妊娠、彼に責任とれないと言われました。
先ほどの出来事なので
動揺しておりますが、
とにかくどなたかに聞いて頂きたいので
書きます。
長文ですが、誤字、脱字がありましたら
申し訳ありません。
私は付き合って半年の彼がいます。
彼38才、私は30才です。
付き合う前に、彼から俺はバツイチで、
前妻との間にお子さん2人がいて
俺と付き合っても週末は子供中心だし、
結婚も、子供が成人するまでは
考えてないよ。親としての責任果たすまでは、子供が中心だよ。と最初から言われていました。私の年齢は30なので結婚に対してはまぁ後5.6年後でも良いかな。
と思いお付き合いしておりました。
今年に入り、彼は私の家にほぼ毎日
泊まりに来るようになり、ほぼ同棲状態です。今月、私の妊娠が発覚し、私はドキドキしながらも、嬉しくって彼に報告しました。彼は結婚する気はないと初めから言っていたけど、ゴムを付ける訳ではないし、
赤ちゃんほしいねー。とか言ってたし、何より子供が大好きだし、赤ちゃんができたから、きっと、結婚しよう!と言ってくれるものと思っておりました。しかし彼は
彼は、今はまだ結婚するつもりはないし、金銭的余裕もないし、何もしてあげられない。と言われ、頭が真っ白になり
何も言えず、今日改めて産婦人科に
いったら、無事に胎嚢が見え、5w
に入っているよ。
とのことでエコー写真も貰いました。
エコー写真みたらまだまん丸だけど
赤ちゃんなんだ。と
思ったら、私はおろすという選択が
できなくなり、先ほど、彼と
話し合いしましたら、
この間も言ったように、
何も援助もできないよ。
(認知もできない。)
それでもいいなら産んでいいし。
と言われました。
俺が悪いのに、責任果たす事できないから
産んでほしいとも、おろして
ほしいとも言えない。
本当にごめんね。
と言われました。
こんな時に私はおかしいと思いますが、
彼の前妻さんは、とても羨ましいな
と思いました。
以前、彼のお子さんの話に
なった時に聞いたのですが、
奥さんの最初の妊娠が分かった時は
それはもう大喜びで、
みんなに言って回ったそうです。
普段はとてもクールな彼からは
想像できません。
彼や、周りから祝福されて
喜びの中、産む事ができた奥さんを
心からいいなと思いました。
話がそれました。
彼との話し合いは、彼は何にもできないと
言っているので、
産みたいと思う私は何の援助も
認知もいらない。一人で産みます。
と言うしかなく、
彼はうん。とうなづく
訳でもなく、無言のまま終わりました。
パパである彼に喜んでもらえない
赤ちゃんを産むのは
私のワガママでしょうか?
今日、病院から次回来るまでに
母子手帳を貰って持ってきて
下さいと言われ、妊婦届けを出し
もう母子手帳も貰いました。
確かに、1人で産んで育てる自信は
あるの?!と言われたら
正直、とても不安です。
でも、おろすという事もできません。
しかし、彼の態度と、
話し合いの間に言われた言葉が
頭をよぎります。
ずっーとため息で、イライラ
しています。
そして、これからの私と彼の
関係ですが、別れるとも、
なんとも話になっておりません。
確かに、認知も何も援助は
いらないから、今迄通りの
お付き合いをしながら
産みたいな。とも思います。
皆さんのご意見や、私にアドバイス
下さい。
支離滅裂で申し訳ありません。
【スレッドタイトルを一部変更させていただきました。2019.2.5シスオペ】
んー、これは答えがすぐに出る問題ではないかと思いますが、主さんが友達や娘だったとしたら堕胎を勧めます。
命の尊さは分かります。かけがえのない授かりものです。
赤ちゃんに罪はありません。
でも、世の中そんなに甘くありません。
