注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

ハロウィンを小馬鹿にする風潮

レス141 HIT数 8824 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
16/11/04 00:49(更新日時)

正確にはハロウィンで仮装をして楽しんでいる若者を小馬鹿にする人

最近多い気がします。

特にテレビやネット。
仮装をして楽しんでいる人を半分小馬鹿にして取り上げているような印象を受けます。

こういうイベントですから、好き嫌いはあって当然だとは思うのですがハロウィンの仮装に関してはそれが顕著に現れているような。

あなたはどう思いますか‼?

No.2269698 15/10/28 16:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.141 16/11/04 00:49
大学生139 

>> 140 小学生のガキはさっさと寝とけ(笑)

No.140 16/11/04 00:37
小学生140 

>> 139 そこの少年ゴミを馬鹿にすんじゃない
ゴミ屋敷に住んでる人に怒られちゃうぞ
そこの少年仮装を馬鹿にすんじゃない
欽ちゃんに怒られちゃうぞ
そこの少年そろそろ寝てもええかな?

No.139 16/11/04 00:29
大学生139 

一応若者ですが

元々パリピみたいな何でもいいから騒ぎたい的な下劣な連中が嫌いなんでそういう連中の掃き溜めになる渋谷のハロウィンは本当にやめてもらいたいですね。
例年ハロウィンの馬鹿騒ぎ後にはゴミだらけだそうですが、ゴミがゴミを捨ててるとしか思えません。

経済効果がーとか宣ってる人もいますが、経済効果があれば環境汚染や大勢の人の迷惑には目をつぶるのかと言いたいですね。

No.138 15/11/05 20:56
名無し102 ( 30代 ♀ )

>> 137 そうそう。

単にまだ馴染みが無いからだと私は思う。

って前にも同じ事レスしたけど。

No.137 15/11/05 20:31
小学生54 

>> 136 イヤ、たぶんハロウィン嫌いな人達は俺と同じでクリスマスもバレンタインも馬鹿にしてる。ただ、クリスマスもバレンタインも物心ついた時には日本に定着していたから、少数側だったし。クリスマスもバレンタインも意味があると解釈しているし、他人が気味悪かったり迷惑したりするほど馬鹿な騒ぎじゃないから。ハロウィンは仮装?意味がわからない。

No.136 15/11/04 23:26
名無し136 

ならクリスマスやバレンタインにも噛みつけよ

そっちには尻尾振ってハロウィンバカにする風潮には乗っかる
そっちのほうがよっぽどカッコ悪いわ

No.135 15/11/04 23:09
名無し89 ( ♀ )

ハロウィンを盛り上げたい… ゴミ問題をプラスに変えたい…というのは
バンキャらしいね



つまり ハロウィン商戦をスムーズに盛り上げすぎて

経済を吊り上げたいのです


東京のお巡りさんたちは明石のお巡りさんたちの二の舞を踏みたくないから 部下に過酷な 整備に当たらせています

神戸のルミナリエみたいに 完全通行止めや 歩行者一方通行にすればいいのに~
あれをはじめ 各地のイルミネーションも外国のパクリですよね

No.134 15/11/04 20:55
社会人95 

今回は 度が過ぎたって事じゃないですか?

主さんは あの光景が危険だと思わなかったのですか? 楽しむ事を否定してるんじゃないと思います

勿論 花火や他のイベントでも同様ですが
今回のは ちょっと異常な光景に見えました

花火の見物客が将棋倒しになって子供さんが亡くなる事故がありましたね…あの事故を思い起こさせる光景に見えました

すみません

正直な感想です

No.133 15/11/04 13:57
匿名133 ( 30代 ♀ )

私も小馬鹿よりも、馬鹿だなぁと正直思います。
ここまで大騒ぎ?する必要のあるイベントかなと若干引いてます。
しかも街にまで繰り出して警察沙汰にもなる始末。ハロウィン関係ない人にとっては迷惑行為にもなるし、もう少し考えれないかなぁと。
USJの中とかだけで済ませてほしいとか思っちゃいました(´д`|||)

No.132 15/11/04 13:48
社会人 ( 20代 ♀ )

主です。
正直こんなにたくさんレスがつくと思いませんでした(^^;
色んな意見があって面白いですね!

しかしやはり思うのが、ハロウィンだけ特に批判の対象になってるなぁと。
お花見、お祭り、花火大会、初詣、他にもゴミや人混みの問題、ボランティアの方々によって支えられている行事、たくさんあるのに何故ハロウィンだけ?

人が集まる所にはゴミがでます。これはある程度は仕方のないこと。(ゴミをポイ捨てしていいと肯定している訳ではありません)
日本にはクラブカルチャーがあまり根付いていないので、渋谷、六本木辺りに集中してしまっています。ハロウィンは仮装してクラブに行きたい、そんな人が集まってしまうのもわかりますし、仕方ない。

ゴミなどの問題も徐々に対策をしていますよね。更衣室やメイク室を特設したり、カボチャのオバケゴミ袋を配布したり。
これからもっとゴミ捨て場を設置するとか、どんどん対策されて行くと思います。

クラブカルチャーを発信している側、楽しんでいる側が綺麗にする動きだってたーーーくさんあります。元からあります。というかハロウィンの日以外だってしています。
子どもがゴミを拾っている姿だけをピックアップして批判対象にしようとしてる動きはとても嫌です。

ちなみにアメリカの某ダウンタウンは、ハロウィンの翌朝はもっともーーーっと汚いです。
でもボランティアの人なんてほとんどいません。清掃業者に丸投げです。だから自ら掃除をする日本人を見て驚くんだと思います。

日本古来のイベントじゃないとか、元々の意味とは違うとか、そういう意見は正直??はてな??です(笑)
そんな事を言ったらそういう理由で批判してる方が想像している日本古来の行事だって、元を辿れば外来のものとかたくさんありますよ。
海外からイベントを輸入して日本的にアレンジして広まる。それの何がいけなくて滑稽なのかわかりません(笑)

そういった方々は海外のご飯は食べないんですか?海外ブランドの服は着ないんですか?

どんなイベントだって、どこにだって一部の迷惑な奴というのは出てきます。
だからといってそのイベント自体全てを批難するのは違うかと。
自分は興味ないから、やってるなーって感じ。という意見はわかりますし、とても健全だと思いますが。。

No.131 15/11/03 13:00
名無し131 

外国に踊らされてる猿としか思えないのだろうね。(笑)

阿呆は、どこのマスコミですか?

No.130 15/11/03 11:08
名無し130 

>> 125 知らない国の風習のサル真似ってのがチョーかっこ悪いし、勤労の精神を忘れちまってただ浮かれてるってのも日本人らしくねー。 心からバカタレで恥… (´・д・`)つ鏡

No.129 15/11/03 10:34
サラリーマン129 ( ♂ )

別に馬鹿にはしてないけど邪魔くさいとは思う
うるさいし、汚いし、警察出動させちゃダメでしょう

川崎とかのイベントはそれになりもうまくやってる気がするけど
よその人間が騒ぎたいだけで集まるからああなる
片付けに税金使われてると住民はたまったもんじゃないよね
来年くらいに将棋倒しで10人くらい死んで規制が厳しくなるんじゃないかと思うけど

とりあえず自分はハロウィンとサッカーのある時は近づかないようにしてる

No.128 15/11/03 10:22
名無し52 

>> 126 バンキシャ…?あれひどかった。 近年外国人(主に白人)に日本をやたら凄い凄い言わせる番組が増えてて気味が悪いなと思っていたけど、あのゴミ… バンキシャ?でも褒められてたんですか?

