旦那との会話
結婚して11年になります。
幼稚園と小学校低学年の男の子がいます。
共働きで、旦那の帰りは毎日遅く、家事育児は私がほぼ全部するような生活です。
毎日夫とまともに会話する時間がありません。夜は遅いのでこどもたちを寝かせて私も先に寝ることが多いです。
逆に朝は私のほうが早く起きて夫はギリギリまで寝ています。朝、こどもたちと相手をすることもありません。
一生懸命働いてくれているのですが、毎日の生活に追われて、私もこのまま結婚生活続ける意味があるのかなと思っています。
もちろんこんな曖昧な理由で離婚まではいかないのかもしれませんが、なんだか私やこどもたちに関心がないように思えて…、ちなみに夫婦生活も二人目が生まれて2年後くらいからはほぼレスです。
さそっても夫が不能です。
こどもたちはかわいいのですが、男の子活発でなかなかしんどいときもあります。兄弟ケンカもするし。
しんどい気持ちを分かち合える方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
主さん、時間とは作るものなんですよ。
時間が無いから話せない。ハッキリ言って口実だと思いますよ。
話そうと思えば話せるはずです。真剣に今夜相談したい事があるからと切り出して時間を作るべきでは?
ここで逃げ込むのは簡単です。でも何も解決しませんし、状況は悪くなるだけだと思います。
うちも嫁さんが、先寝ます。俺は後ですね。
朝は俺が子供達の弁当作るので先に起きて、嫁さんはのんびり起きて来ます。子供達は中高生なので早朝部活もあるから結構早起きですよ。
でもね夫婦の会話はありますよ。多分そのあたりの夫婦よりはるかに話してます。
料理を作りながら、一緒にお風呂に入りながら、寝る前の5分ストレッチしながら。
話しても無駄だからとか、聞いてもらえないからとか、何もしないで決めつけてません?主さんの旦那さんは主さんが辛い時助けても貰えない薄情な男なのですか?そんな恋愛だったのですか?
確かに夫婦になれば変わってゆく事もありますよ、でもね変えちゃいけないものもあるんです。何気ない日常会話の中からでも伝える事はできるはずですよ。
目をそらしているのは旦那さんなのでしょうか?男性不全だとしても主さんにはそれを共に治してみようとは思わず、不全だと見下すだけですか?
- << 4 お返事ありがとうございます。 お互いに日々の生活に疲れているので、睡眠時間を削って話すまではしてなかったです。 もう少し歩みよらないといけないのかなぁ。 平日は一緒に何かするという(お風呂や料理、寝室など)時間は、残念ながらないのです。休みの日に話せばいいと思われるでしょう…。 そうなんですけどね~(^^; 夫婦ってそんなもんですかね? 毎日の出来事とか話したくないですか? 男の人はいちいちどうでもいいこと話してるなぁと思っているかもしれませんけど。 既婚者さんは、お弁当まで作ってすごいですね(*_*) レス&不能?については話したことあるのです。夫は薬(髪の毛が薄くなるのをとめる)の影響だから仕方ないといわれました。
分かります。会話って大事ですよね。
うちも主人の仕事が忙しくて、顔さえ見れない日々が続いたことあります。
離婚どころか、頭がおかしくなりました。
子供達は乳幼児だし、私は専業なので、人と会話すること自体なくて。
主人は、家に一人でいるから(子供はまだ会話できるレベルではないので)、気が滅入るんだろうから、パートでもしたらと言いました。
実家に帰ることも推奨してくれます。
でも、主さんは、外で働いてても、ツライんですね。
うちの主人は、自分が変わる気はさらさらなくて、他で解消する案ばかり提案してきます。
家族のために一生懸命頑張ってくれてるのは分かるけど、家族ってなんだろうって思ってしまいます。
そう思ってしまう自分にも自己嫌悪。
ギャンブルとか浮気とか明らかに悪いことをしてる訳でもないし。
一人だから余計悶々とマイナス思考に陥ってしまいます。
- << 5 お返事ありがとうございます。 うちも同じでした。こどもが小さいときは、同じこと言われました。外にでれば?実家に行ってもいいよ、とか。 私は夫と話したいのに。 家族のために働いてくれてるんだから、そのくらい我慢しようとずっと思って今まできました。 ギャンブルもしない、タバコも酒もない、浮気もしない………のですが、毎日これでいいのかとなんだかなーと満たされない気持ちでいっぱいです。 一緒に暮らしてるのにね。
>> 1
主さん、時間とは作るものなんですよ。
時間が無いから話せない。ハッキリ言って口実だと思いますよ。
話そうと思えば話せるはずです。…
お返事ありがとうございます。
お互いに日々の生活に疲れているので、睡眠時間を削って話すまではしてなかったです。
もう少し歩みよらないといけないのかなぁ。
平日は一緒に何かするという(お風呂や料理、寝室など)時間は、残念ながらないのです。休みの日に話せばいいと思われるでしょう…。
そうなんですけどね~(^^;
夫婦ってそんなもんですかね?