赤ちゃんの命は大切だけど産まれてきても今のままでは明るい生活にならない可能性のほうが高いです。
もし、赤ちゃんが生死を選べるとしたらどちらを選ぶでしょうか。
どんなに辛くてもどんなに苦しくても、彼に頼らずたった一人で見事に育ててみせる!という決意があれば出産すれば良いと思います。
- << 12 コメントありがとうございます。 皆さんのご意見を拝見して、 1人で産む事の決意という 事の、大変さを改めて感じました。 彼の認知や、責任は初めから 求めていないので、、、 今日、保健師さんに相談しました。 赤ちゃんを産む覚悟はできて います。 後は私が彼と別れる決意だけが いるのだと思いました。
子育ては大変です。そして、お金もかかります。安易な考えならば、やっていけないと思う。
生んだら、責任持って育てないと。
- << 14 コメントありがとうございます。 貯金はあります。 仕事も職種柄、臨月まで 勤められると思います。 会社にも明日報告しようと 思っています。 万が一、2年ほど働けなくても 赤ちゃんと生活できるくらいは 大丈夫です。 私の精神的な事が、 彼と別れる勇気や決意を はっきりとできないんだと思います。
- << 15 コメントありがとうございます。 先ほどの方にも書きましたが、 貯金はあるので、 生活面での心配はありません。 赤ちゃんのエコー写真見たら 不安は吹っ飛びます。 しかしこんな状態なのにもかかわらず、彼との生活もこのまま 現状維持でもいいかな。 と思っている自分の未熟さ、 愚かさが、とても嫌です。 支離滅裂でごめんなさい。
それにしても無責任な彼ですね。バツイチなのがよく分かります。
避妊もしないで、子供が出来るのは分かってますよね?命をなんだと思ってるのでしょう?
あなたの身体の事や、将来の事は考えてなかった、もっと言えば目先の快楽だけ求めていたの?
キツイこと言ってすみません。
主さん、シングルマザーで育てる手立てはあるのですか?
育てる覚悟があるのなら産めばいいと思います。
でも、もし私が貴方の親なら、今回は残念だけど諦めるように言うと思います。
- << 18 コメントありがとうございます。 彼が、ごめんな。 ぶっちゃけ何にも考えてなかった。 と言ってました。 あと、2人のこれからの関係も ゆっくり考えてみると。 なので、少しづつ、私から フェードアウトしていくのだと 思ってます。 そんな彼をズルいと思いつつも 何も言えず、一緒に暮らしていくのも 考えている私のバカさも どうかな。と思います。 今日、保健師さんに相談しました。 1人でも産んで育てる事は 金銭的には大丈夫です。 後は彼をきっぱり断ち切る 勇気がほしいです。
>> 5
子育ては大変です。そして、お金もかかります。安易な考えならば、やっていけないと思う。
生んだら、責任持って育てないと。
コメントありがとうございます。
貯金はあります。
仕事も職種柄、臨月まで
勤められると思います。
会社にも明日報告しようと
思っています。
万が一、2年ほど働けなくても
赤ちゃんと生活できるくらいは
大丈夫です。
私の精神的な事が、
彼と別れる勇気や決意を
はっきりとできないんだと思います。
- << 154 この発言、会社に言うって未婚で産みますって? 2年位子供と暮らす貯蓄あっても、その先の教育費や生活は? 今なぜ少子化なのかわかってる?夫婦揃っていても費用が足りなくなる時代、一人で子供抱えて? 甘過ぎない?本当にペット感覚だよね。 会社に報告したら周りはどう思うか考えてる?産休後戻る場所ある?その年にもなっていい加減な妊娠出産してそのいい加減さで信頼無くすだろうね。人として最低なんだから。それが世の中なんだよ。 18、19のガキンチョなら仕方無いなぁで助けてくれる人もいるだろうけど、人生経験積んだいい大人なのに幼稚って思わるって考え回らないの? 現実的な物何一つ書かないけどとこまで本気なんだろうね。 それと法テラスと言っても実際弁護士が動くとどうなるか聞いてる筈だよね。その当たりについてはどうなの?相手にどう出るの?そのあたりも皆さんに教えてあげたほうが良いと思うよ。解決にかかる時間とか金銭面とか。