ネットでも外国人には大絶賛でしたよ。
サッカーのスタジアムの時と同じく。
日本在住(仕事関係で)の外国人は日本独自のハロウィンを楽しんでる人は知ってるけど馬鹿にしてる人は会ったことないですね。

No.127 15/11/03 08:50
匿名33 

あの人混みのなかで、通り魔やら暴走車が突っ込んだりしたら大変なことになるだろうね。
そう考えると恐いな。

No.126 15/11/03 08:38
名無し104 

>> 116 外国人からは大絶賛らしいですね、ゴミ拾い。 バンキシャ…?あれひどかった。
近年外国人(主に白人)に日本をやたら凄い凄い言わせる番組が増えてて気味が悪いなと思っていたけど、あのゴミ拾いの行為にまで日本人は凄いと褒めさせたのには視聴者も疑問に思わなかったのかな。

もちろんゴミ拾いをした地域住民、若者は立派だとは思うんだけど、地域の人からしたら街を汚されてたまったもんじゃないっていうのが本音だし、何よりもゴミを散らかした人たちがいたからこうなった訳で、ゴミ拾いしていた人は単に後始末をしていただけで、なんで日本人凄いってコメントさせたのか意味が解らない。


日本人は本当に流されやすい人たちが多いんだなと思った。綺麗にしようとすれば流されてみんな綺麗にしようと心がけるけど、誰かがゴミを捨てれば罪悪感もなく『みんなやってるから』で捨ててしまう。
ハロウィン自体『みんなやってるから』で安易に乗っていたんじゃないの?
コスプレなんて一昔前はオタクの分野で、若者(ハロウィンのパレードに参加したような人たち)からしたら、キモイって言われてたようなアングラな趣味だったのにね。
人口が少なければ『キモイ』なのに 『みんなやってるから』になったらお祭り騒ぎに乗じて楽しむ。『みんなやってるから』でゴミを捨てる。
もはや倫理観も思考力もへったくれもないよね…

その辺の思考力の稚拙さには目をつぶって『みんなやってるから』でゴミを拾い出したら、日本人スゲエって白人様に褒めてもらって満足する訳でしょ。

  • << 128 バンキシャ?でも褒められてたんですか? ネットでも外国人には大絶賛でしたよ。 サッカーのスタジアムの時と同じく。 日本在住(仕事関係で)の外国人は日本独自のハロウィンを楽しんでる人は知ってるけど馬鹿にしてる人は会ったことないですね。

No.125 15/11/03 06:47
匿名125 

知らない国の風習のサル真似ってのがチョーかっこ悪いし、勤労の精神を忘れちまってただ浮かれてるってのも日本人らしくねー。
心からバカタレで恥を知れ、と思います。てめえらみんな病気なんだから一刻も早く治療を受けて、来年からはちんまり過ごしな。

  • << 130 (´・д・`)つ鏡

No.124 15/11/03 05:53
名無し44 ( ♀ )

>> 111 うちの息子が、友人宅数軒でお菓子を食べてきました☺ すごく楽しかったみたいです。 もちろん仮装もしてないし、ただ一緒に遊んでた友人が、 いま… こういうのは、ほっこりしちゃいます。

No.123 15/11/03 05:17
名無し123 

仮装いいじゃないの!経済効果もあるし‥ちゃんとゴミ拾いしてる人もいたしね。ただ、スクランブルの人混みは、いかがなものか?

No.122 15/11/03 05:00
ヒマ人122 

だってアレを馬鹿にしないで
何をしたら良いんでしょぅ!?
日本人は海外のお祭り事真似して…
毎年、思うのですが、アレだけ渋谷駅に集まって、結局、収穫祭だと本当の意味を知ってる子は半数も居ないんぢゃないでしょうか!?
(ただ、変装して御菓子もらえる日)程度の認識だと思います

No.121 15/11/02 22:05
匿名121 

ニュースで見たけどさ、小さい子供をベビーカーで連れて歩く母親が
インタビューで、危なくないかって聞かれたのに対して「皆避けてくれるから大丈夫です~」とか言ってたよ。
あれは馬鹿だし、自分勝手だと思った。
明らかに漫画やアニメのコスプレしたいだけの人とか、それこそ問題になってるエンブレムのコスプレしてる人たちは小馬鹿にしてんじゃないですか~?
ゴミの問題も一部だとか言うけど、その一部のせいで印象悪くなるんだから、仕方ないよね。
てか、主さん放置?

No.120 15/11/02 21:32
名無し32 

ごみのポイ捨て禁止条例作ってガンガン罰金払わせればいいじゃん。

No.119 15/11/02 20:49
小学生54 

>> 118 全く同感。言い分も迷惑さも暴走族と同じ。いや、まだ暴走族なんかの方が悪者として自覚がある分ましかも。

No.118 15/11/02 19:52
名無し118 

仮装してやりたい放題。
渋谷や六本木、ゴミを散らかして、騒いで帰るだけ。
ただの迷惑。
仮装したいなら公共の場でなくパーティー開いて人に迷惑かけずにやれば?
仮装なんてくだらない自己満足。
最近の若者のバカの真骨頂。

No.117 15/11/02 18:39
サラリーマン117 

田舎者の集まりだよ。
他人の街なら汚しても気にならないからゴミを捨てる。
まさに田舎者そのもの。

No.116 15/11/02 18:08
名無し52 

外国人からは大絶賛らしいですね、ゴミ拾い。

  • << 126 バンキシャ…?あれひどかった。 近年外国人(主に白人)に日本をやたら凄い凄い言わせる番組が増えてて気味が悪いなと思っていたけど、あのゴミ拾いの行為にまで日本人は凄いと褒めさせたのには視聴者も疑問に思わなかったのかな。 もちろんゴミ拾いをした地域住民、若者は立派だとは思うんだけど、地域の人からしたら街を汚されてたまったもんじゃないっていうのが本音だし、何よりもゴミを散らかした人たちがいたからこうなった訳で、ゴミ拾いしていた人は単に後始末をしていただけで、なんで日本人凄いってコメントさせたのか意味が解らない。 日本人は本当に流されやすい人たちが多いんだなと思った。綺麗にしようとすれば流されてみんな綺麗にしようと心がけるけど、誰かがゴミを捨てれば罪悪感もなく『みんなやってるから』で捨ててしまう。 ハロウィン自体『みんなやってるから』で安易に乗っていたんじゃないの? コスプレなんて一昔前はオタクの分野で、若者(ハロウィンのパレードに参加したような人たち)からしたら、キモイって言われてたようなアングラな趣味だったのにね。 人口が少なければ『キモイ』なのに 『みんなやってるから』になったらお祭り騒ぎに乗じて楽しむ。『みんなやってるから』でゴミを捨てる。 もはや倫理観も思考力もへったくれもないよね… その辺の思考力の稚拙さには目をつぶって『みんなやってるから』でゴミを拾い出したら、日本人スゲエって白人様に褒めてもらって満足する訳でしょ。

No.115 15/11/02 17:03
匿名33 

>> 114
そもそも、ゴミをポイ捨てするなって話ですよね。

No.114 15/11/02 12:55
名無し42 

昨年、ゴミが酷くて住民からクレームが出たんですよ。
それで今年は都だか、区だかがハロウィン仕様のゴミ袋を配布したんですよ。
偉くもなんともないでしょ。当然のこと。コスチュームまで捨てて行った奴がいたらしいけど、そいつらが考えられないアホなだけです。

No.113 15/11/02 12:34
名無し89 ( ♀ )

>> 111 うちの息子が、友人宅数軒でお菓子を食べてきました☺ すごく楽しかったみたいです。 もちろん仮装もしてないし、ただ一緒に遊んでた友人が、 いま… 地蔵盆の時に お菓子をもらいに 地蔵さんを廻って自転車で走り歩く
日本の風習は まだ残ってる地域ありますよね

全面復活してほしいなぁと あなたのレスで思いました

渋谷では 朝から ギャルがゴミの片付けをしてましたね
えらいなぁ

あの109タピオカ屋のアディ(ダス)男が中心メンバーだったのかな?