毎日の出来事とか話したくないですか?
男の人はいちいちどうでもいいこと話してるなぁと思っているかもしれませんけど。
既婚者さんは、お弁当まで作ってすごいですね(*_*)
レス&不能?については話したことあるのです。夫は薬(髪の毛が薄くなるのをとめる)の影響だから仕方ないといわれました。
>> 5
主さんの所は、土日?休みはあるんですね。。。
うちは、自営業なので、全く休みがない日々が3ヶ月位続きました。そして、やっとの休みの日に一人で遊びに行ってしまいました。以前から約束していた予定とはいえ、気持ちが収まりませんでした。
子供が、2歳になったばかりと1歳前でお風呂に入れるのも一苦労、元気のいい男の子2人、生理が再開して体調不良も重なりました。
どんなに家族のために頑張ってくれても、私や家族が壊れてしまったら意味ないのに。
男の人、特にうちの主人はかな?理屈でしか動きませんよね。口下手というか、自分の感情も出さないタイプなので、冷たく感じるし、よく女性が必要とする共感とか0だし。
当時は、子供を乳児院に預けて死ぬか、心中するか、まで思いつめてました。
子供を犠牲にしたくなくて、もがいてもがいて、あちこちの相談しまくって。
でも、夫婦の問題って、相談にのってくれるところ、あまりないんですよね。
家裁勧められた時はゲンナリしました。
- << 9 お返事ありがとうございます。 我が家は日曜日祝日と、土曜日は月1くらいで休みはあるにはあります。休日出勤もちょこちょこありますが…。 長期出張や単身赴任でご主人いらっしゃらない方は、どういうふうにコミュニケーション取られているのでしょう(*_*) うちは男の子二歳差なので、小さいときは同じような感じでした。自分の風呂などままならぬ…。風邪ひかせたらいけないと、お風呂から上がったあとも、下着のまま子供の着替えや塗り薬塗ったりドライヤーしたりバタバタしてました(^^; しんどかったー。旦那さんがお風呂係のお宅が心底うらやましかったです(笑) 子育て相談とか私もいろいろしてみたけど、どれもぱっとしませんでしたね。 今もこういう状況なのを相談?するようなとこはなくて…。 でも同じような気持ちを経験されている方もおられると少しは気が楽になります。
>> 6
そうそう、下の子、夜間授乳が5回位あったんです。お腹が空くというより、くわえて安心したいだけなので、1回1回が長い、、30分位。それでも10ヶ月になって急に辛くなったのは、PMSたったんだろうと思います。お昼寝時間は2人バラバラで日中も休めない。
下の子は後追いがひどいというか、とにかく一人がダメなので、2人一緒にお風呂に入れてましたが、冬の最中で、子供の体が冷えないよう気を遣うし、上の子はまだまだ湯舟での転倒の危険が多い時期で神経張り詰めながらお風呂入れてました。
育児って大変な時期はあっという間って言うけど、確かにそうなんですが、大変な時に受けた扱いって尾を引きますよね・・・
今後も事あるごとに思い出しそうで。
どうしても許せない事を抱えて夫婦ってやっていけるものなのかなぁって、ふと思ったりします。
私だったら時間のすれ違いで
旦那より先に寝る時は、
「お疲れ様、いつも家族の為に一生懸命、
働いてくれてどうもありがとう(^^)
ところで冷蔵庫に○○が入ってるけど、
レンジでチンして食べてね(^^)」
短文でもメッセージを残します。
一言添えるだけでも違ってきますよ?