>> 5
子育ては大変です。そして、お金もかかります。安易な考えならば、やっていけないと思う。
生んだら、責任持って育てないと。
コメントありがとうございます。
先ほどの方にも書きましたが、
貯金はあるので、
生活面での心配はありません。
赤ちゃんのエコー写真見たら
不安は吹っ飛びます。
しかしこんな状態なのにもかかわらず、彼との生活もこのまま
現状維持でもいいかな。
と思っている自分の未熟さ、
愚かさが、とても嫌です。
支離滅裂でごめんなさい。
- << 118 私も同じような状況で今8ヶ月のママです。彼の事は、とりあえずおいといて、こどもは、産まれてきたら絶対愛されます!色んな人に愛されます!問題ないくらいかわいいです。 以外とシングルでやっていけます。 産まれるまでが精神的に大変ですが、頑張って下さい
まずは自分の両親に全て話しましょう。
はっきり言って彼と二人だけで話し合いしても無駄。
だから両親呼んで白黒付けさせなさい。
主も最初から言われてたのに、赤ちゃんできたら…なんて甘い考えしてたのだから両親に怒られましょう。
その上で両親に間に入って貰って良く話し合いましょう。
認知もしない、養育費も払わない、産みたければ一人でどうぞなんて両親の前でも言えるのか…
平気で言うなら彼の両親も呼んで話し合いです。
子供作ったのは二人の責任です。
- << 22 コメントありがとうございます。 私には両親がいません。 兄弟もいません。 彼も知っております。 こんな事を言っている場合では ないのですが、 彼の両親は、ガンで末期なのです。 (妊娠発覚前から入院しております。事実確認できております。) なので、入院されているご両親に 不快であろう事は耳に入れたら 申し訳ないと思います。。。
お一人でその決心をなさるのは
きっとすごく苦しまれたのでしょうね。
これから先、たくさん苦労することもあると思いますが、負けないで。
応援しています。
- << 24 コメントありがとうございます。 友達からは、可哀想だけど 赤ちゃんは諦めて、 また一からやり直ししたら いいよ。と言われました。 一瞬それも考えました。 でも、先週は見えなかった 胎嚢が今日は見えていて まだただの丸ですが、 ああ成長しているんだなぁ。 て実感して やはり、どうしてもおろすと いう事はできません。 頑張ります。 精神的に、強くなりたいです。 なりたい、ではなくって ならないとダメですよね。 頑張ります。
>> 8
それにしても無責任な彼ですね。バツイチなのがよく分かります。
避妊もしないで、子供が出来るのは分かってますよね?命をなんだと思ってるのでし…
コメントありがとうございます。
彼が、ごめんな。
ぶっちゃけ何にも考えてなかった。
と言ってました。
あと、2人のこれからの関係も
ゆっくり考えてみると。
なので、少しづつ、私から
フェードアウトしていくのだと
思ってます。
そんな彼をズルいと思いつつも
何も言えず、一緒に暮らしていくのも
考えている私のバカさも
どうかな。と思います。
今日、保健師さんに相談しました。
1人でも産んで育てる事は
金銭的には大丈夫です。
後は彼をきっぱり断ち切る
勇気がほしいです。
堕胎して欲しいですね
自分の娘なら直ぐに
病院へ連れて行きます
出産子育ては
綺麗事では済まされない
付き合って半年で
彼の何がわかると
言うのですか?
