やめるべき

レス9 HIT数 3427 あ+ あ-

匿名希望( a6dWl )
15/08/11 17:22(更新日時)

先週祖母が亡くなりました。
今月、28日に飲み会があるのは断りました。
29日に私が幹事で二ヶ月前から、予約してるビァガーデンがあります。28日断るなら。29日も行かないほうがいいのでしょうか❓お世話になった人の送別会もあるので。

No.2244546 15/08/11 05:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/08/11 08:14
名無し1 


親なら行かない方がいいと思うけどおばあちゃんなら大丈夫でしょ。

No.2 15/08/11 08:34
ヒマ人2 

両方行きましょう❗

おばあちゃんの件で断った
のなら28、29日の差は解り
づらいですね

心の問題で49日過ぎてなく
てもおばあちゃんなら
行けば良いと思います

28日断った様ですがまだ間
に合うでしょうから
参加したら良いでしょう

おばあちゃんも
そう言ってます(^^)v

No.3 15/08/11 08:49
名無し3 

理由はなんて伝えて不参加にしたの?
それによるでしょ。

祖母が亡くなって悲しいのはわかるけど、飲み会断るまでしなくていいと思うけど。

No.4 15/08/11 08:55
旅人4 


両日とも出席で問題ないと思います。

あとは常識とか世間体じゃなく、主さんの気持ち次第ですよ。

No.5 15/08/11 09:37
ヒマ人5 ( ♀ )

気持ちの問題なので
ビアガーデンは変われる方に
幹事をお願いをしたらどうでしょうか
28は断ったのにビアガーデンはいけるのか?
ってことになりますよね。

No.6 15/08/11 10:03
通行人6 

今月の末の話でしょ。

幹事してるなら責任も有るし、私なら行きますね。

祖父母なら、元気にしてる私の方が好きなはずですから。

No.7 15/08/11 10:45
名無し7 

祖母が喪中の人間は忌み嫌われるから、あまり出歩くものではないと言います。

そう言う意味では喪中の人本人が平気でも飲み会とか来てほしくないです。なんか気持ち悪い。一緒に連れて行かれそう。

まあ、そう言う感覚の人もいるということです。


No.8 15/08/11 11:29
通行人8 

喪中の人がいては騒いだり笑ったりするのは気がひけますね

また主さんが気を使い楽しくしようとすればその神経を疑ったりします

賑やかな場所に出席するのは控えた方がいいのではと思います

No.9 15/08/11 17:22
匿名希望 ( a6dWl )

ありがとうございます。
28日は、偉いさんもくるかもしれないんで断った方が良いかと思って。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