No.112 15/11/02 12:31
匿名33 

テレビでやってたけど、渋谷やら道頓堀は馬鹿騒ぎだったみたいだねー。
あの人混み、よくみんな行くよね。しかも、ベビーカー押してた母親も居たけど、子供が可哀想。子供目線だとあの人混みはかなり恐いと思う。
若い人達ならまあ、多少はめはずすのは仕方ないとしても、子連れでいく場所ではないよね。お家で仮装なりパーティーすれば子供は喜ぶと思うけど、今の若い親は子供より自分が楽しいことを優先するから子供が可哀想ですね。

No.111 15/11/02 01:17
匿名10 ( ♀ )

うちの息子が、友人宅数軒でお菓子を食べてきました☺
すごく楽しかったみたいです。
もちろん仮装もしてないし、ただ一緒に遊んでた友人が、
いまから行くぞ~と、自転車でぞろぞろと🚲
小学生の子供には、おまじないを言えば、お菓子が出てきた感覚でした。

きちんと準備されてるお宅はみんな知っていて…

ちょっと母親としては来年はこっそりうちにもおいで
となりますね😊
真っ昼間ですし。

  • << 113 地蔵盆の時に お菓子をもらいに 地蔵さんを廻って自転車で走り歩く 日本の風習は まだ残ってる地域ありますよね 全面復活してほしいなぁと あなたのレスで思いました 渋谷では 朝から ギャルがゴミの片付けをしてましたね えらいなぁ あの109タピオカ屋のアディ(ダス)男が中心メンバーだったのかな?
  • << 124 こういうのは、ほっこりしちゃいます。

No.110 15/11/01 22:35
名無し89 ( ♀ )

渋谷も もう 歩行者天国とかにしないと 明石の陸橋事件みたいに 人津波になると思います

お巡りさんもたいへんですよね

昔も 神戸祭りで タクシーがひっくり返されたりしました

昔も 今も 調子に乗る若者はいます


No.109 15/11/01 21:58
何となく ( 30代 ♂ noiMRb )

格好に決まりは無いようですね。

俺みたいに無駄にギャンブルで負けるより、楽しそうでええんじゃないの

No.108 15/11/01 21:48
名無し108 ( 50代 ♂ )

日本人の恥かな?って考えてしまいました。

No.107 15/11/01 20:03
旅人107 

仕事の帰りの、まともな人には迷惑きわまりない!

子供メインの行事に、半端なガキめらの参入で、どれたけ周りに迷惑をかけたか…

遊んでる人と、仕事してる人との温度差かな…

今、若い子達が…親になれば判るはず…

No.106 15/11/01 18:04
社会人25 

>> 103 欽チャンの仮装大賞に参加すればいい。 最近は何でもかんでもイベントにすれば楽しいのか、 皆が同じ方に向かい過ぎてて何か変だ! … (笑)ウケました。
気が合いそうなタイプ。

No.105 15/11/01 17:40
小学生105 

あらためて今年のハロウィンのニュースみたけど、やはり迷惑な馬鹿ばかりだったね。

No.104 15/11/01 15:46
名無し104 

10月がなんのイベントもないからちょうどよかったんだろうね ハロウィン商戦

今まではお盆やお彼岸終わって、10月くらいになったらもうスーパーやお店はクリスマスのグッズが並び出していたり、CMでもクリスマスのCMをやっていたよね。いっつももうクリスマスかよってツッコミ入れてたけど、ここ数年は9月10月くらいになったらハロウィン一色だよね…
ここでレスしてる人たちの中に日本の伝統行事ではないからと違和感覚える人がいるだろうけど、節分の恵方巻きもぽっと出のイベントだよね。
地方では恵方巻きはあったようだけど、関東では恵方巻きなんかなかったし、節分は豆まきをする風習でしかなかったんだけどね。 あれもローソンだかが定着させたんだっけ?
最初は恵方巻きって何??だったよ。見事に企業の戦略に乗せられて馬鹿らしいといえば馬鹿らしいとは思わないかな?

古くは土用の丑の日か?
企業はものを売りたいから乗せる→見事に乗せられる 近代以前の昔から日本人の気質ってこんなんじゃん。
いまさらハロウィンでため息ついたって、儲かったもん勝ち盛り上がったもん勝ちだよ。
大方ハロウィンも電通かなんかが流行らせたんじゃない?

No.103 15/11/01 14:47
千ちゃん ( 40代 ♂ szq7Sb )

欽チャンの仮装大賞に参加すればいい。


最近は何でもかんでもイベントにすれば楽しいのか、
皆が同じ方に向かい過ぎてて何か変だ!

流行りに群れる現象が日本人特有に有るのも確か

  • << 106 (笑)ウケました。 気が合いそうなタイプ。

No.102 15/11/01 13:38
名無し102 ( 30代 ♀ )

私の周りには小馬鹿にしてる人なんていないけど。
というか、年齢もあってか浸透してないから周りもほとんど誰もやってない。

ニュースで見てるけど、バレンタインは愛の告白という目的があるし、クリスマスはケーキやご馳走やプレゼントという目的があるけど、ハロウィーンって何か告白みたいな目的も無いしプレゼントみたいな楽しみも無いから私は、やる気にならない。

元は豊作を願うものだから、そんなもの求めるのもおかしいけど日本の海外からのイベントってだいたいそんなものだし。

でも、クリスマスだってバレンタインだって最初は小馬鹿にされてたと思うよ。

年月を経て受け入れられてきたけど。

ハロウィーンだって、年数経てば皆当たり前のようにやるんじゃない?

No.101 15/11/01 13:29
名無し70 

>> 99 それが協調性じゃないの?他人に合わせない生き方が自分にプラスになるかと言えばマイナスになるだけでしょ?ただ人に合わせてるだけ。それを受け入れ… 自分がどんな内容のレスに、どんな批判的な内容の横レス入れてきたか見直してみな。

そもそも流されるまま他人に合わせて参加してる人をもっともらしく皮肉ってバカにしたレスを繰り返してきたんじゃん。

実は批判の対象は、散々バカにしてきた自分でしたってオチか?wwww

本来の意味と違うことくらい、みーんな分かって参加してると思うけど、まさか私だけは違うなんて思い上がってないよね?

あなたの後段部分の文面をハロウィーンに当てはめてみな。
ハロウィーンを批判する理由に矛盾すっから。

No.100 15/11/01 12:57
匿名100 

羨ましいです…

私も参加してみたい

No.99 15/11/01 12:31
匿名69 

>> 96 >外国人がはっぴ着て神輿担いでるくらい滑稽 なクリスマスと >そもそも、恋人同士の日なんで贈り物したりプロポーズしたりする バレン… それが協調性じゃないの?他人に合わせない生き方が自分にプラスになるかと言えばマイナスになるだけでしょ?ただ人に合わせてるだけ。それを受け入れてると言う考え方は今の沖縄問題の政府や本土の人間の誤った考えと何処か似てる。恋愛でも、付き合ってるから愛情があるかと言えばそうとも限らないでしょう?それでは、本当にこれで最後のレスにします。

  • << 101 自分がどんな内容のレスに、どんな批判的な内容の横レス入れてきたか見直してみな。 そもそも流されるまま他人に合わせて参加してる人をもっともらしく皮肉ってバカにしたレスを繰り返してきたんじゃん。 実は批判の対象は、散々バカにしてきた自分でしたってオチか?wwww 本来の意味と違うことくらい、みーんな分かって参加してると思うけど、まさか私だけは違うなんて思い上がってないよね? あなたの後段部分の文面をハロウィーンに当てはめてみな。 ハロウィーンを批判する理由に矛盾すっから。

No.98 15/11/01 12:23
名無し70 

>> 94 横ですが。 私はクリスマスにプレゼントあげたことないし、バレンタインにチョコあげたことないです。 詳しく言えばクリスマスが私の誕生日だか… そういう人が批判するのはよいと思います、はい。

No.97 15/11/01 12:22
匿名18 ( ♂ )

機動隊出動とか異常だよ
60安保とか70安保とか暴動で機動隊が出動したって学生時代に授業で習ったけど、それと大差ない騒ぎを引き起こしてる自覚が参加者に無いのが問題なのでは?
なんか、時たまニュースで流れる中韓の日系企業に対する暴動を思い出した
楽しいイベントだから何やっても許されるとか思ってるんなら日本人の民度も落ちたもんだ

No.96 15/11/01 12:19
名無し70 

>> 93 クリスマスもバレンタインもプレゼントあげましたよ、だって、日本の中で習慣化したらしないわけにはいかんでしょ?ずーっと「何で、外国の真似ばかり… >外国人がはっぴ着て神輿担いでるくらい滑稽
なクリスマスと

>そもそも、恋人同士の日なんで贈り物したりプロポーズしたりする
バレンタインデーを

>バカにしてますよ。
と本場と違う風習をバッサリ断裁しておきながら、

なぜバカにする滑稽なイベントを受け入れてんの?
誰かに強要されたんすか?
信念があるなら、習慣化に流されなきゃいいだけじゃんww

>私はわざわざこれ以上外国の行事の真似事する事はないっていう考えです。
知らんがなwwww

  • << 99 それが協調性じゃないの?他人に合わせない生き方が自分にプラスになるかと言えばマイナスになるだけでしょ?ただ人に合わせてるだけ。それを受け入れてると言う考え方は今の沖縄問題の政府や本土の人間の誤った考えと何処か似てる。恋愛でも、付き合ってるから愛情があるかと言えばそうとも限らないでしょう?それでは、本当にこれで最後のレスにします。

No.95 15/11/01 11:40
社会人95 

ジャパンハロウィーンだから 楽しむのは
悪くないと思います

でも…あの渋谷の光景は 機動隊も出て 将棋倒しになりかねない状態で 危険だな…って思いました

ゴミは散乱して 小馬鹿にされるとかって言うより
規制せざるを得ないんじゃないですか?