しかもバツイチ
男のバツイチってね
独身の男よりも
ずる賢いんだよ
結婚して
子育てして
だてに経験している
わけじゃないから
女の扱い
独身女性の扱いは
手慣れたものなんです
一方で例え別れた
女房でも妻となった
女には頭が上がらない
信頼感もあるんです
だから主よりも
元妻のほうが重たいし
子供が接着剤なんだと
思う……
子供と会えない
戻りたくても
戻れない家庭への
寂しさを主で
まぎらわしてるだけ
性を捧げるのは
バカらしいよ
今は彼に気持ちが
あって好きかも
しれないけど
もしかして
嫌悪感を覚える様な
事があってその時
彼の子を産んで
しまったあと……
地獄ですよ
- << 27 コメントありがとうございます。 コメントを読んでいて とっても、納得というか、 彼の事、そのままだと思いました! 私の友達も、彼はとても ずる賢いと言っています。 最初から無理なのは 無理って言ってるだろー。 という感じなので。。 それに、子供が大好きで、 会いたくても週末しか 会えないから、平日の埋め合わせっ て事も、耳が痛いですが、 その通りだと思います。 奥さんには頭が上がらないと 思います。 彼の子供を産むという考えではなく 自分の子という思いなのですが、 甘い考えなのでしょうか。
>> 9
あなたにも落ち度あります。
親としての責任とかほざく割りに生で本番して
妊娠させた。 なんか野郎勘違いしてんじゃねえの? 妊娠させた時点…
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
私も落ち度があります。
なので何が最善なのかなと
考えて、1人でも産んで育てよう。
と決心はしました。
皆さんのコメントの中には知人や
娘だったら、堕胎を進めると
あり、私には母が居ないので
母ならなんて言うだろう。
とちょっとズレてますが
頭をよぎります。
- << 26 周りの判断仰ぐ事です。 養育費も払わず、認知もしない そんなバカな話しありえない。 養育費はその親に請求くらいしなさい。 考えが甘すぎる。 出産費用も自分で負担して 生活も自分でって、間違いなく破綻しますよ。 ちゃんと計画ないと、切羽つまった時怖いわ 弁護士たてたほうが、いいと思うよ。 とにかく代理人は必要
>> 16
まずは自分の両親に全て話しましょう。
はっきり言って彼と二人だけで話し合いしても無駄。
だから両親呼んで白黒付けさせなさい。
主も…
コメントありがとうございます。
私には両親がいません。
兄弟もいません。
彼も知っております。
こんな事を言っている場合では
ないのですが、
彼の両親は、ガンで末期なのです。
(妊娠発覚前から入院しております。事実確認できております。)
なので、入院されているご両親に
不快であろう事は耳に入れたら
申し訳ないと思います。。。
- << 48 相手両親、両方とも末期ガンなんですか? 不快て… 相手両親にとって孫ですよ。 彼が常識ある大人の対応してるならまだしも、そうじゃないのだから遠慮することないのでは? 貯金あると言いますが、子供を育てて大学まで行かせるのに3千万は必要と言われてます。 それだけあるのですか? 途中主さんが病気になってもフォローしてくれる身内いないと大変ですよ。
金銭的には問題ない。あとは彼を断ち切るだけ。
本当にそうでしょうか?
子供が五体満足で産まれてくる保証はどこにもないですよ。
もし生まれながらにして難病を患っていたら?
その治療に莫大なお金が必要だったら?
治療の為、遠方の専門の病院に通ったり入院が必要で、主さんが今の仕事を続けられなくなったら?
もし、を考えたらキリがないけど、夫婦二人(プラスお互いの両親)協力して育児と生活をするならともかく、結婚もしてもらえない、認知もしてもらえない、何一つ彼からの援助はない、主さんの親もいない、そんな状況で上記のような『もし』が起こっても育て上げれますか?
