注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

橋下さんさよなら

レス211 HIT数 17051 あ+ あ-

通行人
15/06/18 11:41(更新日時)

大阪住民投票、反対多数確実で大阪都構想実現せず

橋下さんさよなら



大阪市第二の夕張決定

タグ

No.2216756 15/05/17 22:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.51 15/05/18 11:25
スポーツ大好き51 ( ♂ )

11番さんの言うように年内は
任務を全うし、来年からテレビでの露出は
増える可能性は有る。

大阪市長時代には言えなかった事を
「今でこそ言えますが」と前置きして
色々と言うんじゃないかな。

昨夜の記者会見を観ていたが
橋下さんは結構、自分を客観的に見ているなと
思ったよ。
随分前から現状で良いと思うなら
反対票を投じて下さいと頻りに言っていたし。

残念な結果です。


No.52 15/05/18 11:55
夜の魔術師 ( 30代 ♂ 7XEcj )

掲示板と言えど 大阪市民と変わらぬ馬鹿な書き込みがある。
利権に群がる政治家より 余程彼の方が大阪の為に働いてる。大阪が抱えている負債を見ぬけね輩。

真剣に未来を考える若者もいれば 今さえよければの老人。

  • << 54 全く同感です。 年代別では30代が圧倒的に賛成だったが、70代以上が反対が多かった事で、反対派自民の口車に乗せられた老人が多いんですね。 橋下さん批判している人って、ただ単に叩きたいだけで、中身ない内容です。 あんな政治家もう出てこないだろうね。 残念です。 結局、長いものにまかれろの悪しき日本人気質が、潰したんですね。

No.53 15/05/18 11:57
夜の魔術師 ( 30代 ♂ 7XEcj )

>> 52 見ぬけね ×

見抜けぬ 〇

単なる打ち間違い

No.54 15/05/18 12:20
通行人54 ( ♀ )

>> 52 掲示板と言えど 大阪市民と変わらぬ馬鹿な書き込みがある。 利権に群がる政治家より 余程彼の方が大阪の為に働いてる。大阪が抱えている負債を見ぬ… 全く同感です。

年代別では30代が圧倒的に賛成だったが、70代以上が反対が多かった事で、反対派自民の口車に乗せられた老人が多いんですね。

橋下さん批判している人って、ただ単に叩きたいだけで、中身ない内容です。

あんな政治家もう出てこないだろうね。
残念です。

結局、長いものにまかれろの悪しき日本人気質が、潰したんですね。

  • << 98 老害が強いニッポン。忙しいから投票に行けない若者は不利だねぇ。いっそのことネットオンリー投票にすれば? それにしても。大阪オワタ(笑)

No.55 15/05/18 12:30
リストラ寸前 ( 30代 ♂ WyL11b )


今回反対した自民、民主、共産等の市議連中に「で、これからどうすんの?」と聞きたい。
今のままではどうしようもなくなることは共通認識なんだから、反対するからにはそれなりの政策持ってんだろうから。

昨日の会見見てると維新サイドは事前に負けるとわかってたような感じがした。
橋下さん投票日直前からなぜか開き直ってたし。
江田さんも即降りたし。
事前の見通しで負けるというのがわかってて、意外と善戦したじゃん、的な終わり方だったんじゃ?

極端な人口減が加速する大阪・・・このままでいいわけがない。

No.56 15/05/18 13:25
匿名さん56 

>> 15 常々思っていたこと感じていたこと全部言ってくれたようなレスに感謝!! あの俺様態度に発言、自分が一番まともで正しいとでもの物言いな態度… 結局のところ、土俵の中(=政策・各種論争面)ではなかなか良い勝負をしていたが、土俵の外(=人望・人脈面)では負けていた……という事か😒

それにしても、今回の自民党は、菅さんは橋下氏を推す構えでいたようだけど、大阪の自民党はソッポを向いていたようです……同じ党の中でも、考え方が分かれていたみたいですね😓

No.57 15/05/18 13:34
テレビ大好き57 

負けは目に見えてたのに
政界退職をエサにして
温情期待を兼ねたけど
結果的には負け!
甘いわ!
女性を☆☆扱いし無ければ
勝って居たね(笑)

さてさて引退も
多分!撤回し今度は議員さんに
成るように思える?

どっちにしても
自分オンリー自分が正しい
自分に従えみたいな
考えは独裁者!
有る面はイケイケ傲慢で尊敬出来るが
柔らかい部分を持てたら
また一票入れたいね.