仮装はしても 馬鹿にされない行動を取れば
見てるだけの側も楽しく見れるんじゃないかな?

No.94 15/11/01 11:31
名無し9 ( ♀ )

>> 91 そこまで風習、文化を重んじるなら、あなたは今までクリスマスにプレゼント買ったり、ケーキを食べたり、バレンタインデーにチョコも渡したこともない… 横ですが。
私はクリスマスにプレゼントあげたことないし、バレンタインにチョコあげたことないです。
詳しく言えばクリスマスが私の誕生日だからなのと、彼がチョコが嫌いだからだけど😅
節分の巻き寿司は関西とかのですよね?
こっちでは習慣ないので食べません。

  • << 98 そういう人が批判するのはよいと思います、はい。

No.93 15/11/01 10:49
匿名69 

>> 91 そこまで風習、文化を重んじるなら、あなたは今までクリスマスにプレゼント買ったり、ケーキを食べたり、バレンタインデーにチョコも渡したこともない… クリスマスもバレンタインもプレゼントあげましたよ、だって、日本の中で習慣化したらしないわけにはいかんでしょ?ずーっと「何で、外国の真似ばかりするの?」って疑問に思いながらしてました。お寺の住職の息子がクリスマスをしたいと言ったところ、うちの舅が「寺の人間がクリスマスとは何事か」と怒った。至極当然だなって思った。まぁ、皆がハロウィーンを叩く理由はそれぞれだと思うけど、私はわざわざこれ以上外国の行事の真似事する事はないっていう考えです。以上、これで貴女へのレスは終わりにします。 

  • << 96 >外国人がはっぴ着て神輿担いでるくらい滑稽 なクリスマスと >そもそも、恋人同士の日なんで贈り物したりプロポーズしたりする バレンタインデーを >バカにしてますよ。 と本場と違う風習をバッサリ断裁しておきながら、 なぜバカにする滑稽なイベントを受け入れてんの? 誰かに強要されたんすか? 信念があるなら、習慣化に流されなきゃいいだけじゃんww >私はわざわざこれ以上外国の行事の真似事する事はないっていう考えです。 知らんがなwwww

No.92 15/11/01 10:40
名無し92 ( ♀ )

なんでも出始めはそう。
出る杭は打たれるみたいな。
でもそうやって徐々に定着していく。

No.91 15/11/01 09:36
名無し70 

>> 88 マナーだけの問題じゃない。他国の風習を真似した挙げ句ゴミの放置、他人への迷惑行為、最悪でしょ?ミュージシャンの西川も苦言を呈してたけど、他国… そこまで風習、文化を重んじるなら、あなたは今までクリスマスにプレゼント買ったり、ケーキを食べたり、バレンタインデーにチョコも渡したこともないってこと?
本来の意味ってことで言えば、節分に巻き寿司も食べたこともないんすか?

すげー嘘臭いんすけど(笑)

なんか批判ありきで粗探してない?

  • << 93 クリスマスもバレンタインもプレゼントあげましたよ、だって、日本の中で習慣化したらしないわけにはいかんでしょ?ずーっと「何で、外国の真似ばかりするの?」って疑問に思いながらしてました。お寺の住職の息子がクリスマスをしたいと言ったところ、うちの舅が「寺の人間がクリスマスとは何事か」と怒った。至極当然だなって思った。まぁ、皆がハロウィーンを叩く理由はそれぞれだと思うけど、私はわざわざこれ以上外国の行事の真似事する事はないっていう考えです。以上、これで貴女へのレスは終わりにします。 
  • << 94 横ですが。 私はクリスマスにプレゼントあげたことないし、バレンタインにチョコあげたことないです。 詳しく言えばクリスマスが私の誕生日だからなのと、彼がチョコが嫌いだからだけど😅 節分の巻き寿司は関西とかのですよね? こっちでは習慣ないので食べません。

No.90 15/11/01 08:28
名無し89 ( ♀ )

まぁ サッカーのスタジアムで ごみを拾う素晴らしい若者とは 違うんですね ここの人たちは… ざんねんです

お花見なんかは まだまだ 行儀がいいけど これですら 外国人は 日本人の年に一度の豹変に驚くそうです

でも ごみ問題は 初詣とかでも ひどいものですよ ごみの籠しょった おじさんも 仮装人にまぜるべきかしら?

これも日本の文化になっちゃうんでしょうね


No.89 15/11/01 08:12
名無し89 ( ♀ )

バカにされて 悔しいのかな?
日本では 弁天さんの日に 仮装を楽しむイベントが100年以上前からあるし 収穫祭という意味ならば 秋祭りが それに当たりますよね
かぼちゃは冬至に食べたらいいんだし~

元々 子供の父兄が集会所とかで ぼそぼそと仮装をしたとかが はじまりでしょ?

クリスマス バレンタイン ハロウィン 次は
イースターだな!

結婚式も 分金高島田の花嫁がいなくなり
全部 キリスト式が喜ばれる。 恥知らずだから
外国人に笑われて
恥ずかしいんだよ
仮装してるやつがはずかしいんじゃなくて~

でも いまや アニメ以上に 日本の ハロウィンは外国人に 好評なのね
あほくさ

No.88 15/11/01 07:28
匿名69 

>> 82 マナーだけの問題なら、風習やら、文化やらの話は無用。 ただ文句をつけたい輩の方が問題。 マナーだけの問題じゃない。他国の風習を真似した挙げ句ゴミの放置、他人への迷惑行為、最悪でしょ?ミュージシャンの西川も苦言を呈してたけど、他国の風習を汚す行為をどう思って渋谷歩いたのかな?まぁ、ハロウィーン終わったし、ゴミ片付けに行ってらっしゃい。

  • << 91 そこまで風習、文化を重んじるなら、あなたは今までクリスマスにプレゼント買ったり、ケーキを食べたり、バレンタインデーにチョコも渡したこともないってこと? 本来の意味ってことで言えば、節分に巻き寿司も食べたこともないんすか? すげー嘘臭いんすけど(笑) なんか批判ありきで粗探してない?

No.87 15/11/01 07:08
名無し87 ( ♀ )

日本人にはハロウィンなんて関係ないし外国祭りなんて真似しなくていい。なぜ日本人は外国の真似をしたがるのかな。クリスマスもそうだよね。日本人も中国が真似をしていることとかわらないと思います。

No.86 15/10/31 22:15
名無し86 

警官出動だって(笑)
小バカにされても仕方ないな

No.85 15/10/31 20:40
社会人25 

若いにしてもなんでも、迷惑かけなきゃハロウィン位、楽しめばいいんじゃないですか。
昨日、会社の帰りに飲み会に向かいながら、仮装してる若者がいるのを見て、同僚達と、
「あ、ハロウィンなんだねー。じゃあ、帰りは、一応、六本木や渋谷は通らないようにしよっか」
と言い合ってました。
大人は、その程度です。

No.84 15/10/31 16:19
社会人83 

>> 10 昔、留学中の日本人がアメリカかどこかで、ハロウィン仮装をして訪問する予定の家を間違えて庭に侵入して、勘違いした住民に猟銃で撃たれた事件を思い… 後の調査で、

住人「フリーズ!」

日本人留学生「ナイス ブラックジョーク!」

住人「フリーズ!」

日本人留学生「サンキュー オフコース」

以上のようなやり取りがあったという。

日本人留学生は猟銃を構えた住人のそれを仮装だと思ったらしい、

No.83 15/10/31 16:09
社会人83 

Please !に聞こえて近づいたんだよ。

No.82 15/10/31 15:56
名無し70 

>> 81 マナーだけの問題なら、風習やら、文化やらの話は無用。

ただ文句をつけたい輩の方が問題。

  • << 88 マナーだけの問題じゃない。他国の風習を真似した挙げ句ゴミの放置、他人への迷惑行為、最悪でしょ?ミュージシャンの西川も苦言を呈してたけど、他国の風習を汚す行為をどう思って渋谷歩いたのかな?まぁ、ハロウィーン終わったし、ゴミ片付けに行ってらっしゃい。

