クレジットカード

レス8 HIT数 3835 あ+ あ-


2015/07/03 10:32(更新日時)

先月分のクレジットカードのお金が払えていません。先月の27日に引き落としだったんですが、先月体調不良で仕事をほとんど休んでいた為、給料も少なく。昨日が再引き落としだったんですが、案の定払えなくて。多分今月は払えると思うんですが、今月分と合わせて引き落としはできると思いますか?

No.2205957 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

引き落とし
再引き落とし
で払わなかったら大変ですよ?
規約を読むか
明朝に問い合わせしたほうがいいと思う
クレジット会社、舐めてたらだめだよ
止められちゃうよ
止められたら五年?十年?他のカードも作れません

No.2

>> 1 そうなんですか?既に止められてはいます。



明日電話したいと思います。

No.3

>> 2 いや、ゴメン
止められるんじゃなくて、解約と言う意味
次の引き落としじゃなく、明日にでも振り込んだほうがいい
その意思を電話で伝える

No.4

っていうか、貯金とかしてないの?

No.5

支払いが銀行引き落としから残高不足で、できない場合は2、3日後に通常ハガキに振り込み用紙と手数料が付いた金額の振り込み用紙【督促状】が郵送されるシステムじゃないですか?ハガキが届き次第、早急にコンビニか郵便局で払い込みをしなくてはならない。これはイオンカードの場合ですが。
カード会社で違うカモね。

No.7

そんな不安定な収入状態でカードを使ってはいけませんわよ。

あれ?スレと関係無いか。

No.8

1)「止められる」というのは強制解約、という意味ですね。支払い能力の欠如した利用者にそれ以上使われないようにするためです。
2)強制解約を喰らい、そして個人信用機関で「異動」扱いになると、銀行系カードは原則として一切審査に通らなくなります。5年というのは確かJICCに異動情報が載る期間で、10年は誇張です。会社によっては5年経たずに発行してくれるところも有りますが、当然ながら延滞しないことは常識です。
3)再引き落としがあるのは、人間誰しもうっかりミスが必ずと言っていい程あるからです。引き落とし日を感違いしたり、引き落とし額を感違いしたり、私でもやってしまいかけた事は1度や2度は普通にあります。もっとも、延滞は一度もありませんが。
4)クレカ利用のヒントとしては、ほんの小額の決済でも2回払いにするのがお勧めです。私は、可能な店なら100円程度でも平気で2回払いにします。

以上、これを機に少しでも構わないのでクレジットや信用情報について勉強されることを推奨します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