No.58 15/05/18 13:57
通行人58 

お年寄りは新しく住所とか変わると困るんじゃ?

No.59 15/05/18 13:59
通行人59 

結局 利権につながってる奴ら
高い給料でぬくぬくと暮らす市職員 労組を通して市職員を擁護する民主党、共産党にまけたんだよ


無駄の構図を市民に伝え切れなかった橋下 残念だね

No.60 15/05/18 14:12
匿名さん60 ( ♀ )

市役所の職員バスの運ちゃん年収900万もとりすぎや!
ゴミ収集の職員年収700万はないやろ?
おかしすぎやろ?
こいつら
なめてるわ~

  • << 66 それって!他府県もですよね(笑) 国家公務員! ですから

No.61 15/05/18 14:45
通行人61 

正直、もう少しジックリと市民に都構想の内容を認知するべきでした。
任期を目前に焦り過ぎたかな

メリット、デメリットが分からない。
府民も蚊帳の外でしたし。
府民にも分かるように説明が欲しかった。
松井さんは大阪市しか見てなかったんでしょうか?
市民には橋下さん。府民には松井さんが説明するべきでした。

今回の事で大阪市は沈没の道を突き進む選択をしたのは間違いないと思いますが。

No.62 15/05/18 14:46
匿名さん62 

さようならの前にさ 有権者投票数を上回った投票地区がお目見えして 警察が捜査しているね!

No.63 15/05/18 15:05
匿名さん63 

いや、もうサヨナラでお願いします。
できれば、永遠に。チーン。

No.64 15/05/18 15:14
匿名さん64 


なんかこの人嫌いだが、引退となるとなんかな〜んか寂しい(笑)

No.65 15/05/18 15:15
匿名さん64 


ちなみに、昨日NHKみたら投票数全く一緒な所あったがなんでだろう?

賛成23000

反対23000


とか、なぜだ!?

No.66 15/05/18 15:22
テレビ大好き57 

>> 60 市役所の職員バスの運ちゃん年収900万もとりすぎや! ゴミ収集の職員年収700万はないやろ? おかしすぎやろ? こいつら なめてるわ… それって!他府県もですよね(笑)
国家公務員!
ですから

No.67 15/05/18 15:35
茶の間のおばさん4 ( ♀ )

>> 66 ん?
国家公務員ではなく、地方公務員ですよね。

  • << 69 そうでしたね(笑) まぁ他府県と給与は 差ほど変わらないと思いしただけですよ。 貰い過ぎ! よりも汚い手でチョロマカシを 何とかすべきだね

No.68 15/05/18 15:42
通行人68 ( ♀ )

橋下さん、私の県に来て改革して欲しい!

引退なんてもったいなさすぎる。

大阪はせっかくのチャンスをふいにしてしまいましたね。

他県民の私がこんなに悔しいのだから
賛成に投票した有権者は本当に悔しいと思います。

No.69 15/05/18 15:45
テレビ大好き57 

>> 67 ん? 国家公務員ではなく、地方公務員ですよね。 そうでしたね(笑)
まぁ他府県と給与は
差ほど変わらないと思いしただけですよ。
貰い過ぎ!
よりも汚い手でチョロマカシを
何とかすべきだね

No.70 15/05/18 15:51
匿名さん70 

ほんまに残念な結果だった…。
改革して欲しかったよ。

反対してた側の政治家の「してやったり」の嫌らしい顔をテレビで見て、ますます嫌になった…。

もう橋下さんのような大阪を変えよう良くしようという政治家は現れないんだろうなぁ…。
途中まで賛成有利だったのに。

No.71 15/05/18 15:55
茶の間のおばさん4 ( ♀ )

橋下さんていう人は好き嫌いがハッキリ分かれる人ですね。
現にここのレスでも分かれてますし。
私もこの7年半橋下さんを見てきて、ケンカっ早いし、大人げない人だなぁと感じた事が幾度もあります。
あちこちで衝突してきましたしね。
彼の事を『いけ好かん!』と思ってた人はたくさんいたと思います。
No. 7さんのレスも、ごもっともです。
でも私は、橋下さんほど大阪を良くしたいと頑張ってこられた人はいないと思います。
昨日の会見見ていても、『嫌われても構わないからやるべき事はやる』『政治家は僕みたいに嫌われちゃいけない』など、橋下さんはちゃんと御自身を客観的に見ていたことも改めて感じましたし。
少なくとも私は、私利私欲を肥やす事しか頭に無い圧倒的多数の政治家より、よっぽど橋下さんの方が立派と思います。

  • << 77 それは言えていますが、所詮は口先の言葉です。そしてあの人は行動も立派な面がありますが、行動だけで判断せねばなりません。 言葉は一切評価しないことです。 言葉というのは自分をよくみせるために発していますからね。 橋下は口が上手いので注意しましょう。

No.72 15/05/18 16:06
匿名さん72 ( 30代 ♂ )

どう言う事があったのでしょうか!?