No.81 15/10/31 15:37
匿名69 

>> 79 祭りや行事、イベントを全て理屈で語ると、殆どつまらなくならね?(笑) 楽しみ方なんて人それぞれなのに、しらけるわ~ マナー悪いから言われるんでないの?ただ騒ぎたいだけの他の迷惑考えない輩のイベントみたい。

No.80 15/10/31 15:28
匿名1 

また今年も渋谷はごみだらけになったって。
ダメじゃん…

No.79 15/10/31 13:14
名無し70 

祭りや行事、イベントを全て理屈で語ると、殆どつまらなくならね?(笑)

楽しみ方なんて人それぞれなのに、しらけるわ~

  • << 81 マナー悪いから言われるんでないの?ただ騒ぎたいだけの他の迷惑考えない輩のイベントみたい。

No.78 15/10/31 12:52
匿名69 

>> 73 日本のハロウィン仮装が馬鹿だったらクリスマスに恋人同士で過ごしたり、バレンタインで女が男にチョコレートを渡すなんていう、変テコな文化も馬鹿に… バカにしてますよ。洋菓子の策略にはまってるからね。バレンタインはチョコレートを売る為に日本で始めたもので本場じゃチョコレートなんか送らないらしいですよ。そもそも、恋人同士の日なんで贈り物したりプロポーズしたりするんだそうです。

No.77 15/10/31 12:44
匿名69 

>> 74 今に始まったわけじゃないと思いますが、最近の日本は他国の文化を真似をして、日本の伝統文化を蔑ろにしてる気がします。 外国人のほうが、日… まったく同感。自国の文化は蔑ろで、お盆だってお墓参り行かない人多いですね。外人さんの方が日本の良さを知ってる…かといって自国の文化も大切にしてると思います。

No.76 15/10/31 09:39
名無し76 

痴漢されたから嫌い

普通に買い物で居ただけなのに仮装した集団に囲まれて
お菓子よこせ~www
身体べたべた触る糞

No.75 15/10/31 09:16
匿名10 ( ♀ )

おもちゃ会社は仮装で出勤でしたね
会社のロッカーで着替えてると思いますが😊
ユニークだなと思いました。

No.74 15/10/31 08:50
ゆう ( 30代 ♂ OfOnSb )

今に始まったわけじゃないと思いますが、最近の日本は他国の文化を真似をして、日本の伝統文化を蔑ろにしてる気がします。

外国人のほうが、日本の伝統文化に対して尊敬、詳しいかもしれません。
結婚式でも、キリスト教でもないのに馬鹿みたいに教会で式を挙げ、盆休みだって先祖を供養する時期なのに、行楽地に行く為の連休。


全ての人とは言いませんが、ちょっと洋服被れしてないでしょうかねぇ。

  • << 77 まったく同感。自国の文化は蔑ろで、お盆だってお墓参り行かない人多いですね。外人さんの方が日本の良さを知ってる…かといって自国の文化も大切にしてると思います。

No.73 15/10/31 07:44
名無し73 

日本のハロウィン仮装が馬鹿だったらクリスマスに恋人同士で過ごしたり、バレンタインで女が男にチョコレートを渡すなんていう、変テコな文化も馬鹿にしないとね(笑)

  • << 78 バカにしてますよ。洋菓子の策略にはまってるからね。バレンタインはチョコレートを売る為に日本で始めたもので本場じゃチョコレートなんか送らないらしいですよ。そもそも、恋人同士の日なんで贈り物したりプロポーズしたりするんだそうです。

No.72 15/10/30 22:31
匿名72 

そりゃ、馬鹿にする人もいてもおかしくないよ。
日本の風習でもないのに、ただ仮装したいだけの人がほとんど。
ハロウィンの行事や意味を理解し、仮装してるなんていないだろ。

まぁ、楽しんでいるから水を刺すのもなんだし…好き嫌いに別れて当然。

外国から見たら、笑われそうで恥ずかしいよ。日本は外国行事に便乗しすぎ(笑)

No.71 15/10/30 21:51
社会人25 

確かに…
子供の小学校から、
「ハロウィンの日に、何か仮装出来る物を、持参させて下さい。」
と、お知らせが来て、一緒にお面とか手作りしましたね。
日本のハロウィンは、そんな感じなんでしょうね。

No.70 15/10/30 21:18
名無し70 

ハロウィンって若者のお祭りイメージが強いから、それを嫉むジジ、ババが暴言吐いて馬鹿にしたい気持ちはよくわかります。
そして、この程度で怒りの感情を抑えられないのも、感性の衰えや更年期からくるものと思われます。
さぞかし若者はそのような人達を哀れみの目で見ていることでしょう。

ああ、悲しき現実…

No.69 15/10/30 20:16
匿名69 

クリスマスでもハロウィーンでも何で外国の風習を日本でやらなきゃならんの?外国人がはっぴ着て神輿担いでるくらい滑稽。

No.68 15/10/30 19:13
名無し68 

マスコミと仮装好きなやから無理やり騒がすだけのイベントだからね

No.67 15/10/30 18:44
名無し67 

外を仮装して歩くのはいかがなものか!?

No.66 15/10/30 18:09
名無し66 

渋谷でばか騒ぎしてる人がテレビに映される日が来ましたか。

No.65 15/10/30 14:43
名無し65 

ハロウィンを馬鹿にするってより タダ周りが盛り上がってるからとすぐ流されるゴミ共を馬鹿にしてる
酒飲んでゴミも片付けないモラルのかけらもないくせして 群れたい騒ぎたいだけは一人前 吐き気する連中 
 きもちわるいやつらだわら

No.64 15/10/30 07:23
社会人43 

>> 63 そうそう。
あの仮装グロいです。
日本人がやっても似合わないwww
やってる本人達はわかってないんだろうけどね。
恥ずかしいよね。

No.63 15/10/29 22:16
匿名 ( pf5NRb )

調子越えてんじゃねーよと思う

見てて気分が悪い

No.62 15/10/29 22:06
匿名51 

バカになって人生を楽しむのと
クソ真面目でつまんない人生を生きるのと

果たしてどっち賢いのかってのもあるわな

真面目なやつは賢くてさわぐやつは馬鹿
そんな安易な考えで斜に構えてるやつが本当の馬鹿だったりする。

No.61 15/10/29 22:06
匿名51 

バカになって人生を楽しむのと
クソ真面目でつまんない人生を生きるのと

果たしてどっち賢いのかってのもあるわな

真面目なやつは賢くてさわぐやつは馬鹿
そんな安易な考えで斜に構えてるやつが本当の馬鹿だったりする。

No.60 15/10/29 22:06
匿名51 

バカになって人生を楽しむのと
クソ真面目でつまんない人生を生きるのと

果たしてどっち賢いのかってのもあるわな

真面目なやつは賢くてさわぐやつは馬鹿
そんな安易な考えで斜に構えてるやつが本当の馬鹿だったりする。

No.59 15/10/29 21:14
社会人59 

やりたい人はやれば良いんじゃない?でもかが密接に絡んで無関係な人まで巻き込まないでほしい。とあるスーパーで60過ぎ位の年配者が仮装させられた状態で掃除をしている姿にちょっと可哀想だなと思った。

No.58 15/10/29 20:51
小学生54 

なんか、意味が無くても派手な格好してみんなで騒ぎたいっていうの はまんま、暴走族の言い分と同じ。悪口言ってる連中は勇気や度胸が無くて出来ないんだろって考え方までそっくりじゃない?

No.57 15/10/29 20:42
名無し44 ( ♀ )

>> 47 昨日のお昼、一時半過ぎ。 名字で○○さーん、○○さーんと 玄関で騒ぐので 出ていったら 知らない人が 飴食べてください… これこわい!

家にいくとか来るとか。 そこまでされちゃ~嫌だな。

そんなに定着しているの? 驚き!

No.56 15/10/29 20:40
名無し44 ( ♀ )

>> 46 多分アジア諸国でここまで派手に 演出され乗せられているのは日本だけだろうね。 同じユニバーサルスタジオのあるシンガポールの出し物は 正… ハリポタは、悪魔の弟子なの? 悪役じゃないじゃないの~。

現実にも魑魅魍魎はびこり作戦はいやだ。。

ハロウィーンは、ここ数年で定着してきたのでは? 小学校に英語が取り入れられたり、そういう影響もあるのでは?

