なぜ自ら悲しい思いをするのか

レス19 HIT数 1956 あ+ あ-

匿名
15/04/16 15:26(更新日時)

悲しいことやせつないことなど…嫌じゃないですか
せつない歌、泣ける歌、映画教えて!というスレみると、なんで自分から悲しみにいくのか理解出来ません
気分が落ち込み憂鬱になってしまうと思うのですが

夕日とかも切なくなるから嫌いです
よく山を登って夕日をみたり朝陽をみて泣いてる人がいますが、あれも理解出来ません


あとは過去の思い出を振り返ったり、アルバムをみたりするのも、懐かしくも切なくなるのに、なんでみるんでしょうか

悲しみや切なさに快感??を感じるのでしょうか

自分で自分を苦しめ、自殺行為にも思えます
なぜ悲しい思いを自らするのでしょうか
鬱になったりしないんでしょうか
私はとても耐えられません

No.2206424 15/04/15 13:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/15 14:34
ヒマ人1 

涙を流すことは精神的にとても良いストレス発散なのです

No.2 15/04/15 15:08
匿名2 


わたしも主さんと同じように感じます

No.3 15/04/15 16:01
ヒマ人1 

鬼の…、ね

No.4 15/04/15 16:09
匿名4 

単調で抑揚のない生活に刺激を求めたいからじゃないですか。

この手の悲しみが苦手な人はセロトニンが不足していてストレスを跳ね返せないのかも。

日光を浴びて肉や魚や大豆を食べりゃんせ。

No.5 15/04/15 16:46
名無し5 ( ♀ )

主さんタイプには理解出来ないと思います。
感傷に浸ったり、
哀しみに癒される人間もいますよ。
それは、『嫌』って感覚ではないんですよ。


涙流すのは一種の浄化作用があります。


人それぞれなんでしょーね。笑いで浄化するか涙で浄化するかの違いなだけですよ。

No.6 15/04/15 17:19
通行人6 

感情移入や喜怒哀楽は人間が持つ特徴で象徴的な一部分です。
観たり聴いたり感じたりする事によって心地よさを見つけたり優しさを知ったり間違いに気付いて反省したり…
体感する事は教養であり人間性を高めるツールの一つだと思います。

そう言ったツールを拒絶する主さんの様な方がいらっしゃるのも事実。

だけど…
時には涙を流して感動したり感激したり共感したり郷愁に想いを馳せたりする人間性を理解出来ないからと否定するのは稚拙な考え方だと思います。

No.7 15/04/15 19:29
ヒマ人1 

>> 3 鬼の…、ね ナツ…

No.8 15/04/15 19:35
匿名0 

否定はしてません

自ら苦しみにいくの私はとてもマネ出来ません

鬼のナツ??ってなんですか

No.9 15/04/15 20:19
通行人6 

>> 8 主さんを論破するつもりはさらさらありませんよ(笑)…
自分にマネ出来ない事は鬱を招くとか自殺行為と言い放つのは如何なものでしょうか?

例えば
アスリート
私にはマネ出来ませんが…
しかしそれが自殺行為だとは思えません。
毎日苦しいトレーニングをして表舞台に立てる人は一握りです。

しかし…
私は目標をもって日々頑張り一つの事をやり抜いた人に感動し尊敬の対象になります。

No.10 15/04/15 20:27
匿名 

え??そう思ったから思ったとおりに言ったまでですけど…
頑張ることとは全然違うじゃないですか
なぜ自虐行為をするか疑問なんです

No.11 15/04/15 20:35
通行人6 

>> 10 それが自虐行為だと思っても感じても無いからです。

ご自身のスレ本文を良く読み返してみれば如何ですか?

No.12 15/04/15 21:20
名無し12 

【涙活】です。

No.13 15/04/15 22:06
名無し13 ( ♂ )

主に同意。

よく広告に泣ける曲セレクト集とかあるけどバカじゃないのって思う。

金払って感動する必要性が俺には見当たらない。

そういう人って感受性が豊かでない為に、自分で何かに見て触れて感動したり涙したりする事の出来ない人なんだ。

涙を流す事は悪くはないけど、わざわざっ○○をしないと泣けないのなら眼科で治療して貰ったほうが効果的じゃないの?

でも朝日を見て感動したり、予期せぬ出来事で涙するのはアリだと思うよ。

  • << 16 人工的だろうが何かに共鳴することには変わりないからなあ。 それこそ靴下の穴だろうが、壁の落書きだろうが何かを呼び覚ましたり魂を揺さぶる感覚がそこにあるならば感受性は豊かなんだと思うよ。 自然物等に触れることでしか感じられないものだと豪語するのは些か感受性が乏しいのかもしれないよん。

No.14 15/04/15 22:16
匿名2 

>> 13
同意!

No.15 15/04/15 22:26
名無し15 

過去のアルバムについては分かります。
人それぞれでしょうが、今現在が幸せな方は、過去のアルバムを見ても懐かしいくらいでしょうが、辛い人は昔は良かった平和だったと落ち込んで逆効果です。頑張ろうと立ち直る場合もあるでしょうが、私は無理です。

No.16 15/04/15 22:45
匿名4 

>> 13 主に同意。 よく広告に泣ける曲セレクト集とかあるけどバカじゃないのって思う。 金払って感動する必要性が俺には見当たらない。 … 人工的だろうが何かに共鳴することには変わりないからなあ。

それこそ靴下の穴だろうが、壁の落書きだろうが何かを呼び覚ましたり魂を揺さぶる感覚がそこにあるならば感受性は豊かなんだと思うよ。
自然物等に触れることでしか感じられないものだと豪語するのは些か感受性が乏しいのかもしれないよん。

No.17 15/04/16 00:52
名無し13 ( ♂ )

>> 16 人工的って意味が分からないなぁ……

人工的だろうが受けとる側の意識一つだろうけど、一度学習した必須アイテムを持ち出し感動する行為を感受性が豊かとは言わない。それは感傷に浸るという言葉が適切だろ。

既に自分の中で認識している物に対し、過去と同じ気持ちを再現する行為を感受性が豊かとは言わないの。

感傷に浸るなと言わない。老人になれば誰しも未來より過去を大切にすると思う。

でも感傷に浸る行為と感受性を同じ位置に置くな。

同じ場面で同じ感動を得ようとするのは、安心感を得ているだけで水戸黄門の世界と同じ。

No.18 15/04/16 13:34
名無し18 

例えば嫌なことがあった時。

 『もー泣きたい。
 
 うん、思いっきり泣いてしまおう!

 思いっきり泣いて、嫌なことは涙と一緒に洗い流してしまおう!

 そして明日からは笑うんだ!!』

そんな時、それを手伝ってくれるせつない歌や映画を探します。

No.19 15/04/16 15:26
匿名 

>> 18 そんな感覚をもつ方もいるのですね

疑問ですが、家族が死ぬのは嫌なことではなく、泣けるから死んでも泣いたらストレス発散になるからいいことなのですか

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