注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
怪しくないでしょうか?

パートナーの理解💦

レス11 HIT数 2684 あ+ あ-

♂♀ママ
08/09/12 00:39(更新日時)

発達障害をもつ、親御さんにききます💦
パートナーは 子供の障害について 理解がありますか❓

うちは 理解がまったく ないので 私がいつも 暴れるのをとめて 伝えても理解してもらえず の繰り返しです
すごく
辛いし、将来も不安です💦
理解してもらえた方💕どうやったら わかってもらえましたか❓ うちは 🏫にも 🏥にもいかないといい、話をしても 強制的に理解させようとしてると いわれ💦😩子供も、わかってもらえず、苦しい思いをしてます💦

No.224221 08/05/09 22:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/11 23:57
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

いきなりですが、質問していいですか?主さんのパートナーはお子さんの実のお父さんなんですか?

うちの場合、姉が自閉症です。母はもちろん父も理解があって、協力して姉と私を育ててくれました。

No.2 08/05/12 00:08
♂♀ママ0 

主です

実の父親ですよ
認めたくないのか
彼自身が 発達障害があるかもと、いわれてます💦

すてきなご両親 ですね💖 うらやましいです😊

No.3 08/05/12 01:22
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 2 旦那さん自身も発達障害なのかもしれないんですか?もしそれが本当なら理解できないから理解してもらおうと求めるのは辞めなくちゃいけないですよね。

ますば旦那さんが発達障害かどうかをちゃんと調べてはいかがてすが?

No.4 08/05/12 07:12
♂♀ママ0 

主です
旦那は 自分が一番まともだと 思っています。過去にDVそして、自己中で子供みたいです だから 私がつたえても 伝わりません😥
昨日はたまたま 母の日で 義母と はなすことができたので まずは 旦那が心療科にいき 先生に息子について、娘(学習に障害があります)について全てをきいてから かなとおもってます

義母は 旦那を 心療科に話をききにつれて いくと いってました 💦どうなるかは
そこからです

No.5 08/05/12 09:19
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 4 お義母さんが旦那さんを病院へ連れて行ってくれるんですね。そしたらまずは旦那さんのことを片づけて、それから娘さんの件を進めていってください。

これからも娘さんへのサポート、大変でしょうが頑張ってください。

No.6 08/05/12 11:25
♂♀ママ0 

レスにもかきましたが💦
旦那に 🏥にいって 息子と娘の状態をきいてきてもらいます

おかあさんがついていくかは わかりませんが💦

本人の治療は むずかしいですね😥 本人は 普通だと思っているので😔

No.7 08/05/12 11:39
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

>> 6 お義母さんが病院について行かない場合は主さんがついて行ってくださいね。そうしないと旦那さんのことはもちろん、お子さんたちのことも医師に伝わらず、行き損になります。

No.8 08/05/12 18:52
♂♀ママ0 

そうするつもりです💖おかあさんが 来るといっても 私も行くつもりですよ😉

全て 話してもらいます 旦那が どうとるかですが💦

まずは そこからですよね💖

No.9 08/05/12 23:48
♂♀ママ0 

お義母さん お義父さんは孫の障害の話ききに、ついてこないかも💦
それよりも 今日はお義父さんの 会社の同僚が いえに なんかいもピンポンしてきて
オートロックは知り合いにあけてもらい玄関まできて息子が鍵あけてしまい、お義父さんも している 宗教のお誘い😥きっと昨日のこといったんだと思います

奥さん疲れてるし
こどもさん おちつかないから 宗教したら 落ち着いてきます
だから 奥さんに是非って
いわれてしまいました💦 宗教を否定するわけでは ないけど 結婚前に入らないと約束したし、あまりの強引さと 🌠8時半から 30分という 非常織さに 困惑💦

また 奥さんにあいにきます って かえっていきました💦

障害が宗教でましになるとは思えなくて
どっと さらに 疲れてしまいました😔

No.10 08/09/11 23:51
♀ママ10 

初めまして。
私は1年生(6歳)と年中(5歳)の娘のママです✨
いま、長女のことで悩んでます💧仮死状態で出生し、1歳半までは🏥で経過観察をしましたが全く異常は見られず…5歳くらいからでしょうか、走り方もおぼつかず、階段の昇降も手すりがないとできません。勉強は手を使えば足し算や引き算はできますが、他の子に比べると遅延気味のようです。まぁ他にも色々あるのですが、先日担任から「○○ちゃんに適した学習の仕方を考えないといけないので、近日中に発育検査をさせてください」と言われてしまいました😞
何ともなければそれに越したことはないので…どこかで検査をしてみたいのですが、障害を持つお子さんをお持ちの親御さんは、どこでどんな風に調べたんですか?精密検査とかで分かりますか?

No.11 08/09/12 00:39
♂♀ママ0 

ちかくの 児童相談所にそうだんしたら

うちの場合は 少しまちますが 知能検査をしてくれました

その結果によっては
こども🏥や 専門の心療科を 紹介してくれますよ💖

いちど 児相できいてみてください😉

きちんと対応してくれるとおもいますよ💖

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