- << 29 コメントありがとうございます。 そいですね。 万が一、というか、 そういった事は 正直考えておりませんでした。 産む、産まないと いう事だけというか、 もし、を考えておりませんでした。 もし、を考えてない時点で 甘いですし、浅はかですね。 とても迷いが出てきました。
何もかも少し突っ走り過ぎている気もします
母子手帳をもらうのも、地域によるんでしょうがかなり早く感じます
まだ心拍の確認すら出来てない時期なのに…
明日会社に妊娠報告をするのも早いと思いますよ
悪阻が酷くて会社に迷惑をかけるようなら、早く報告するべきかもしれませんが、このまま妊娠が継続出来るとは限らないですよ
彼の事をきっぱり断ち切りたい気持ちもわかりますが、急いだ所でどうしようもない事だと思います
妊娠が発覚して動揺しているのかもしれませんが、とりあえず落ち着いて下さい
- << 33 コメントありがとうございます。 私もネット情報では、 母子手帳はまだ先の事だと 認識しておりましたが、 私の地域では、妊娠が確定したら 妊娠届けを役所に出して 即日、母子手帳を貰うようです。 わたしも驚き、保健師さんに 聞きましたら 理由としましては、 14回の検診が無料になる券が貰える事と早期から確実な情報を残していけるからだそうです。 安定期はまだ先の事ですし、 万が一、流産などになったら ショックが大きいと思いますが、 実際に、検診費用が気になって なかなか行かれない妊婦さんも多いと 言ってました。 ちなみに彼は母子手帳を貰った事も知りませんし、エコー写真見せてとも 言われてないので、 しまってあります。 会社に伝えるのは、確かに早いですかね。 確かに彼との話し合いも 完了はしてないですし、 私もかなりあさっています。
>> 20
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
私も落ち度があります。
なので何が最善なのかなと
考えて、1人でも産んで…
周りの判断仰ぐ事です。
養育費も払わず、認知もしない
そんなバカな話しありえない。
養育費はその親に請求くらいしなさい。
考えが甘すぎる。 出産費用も自分で負担して
生活も自分でって、間違いなく破綻しますよ。
ちゃんと計画ないと、切羽つまった時怖いわ
弁護士たてたほうが、いいと思うよ。
とにかく代理人は必要
>> 19
堕胎して欲しいですね
自分の娘なら直ぐに
病院へ連れて行きます
出産子育ては
綺麗事では済まされない
付き合って半年で…
コメントありがとうございます。
コメントを読んでいて
とっても、納得というか、
彼の事、そのままだと思いました!
私の友達も、彼はとても
ずる賢いと言っています。
最初から無理なのは
無理って言ってるだろー。
という感じなので。。
それに、子供が大好きで、
会いたくても週末しか
会えないから、平日の埋め合わせっ
て事も、耳が痛いですが、
その通りだと思います。
奥さんには頭が上がらないと
思います。
彼の子供を産むという考えではなく
自分の子という思いなのですが、
甘い考えなのでしょうか。
- << 180 甘いと思いますよ 何故なら…… 命あるものだから… 主だけの血を分けた 子供じゃない 彼のずるい血も 入っているし なによりも これから先 主にはまだ未来が あるから… 本命と言う出会いが あると思うから…… 本当の幸せを 掴みましょうよ 子供って 相手にも似るから 主が将来 本命と出会い 結婚した時 元彼の面影を持つ 子供と愛する旦那 との子供を育てる時 心が痛みますよ 元彼の子供は いずれ父親が違う 事に悩み 父親と母親との 子供に嫉妬して… 出産は自分だけの 自己満足では いけないと思う
両親が初めから揃ってないところに産まれ、祖父祖母と呼べる人もなく、親戚のおばさんやおじさんもなく、従兄弟従姉妹も兄弟姉妹もない。
主さんが唯一の肉親かぁ。
主さんは誰にも頼れないけど主さんは大人で自分で決めたことだからいいけど、子供も初めからそんな運命下にするのは、どう思うの?
少しは子供に悪いと思わないの?