No.73 15/05/18 16:14
通行人73 

維新以外のこれからの頑張りが見物ですね

大阪真っ二つに割れて良かった

東京なら守りの人ばかりな気がする

No.74 15/05/18 16:23
通行人74 

松井さんはどうなるの?

No.75 15/05/18 16:25
通行人75 

区の編成に問題あったかも

西成、生野と一緒になりたくない阿倍野、平野の住民が反対に流れたんかも…

No.76 15/05/18 16:27
匿名さん76 

これで次期大阪市長はナニワのエリカ様に決定だな

No.77 15/05/18 16:42
匿名さん77 

>> 71 橋下さんていう人は好き嫌いがハッキリ分かれる人ですね。 現にここのレスでも分かれてますし。 私もこの7年半橋下さんを見てきて、ケンカっ早… それは言えていますが、所詮は口先の言葉です。そしてあの人は行動も立派な面がありますが、行動だけで判断せねばなりません。
言葉は一切評価しないことです。
言葉というのは自分をよくみせるために発していますからね。
橋下は口が上手いので注意しましょう。

No.78 15/05/18 16:48
匿名さん78 

結局ジジババは未来の若者のことより今の自分らの懐具合が優先てことよ
どーせ先も長くないのに

ポンコツ安部より橋下が総理になったらいいのに
橋下のほうが住民に近い感覚で政治を動かせるのに

No.79 15/05/18 17:45
ミルキク ( aOeu1b )

>> 78 ほんとにそう思います。生保と年金生活者は選挙権剥奪。

No.80 15/05/18 17:53
通行人80 

橋下さんが引退宣言してから、すごい喪失感が残る。

都構想の正否は別にして、橋下さんには行動することの大事さを教えてもらったと思うよ。

大阪市民のくだした判断が正しいものであるといいが。

No.81 15/05/18 18:04
通行人81 ( ♀ )

橋下さんがやろうとしてること反対している人の多くは

老人が多いんだろうね

老害だわ

あの人がやらなければもうやれる人いないよ? 

大坂も終わりだわね

目先のことや自分のことしか考えられないやつばかりってことだわ

No.82 15/05/18 20:15
通行人82 

橋下徹が大阪の政治を担ってから、何一つ良くなって無かったね。

彼はカリスマ性は有っても持続的ではない。


一時は90%を超える支持があったんだからね。本当に政治家に向いてたら維持しつつ圧倒的多数で可決したはず。


普段からの暴言、悪口、嘘、自己中心


そういう所で人間性見られた結果です。


住民投票に5億程宣伝費に使って票が伸びるのは当たり前。

反対派は四千万しか宣伝費使えなかった。


反対派が同じように宣伝費使ってたら圧勝してますよ。

安倍も菅も知らんぷりしてたしね。

維新の会は解散したらいいんですよ。

橋下がおらんと何も出来んカスばっかりやから。












No.83 15/05/18 21:35
匿名さん49 ( ♀ )

確かに強引なとこもあるけど、わかりやすい見つけやすい改革をしてくれる人。
何に税金使ったかわからない政治よりずっといい。

痒いとこに手が届くって事は、一般市民に感覚が近いってことだよ。
そんな政治家他にいないでしょ。

No.84 15/05/18 21:43
芸人魂84 

腐敗仕切った大阪にメスを入れるには多少のパフォーマンスは必要なんだよ! 残された時間もなく一代で維新を築き上げた橋下徹は凄い‼ 大阪いや日本の損失だ~
好き嫌いでものいうなアホ‼ 学級委員選んでるじゃねえぞ! 共産党は判らなければ反対に投票しましょう? 「大阪をよくする会?」 判らんかったらいくな‼ よくする会が、なんで反対やねん!!
この投票は無効じゃ!!

