注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる

ハロウィンを小馬鹿にする風潮

レス141 HIT数 8819 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
16/11/04 00:49(更新日時)

正確にはハロウィンで仮装をして楽しんでいる若者を小馬鹿にする人

最近多い気がします。

特にテレビやネット。
仮装をして楽しんでいる人を半分小馬鹿にして取り上げているような印象を受けます。

こういうイベントですから、好き嫌いはあって当然だとは思うのですがハロウィンの仮装に関してはそれが顕著に現れているような。

あなたはどう思いますか‼?

No.2269698 15/10/28 16:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 15/11/01 13:29
名無し70 

>> 99 それが協調性じゃないの?他人に合わせない生き方が自分にプラスになるかと言えばマイナスになるだけでしょ?ただ人に合わせてるだけ。それを受け入れ… 自分がどんな内容のレスに、どんな批判的な内容の横レス入れてきたか見直してみな。

そもそも流されるまま他人に合わせて参加してる人をもっともらしく皮肉ってバカにしたレスを繰り返してきたんじゃん。

実は批判の対象は、散々バカにしてきた自分でしたってオチか?wwww

本来の意味と違うことくらい、みーんな分かって参加してると思うけど、まさか私だけは違うなんて思い上がってないよね?

あなたの後段部分の文面をハロウィーンに当てはめてみな。
ハロウィーンを批判する理由に矛盾すっから。

No.102 15/11/01 13:38
名無し102 ( 30代 ♀ )

私の周りには小馬鹿にしてる人なんていないけど。
というか、年齢もあってか浸透してないから周りもほとんど誰もやってない。

ニュースで見てるけど、バレンタインは愛の告白という目的があるし、クリスマスはケーキやご馳走やプレゼントという目的があるけど、ハロウィーンって何か告白みたいな目的も無いしプレゼントみたいな楽しみも無いから私は、やる気にならない。

元は豊作を願うものだから、そんなもの求めるのもおかしいけど日本の海外からのイベントってだいたいそんなものだし。

でも、クリスマスだってバレンタインだって最初は小馬鹿にされてたと思うよ。

年月を経て受け入れられてきたけど。

ハロウィーンだって、年数経てば皆当たり前のようにやるんじゃない?

No.103 15/11/01 14:47
千ちゃん ( 40代 ♂ szq7Sb )

欽チャンの仮装大賞に参加すればいい。


最近は何でもかんでもイベントにすれば楽しいのか、
皆が同じ方に向かい過ぎてて何か変だ!

流行りに群れる現象が日本人特有に有るのも確か

  • << 106 (笑)ウケました。 気が合いそうなタイプ。

No.104 15/11/01 15:46
名無し104 

10月がなんのイベントもないからちょうどよかったんだろうね ハロウィン商戦

今まではお盆やお彼岸終わって、10月くらいになったらもうスーパーやお店はクリスマスのグッズが並び出していたり、CMでもクリスマスのCMをやっていたよね。いっつももうクリスマスかよってツッコミ入れてたけど、ここ数年は9月10月くらいになったらハロウィン一色だよね…
ここでレスしてる人たちの中に日本の伝統行事ではないからと違和感覚える人がいるだろうけど、節分の恵方巻きもぽっと出のイベントだよね。
地方では恵方巻きはあったようだけど、関東では恵方巻きなんかなかったし、節分は豆まきをする風習でしかなかったんだけどね。 あれもローソンだかが定着させたんだっけ?
最初は恵方巻きって何??だったよ。見事に企業の戦略に乗せられて馬鹿らしいといえば馬鹿らしいとは思わないかな?

古くは土用の丑の日か?
企業はものを売りたいから乗せる→見事に乗せられる 近代以前の昔から日本人の気質ってこんなんじゃん。
いまさらハロウィンでため息ついたって、儲かったもん勝ち盛り上がったもん勝ちだよ。
大方ハロウィンも電通かなんかが流行らせたんじゃない?

No.105 15/11/01 17:40
小学生105 

あらためて今年のハロウィンのニュースみたけど、やはり迷惑な馬鹿ばかりだったね。

No.106 15/11/01 18:04
社会人25 

>> 103 欽チャンの仮装大賞に参加すればいい。 最近は何でもかんでもイベントにすれば楽しいのか、 皆が同じ方に向かい過ぎてて何か変だ! … (笑)ウケました。
気が合いそうなタイプ。

No.107 15/11/01 20:03
旅人107 

仕事の帰りの、まともな人には迷惑きわまりない!

