飲食店で勤務をした人に質問です

レス6 HIT数 1423 あ+ あ-

匿名
15/11/26 10:33(更新日時)

飲食店で働いたことのある人に質問です。

同じ飲食店の社員(怒ると怖い人)が、親族の女性をパートとして紹介をして、親族の女性が勤務をするようになったとします。
親族の女性は、20代半ばの既婚者で、子供さんはいません。

洗い場や配膳などの作業をしますが、毎日ではありませんが、度々香水をつけてきます。
接客はしませんが、ホールを必ず通ります。

自身のことを名前で呼びます。
親しくない人と会話をする時は、自身をわたしと言うこともありますが、自身を名前で呼ぶ印象が強いです。

紹介した親族のことを愛称で呼びます。
その愛称は、他の従業員は呼べません。

休憩室で、他の従業員がいても、度々携帯で旦那さんなどの親族に堂々と電話をかけます。
電話の相手は親族だけで、友達などではないようです。

ペットが重病だった時に、電話で、正直に理由を言って1日だけ勤務を休んだことがあります。

綺麗な人ですが、口で呼吸をしているようで、口を開けていることが多いです。

決まった作業は一度覚えたら、完璧に出来ます。
その時によっては、人を頼ることはあります。

上記の女性が同じ飲食店にいましたら、気になりますか?
気になることがあれば、何か注意をしますか?

No.2263940 15/10/09 12:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/10/09 13:30
匿名1 

気に成る事は飲食店なのに何故
香水をつけて来るのと、それを
注意しない経営者!

No.2 15/10/09 14:19
名無し2 

香水くらいかな~。

お客さんからクレーム来た事にして、店長か社員に言うかも。

後はまぁ、コネで入ってきた訳だし仕方ないと思うかな。


No.3 15/10/09 15:00
通行人3 

食べ物扱う飲食店で嗅覚邪魔する香水は絶対NGだよ。
それを注意しない経営者は美味しいものをお客さんに食べて貰おうという気がない。
ろくでもない店だって事だね。

No.4 15/10/09 16:42
通行人4 ( ♀ )

ほっとく、私の店じゃないし。
社員の親族でしょう?関わると厄介そうだから知らん顔しとく。
見るに見かねたら、他の従業員がなんとかするでしょう。

香水の件は客からクレームきたら、それを本人に伝えればいい。

No.5 15/10/10 12:55
匿名0 

皆さん、ありがとうございます

No.6 15/11/26 10:33
匿名6 

すきじゃない

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