あと、話す時間がないのでしたら、
ご主人とラインをされてはいかがでしょうか?
- << 10 お返事ありがとうございます。 ラインやってるのですが、なかなか返信こないんですよ➰(*_*)なので話すほうが早いとなるので…。必要な連絡事項はラインやメールで送る日々ですが(*_*) メッセージもチャレンジしたこともあったんですよ。その数日はいいですが、毎日だとメッセージでモヤモヤ解消なりますかね? 短くても毎日続けるほうがいいのか?長い話しの時は顔見て話したかったりしますよね? ただ感謝の気持ちを伝えることには意味があるでしょうね➰求めてばっかりでなくて、もう少しこちらからも歩みよらないとダメですかね? でもお互い様なんでしょうけどね(*_*) 毎日疲れているのです…心の余裕がなくて。
>> 6
主さんの所は、土日?休みはあるんですね。。。
うちは、自営業なので、全く休みがない日々が3ヶ月位続きました。そして、やっとの休みの日に一人…
お返事ありがとうございます。
我が家は日曜日祝日と、土曜日は月1くらいで休みはあるにはあります。休日出勤もちょこちょこありますが…。
長期出張や単身赴任でご主人いらっしゃらない方は、どういうふうにコミュニケーション取られているのでしょう(*_*)
うちは男の子二歳差なので、小さいときは同じような感じでした。自分の風呂などままならぬ…。風邪ひかせたらいけないと、お風呂から上がったあとも、下着のまま子供の着替えや塗り薬塗ったりドライヤーしたりバタバタしてました(^^;
しんどかったー。旦那さんがお風呂係のお宅が心底うらやましかったです(笑)
子育て相談とか私もいろいろしてみたけど、どれもぱっとしませんでしたね。
今もこういう状況なのを相談?するようなとこはなくて…。
でも同じような気持ちを経験されている方もおられると少しは気が楽になります。
- << 11 状況、結構似てますね!! うちは、まだ上が2歳なので、主さんは大先輩ですね! うちは、1歳3ヶ月差です。 世間で育メンとか騒がれるのは、まだ少ないからなんでしょうけど、そういう記事を読んだり、旦那さんにも手伝ってもらわないとと言われるのは、私ばかり、主人は私から聞くだけなので、余計納得してくれず、悶々としてしまいます。 うちもLINEとかしますけど、なかなか長文なんて書けないし、家に帰れないほどなので返信も来ない事が多かったです。 既読になってるから、生きてるなって程度。 でも、顔を見て声に出して会話するからこそ、ストレスも発散できるし、気持ちも満たされると思うんです。 いろいろイライラしたり、不満持ったりしたけど、結局は、主人に会えば解決するんじゃないかと思いました。 でも、主人にもっと会いたいなんて、こっぱずかしくて、他人には相談できませんねぇ・・・ あと、3ヶ月も休みないというと、主人の方に同情?されます。育児は24時間体制で、主人が休みがないってことは、私だって休みないのに。 育児って孤独な戦いですよね。 子供が病気すると、子供さえ元気であれば何もいらないなんて思うのに、元気になった途端欲が出てしまう。 そうそう、主さんは、お子さんがいくつ位から働きに出てるんですか?フルタイムですか?幼稚園ってことはパートかな? 家事も育児も肉体労働だから、パートも肉体労働だと大変なんだろうなって。
>> 8
私だったら時間のすれ違いで
旦那より先に寝る時は、
「お疲れ様、いつも家族の為に一生懸命、
働いてくれてどうもありがとう(^^)
…
お返事ありがとうございます。
ラインやってるのですが、なかなか返信こないんですよ➰(*_*)なので話すほうが早いとなるので…。必要な連絡事項はラインやメールで送る日々ですが(*_*)
メッセージもチャレンジしたこともあったんですよ。その数日はいいですが、毎日だとメッセージでモヤモヤ解消なりますかね?
