19 

確かに育児は老けます。

しかし、若くして産んだほうがいいです。私は35で初産でそれまでやはり出産した友人より若かったけど、若くして出産した友人より老けた気します。

戻りが違うと思う。

No.20 15/10/29 18:27
匿名20 

おっぱいが…
まだ産ませるべきじゃなかったと後悔

こんなに変わるんかーとショック!!

体質もあるんでしょうけど

No.21 15/10/29 19:01
社会人21 

若く産めば回復力あるか良いけど高齢出産した友人はなぜか?背骨を骨折した。
その子が大人になったら、命とひきかえであなたのお母さんはあなたを産んだ。と教えようと思う。
髪も白髪のまま美容室にも行けてないようだけど、本人は喜び一杯!!

No.22 15/10/29 19:55
名無し22 

ふけた

独身の友達が凄く若く見える

あと考え方も若くなくなったなって思う

No.23 15/10/29 20:00
匿名23 

あなたも産んでみたら分かるよ。

No.24 15/10/29 20:22
通行人24 

人によるけど、高齢出産は老けるの早い。

若いうちに出産してたらあんまり影響ない。

独身でも出産してなくても老けるの早い人いるし。

No.25 15/10/29 20:35
旅人25 

同じ年だったら経産婦より未経産婦の方が顔も身体も若いと思います。

No.26 15/10/29 22:18
通行人26 

25歳2人目妊娠中。
やっぱり仕事だけをしていたころに比べると寝不足だったり育児ストレスだったりで疲れてくるのか老けた感じはします。
髪も結構抜けました。
そして元々それなりの大きさのあったハリのあるおっぱいが、母乳のおかげで今じゃ垂れてます。

でも出産すると肌が綺麗になるって聞いたことがあります。
元々ニキビが多発することに悩んでいたのですが、出産してから体質が変わったのかそこまでできなくなりました。

No.28 15/10/29 23:07
名無し28 

ふけるように見えてるだけってとこもあると思います 子供産んだり育児 家事などで自分の事が あまりかまえなくなるから そういうのもあります いない時は時間あるとこもあり自分にオシャレや色々出来たりするけど子供中心になり疲れや睡眠もあまり出来なくなるし。。

No.29 15/10/30 03:16
匿名29 

栄養取られるから老ける。
シリは特にわかると医者が言ってた。
こどもの数で寿命縮むのは本当。

No.30 15/10/30 13:10
匿名30 

事実だけを申し上げますと、子供を産むって内臓も身体も出産時にフル稼働しすぎてズタボロになるからそのままケアしないと確実に老けます。
出産後に葉酸とか吸収のいいビタミン剤や、消化しやすいコラーゲンの原料などを摂取し、出産後にきちんとケアと回復するなど栄養を取って安静にするのは大事です。

No.31 15/10/30 14:42
匿名31 

肥満体でなければ、第1子の後が一番美しいというのが定説。
最近のマタニティー講座は糖質制限で痩せて妊娠しやすい体質にして、出産後は骨盤体操やウォ~クしながらビタミン、ミネラルや蛋白質を十分とるというものですね。蛋白質は大豆系を多目にといいますが。
出産期はしなくても太かって老ける。
女優さん達の努力は雑誌読んでも並大抵でないと思います。お金だけでなさそう。

No.32 15/10/30 16:50
名無し32 

わかります。1人目生んだ時は、痩せてきれいに一瞬なったようなきがします。  
今は、治しようがない、ひどくふけてます。お金、時間があれば美魔女、芸能人みたいに、すでに手遅れでもプロの方に、手入れしてもらいたい。 

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