No.85 15/05/18 23:30
匿名さん63 

いーや、もう結果は出た。以上。
好き嫌いでもの言うなってさ、結局、納得させられなかったわけだからね。

年寄りに投票してもらえなかったのは、その票無しでもいけると、たかくくってたんじゃない?
桜井誠との言い合いなんか見てると、国政でこんな事されたら、日本のレベル下がるわとマジで思う。

No.86 15/05/18 23:37
ちぇりー ( ♂ XoAWi )

反対派の理由

・住所変えたくない
・橋下さんが過激
・なじみがある
・急に言われても

ダメだこりゃ…

No.87 15/05/19 00:09
匿名さん77 

まだわからないみたいだね、騙されてるから教えてやるよ、大阪のため、未来の為なんて建前に決まってるじゃん、裏を読まないと、橋下は何がしたかったのかと、大阪都にして名を上げたかっただけだよ。わざわざ奇をてらう事して大阪都の創始者、名声が欲しかったって事。野心家だから仕方ないが危うく利用される所だったんだよ。だからこそ、府民の違和感もあながち間違いじゃなかったのさ。
弁舌は極みのレベルがあるからタレントもいいし、特に弁護士なら世界一になる。
今回の引きかたもトークによって潔いパフォーマンスを演出できたから今後引っ張りだこで、かなり儲けるだろう。
しかし政治家としてはどうだろうか、政治は弱者を助けるのが本来のあり方だから、橋下に政治は向いてなかったと思う。
それとあれだけの弁舌とコマーシャルと人気とインパクトで負けたのだから実際は大差負けとも言える。
票の差なんてどうでもいいが。

No.88 15/05/19 00:25
匿名さん88 ( 40代 ♀ )

府民です。

大阪市って土着というか、やっぱり北と南では文化も違うし

北に賛成が多かったのは富裕層もしくは普通の人が多いから。


大阪市南側だけはほんまにがっかり

  • << 91 府民の方には同情致します 大阪を進化できる最大最強の指導者を葬ってしまいましたね これでまた逆戻りですね 生まれ変わる大阪を見たかったのですがとても無念です 大阪の危機感を感じ全力でやっていたにも関わらず 理解もされずまた自分の名前を売るだの とんちんかんな事を真剣に語る人も気の毒ですが 府民の賛成派の人達は希望を失いさぞ悔しいでしょうね
  • << 93 88さんに同意です。 私も大阪府民ですが、南寄りに住んでいる為、88さんのおっしゃる意味がリアルに理解できます。 私の住む地域は大阪の中でも保護を貰っている人がいかに多いか、「不正してでも貰わな損」という空気が蔓延してます。 利権や保護を貪る人達は「反対」しなければ困るだけのこと。それだけそういう人達が多いのですから、橋下さんぐらいの行動力がなければ、ちょっとやそっとでは大阪は変えられません。 よその土地から引っ越してきた私ですが、よそから来たからこそ、この空気の異常性は強く感じます。 私も南の人にはガッカリです。

No.89 15/05/19 00:36
茶の間のおばさん89 ( 30代 ♀ )

橋下さんの言ってること、いつも過激だったけど、間違ってると思ったことは一度も無かったです。

選挙結果次第で引退なんて言ってほしくなかった。どんな結果でも大阪のために頑張り続けてほしかった。


都構想が失敗しても、腐った市議会が解散するだけで十分大きなメリットだと思ってたので、私は賛成派でした。

変わらない大阪市、それを抱える大阪府・・・。
なにも期待できなくなったので、大阪脱出を検討中。

No.90 15/05/19 00:36
匿名さん90 ( ♂ )

個人的な意見だけど残念なきもちかな
…俺は山本太郎方がいらない気がするけどな橋下さんみたいな人案外必要な政治家だと思うよ。

No.91 15/05/19 00:47
通行人91 

>> 88 府民です。 大阪市って土着というか、やっぱり北と南では文化も違うし 北に賛成が多かったのは富裕層もしくは普通の人が多いから。 大阪市… 府民の方には同情致します 大阪を進化できる最大最強の指導者を葬ってしまいましたね これでまた逆戻りですね 生まれ変わる大阪を見たかったのですがとても無念です 大阪の危機感を感じ全力でやっていたにも関わらず 理解もされずまた自分の名前を売るだの とんちんかんな事を真剣に語る人も気の毒ですが 府民の賛成派の人達は希望を失いさぞ悔しいでしょうね