子供メインの行事に、半端なガキめらの参入で、どれたけ周りに迷惑をかけたか…

遊んでる人と、仕事してる人との温度差かな…

今、若い子達が…親になれば判るはず…

No.108 15/11/01 21:48
名無し108 ( 50代 ♂ )

日本人の恥かな?って考えてしまいました。

No.109 15/11/01 21:58
何となく ( 30代 ♂ noiMRb )

格好に決まりは無いようですね。

俺みたいに無駄にギャンブルで負けるより、楽しそうでええんじゃないの

No.110 15/11/01 22:35
名無し89 ( ♀ )

渋谷も もう 歩行者天国とかにしないと 明石の陸橋事件みたいに 人津波になると思います

お巡りさんもたいへんですよね

昔も 神戸祭りで タクシーがひっくり返されたりしました

昔も 今も 調子に乗る若者はいます


No.111 15/11/02 01:17
匿名10 ( ♀ )

うちの息子が、友人宅数軒でお菓子を食べてきました☺
すごく楽しかったみたいです。
もちろん仮装もしてないし、ただ一緒に遊んでた友人が、
いまから行くぞ~と、自転車でぞろぞろと🚲
小学生の子供には、おまじないを言えば、お菓子が出てきた感覚でした。

きちんと準備されてるお宅はみんな知っていて…

ちょっと母親としては来年はこっそりうちにもおいで
となりますね😊
真っ昼間ですし。

  • << 113 地蔵盆の時に お菓子をもらいに 地蔵さんを廻って自転車で走り歩く 日本の風習は まだ残ってる地域ありますよね 全面復活してほしいなぁと あなたのレスで思いました 渋谷では 朝から ギャルがゴミの片付けをしてましたね えらいなぁ あの109タピオカ屋のアディ(ダス)男が中心メンバーだったのかな?
  • << 124 こういうのは、ほっこりしちゃいます。

No.112 15/11/02 12:31
匿名33 

テレビでやってたけど、渋谷やら道頓堀は馬鹿騒ぎだったみたいだねー。
あの人混み、よくみんな行くよね。しかも、ベビーカー押してた母親も居たけど、子供が可哀想。子供目線だとあの人混みはかなり恐いと思う。
若い人達ならまあ、多少はめはずすのは仕方ないとしても、子連れでいく場所ではないよね。お家で仮装なりパーティーすれば子供は喜ぶと思うけど、今の若い親は子供より自分が楽しいことを優先するから子供が可哀想ですね。

No.113 15/11/02 12:34
名無し89 ( ♀ )

>> 111 うちの息子が、友人宅数軒でお菓子を食べてきました☺ すごく楽しかったみたいです。 もちろん仮装もしてないし、ただ一緒に遊んでた友人が、 いま… 地蔵盆の時に お菓子をもらいに 地蔵さんを廻って自転車で走り歩く
日本の風習は まだ残ってる地域ありますよね

全面復活してほしいなぁと あなたのレスで思いました

渋谷では 朝から ギャルがゴミの片付けをしてましたね
えらいなぁ

あの109タピオカ屋のアディ(ダス)男が中心メンバーだったのかな?

No.114 15/11/02 12:55
名無し42 

昨年、ゴミが酷くて住民からクレームが出たんですよ。
それで今年は都だか、区だかがハロウィン仕様のゴミ袋を配布したんですよ。
偉くもなんともないでしょ。当然のこと。コスチュームまで捨てて行った奴がいたらしいけど、そいつらが考えられないアホなだけです。