イベントは、とっつきやすいし、街は商売にしやすい。

春→花見
夏→花火 まつり
秋→紅葉 ハロウィーン
冬→クリスマス 正月 バレンタイン

秋が、弱いからちょうどよかったのかも。月見とかなかなかしないし。

中華街には、あちらのイベントやお祭りがありますよね。なんとか節とか。

No.55 15/10/29 20:38
社会人25 

バカだと思われたくないなら、そう思われそうな行動をしなきゃ良いと思いますよ。

周りの人と明らかに違う格好に仮装して、その上、バカ騒ぎしてたら、それは周りの人にはバカだと思われてしまいます。

会場で着替える様にすれば済む事ですが、着替えに時間かかるとか、事情があるなら、着くまでは静かにしておく、とか当たり前のマナーを守れば、周りも気を使って、あまりジロジロ見ないようにしてると思いますよ。

ただ、主さんもお気づきだとは思いますが、お利口には見えないのは事実です。
とは言え、思想、趣味嗜好は色々ですから、『表現の自由』という事で。

No.54 15/10/29 20:18
小学生54 

>> 49 私はハロウィン自体が好きではないので興味がありません。 ただ、他人の好みや趣味を小馬鹿にするのは楽しんでいる人に失礼だと思います。 公の… 逆じゃない?公の場で馬鹿な格好して、騒いだりするから迷惑なんでしょ。自分たちだけの空間で勝手にやるならいいけど。日本の伝統の祭は自分たちが知らなくても、先祖を敬ったり感謝したり、子供達の未来を祈ったりする意味があると思うから、多少迷惑でも、みんな目をつむるんだよ。

No.53 15/10/29 20:18
名無し52 

ありゃ間違えた(笑)

×服飾
〇副収入

No.52 15/10/29 20:16
名無し52 

衣装をつくる服飾してる私には儲かって嬉しいイベントです♪
( ̄∇ ̄*)ゞ

No.51 15/10/29 17:18
匿名51 

日本人という民族の特徴ですね

明治に入りイキなりチョンマゲ切ってブーツを履いた、他国の文化を取り入れたから発展してきたのね。
その恩恵に与ってるのを自覚しなきゃ。

自分がはしゃぐ勇気がないから斜に構えて非難してるように感じる。
経済効果を考えたらゴミや迷惑なんて些細なことだよ。

No.50 15/10/29 17:08
社会人50 

私だって若けりゃしたかったわ~!!

No.49 15/10/29 16:27
悩める人 ( 30代 ♀ dDZjb )

私はハロウィン自体が好きではないので興味がありません。
ただ、他人の好みや趣味を小馬鹿にするのは楽しんでいる人に失礼だと思います。
公の場でハロウィン批判をするとかはダメだと思います。


  • << 54 逆じゃない?公の場で馬鹿な格好して、騒いだりするから迷惑なんでしょ。自分たちだけの空間で勝手にやるならいいけど。日本の伝統の祭は自分たちが知らなくても、先祖を敬ったり感謝したり、子供達の未来を祈ったりする意味があると思うから、多少迷惑でも、みんな目をつむるんだよ。

No.48 15/10/29 16:07
匿名48 

私も出来るならコスプレしたい( ^ω^ )
かぼちゃ見るとワクワクする。
言いたい人には言わせとけばいいのだ。

No.47 15/10/29 15:41
通行人47 

昨日のお昼、一時半過ぎ。

名字で○○さーん、○○さーんと
玄関で騒ぐので

出ていったら

知らない人が
飴食べてください。と
差し出されまして。

その飴?にハロウィンと書かれて。

頭が?だらけで。

受け取らずに追い返しました。

こんなの迷惑です。

何が入ってるかわかりませんし。
お菓子をくれなきゃイタズラするぞですよね?

知らない人から物を貰うなという風習?はなくなるのでしょうかね。

家にまで知らない人が押し掛けてくる時代になったようで。

仮装を楽しんでいる間に、お菓子あげるねで。

殺人者と被害者がでなければ





いいですねー。
私は興味ない。

子供が玄関開けて
おじょーちゃん
飴あげるね、ハロウィンだから

その子は生きて要られますかね?

  • << 57 これこわい! 家にいくとか来るとか。 そこまでされちゃ~嫌だな。 そんなに定着しているの? 驚き!

No.46 15/10/29 15:13
匿名15 

>> 44 本当にそういう日なの? 死者がよみがえる日ってきいたけど。お盆みたいなものではないの? 多分アジア諸国でここまで派手に
演出され乗せられているのは日本だけだろうね。
同じユニバーサルスタジオのあるシンガポールの出し物は
正義の味方、長靴をはいた猫。
日本は悪魔の弟子ハリーポッター。両方とも城が建っているが
存在目的が反対。
悪い予告だと思う。
日米の運命が待ち受けるものは
ハローウィンの現実での実現だったらどうする?
両国だけが飛び抜けて、はやらされてるからね。
変だと思わない?こんな不吉なことに最近になり急に騒ぎはじめたのは。
米国は完全禁止から時間が経過しているが。

  • << 56 ハリポタは、悪魔の弟子なの? 悪役じゃないじゃないの~。 現実にも魑魅魍魎はびこり作戦はいやだ。。 ハロウィーンは、ここ数年で定着してきたのでは? 小学校に英語が取り入れられたり、そういう影響もあるのでは? イベントは、とっつきやすいし、街は商売にしやすい。 春→花見 夏→花火 まつり 秋→紅葉 ハロウィーン 冬→クリスマス 正月 バレンタイン 秋が、弱いからちょうどよかったのかも。月見とかなかなかしないし。 中華街には、あちらのイベントやお祭りがありますよね。なんとか節とか。

No.45 15/10/29 14:18
名無し44 ( ♀ )

英語のレッスンで、こどもたちが楽しそうにしているから、いいと思う。イースターバニーとか。イベントたのしいでしょ。

ただ、商店街を仮装でお菓子もらうとか、幼児はいいけど、大人にはどうかなぁ。

あまり目の当たりにしたことないけれど、ばかにされてるんですか? 楽しければいいような? だれがどこでするんだろう

No.44 15/10/29 14:13
名無し44 ( ♀ )

>> 11 以前はこんなものはなかった。米国でも戦前のいつかまでは禁止の不吉な日。 不吉な行為。 自分ら自ら血祭りに上げて これが冗談で無くなる日… 本当にそういう日なの?
死者がよみがえる日ってきいたけど。お盆みたいなものではないの?

  • << 46 多分アジア諸国でここまで派手に 演出され乗せられているのは日本だけだろうね。 同じユニバーサルスタジオのあるシンガポールの出し物は 正義の味方、長靴をはいた猫。 日本は悪魔の弟子ハリーポッター。両方とも城が建っているが 存在目的が反対。 悪い予告だと思う。 日米の運命が待ち受けるものは ハローウィンの現実での実現だったらどうする? 両国だけが飛び抜けて、はやらされてるからね。 変だと思わない?こんな不吉なことに最近になり急に騒ぎはじめたのは。 米国は完全禁止から時間が経過しているが。

No.43 15/10/29 13:36
社会人43 

頭からっぽの連中の単なる馬鹿騒ぎにしか見えない。猿まねの得意な単細胞。
集団で騒ぐなら何も怖くないという島国根性丸出しの哀れな奴ら。
見ていて滑稽だし、ああいった仮装は欧米人がやってこそ華がある。
日本人には似合わないと思う。
現にどっぷり和顔の普通のたいしてパッとしない顔ぶればかりが騒いでいるからまるでサーカスだね。
いい見せもんだ。

No.42 15/10/29 13:28
名無し42 

うちの塀に落書きされた。
馬鹿馬鹿しい、かぼちゃの絵と魔女みたいなの。
警察に届けました。

No.41 15/10/29 13:24
名無し41 

同じ時期に日本古来の祭りもあるんだから、日本人ならそれやればいいのにね。海外の底辺層の真似して奇抜な格好して目立ちたい、バカ騒ぎしたいだけのバカな人達がやってるから、この日本では浮いてしまうんじゃないの?