- << 35 コメントありがとうございます。 はっ!!とさせられました。 本当にその通りですね。 私は自分で選んで出す結論ですから 良しとしても 生まれてきた赤ちゃんに とっては、お正月も、お盆も、 運動会も、母と二人きり。 とても淋しいですね。 考えが、決まらないです。 どうしたら良いのかわからないです。
>> 25
何もかも少し突っ走り過ぎている気もします
母子手帳をもらうのも、地域によるんでしょうがかなり早く感じます
まだ心拍の確認すら出来てない時…
コメントありがとうございます。
私もネット情報では、
母子手帳はまだ先の事だと
認識しておりましたが、
私の地域では、妊娠が確定したら
妊娠届けを役所に出して
即日、母子手帳を貰うようです。
わたしも驚き、保健師さんに
聞きましたら
理由としましては、
14回の検診が無料になる券が貰える事と早期から確実な情報を残していけるからだそうです。
安定期はまだ先の事ですし、
万が一、流産などになったら
ショックが大きいと思いますが、
実際に、検診費用が気になって
なかなか行かれない妊婦さんも多いと
言ってました。
ちなみに彼は母子手帳を貰った事も知りませんし、エコー写真見せてとも
言われてないので、
しまってあります。
会社に伝えるのは、確かに早いですかね。
確かに彼との話し合いも
完了はしてないですし、
私もかなりあさっています。
>> 26 周りの判断仰ぐ事です。 養育費も払わず、認知もしない そんなバカな話しありえない。 養育費はその親に請求くらいしなさい。 考えが甘す… 自分も父親なんで、親の立場から言わせてもらうけど、夜泣きってそうとう以上に精神やられるからね! まったく睡眠とれなくて周りに助けてもらえる事も出来ず、そのくらいの覚悟ありますか? 産んでからじゃ取り返しつかない事ってあるんで、産むなら計画性をちゃんとして産んでください。
- << 41 先ほどの方にもコメントしましたが、 親戚の家で育てて貰っていた時に、 赤ちゃんのみていたので、 夜泣きの大変さも分かりますし、 ミルクでもない、オムツでもない、 どうしても泣き止まない時があるって 事も分かっております。 アドバイスありがとうございます。
>> 30
両親が初めから揃ってないところに産まれ、祖父祖母と呼べる人もなく、親戚のおばさんやおじさんもなく、従兄弟従姉妹も兄弟姉妹もない。
主さんが唯…
コメントありがとうございます。
はっ!!とさせられました。
本当にその通りですね。
私は自分で選んで出す結論ですから
良しとしても
生まれてきた赤ちゃんに
とっては、お正月も、お盆も、
運動会も、母と二人きり。
とても淋しいですね。
考えが、決まらないです。
どうしたら良いのかわからないです。
- << 45 彼が ゴムを着けず Hして 何故あなたも避妊しなかったのですか 赤ちゃんほしいなぁ~ じゃ なんで 認知も 援助も して貰えないのですか 彼に取って あなたは、都合の良い女 前妻の子供には 責任果たして あなたには何も出来ない 土方でも 何でも やって 払えって 貯金は 有ると 言っても お金だけじゃなく 精神的 支えだって必要だし 彼は、これから先も あなたとは 都合の良い関係ですよ あなたの ためにも赤ちゃんの為にも 今回は、諦めたほうが良いと思います 彼とも 即別れましょう。 赤ちゃんは ただ可愛いだけじゃないですよ まだ あなたの周りに 援助してくれる人が居るのなら 別ですが誰も居ないとなると かなり厳しいですね。 また 新しいパートナーと 出会いを 選んだ方が良いのでは。
>> 31
迷うなら、やめときな。今回は子供は諦めた方がいい。
産んだ後で「こんな大変なことになるなんて思ってなかった。もうやーめた」なんて出来ないん…
子育ての大変さは、
今までの環境で分かっています。
両親が亡くなり、
親戚の家で育てて貰っていた時に
赤ちゃんがおり、
四六時中、私がみていました。
ただ、自分のエゴで
子供が可哀想な思いをするのならば
とても迷います。
- << 134 主さんの両親は亡くなってるんですよね? もし主さんが亡くなった時子供どうするんですか? 朝主さんが目を覚まさないって事だってあるんですよ? シンママ家庭で朝、お母さんが起きないと小学校低学年の子が救急車に連絡しました。 その子は、助けを呼ぶ事ができたけど、赤ちゃんなら?その子は、父親に引き取られましたが、主さんには万が一の時引き取ってくれる身内がいないんですよね? 何があるかわからないんです。始めから一人は…。気持ちだけでどうにかならなあ事もありますよ。
>> 32
なぜ認知できないのでしょう…。
金銭的援助が望めなくても、認知はしてもらうべきだよ。
彼は認知して何か困ることあるんでし…
コメントありがとうございます。
彼は認知できない理由は、
認知したら、必ずこの子の親としての責任が問われ、法的にもこの子に養育費を
払う責任ができるから。
と言われました。
俺は責任は取れないから認知も
できない。と
言われました。
>> 40
コメントありがとうございます。
彼は認知できない理由は、
認知したら、必ずこの子の親としての責任が問われ、法的にもこの子に養育費を
払…
こんなガキみたいなこという人とまだ一緒にいたいですか?