No.115 15/11/02 17:03
匿名33 

>> 114
そもそも、ゴミをポイ捨てするなって話ですよね。

No.116 15/11/02 18:08
名無し52 

外国人からは大絶賛らしいですね、ゴミ拾い。

  • << 126 バンキシャ…?あれひどかった。 近年外国人(主に白人)に日本をやたら凄い凄い言わせる番組が増えてて気味が悪いなと思っていたけど、あのゴミ拾いの行為にまで日本人は凄いと褒めさせたのには視聴者も疑問に思わなかったのかな。 もちろんゴミ拾いをした地域住民、若者は立派だとは思うんだけど、地域の人からしたら街を汚されてたまったもんじゃないっていうのが本音だし、何よりもゴミを散らかした人たちがいたからこうなった訳で、ゴミ拾いしていた人は単に後始末をしていただけで、なんで日本人凄いってコメントさせたのか意味が解らない。 日本人は本当に流されやすい人たちが多いんだなと思った。綺麗にしようとすれば流されてみんな綺麗にしようと心がけるけど、誰かがゴミを捨てれば罪悪感もなく『みんなやってるから』で捨ててしまう。 ハロウィン自体『みんなやってるから』で安易に乗っていたんじゃないの? コスプレなんて一昔前はオタクの分野で、若者(ハロウィンのパレードに参加したような人たち)からしたら、キモイって言われてたようなアングラな趣味だったのにね。 人口が少なければ『キモイ』なのに 『みんなやってるから』になったらお祭り騒ぎに乗じて楽しむ。『みんなやってるから』でゴミを捨てる。 もはや倫理観も思考力もへったくれもないよね… その辺の思考力の稚拙さには目をつぶって『みんなやってるから』でゴミを拾い出したら、日本人スゲエって白人様に褒めてもらって満足する訳でしょ。

No.117 15/11/02 18:39
サラリーマン117 

田舎者の集まりだよ。
他人の街なら汚しても気にならないからゴミを捨てる。
まさに田舎者そのもの。

No.118 15/11/02 19:52
名無し118 

仮装してやりたい放題。
渋谷や六本木、ゴミを散らかして、騒いで帰るだけ。
ただの迷惑。
仮装したいなら公共の場でなくパーティー開いて人に迷惑かけずにやれば?
仮装なんてくだらない自己満足。
最近の若者のバカの真骨頂。

No.119 15/11/02 20:49
小学生54 

>> 118 全く同感。言い分も迷惑さも暴走族と同じ。いや、まだ暴走族なんかの方が悪者として自覚がある分ましかも。

No.120 15/11/02 21:32
名無し32 

ごみのポイ捨て禁止条例作ってガンガン罰金払わせればいいじゃん。

No.121 15/11/02 22:05
匿名121 

ニュースで見たけどさ、小さい子供をベビーカーで連れて歩く母親が
インタビューで、危なくないかって聞かれたのに対して「皆避けてくれるから大丈夫です~」とか言ってたよ。
あれは馬鹿だし、自分勝手だと思った。
明らかに漫画やアニメのコスプレしたいだけの人とか、それこそ問題になってるエンブレムのコスプレしてる人たちは小馬鹿にしてんじゃないですか~?
ゴミの問題も一部だとか言うけど、その一部のせいで印象悪くなるんだから、仕方ないよね。
てか、主さん放置?

No.122 15/11/03 05:00
ヒマ人122 

だってアレを馬鹿にしないで
何をしたら良いんでしょぅ!?
日本人は海外のお祭り事真似して…
毎年、思うのですが、アレだけ渋谷駅に集まって、結局、収穫祭だと本当の意味を知ってる子は半数も居ないんぢゃないでしょうか!?
(ただ、変装して御菓子もらえる日)程度の認識だと思います

No.123 15/11/03 05:17
名無し123 

仮装いいじゃないの!経済効果もあるし‥ちゃんとゴミ拾いしてる人もいたしね。ただ、スクランブルの人混みは、いかがなものか?

No.124 15/11/03 05:53
名無し44 ( ♀ )

>> 111 うちの息子が、友人宅数軒でお菓子を食べてきました☺ すごく楽しかったみたいです。 もちろん仮装もしてないし、ただ一緒に遊んでた友人が、 いま… こういうのは、ほっこりしちゃいます。

No.125 15/11/03 06:47
匿名125 

知らない国の風習のサル真似ってのがチョーかっこ悪いし、勤労の精神を忘れちまってただ浮かれてるってのも日本人らしくねー。
心からバカタレで恥を知れ、と思います。てめえらみんな病気なんだから一刻も早く治療を受けて、来年からはちんまり過ごしな。

  • << 130 (´・д・`)つ鏡

No.126 15/11/03 08:38
名無し104 

>> 116 外国人からは大絶賛らしいですね、ゴミ拾い。 バンキシャ…?あれひどかった。
近年外国人(主に白人)に日本をやたら凄い凄い言わせる番組が増えてて気味が悪いなと思っていたけど、あのゴミ拾いの行為にまで日本人は凄いと褒めさせたのには視聴者も疑問に思わなかったのかな。

もちろんゴミ拾いをした地域住民、若者は立派だとは思うんだけど、地域の人からしたら街を汚されてたまったもんじゃないっていうのが本音だし、何よりもゴミを散らかした人たちがいたからこうなった訳で、ゴミ拾いしていた人は単に後始末をしていただけで、なんで日本人凄いってコメントさせたのか意味が解らない。


