2歳の息子💧

レス20 HIT数 3555 あ+ あ-


2008/05/24 23:49(更新日時)

初めまして。
2歳になる男の子のママです。
うちの息子は元気で社交的なのは凄く嬉しい。
でも、言葉も全然しゃべらず、ご飯も朝、昼、夜とほとんど食べません…
おやつもあげてません。
せめて飲み物だけでもと、麦茶、野菜ジュース、牛乳はあげます。
ご飯の時間もテレビ消して、オモチャ直して、イスに座らせてって食べさせても食べはじめから5分するといなくなります。
好き嫌いも多く、せっかく作ったのに嫌😠ってされると、イライラするし、冷蔵庫や戸棚におやつが入ってると思ってるらしくその前に行って「ん❗ん❗」と指指して開けろと言う感じです。開けて何もないよ❓っていっても泣き出してご飯を1口も食べようとしないし…唯一食べてくれるのがねこまんまです…
普通にお肉だったり、煮物の野菜も食べれるのに。
ご飯もどうせ食べてくれないから…って少ししかつがなくても食べない…
もう何にもしたくないです。

No.225662 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

こんにちは😊
はじめまして✨

うちの2才7ヶ月も主さんのお子さんと同じですよ💦
パパ ママ ワンワンしかいいません😂
後は👆差し😤

うちは🍚食べない時はパンをあげています😊後は🍓や🍌
お菓子はバクバクたべるのに🍚は…😔
でも そのうち食べると思って気長に行きましょう🙋

No.2

レスありがとうございます😊
ご飯食べないのは困りますよね…💧
バナナとかは好きなんでそうしてみます❗
うちの子もご飯も食べないし、2歳になるのに体重が10㌔もありません😔

言葉はほとんど喋らないです。ママは❓っていえばママ❗とかそんな感じでアンパンマンもたーたーた❗頂戴もターダ❗

そうですね✋
気長に待ちます❤

No.3

主さんまだ見てますか?

はじめまして。
2歳になったばかりの息子を持つ母です。
うちの子は食べてくれる方ですが、食べムラと遊び食べがひどくて😥
お友達が来ていなければお菓子をあげませんが、いればお菓子の奪い合いをし結果夕ごはんを食べなくなります。
困っちゃいますね。

No.4

>> 3 レスありがとうございます😊

食べむらうちもありますよ💧
子供の為と思って作っても食べてくれないと困りますよね…

友達がきた時は仕方ないですよね😥
うちの子はいらないから‼とか言えないし、義母がよくおやつ買ってきて私が食べさせないと「おやつも食べさせないなんてかわいそうに…」って言われて🔥

No.5

一度保健師さんに相談されてはいかがですか?
食事をあまり取ろうとしないのは体が持つのか心配ですね。
お子さんの行動についてはどんな様子ですか?
食事や着替やトイレ等、自分の身の回りの事を多少はやってみようと頑張る姿はありますか?

No.6

>> 5 レスありがとうございます😊

やっぱり保健師サンに相談した方がいいですかね‥

着替えとかは自分でしたがりますが上手く出来ないので手伝ってあげたり。ご飯も食べたいのをひたすら食べるって感じで…あまり興味がないんですかね‥

No.7

ご近所とかの仲いい子供サンに「御飯をよく食べる子」はいませんか?
それくらいの子供は、同じくらいの子供の真似をします。
年の近い上の子を真似て、下の子の発育が早い…てこと多いですよね?
だから、真似をさせたい子供と過ごせば、御飯や言葉も早くステップアップしていくのではないでしょうか?

No.8

>> 7 レスありがとうございます😊

同じくらいの子ですか…😭
保育園とか預けたら真似して食べてくれるようになりますかね❤
よく聞きますよね❗
上の子より下の子の成長が早いって✋

ママ友が近くにいなくて、いてもまだおっぱいだったりなんでいないんですよね😥

No.9

お邪魔します。うちは2歳4ヶ月ですが最近やっと自分で食べる練習を始めました。私が実行してるのはイスから立つのと遊びだしたときだけ叱る。こぼすなどは絶対に怒らず一口食べたら大袈裟なくらいにほめ倒して拍手する。終わったあとはひたすら誉める。抱きしめる。
じじばばかに後から会ったりパパが帰宅したら子供がいる前でわざと「一人で食べてえらかったんだよー」と自慢する。周りもわざとほめる。
今やガツガツひとりで食べてくれます😊まだこぼしますが😨それは仕方ない。

  • << 11 レスありがとうございます😊 うちも自分で食べさせるようにしてます😁 イスには座りたがらないですね…こぼしても怒ることはないんですけど、気が向いた時はバクバク食べるんですが… 大袈裟に褒める❤やってみます❤❤❤ 褒められると嬉しいですよね😍

No.10

言葉が1番気になります。

話しかけた事を理解している様子はありますか?