No.92 15/05/19 01:04
匿名さん14 ( ♂ )

橋下さんは政治家を辞めると言ってますが、辞めても復活します。
橋下待望論が必ず出てきます、あれだけの実行性と論理性を持つ政治家が、あの世代で他にいますか?
いません、お世継ぎ政治家では今後の政界の舵取りは任せられないです。

それから、前に完全に有り得ないと言いながら知事に立候補した経緯が有ります、だから政治家復活の可能性は高い。

No.93 15/05/19 01:35
匿名さん93 ( ♀ )

>> 88 府民です。 大阪市って土着というか、やっぱり北と南では文化も違うし 北に賛成が多かったのは富裕層もしくは普通の人が多いから。 大阪市… 88さんに同意です。
私も大阪府民ですが、南寄りに住んでいる為、88さんのおっしゃる意味がリアルに理解できます。
私の住む地域は大阪の中でも保護を貰っている人がいかに多いか、「不正してでも貰わな損」という空気が蔓延してます。
利権や保護を貪る人達は「反対」しなければ困るだけのこと。それだけそういう人達が多いのですから、橋下さんぐらいの行動力がなければ、ちょっとやそっとでは大阪は変えられません。

よその土地から引っ越してきた私ですが、よそから来たからこそ、この空気の異常性は強く感じます。

私も南の人にはガッカリです。

No.94 15/05/19 02:10
通行人94 

大阪土人(笑)さすが民度が低い。理論より感情に流されたね。

No.95 15/05/19 02:11
通行人46 ( ♀ )

NHKの選挙速報見てたけど、どの区もぴったり同じ票だったり不自然
勝利確定した次点で、賛成が上回ってた
何故NHKはのこりの結果わかるの?

しかも、住民数より多い投票数の区もあったりして、、、
なんか操作されたんじゃないかと疑念もつわ

胡散臭い(/--)/

No.96 15/05/19 02:17
通行人94 

>> 7 言い方なんだよ。どんなに良い構想、どんなに良い未来改革で有っても俺様の話を聞け!俺様の言う事は全て正しい!!では聞く人に取っては雑音以上に聞… でた!感情論。これだから日本は、せっかく勤勉さや技術力があっても、組織力のなさで負けるんだよ。

嫌いな首長でも、優秀なら認めないとダメ。好き嫌いで、すべてを判断するのは日本人の悪い癖。

No.97 15/05/19 02:24
通行人94 

>> 20 歴史を知らないからだよ 【都】というのは、皇居所在地の事を言うんだよ 【都】が2ヶ所あるなんて、絶対に有り得ない 愛国心を… これは正論。【都】は天皇がいないとダメだ。

はしもとちゃん、話の中身はよかったのに。

名前を間違えましたね。

No.98 15/05/19 02:38
通行人94 

>> 54 全く同感です。 年代別では30代が圧倒的に賛成だったが、70代以上が反対が多かった事で、反対派自民の口車に乗せられた老人が多いんですね… 老害が強いニッポン。忙しいから投票に行けない若者は不利だねぇ。いっそのことネットオンリー投票にすれば?

それにしても。大阪オワタ(笑)

No.99 15/05/19 03:40
テレビ大好き57 

>> 98 どれだけ忙しいの?
期日前投票も有るし(笑)

興味が無く
行く気の無いと
言うのが正しい!

橋下は平成の坂本龍馬?
気取りには飽きたね。

結局!都構想で何が変わるのか?
説明?聞きましたか?
ただ東京都の真似事をしたい
そして名が残る!
それだけの為に思えますね。


  • << 101 二重行政の意味知ってる? 市と府の差別知ってる? 府民が市に遊びに行って市にお金落としてるのに府民は蚊帳の外は納得できないわ。

No.100 15/05/19 06:15
匿名さん100 

残念。年よりは反対多く、若者は賛成多く‥。

若者の生きる希望や気力が無くなるね。年よりの何人かは、現状維持、今のままでいい何て言ってたし。

反対・賛成、少しの差しかなかったことを、忘れないことだね。



未来を背負う若者&朽ち果てる年寄り
( TДT)
どうなるんだろうね~~~

  • << 102 老人悪くいうやつにろくな奴はいないな。 誰のおかげで今があるかわかってるのか、口車とパフォーマンスに乗せられてるだけの若者。 地味でうまく話せないだけで実績あってもバカ扱いされる奴もいる。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