日本人は本当に流されやすい人たちが多いんだなと思った。綺麗にしようとすれば流されてみんな綺麗にしようと心がけるけど、誰かがゴミを捨てれば罪悪感もなく『みんなやってるから』で捨ててしまう。
ハロウィン自体『みんなやってるから』で安易に乗っていたんじゃないの?
コスプレなんて一昔前はオタクの分野で、若者(ハロウィンのパレードに参加したような人たち)からしたら、キモイって言われてたようなアングラな趣味だったのにね。
人口が少なければ『キモイ』なのに 『みんなやってるから』になったらお祭り騒ぎに乗じて楽しむ。『みんなやってるから』でゴミを捨てる。
もはや倫理観も思考力もへったくれもないよね…

その辺の思考力の稚拙さには目をつぶって『みんなやってるから』でゴミを拾い出したら、日本人スゲエって白人様に褒めてもらって満足する訳でしょ。

  • << 128 バンキシャ?でも褒められてたんですか? ネットでも外国人には大絶賛でしたよ。 サッカーのスタジアムの時と同じく。 日本在住(仕事関係で)の外国人は日本独自のハロウィンを楽しんでる人は知ってるけど馬鹿にしてる人は会ったことないですね。

No.127 15/11/03 08:50
匿名33 

あの人混みのなかで、通り魔やら暴走車が突っ込んだりしたら大変なことになるだろうね。
そう考えると恐いな。

No.128 15/11/03 10:22
名無し52 

>> 126 バンキシャ…?あれひどかった。 近年外国人(主に白人)に日本をやたら凄い凄い言わせる番組が増えてて気味が悪いなと思っていたけど、あのゴミ… バンキシャ?でも褒められてたんですか?

ネットでも外国人には大絶賛でしたよ。
サッカーのスタジアムの時と同じく。
日本在住(仕事関係で)の外国人は日本独自のハロウィンを楽しんでる人は知ってるけど馬鹿にしてる人は会ったことないですね。

No.129 15/11/03 10:34
サラリーマン129 ( ♂ )

別に馬鹿にはしてないけど邪魔くさいとは思う
うるさいし、汚いし、警察出動させちゃダメでしょう

川崎とかのイベントはそれになりもうまくやってる気がするけど
よその人間が騒ぎたいだけで集まるからああなる
片付けに税金使われてると住民はたまったもんじゃないよね
来年くらいに将棋倒しで10人くらい死んで規制が厳しくなるんじゃないかと思うけど

とりあえず自分はハロウィンとサッカーのある時は近づかないようにしてる

No.130 15/11/03 11:08
名無し130 

>> 125 知らない国の風習のサル真似ってのがチョーかっこ悪いし、勤労の精神を忘れちまってただ浮かれてるってのも日本人らしくねー。 心からバカタレで恥… (´・д・`)つ鏡

No.131 15/11/03 13:00
名無し131 

外国に踊らされてる猿としか思えないのだろうね。(笑)

阿呆は、どこのマスコミですか?

No.132 15/11/04 13:48
社会人 ( 20代 ♀ )

主です。
正直こんなにたくさんレスがつくと思いませんでした(^^;
色んな意見があって面白いですね!

しかしやはり思うのが、ハロウィンだけ特に批判の対象になってるなぁと。
お花見、お祭り、花火大会、初詣、他にもゴミや人混みの問題、ボランティアの方々によって支えられている行事、たくさんあるのに何故ハロウィンだけ?

人が集まる所にはゴミがでます。これはある程度は仕方のないこと。(ゴミをポイ捨てしていいと肯定している訳ではありません)
日本にはクラブカルチャーがあまり根付いていないので、渋谷、六本木辺りに集中してしまっています。ハロウィンは仮装してクラブに行きたい、そんな人が集まってしまうのもわかりますし、仕方ない。

ゴミなどの問題も徐々に対策をしていますよね。更衣室やメイク室を特設したり、カボチャのオバケゴミ袋を配布したり。
これからもっとゴミ捨て場を設置するとか、どんどん対策されて行くと思います。

クラブカルチャーを発信している側、楽しんでいる側が綺麗にする動きだってたーーーくさんあります。元からあります。というかハロウィンの日以外だってしています。
子どもがゴミを拾っている姿だけをピックアップして批判対象にしようとしてる動きはとても嫌です。