小馬鹿にするというより、苦笑してるんだよ

No.40 15/10/29 13:19
匿名30 

>> 34 ずっとビジュアル系バンドのコスプレやオタクなコスプレしていた身の私からしたら、主さんの言ってる事は今更過ぎて何だかなぁ〜(笑)いい歳した大人… 賛成。住み分けして目に触れないようにしてくれればゴミや奇行も全然お好きにって思える。

和風的に見て、いい大人が千歳飴持って七五三してはしゃいでいるような、はたまた成人した外国人が日本のランドセル背負ってるのを見せられているようなのと似たような違和感だから。見せられないで済むなら構わない。楽しんでって感じです。

No.39 15/10/29 12:49
匿名39 

楽しめるイベントでいいじゃないか。
少なくとも寂しく人生送りながら人を批判しまくってる人よりは楽しく生きてると思うよ。

No.38 15/10/29 12:38
匿名1 

主さん、昨日のテレビ見た?
ハロウィンに関係してる仮装してる人なんかほとんどいなかったよ。
やたら胸元露出してる人とか好きなアニメキャラのコスプレしてるだけの人、子供なんか親のエゴで無理やり仮装させらてる感満載だし、ハロウィンの意味なんか全く理解しないでお祭り騒ぎしてるのが問題なんだよ。
やるならちゃんとハロウィンの事を理解して、楽しけりゃいいってバカな発想をやめない限り、馬鹿にする人はいなくならないよ。

No.37 15/10/29 12:34
名無し37 

お正月が地味になってきたし、お盆は休みない人も多いし、日本文化が地味になってきたので、華やかな日があって良いと思います。お金を使うと経済効果あがるし。なんだかんだ、クリスマスなど、イルミネーションとか、欧米的に、洗練されたいんだと思います。

No.36 15/10/29 10:38
社会人36 

>> 1 だってハロウィンじゃなくてただ仮装したいだけじゃん。 しかも迷惑かけるヤツまで出てきてるし。 マナー守れるならお好きにどうぞって感じだけ…
1さんに同意
バカにしてはいないけど迷惑かかるのはいらんなぁ

No.35 15/10/29 09:56
名無し35 

仮装ハロウィン楽しそうだしいいなと思います。お祭りも好きだし、お祭りの準備が何より楽しいだろうな。クオリティの高い仮装している人の写真見るのもアートみたいで面白い。いつか写真で見たサンドイッチの具の仮装の人のその発想が好きでした。
白い目で見てる人たちはたぶん仮装に対して不満があるんじゃなくて、イベントではしゃいでいることに不満がありそう。だからハロウィンだろうがクリスマスだろうが冷たい目で見るんじゃないかな。

No.34 15/10/29 09:48
名無し34 ( ♀ )

ずっとビジュアル系バンドのコスプレやオタクなコスプレしていた身の私からしたら、主さんの言ってる事は今更過ぎて何だかなぁ〜(笑)いい歳した大人が奇異な格好で歩いてたら馬鹿にされますよ。当たり前。楽しんでいる人より理解できない人の方が圧倒的に多いです。
騒音やゴミ問題で周辺に迷惑をかけているなら尚更嫌悪されます。
誹謗中傷を気に病まず、かつこれ以上不快に思われないように迷惑行為を極力控えて、イベントを楽しめれば良いのでは?

  • << 40 賛成。住み分けして目に触れないようにしてくれればゴミや奇行も全然お好きにって思える。 和風的に見て、いい大人が千歳飴持って七五三してはしゃいでいるような、はたまた成人した外国人が日本のランドセル背負ってるのを見せられているようなのと似たような違和感だから。見せられないで済むなら構わない。楽しんでって感じです。

No.33 15/10/29 07:55
匿名33 

ハロウィングッズが売れるからお店の方は儲かっていいんじゃないですかね?
小馬鹿にはしていませんが、ハロウィンで盛り上がってるのは東京か目覚ましテレビくらいだと思います(笑)

No.32 15/10/29 06:30
名無し32 

和製英語の様にオリジナル化するの好きだから、日本ではハロウィーン=仮装イベントでいいんじゃない?

私は面倒くさがりだからイベントや流行りものにはのらないけどね😅

No.31 15/10/29 02:16
名無し31 

時代の流れで本来の意図が失われるのは多少は仕方無いと思う。今は技術も発達してる。
お月見だって、月に兎なんかいないよ〜って言われたらそれまでだし。昔は宇宙にいけなかったから出来た話だもんね。
良き方向に、皆が楽しく出来てれば良いけど騒いだり喧嘩したり、イベント時に限って周りに迷惑かける奴が居るから一括バカにされても仕方ないかなと思う。
イベントなんて何処の国でも認識の違いはあるし。クリスマスもサンタさんがプレゼント配る日って所もあれば、サンタクロースは子供を攫う悪魔だからクリスマスは家族と過ごす日という所もある。
私も張り切りはしないけどイベント時の雰囲気は好きかな。節度ある範囲で。

ホワイトデーは日本独自というのには驚いた。恐るべし商業大国。

No.30 15/10/29 01:39
匿名30 

某TV番組面白いので見てるんだが連日コスプレコメンテーターが出てきて正直言って馬鹿にするというよりウンザリしている。

クリスマスもそうだけど年々前倒しでイベントやってるが長すぎる。こんな長期間引き延ばしてイベントしてるのって日本くらいじゃないのかな。

猿真似と節操のなさが商業ビジネスのハゲ鷹どもの格好の獲物になってるって感じ。

私は十五夜とか菖蒲湯とか、日本に古くからある限りある一日の習わしのほうが好きだ。

No.29 15/10/29 01:00
匿名15 

主さんは人生に早合点は禁物です。
あと数年待っておいて。
そして私の書いたことを覚えておいてね。
その時納得すると思います。
あなたがこれを流行らせようと画策した
元のグループの一員以外であれば。

No.28 15/10/29 00:57
名無し28 

オタク臭が漂っていたコスプレが、市民権を得て堂々と出来る日

それがハロウィン

No.27 15/10/29 00:47
匿名15 

>> 16 主です。 ちなみに皆さん勘違いしてると思いますが、アメリカも日本のハロウィンと似たようなものですよ。 お化けとか関係なくバニーなどの… 私は欧米在住何十年です。
主さんはちょっといただけ?数年とか?
物事には実は隠された暗い面はいくらでもあるんですよ。
残念ながら。
ハロウィーンは悪魔呼びが目的の不吉な行事です。
それを隠しているのがわからないのが
馬鹿と呼ばれるのです。

No.26 15/10/28 23:07
匿名26 

当人が楽しくてやってるのなら、別に批判も何もしない。
ただ、ゴミを捨てたりとか迷惑な事する人はどんな場面でも「迷惑な人だなぁ」と思うだけ。
ハロウィン自体は好きだよ、その時期特有の可愛いお菓子や小物が出るから・・・。

No.25 15/10/28 22:06
社会人25 

正直言って、はりきって仮装とかしてる人の事は、『この人、頭悪いのかな?』と思います。

電車や街中で、仮装してる人を見かけると、『よく恥ずかしくないな』とも思いますし、
『自分の子供が、こんな子だったら、どうしよう』とも思います。

でも、あまり見ないようにしてます。
恥ずかしそうだったりするし。
『やらなきゃいいのに』
とは思いません。
本人の自由だから…

No.24 15/10/28 21:38
匿名10 ( ♀ )

>> 23 USJの影響では?

確か、USJでは今年、キャストが殴られるかしましたね😥


私も十代とかなら
衣装は作ってみたいかな。

No.23 15/10/28 21:34
名無し23 

ハロウィンで仮装するのは構わないけど

ゾンビブーム?に乗っかって
ナースゾンビや婦警官ゾンビ
セーラー服ゾンビにチャイナ服ゾンビ…

さすがにこれは馬鹿でしょって思ってしまう(笑)
なんで混ぜちゃうの(笑)

No.22 15/10/28 20:39
名無し13 

>> 16 主です。 ちなみに皆さん勘違いしてると思いますが、アメリカも日本のハロウィンと似たようなものですよ。 お化けとか関係なくバニーなどの… つまり、アメリカの猿真似ということだな‥
さらに、恥ずかしくなったよ。
頭を使って文化、歴史くらい学べ

No.21 15/10/28 20:15
名無し21 ( ♂ )

>> 1 だってハロウィンじゃなくてただ仮装したいだけじゃん。 しかも迷惑かけるヤツまで出てきてるし。 マナー守れるならお好きにどうぞって感じだけ… 同意です。

勝手に騒いでりゃいいけど迷惑かけんな。

No.20 15/10/28 19:20
汚れキャラ20 ( ♂ )

小馬鹿にはしてない。




馬鹿にしている。
日本人はやるべきではない。
恥ずかしい。




No.19 15/10/28 19:17
まか ( 20代 ♀ 9niBl )

楽しければいいんじゃない?