短くても毎日続けるほうがいいのか?長い話しの時は顔見て話したかったりしますよね?
ただ感謝の気持ちを伝えることには意味があるでしょうね➰求めてばっかりでなくて、もう少しこちらからも歩みよらないとダメですかね?
でもお互い様なんでしょうけどね(*_*)
毎日疲れているのです…心の余裕がなくて。
>> 9
お返事ありがとうございます。
我が家は日曜日祝日と、土曜日は月1くらいで休みはあるにはあります。休日出勤もちょこちょこありますが…。
…
状況、結構似てますね!!
うちは、まだ上が2歳なので、主さんは大先輩ですね!
うちは、1歳3ヶ月差です。
世間で育メンとか騒がれるのは、まだ少ないからなんでしょうけど、そういう記事を読んだり、旦那さんにも手伝ってもらわないとと言われるのは、私ばかり、主人は私から聞くだけなので、余計納得してくれず、悶々としてしまいます。
うちもLINEとかしますけど、なかなか長文なんて書けないし、家に帰れないほどなので返信も来ない事が多かったです。
既読になってるから、生きてるなって程度。
でも、顔を見て声に出して会話するからこそ、ストレスも発散できるし、気持ちも満たされると思うんです。
いろいろイライラしたり、不満持ったりしたけど、結局は、主人に会えば解決するんじゃないかと思いました。
でも、主人にもっと会いたいなんて、こっぱずかしくて、他人には相談できませんねぇ・・・
あと、3ヶ月も休みないというと、主人の方に同情?されます。育児は24時間体制で、主人が休みがないってことは、私だって休みないのに。
育児って孤独な戦いですよね。
子供が病気すると、子供さえ元気であれば何もいらないなんて思うのに、元気になった途端欲が出てしまう。
そうそう、主さんは、お子さんがいくつ位から働きに出てるんですか?フルタイムですか?幼稚園ってことはパートかな?
家事も育児も肉体労働だから、パートも肉体労働だと大変なんだろうなって。
>> 11
上のお子さんが二歳…大変でしょう(^^;
上の子もだんだんヤンチャになるし…。お察しします。
寝かしつけでさえ、発狂しそうでした。
両方が抱っこをせがんで泣いたり、でもそれを一人ではしてやれない。
ほんと、二人で昼寝なんてまさにゴールデンタイムでした(笑)
でも自分も睡眠不足なので、寝てしまったり…。
ご主人も休み無しで大変でしょうが、その分奥さんも休み無しってことが、周りには理解されにくいですよね。
うちからしたら、ご主人は少なくとも睡眠は取れて自分の時間はとれてるでしょう?
授乳で細切れ睡眠で後追いでトイレもゆっくりできず、全てがこどものペースで日々終わっていく日常……発狂します(笑)
私は一人目ギリギリまで働いて、1歳3ヶ月のとき仕事復帰、その後二人目出産ギリギリまで働いて二人目が二歳3ヶ月から復帰です。事務方なので肉体労働ではないですが、仕事内容というよりは仕事と家庭と全部しないといけないので、疲れますね(笑)
フルタイムパートですが、ありがたいことに残業はなしにさせてもらっています。
幼稚園は延長保育があるところに通っています。
両立はかなり厳しいです。家のこと全然できてません(*_*)
>> 12
そうそう!トイレも落ち着いて行けない!