ちなみにアメリカの某ダウンタウンは、ハロウィンの翌朝はもっともーーーっと汚いです。
でもボランティアの人なんてほとんどいません。清掃業者に丸投げです。だから自ら掃除をする日本人を見て驚くんだと思います。

日本古来のイベントじゃないとか、元々の意味とは違うとか、そういう意見は正直??はてな??です(笑)
そんな事を言ったらそういう理由で批判してる方が想像している日本古来の行事だって、元を辿れば外来のものとかたくさんありますよ。
海外からイベントを輸入して日本的にアレンジして広まる。それの何がいけなくて滑稽なのかわかりません(笑)

そういった方々は海外のご飯は食べないんですか?海外ブランドの服は着ないんですか?

どんなイベントだって、どこにだって一部の迷惑な奴というのは出てきます。
だからといってそのイベント自体全てを批難するのは違うかと。
自分は興味ないから、やってるなーって感じ。という意見はわかりますし、とても健全だと思いますが。。

No.133 15/11/04 13:57
匿名133 ( 30代 ♀ )

私も小馬鹿よりも、馬鹿だなぁと正直思います。
ここまで大騒ぎ?する必要のあるイベントかなと若干引いてます。
しかも街にまで繰り出して警察沙汰にもなる始末。ハロウィン関係ない人にとっては迷惑行為にもなるし、もう少し考えれないかなぁと。
USJの中とかだけで済ませてほしいとか思っちゃいました(´д`|||)

No.134 15/11/04 20:55
社会人95 

今回は 度が過ぎたって事じゃないですか?

主さんは あの光景が危険だと思わなかったのですか? 楽しむ事を否定してるんじゃないと思います

勿論 花火や他のイベントでも同様ですが
今回のは ちょっと異常な光景に見えました

花火の見物客が将棋倒しになって子供さんが亡くなる事故がありましたね…あの事故を思い起こさせる光景に見えました

すみません

正直な感想です

No.135 15/11/04 23:09
名無し89 ( ♀ )

ハロウィンを盛り上げたい… ゴミ問題をプラスに変えたい…というのは
バンキャらしいね



つまり ハロウィン商戦をスムーズに盛り上げすぎて

経済を吊り上げたいのです


東京のお巡りさんたちは明石のお巡りさんたちの二の舞を踏みたくないから 部下に過酷な 整備に当たらせています

神戸のルミナリエみたいに 完全通行止めや 歩行者一方通行にすればいいのに~
あれをはじめ 各地のイルミネーションも外国のパクリですよね

No.136 15/11/04 23:26
名無し136 

ならクリスマスやバレンタインにも噛みつけよ

そっちには尻尾振ってハロウィンバカにする風潮には乗っかる
そっちのほうがよっぽどカッコ悪いわ

No.137 15/11/05 20:31
小学生54 

>> 136 イヤ、たぶんハロウィン嫌いな人達は俺と同じでクリスマスもバレンタインも馬鹿にしてる。ただ、クリスマスもバレンタインも物心ついた時には日本に定着していたから、少数側だったし。クリスマスもバレンタインも意味があると解釈しているし、他人が気味悪かったり迷惑したりするほど馬鹿な騒ぎじゃないから。ハロウィンは仮装?意味がわからない。

No.138 15/11/05 20:56
名無し102 ( 30代 ♀ )

>> 137 そうそう。

単にまだ馴染みが無いからだと私は思う。

って前にも同じ事レスしたけど。

No.139 16/11/04 00:29
大学生139 

一応若者ですが

元々パリピみたいな何でもいいから騒ぎたい的な下劣な連中が嫌いなんでそういう連中の掃き溜めになる渋谷のハロウィンは本当にやめてもらいたいですね。
例年ハロウィンの馬鹿騒ぎ後にはゴミだらけだそうですが、ゴミがゴミを捨ててるとしか思えません。

経済効果がーとか宣ってる人もいますが、経済効果があれば環境汚染や大勢の人の迷惑には目をつぶるのかと言いたいですね。

No.140 16/11/04 00:37
小学生140 

>> 139 そこの少年ゴミを馬鹿にすんじゃない
ゴミ屋敷に住んでる人に怒られちゃうぞ
そこの少年仮装を馬鹿にすんじゃない
欽ちゃんに怒られちゃうぞ
そこの少年そろそろ寝てもええかな?

No.141 16/11/04 00:49
大学生139 

>> 140 小学生のガキはさっさと寝とけ(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