キッパリ捨てなよ。
もし産むならお金はいいから、認知だけはして。って言いなよ。
個人的な意見だけど、認知って、心の拠り所になると思う。
主さんにとっても、赤ちゃんにとっても。
- << 47 こんな私に何度もコメントありがとうございます。 はい。彼の言った事を文章にしてる時、 また読み返してとても悲しくなりました。 私はきっと頼れる人が身近に彼しか いないので、 すがっておりたいんだけだと 冷静に思いました。 今まで、沢山の方にアドバイスを 頂き、産むのを決めた私は良しとしても、果たして生まれてきた赤ちゃんは 母親以外に身寄りも居ない。 そんな生活で楽しいのかなと 思いました。 考えます。深夜にありがとうございます。
>> 35 コメントありがとうございます。 はっ!!とさせられました。 本当にその通りですね。 私は自分で選んで出す結論ですから 良しとしても … 彼が ゴムを着けず Hして 何故あなたも避妊しなかったのですか 赤ちゃんほしいなぁ~ じゃ なんで 認知も 援助も して貰えないのですか 彼に取って あなたは、都合の良い女 前妻の子供には 責任果たして あなたには何も出来ない 土方でも 何でも やって 払えって 貯金は 有ると 言っても お金だけじゃなく 精神的 支えだって必要だし 彼は、これから先も あなたとは 都合の良い関係ですよ あなたの ためにも赤ちゃんの為にも 今回は、諦めたほうが良いと思います 彼とも 即別れましょう。 赤ちゃんは ただ可愛いだけじゃないですよ まだ あなたの周りに 援助してくれる人が居るのなら 別ですが誰も居ないとなると かなり厳しいですね。 また 新しいパートナーと 出会いを 選んだ方が良いのでは。
- << 49 コメントありがとうございます。 その通りだと思います。 彼にとって、今までもこらからも 都合がいいだけの女なんだと 分かりました。 私のエゴで産むのは赤ちゃんが 犠牲になりますし、考えます。 彼と、別れる事は決めました。 赤ちゃんも 諦める方向で考えます。
>> 22
コメントありがとうございます。
私には両親がいません。
兄弟もいません。
彼も知っております。
こんな事を言っている場合では
ない…
相手両親、両方とも末期ガンなんですか?
不快て…
相手両親にとって孫ですよ。
彼が常識ある大人の対応してるならまだしも、そうじゃないのだから遠慮することないのでは?
貯金あると言いますが、子供を育てて大学まで行かせるのに3千万は必要と言われてます。
それだけあるのですか?