なのに主人は、ゆっくりトイレ入って、外で一人でゆっくりタバコ。腹立たしいです。
男の人にとって家は安らぎの場なんだろうし、良き妻はそういう環境にしないとって言うけど、こっちからしたら、息をつく暇もない戦場ですからね〜
事務のパート羨ましいです。
私、事務系しか向いてないんです。
でも、年齢的に雇ってくれるところなくて。
探し方が悪いのか、事務バイトは1件しかなく、あとは正社員ばかりなので、余計年齢がネックです。
レジ打ちとかなら雇ってもらえるんじゃないかと思うんですが、ストレスと疲労ばかりが溜まりそうで気が進みません・・・
- << 15 こどもに注意がいって神経使ってるので、トイレの中がふっと一息つける場所(笑)となっているのにね~(^^; うちは今でも次男はトイレ入ってても、呼んできますよ(^^; 職探しも厳しいですよね…。年齢のこともあるけど、こどものことで休みがちでしょと思われたり… いつこどものことで休むことになるかわからないので、いる時間は全力で仕事するようにしてるんだけどね…。明日もし休むことになっても迷惑かからないようにと。 しかし、なかなか子持ちの働く女性に優しくならないですねー(;_;)
毎日、御苦労です。
ウチも同じでしたよ〜。
会話なし〜でしたが 毎日、メモ書きみたいなのを 書いておきました。
『仕事お疲れさまです。
今夜の夕飯は◯◯です〜』から始まり
今日の出来事とか書いたりしておきました(笑)
それが、ノートになり・・・
たまに、旦那さんからの返信が、あったりして
直接会話がなくても 会話している感じでしたよ。
子どもが小さい時は 旦那さんの協力って必要だと思います。
でも、旦那さんも、仕事忙しいし〜
文句も言えません。
そんなこんなで 今、読み返すと 頑張れる気持ちになります。
いろいろ大変かと思いますが、私もそうでしたので(笑)
すごく気持ちがわかりますよ。
それを乗り切ると また違ってくるハズです。
- << 16 お返事ありがとうございます。 共感していただいてありがとうございます。乗り気った方のお話しを聞けると心強いです。 ノートもよき思い出となるのですね。 うちもノート取り入れようかな(^^; うちは下の子が思ったよりもずっと手がかかっています。上の子と同じ年のころを考えるとすごく言うこと聞かないというか、頑固で(^^; なんかいつまでたっても、ガチャガチャしています。いつになったら落ち着くのかしら(*_*)
>> 13
そうそう!トイレも落ち着いて行けない!
なのに主人は、ゆっくりトイレ入って、外で一人でゆっくりタバコ。腹立たしいです。
男の人にとって家…
こどもに注意がいって神経使ってるので、トイレの中がふっと一息つける場所(笑)となっているのにね~(^^;
うちは今でも次男はトイレ入ってても、呼んできますよ(^^;
職探しも厳しいですよね…。年齢のこともあるけど、こどものことで休みがちでしょと思われたり…
いつこどものことで休むことになるかわからないので、いる時間は全力で仕事するようにしてるんだけどね…。明日もし休むことになっても迷惑かからないようにと。
しかし、なかなか子持ちの働く女性に優しくならないですねー(;_;)
- << 29 こんにちは。 やはり子育てしながらの仕事って大変なんですね。 私は、以前は家庭を省みず仕事に没頭するタイプだったんですが、子供がいると違ってくるのかなぁ? でも、園から呼び出しの電話とか掛かってきたら、仕事優先なんて言ってられないですものね。 なんか自分のことばかりでごめんなさい。 主さんは、甘えられる人が欲しいんじゃないですかね? 子供はかわいいけど、甘えられるばかりじゃ疲れてしまう。 家事や仕事を毎日頑張って、ほっとする場所が欲しいとか? たまには、子供たちを預けて、夫婦で外食とか難しいですか? 旦那様を労うのも大事だけど、スキンシップや甘い言葉を言ってみたり、甘えてみるとか。 私は、主人が仕事忙しくて、あまり家に帰って来ない時は、会いたい( ; ; )とか伝えます。 効果があるかよく分かりませんが、ちょっと気持ちの整理になります。
もし主さん夫婦が、お互いを思い我が子を思う気持ちが同じなら…旦那さんも同じ事を思っていると思います
ずっと仕事で夫婦の会話がない、我が子とのふれあいがない、妻との夜の生活がないと…
もし、旦那さんと顔を合わす時間があれば
「いつもお仕事ありがとう」と声をかけてみて下さい。
長年の夫婦、照れ臭い事をたまに言ってみると何か変わるかもしれません
夜、体はしんどいですが旦那さんの帰りを寝ずに待ってみるのも良いかもしれません
旦那さんはいつも家庭と子供を守ってくれる主さんに何か感じてるかもしれませんよ
- << 21 お返事ありがとうございます。 そうですね、夫も何か感じてくれてるでしょうか…。 こちらからもっと優しい声をかけてみないといけませんね。自分の心が優しくなれないもので(*_*) 他の人から言われるだけで涙が出そうになります。情緒不安定だな(笑) 夫も同じ気持ちだと信じて私も少しは変わらないといけませんね。
主さん、ホントにお疲れ様です。
良く分かります(>_<)
私も夫と話したい…。子供の成長を一緒に喜びたい…。
と思っても、ぜんぜん相手にしてもらません。
忙しいから、疲れているから、考え事してるから、今じゃなきゃダメ?