  • << 12 再レスありがとうございます😊やっぱり言葉気になりますか😥 こっちが言ってる事を大体は理解してるみたいです‼

No.11

>> 9 お邪魔します。うちは2歳4ヶ月ですが最近やっと自分で食べる練習を始めました。私が実行してるのはイスから立つのと遊びだしたときだけ叱る。こぼす… レスありがとうございます😊

うちも自分で食べさせるようにしてます😁
イスには座りたがらないですね…こぼしても怒ることはないんですけど、気が向いた時はバクバク食べるんですが…
大袈裟に褒める❤やってみます❤❤❤
褒められると嬉しいですよね😍

No.12

>> 10 言葉が1番気になります。 話しかけた事を理解している様子はありますか? 再レスありがとうございます😊やっぱり言葉気になりますか😥
こっちが言ってる事を大体は理解してるみたいです‼

No.13

はじめまして☺
うちも2歳まで何一つ単語が出なくて、小児科に通ってました💦
言葉の遅れは個人差や障害などもありますが、親が📺のつけっぱなしや、声掛けの怠りなどから起こるケースも非常に多い様です
我が家は初診察から3ヶ月子供の前では一切📺を付けず、声掛けを徹底したら驚く程言葉が出て来ました
今は4歳目前ですが、すっかり遅れを取り戻しペラペラうるさいぐらい話してます😁
心配なら1度受診されてはいかがでしょう❓

No.14

>> 13 レスありがとうございます😊
2歳前なのにほとんどしゃべれないので周りからも色々言われてプレッシャーなんですよね…💧
テレビはやっぱ影響しますよね‥
12時になると息子がテレビをつけにいき、いーとー(いいとも~) っていってます‥

ずっとテレビつけずにお話に徹底してみます‼
下の子に手がかかる時期でお話の機会も少なくなってきたのも原因ですね…

2歳児検診で病院を進められるかもですね💡

息子がハッキリ言える言葉はタッチー、パパ、ママ、ワンワン、いないいないばぁ、どーじょ、など一部ですが少ないです。

No.15

再レス失礼します(^-^)

言葉はね、喋らなくても伝わってるからいいや~て思ってる子供も中にはいるからね、特に目立って障害があるような気配がなければ、あんまりプレッシャーに思わない方がいいですよ。

一人っ子ですか?
…チョット厳しく言ってしまうと、過保護的に先回りして世話していませんか?

よく大人でも、気の利いたお嫁さんがいると「ん!」で何でも伝わる為、無口な旦那さんとかもいるじゃないですか。それと同じだと思うんです。

逆に極端な例だと、兄弟や身近な友達が多く、競って自分をアピールしなければ得をしない…みたいな環境だと、早く自己主張したりするもんです。

もう少したったら、幼稚園や保育園に入りますよね?
そしたら友達と話したい、園のコトを伝えたいなどで、急に話し出しますよ(^-^)
あとは性格も関係してきますが、まだ二歳!決め付けず、心配せず、焦らず、今を楽しく過ごしてください。

長文失礼しました。

  • << 17 7サン再レスありがとうございます😊 うちの子は最近弟が生まれました。 確かに、言葉で話さなくても私が分かってしまうのでそれで話さなくてもいいや‼なんですかね💦 過保護‥あるかもです😂 なんでもする前から危ないよ‼とかそっちいっちゃダメとかなんで… 旦那はトコトンやらせて痛いことを分からせる教育方針なんですよね…そっちがいいのかな⁉ 7サンのまだ2歳❗には安心しました。ありがとうございます😊 上の子にたくさん喋りかけるようにしたいと思います😁

No.16

主サン、こんにちは😃はじめまして🐰

うちにも2歳2ヶ月になる息子がいますが、2歳前まではあまりしゃべらなくてとても心配しました😔1歳7ヶ月の時に下の子も産まれて、あまり構ってあげられなく📺に頼ってしまってた時期もありましたが、2歳過ぎてから急にいろいろしゃべるようになりました😊今はゴーオンジャー🚗💨が大好きで寝ても覚めても「ゴーオングリーン・変身‼」とか言ってます😁
だから主サンも焦らず様子見てあげてもいいと思いますよ☝
周りのお友達とかに影響されてしゃべるようになったりしますから😉

  • << 18 16サンレスありがとうございます😊 ママさんのお子さんも2歳になるまであまりはなさなかったんですね😥 うちも2歳過ぎたら話すようになりますかね💧 ゴーオンジャーですかぁ❤ 男の子って戦隊物好きですよね😍うちの子もそうなるかな☺

No.17

>> 15 再レス失礼します(^-^) 言葉はね、喋らなくても伝わってるからいいや~て思ってる子供も中にはいるからね、特に目立って障害があるような気配… 7サン再レスありがとうございます😊

うちの子は最近弟が生まれました。
確かに、言葉で話さなくても私が分かってしまうのでそれで話さなくてもいいや‼なんですかね💦
過保護‥あるかもです😂
なんでもする前から危ないよ‼とかそっちいっちゃダメとかなんで…
旦那はトコトンやらせて痛いことを分からせる教育方針なんですよね…そっちがいいのかな⁉

7サンのまだ2歳❗には安心しました。ありがとうございます😊
上の子にたくさん喋りかけるようにしたいと思います😁

No.18

>> 16 主サン、こんにちは😃はじめまして🐰 うちにも2歳2ヶ月になる息子がいますが、2歳前まではあまりしゃべらなくてとても心配しました😔1歳7ヶ月… 16サンレスありがとうございます😊
ママさんのお子さんも2歳になるまであまりはなさなかったんですね😥
うちも2歳過ぎたら話すようになりますかね💧

ゴーオンジャーですかぁ❤
男の子って戦隊物好きですよね😍うちの子もそうなるかな☺

No.19

急にしゃべるよぅになるよ❤❤❤

✨大丈夫✨

No.20

>> 19 レスありがとうございます😊

焦らずゆっくりでいいんですよね💡
急にしゃべるようになるんですね😁期待しときます‼

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