途中主さんが病気になってもフォローしてくれる身内いないと大変ですよ。
- << 53 はい。彼のお父さんは 肝臓ガンで付き合った当初から入院しておりました。 お父さんにはお見舞いに行った事があります。お母さんは 退院していたのですが、 脳にガンが転移しているのが見つかり 先週に入院されたばかりです。 ご両親にとって、孫ができましたので 入籍をします。 という報告ならしたいですが、 身籠ったのですが、彼が責任は取れないからと 未婚で産みたいと思っています。 とは、言えないです。 皆さんのコメントに対して 私、返信しながら、改めて自分の 性格の気の弱さに、 また彼に責任取ってとも強くいえない 自分では、 赤ちゃんが可哀想で仕方ないです。 産んだら幸せにすると思っていましたが、果たして赤ちゃんはそう思ってくれるのか、分からないですし、 赤ちゃんの事、考えます。 本当に浅はかでした。 いい大人が避妊をしないで、 行為に及んで、赤ちゃんに 申し訳ありません。
>> 45
彼が ゴムを着けず Hして 何故あなたも避妊しなかったのですか 赤ちゃんほしいなぁ~ じゃ なんで 認知も 援助も して貰えないのですか …
コメントありがとうございます。
その通りだと思います。
彼にとって、今までもこらからも
都合がいいだけの女なんだと
分かりました。
私のエゴで産むのは赤ちゃんが
犠牲になりますし、考えます。
彼と、別れる事は決めました。
赤ちゃんも
諦める方向で考えます。
- << 51 主さん。残酷かも知れないが、今回は諦めて ちゃんと認知もして結婚って決断をしてくれる 男性を見つけたほうがいいです。 今の彼氏といたらズルズルしていくだけですよ。 妊娠自体は喜ばしい事なんだけど、産まれてくる子の将来性を考えてくれる男性を見つけたほうがいです。 男なんて吐いて捨てるほどいるんだから!
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。4レス 118HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
ひどすぎる癇癪について5レス 154HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
お子さんの歩き方、走り方について6レス 113HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
妊娠中の運動0レス 300HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
お父さんあるある教えて4レス 126HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
名字について9レス 938HIT 匿名さん
-
ママから話を聞いただけで優しくしてくれた子供たち。
>親の人付き合いが良く、 >伝え方がポジティブだと、 >子供も他人…(匿名さん4)
4レス 118HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
ネガティブで暗いばあば
10年前のスレですけど… お母さまは現在もご存命ですか? お母…(匿名さん9)
10レス 6247HIT ♂ママ (20代 ♀) -
お父さんあるある教えて
オナラが大きいのはよくありそうですね笑(育児の話題好きさん0)
4レス 126HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
お子さんの歩き方、走り方について
そうですそうです、いわゆる田舎のヤンキーあがりみたいなご夫婦です。子供…(ちょっと教えて!さん0)
6レス 113HIT ちょっと教えて!さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 481HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
里帰り3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
突発性発疹?2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
家族の形10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 481HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供を欲しいと思ったことがないのは変ですか
そのお考えでもお子様2人もいて かつ必死に育て上げてるのは素晴らしい…(匿名さん0)
20レス 281HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
里帰り
男親と女親の考え方は違うんだろうと思いますが、甘えたいのだろうから甘え…(育児の話題好きさん3)
3レス 304HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
突発性発疹?
ありがとうございます。 やはり病院に今行ってきました。 診断は…(育児の話題好きさん0)
2レス 206HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
家族の形
母親がいても、父を大事にしなかったり、世話を祖父母に投げて自身が恋愛三…(匿名さん10)
10レス 260HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) 年性必 1レス
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
好きで好きでたまらない
職員と利用者は恋をしちゃいけないのかなぁ。あれだけ毎回優しくされたら好きになってしまう。 40代の…
33レス 823HIT 恋愛好きさん (50代 男性 ) -
大人しい男性に好かれる女性は?
大人しい男性に好かれる女性ってどんな方でしょうか。 私は学生の時から大人しく周りからいじられるよう…
8レス 224HIT 叶わぬ恋さん (30代 女性 ) -
独身は寂しいですね。
独り身は寂しいですね。
35レス 732HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
パート先が休めない。
今の職場が小規模なせいもあるかもしれませんが、急な休みって正社員よりパートの方が休みにくくないですか…
7レス 194HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
返済期限までに借金を返してもらえなかったら別れるべき?
同棲している彼が返済期限までにお金を返してくれなかったら、婚約を破棄して別れようか悩んでいます。 …
9レス 241HIT OLさん (30代 女性 ) -
職場恋愛の気まずさ
職場恋愛なのですが、 別れても俺は気まずくないと言う彼氏が 全く私のことを考えてないと思いました…
12レス 200HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る