そんな返事しか返ってこないので、もう話しかけるのやめました。
メモを書いてた事もありましたが、朝、テーブルの上の、私が置いた場所にそのままあるので、悲しくなってやめました。
ウチは子供4人なんですが、長男が小学生になり、お話がいろいろ出来るようになって楽しくなりましたよ。
でも、ウチみたく、すっかり諦めてしまうのも、寂し過ぎるかもしれませんね。
様子をみて、ご主人の気持ちを聞いてみたらいかがでしょうか?
- << 24 お返事ありがとうございます。 わかってもらえてうれしいです。 そうなんです。こどものことでも夫と分かち合いたいのです。 ともだちやママ友たちには言いづらいこともありますよね。 夫の返答似たような感じです。 夫も疲れはててるのでしょうね…(*_*) 4人もすごいですね‼ 毎日にぎやかでしょうね。 うちもこどもたちにはたくさん話しています。今は話してくれてますが、男の子…だんだんと話さなくなるでしょうか…? そうなったら…寂しいな~(^^; 夫にはちょこちょこ自分の気持ちも伝えてみようと思います。
>> 17
もし主さん夫婦が、お互いを思い我が子を思う気持ちが同じなら…旦那さんも同じ事を思っていると思います
ずっと仕事で夫婦の会話がない、我が子…
お返事ありがとうございます。
そうですね、夫も何か感じてくれてるでしょうか…。
こちらからもっと優しい声をかけてみないといけませんね。自分の心が優しくなれないもので(*_*)
他の人から言われるだけで涙が出そうになります。情緒不安定だな(笑)
夫も同じ気持ちだと信じて私も少しは変わらないといけませんね。
- << 25 主さんは頑張っていますよ! 逆に追い込むようなレスになってすいません 家事育児を一人きりでこなしているんだから気持ちに余裕もなかなか生まれないと思います イライラするし… 少しだけ花を添える感じでいいと思います。何かきっかけがあればいいですね
>> 20
主さん、ホントにお疲れ様です。
良く分かります(>_<)
私も夫と話したい…。子供の成長を一緒に喜びたい…。
と思って…
お返事ありがとうございます。
わかってもらえてうれしいです。
そうなんです。こどものことでも夫と分かち合いたいのです。
ともだちやママ友たちには言いづらいこともありますよね。
夫の返答似たような感じです。
夫も疲れはててるのでしょうね…(*_*)
4人もすごいですね‼
毎日にぎやかでしょうね。
うちもこどもたちにはたくさん話しています。今は話してくれてますが、男の子…だんだんと話さなくなるでしょうか…?
そうなったら…寂しいな~(^^;
夫にはちょこちょこ自分の気持ちも伝えてみようと思います。
>> 15
こどもに注意がいって神経使ってるので、トイレの中がふっと一息つける場所(笑)となっているのにね~(^^;
うちは今でも次男はトイレ入ってて…
こんにちは。
やはり子育てしながらの仕事って大変なんですね。
私は、以前は家庭を省みず仕事に没頭するタイプだったんですが、子供がいると違ってくるのかなぁ?
でも、園から呼び出しの電話とか掛かってきたら、仕事優先なんて言ってられないですものね。
なんか自分のことばかりでごめんなさい。
主さんは、甘えられる人が欲しいんじゃないですかね?
子供はかわいいけど、甘えられるばかりじゃ疲れてしまう。
家事や仕事を毎日頑張って、ほっとする場所が欲しいとか?
たまには、子供たちを預けて、夫婦で外食とか難しいですか?