豊かで余裕のある証拠だしね。


ごめんね、私は冷めた人間だからしたことないし、見てるだけ。


お金とかけたり、買いに行ったり、作ったり、大変だなぁ、あれはダイソウーだなぁとか。


楽しめる人がたのしんだらいいよ。

私は家を片付けたり、本見たり、料理する方が楽しいだけだから

No.18 15/10/28 19:12
匿名18 ( ♂ )

楽しいと思える人間は参加して楽しめば良い
下らんと感じる人間には馬鹿が馬鹿やってらとしか思えん
大人も子供も楽しめるイベントだと思えるのは主の感性で、阿呆らしいと感じる他者の感性にまで疑問符を投げ掛けるのは如何なものか・・・

No.17 15/10/28 19:11
匿名17 

>> 16 確かに留学してた時、仮装パレードや家の飾り付けしてました。本来のハロウィーンとは全く無関係な感じで。

日本でも古来の風習をきちんと守ってる人って少数だと思うし。

迷惑じゃない分には楽しんでていいんじゃないかなって思います。

見てて楽しいし🎃

No.16 15/10/28 19:00
社会人0 ( 20代 ♀ )

主です。

ちなみに皆さん勘違いしてると思いますが、アメリカも日本のハロウィンと似たようなものですよ。
お化けとか関係なくバニーなどのセクシーなコスチュームや、スーパーマリオのコスプレとか、お相撲さんスーツとか(笑)
様々な仮装をして中心部へ夜な夜な集まりクラブで騒ぐ。
小さい子どもがいる家族だったら、家をお化け屋敷みたいにして大人が驚かす。
学校にはディズニーのキャラクターの仮装で登校。先生も仮装して授業。
ハロウィンを難しく考えてる人、起源を気にしてる人ほとんどいません(笑)

そもそもアメリカ発祥ではないですから、他の国がどのようにハロウィンを楽しんでいるかわかりませんが、アメリカ人の認識だって仮装して騒げるお祭りですよ(笑)
地域ごとの人気なコスチュームや分布が見られるアプリとかもあります。(日本ではまだありませんが)

ゴミの問題や一部のマナーの悪い方についてはわかりますが、そんなこと言ったら日本に元々あるイベントでだっていますよね。お祭りや花火大会の後のゴミの散乱とか。

なのに何故こんなにもハロウィンに対してはネガティブな目で見る方が多いんだろうと疑問なんです。

子どもも大人も楽しめるイベントなのになぁ。。
皆で楽しめるイベントが増えるって良いことだと思うのですが。。

その点カワサキハロウィンはすごいなぁと思いますけどね。
あんなに大勢が集まるのに大きな混乱や事件もなく、ゴミだらけになる事もない。
警備体制がしっかりしていたり、遊べる場所が明確だからだと思います。

  • << 22 つまり、アメリカの猿真似ということだな‥ さらに、恥ずかしくなったよ。 頭を使って文化、歴史くらい学べ
  • << 27 私は欧米在住何十年です。 主さんはちょっといただけ?数年とか? 物事には実は隠された暗い面はいくらでもあるんですよ。 残念ながら。 ハロウィーンは悪魔呼びが目的の不吉な行事です。 それを隠しているのがわからないのが 馬鹿と呼ばれるのです。

No.15 15/10/28 18:51
匿名15 

>> 14 説明済み
他国ではカボチャを血祭りにあげられた人間の代わりにするが
某国では
先の不吉な予兆とも知らず
自らを祭壇にあげ悪魔に魅入られるように
練習を重ねる日。

No.14 15/10/28 18:30
名無し14 ( ♂ )

ハロウィンってなによ?

No.13 15/10/28 18:16
名無し13 

恥ずかしい、ばか騒ぎを外国人が笑ってる。

No.12 15/10/28 18:07
(´・ω・`)ぺにお君 ( Rlu7Sb )

(´・ω・`)ジャーマンメタルはあまり・・・

「アイ ウオント アウト」と「ホエア レイン グロウズ」は良かったな。

No.11 15/10/28 17:49
匿名5 

以前はこんなものはなかった。米国でも戦前のいつかまでは禁止の不吉な日。
不吉な行為。
自分ら自ら血祭りに上げて
これが冗談で無くなる日が来た時は
後悔するだろう。
自主的に先に血祭りに上がる練習してんだから
先のフォローもよろしく!

  • << 44 本当にそういう日なの? 死者がよみがえる日ってきいたけど。お盆みたいなものではないの?

No.10 15/10/28 17:48
匿名10 ( ♀ )

昔、留学中の日本人がアメリカかどこかで、ハロウィン仮装をして訪問する予定の家を間違えて庭に侵入して、勘違いした住民に猟銃で撃たれた事件を思い出す

freeze!

が聞き取れなかったんだよね
手を上げていてば助かったと
子供ながらに
印象的な事件でした

  • << 84 後の調査で、 住人「フリーズ!」 日本人留学生「ナイス ブラックジョーク!」 住人「フリーズ!」 日本人留学生「サンキュー オフコース」 以上のようなやり取りがあったという。 日本人留学生は猟銃を構えた住人のそれを仮装だと思ったらしい、

No.9 15/10/28 17:42
名無し9 ( ♀ )

ただの仮装パーティーになってるからね。
やりたきゃ勝手にどうぞと思いますが迷惑かけないでほしい。
子供がやるならまだしもいい大人が子供をさしおいてバカ騒ぎしてるのが見てて恥ずかしい。
クリスマスだってクリスチャンでもないのに大騒ぎ、恋人のイチャイチャの日(笑)
もっと日本の文化を大事にしろよと思う。

No.8 15/10/28 17:38
名無し8 

子供が仮装してお菓子もらいに行くってやつなんでしょ?
大人が仮装してるだけの何がハロウィンなの?って感じ

No.7 15/10/28 17:30
匿名7 

死者やモンスターが帰って来るのをそれを模した仮装で驚かせて追っ払う、というのがあるんだけど、ラグビー選手の仮装してるやつが多いのは最早ハロウィンモンスターですらないからねぇ…。

No.6 15/10/28 17:26
匿名5 

>> 4 外国の収穫を祝う祭り 日本は仮装パーティーになってる 騒ぎたいだけ それは感謝祭。
悪魔との交信の深刻な日ですよ。

No.5 15/10/28 17:24
匿名5 

ハロウィンは元欧州大陸に広く分布し、ローマ人に
追いやられれるまで主要文化であった、ケルト文化の主要部分をなす
祭祀の一つ。
3日間血祭りが続き、最終日に生贄が
ストーンヘンジで、といってもあちこちの、今の文化遺産のは
20世紀に作られたと評判、高温に熱したハーブ油を飲まされ
七転八倒で亡くなるのを悪魔に捧げた行事。
高僧が3日目の初日に庶民の家を周りトリック or treat的な
ケルト語の謎を掛け、候補を探した。
こんな陰気臭い日を祝うなどとんでもない話で
米国でも取りやめる地方公共団体が増えてきた。
戦前のいつかまでは正確に忘れたが
絶対米国で禁止。庶民にとってはとんでもない日。
バカにつける薬なしの仮装の奴ら。

No.4 15/10/28 17:18
名無し4 

外国の収穫を祝う祭り

日本は仮装パーティーになってる

騒ぎたいだけ

  • << 6 それは感謝祭。 悪魔との交信の深刻な日ですよ。

No.3 15/10/28 17:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

小馬鹿というより、馬鹿だなと思っています

No.2 15/10/28 17:10
名無し2 

私は馬鹿にもしないし、みんなが楽しければ良いと思うけど

日本人は何でも、お祭り騒ぎするからね

ハロウィンの意味も考えず仮装だけ楽しんでるし、例えばクリスマスだってクリスチャンでもないのに、はしゃいでるしね
海外から見たら馬鹿みたいには見えるかもね

No.1 15/10/28 17:02
匿名1 

だってハロウィンじゃなくてただ仮装したいだけじゃん。
しかも迷惑かけるヤツまで出てきてるし。
マナー守れるならお好きにどうぞって感じだけど、ゴミは捨ててくし、それを処理するのは地域の人だったりするから。

  • << 21 同意です。 勝手に騒いでりゃいいけど迷惑かけんな。
  • << 36 1さんに同意 バカにしてはいないけど迷惑かかるのはいらんなぁ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