旦那様を労うのも大事だけど、スキンシップや甘い言葉を言ってみたり、甘えてみるとか。
私は、主人が仕事忙しくて、あまり家に帰って来ない時は、会いたい( ; ; )とか伝えます。
効果があるかよく分かりませんが、ちょっと気持ちの整理になります。
>> 29
仕事だけに没頭できるの素晴らしいです‼
切り替えをうまくしないと、引きずってしまいますもんね(*_*)
だいぶ呼び出しは減りましたが、小さいときはしょっちゅう熱出して、呼び出しかかりました。兄弟なので結局時間差でうつるし。
おかげさまで、私の会社は周りが割りと理解ある人たちだったので、よかったですが、それでも自分も周りには迷惑かけて申し訳ないとすごく思ったし、仕事もたまっていくしで、非常に疲れてましたね。
そうそう甘えたーい(笑)
結婚前は割りと甘えてたような気がするけど、だんだんと少なくなりましたねー。
こどもたちを預けて食事とかしたーい‼
旦那の義両親に頼めないこともないのですが、せいぜい数時間程度ですかね?息子たちが活発すぎて大変らしいです(笑)
それでもたまには頼みたいなぁ。
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
夫がエッチな画像を見ている12レス 178HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
自分から誘わないとダメ19レス 395HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
婚約は配偶者にはならないか?5レス 123HIT 結婚の話題好きさん (10代 ♂)
-
結婚2年目。レスで辛いです。7レス 174HIT mignion (20代 ♀) 年性必
-
結婚後のレスについて6レス 256HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
夫がエッチな画像を見ている
主さんの幼い嫉妬心が問題だから、旦那に配慮を求めるのはおかしい。 リ…(匿名さん12)
12レス 178HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
自分から誘わないとダメ
進展しないということはご縁がないということです。(恋人さん19)
19レス 395HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚について考える
文章読んでる限り、生理的に無理な部類に入るんじゃないんですか? 何を…(おしどり夫婦さん13)
13レス 548HIT 聞いてほしい!さん (40代 ♂) -
義実家に行きたくない
義実家に好き好んで行きたい嫁なんて、まーいないでしょ(笑) でもねー…(結婚の話題好きさん31)
31レス 1092HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
結婚後のレスについて
向こうからイチャイチャしてきてくれたのに、女として見られてないかも、っ…(匿名)
6レス 256HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
結婚て損しかない20レス 185HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい10レス 112HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない13レス 235HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 109HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 190HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
結婚て損しかない
そんなに批判しなくても良いじゃないですか。本当に旦那と幸せな人が、こう…(聞いてほしい!さん0)
20レス 185HIT 聞いてほしい!さん (50代 ♀) -
閲覧専用
夫の要求に応えるのがしんどい
いやいや、子供には作りますよ 夫は1人でできるんだからやってくれって…(匿名さん0)
10レス 112HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
愛のない結婚
子供の為に。自分が楽する為に。女の人では普通では?けっこんしてからすき…(匿名さん6)
6レス 288HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
新婚生活もうだめかもしれない
良かった。 さみしいなら、さみしいと素直に伝えてね。 分かって欲し…(先輩主婦さん1)
13レス 235HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 109HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
味の違いがわからない嫁
1万円の近江牛を嫁と食べたのですが、輸入牛と味が変わらないと言いました。 6000円以上する天…
23レス 277HIT 聞いてほしいさん -
ブスができるのは恋愛までだよね
顔が整ってない友人が結婚して子供がほしいと言っています。やんわりと子供が苦労すると伝えてるつもりなの…
23レス 255HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
新興住宅地でのこと、私の気にしすぎ?
両隣のお子さんが2歳女の子で同級生ということもあって仲良しなようで、毎日夕方17時過ぎから18時半く…
9レス 130HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
明日休みだけど、出勤できる?
明日休みだけど、出勤できる?って言われたら?
10レス 123HIT 相談したいさん -
自己犠牲なのは他人の目を気にしてることになりますか
他人の目を気にしてるんだろうね、無理しちゃうからね。 と会社の人からよく言われます。 自…
8レス 119HIT 社会人さん (30代 女性 ) - もっと見る