②モバれぴで作ってみました

レス209 HIT数 5124 あ+ あ-

ヒマ人
17/02/24 12:36(更新日時)

モバれぴ掲載のレシピで作った料金の記録・感想

第2弾

No.2196696 15/03/15 15:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 15/04/08 16:55
ヒマ人 

たまごのオイマヨ揚げ

404251

実はカリーパフよりも先にこのレシピを見つけていた 餃子の皮を使った料理として両方作る事にしたのだ

こちらはつくれぽは少なかったが、間違いない味だろうと確信していた

簡単であっという間にできた

おいしくてあっという間に平らげた

めっけもんレシピだ~☆

No.52 15/04/08 18:02
ヒマ人 

内緒のピーマンごはん♪

797411

またケッタイなレシピを見つけたのだ

炊きたてごはんに

バター♪

塩こんぶ♪

ピーマン♪♪♪しかもナマ!

なんだなんだこのレシピは!?

でもつくれぽは20人を超えている(゜∇゜)

怖いもの見たさで作ってみた ナマピーマンという事で、できる限り薄く薄ーくスライスした

パク!


ムムム(-.-;)…想像通りの味がする ナマピーマン、て青臭いよな、やっぱ…

不味いとは言わないが

そして炊きたてごはんをがしがし混ぜてピーマンがしなーっとしてきたら、なんとなく馴染んだ感じ

こ、個性的~

No.53 15/04/08 18:10
ヒマ人 

豚こまで節約☆簡単やわらか☆一口とんかつ

460780

とんかつは断然ヒレ肉派の我が家♪故、あまりひんぱんに食卓にのぼらない 高いし、すぐ売り切れてしまうから

豚こまで作る豚天はいまいちだったけど、カツはどうだろう?

このレシピは700人以上から支持されていた 安心して挑戦した

超簡単!すぐできた♪こりゃいーわ♪

だが、何故か固かった タイトルはやわらかなのに なんでだ

No.54 15/04/08 23:04
ヒマ人 

>> 48 驚きの柔らかさ!鶏ムネ肉でチキンチャップ ムネ肉はパサパサだから、日本酒にじっくり漬け込むべし!と思ったが、コツ・ポイントが「肉の切り… すみません、追加します

2943883

です お気に入りレシピ!

No.55 15/04/09 14:25
ヒマ人 

簡単★ウメェ~!塩コンブde納豆

320710

塩コンブレシピを検索してみた

ちょうど、家人の和歌山土産の梅肉があったので、作る事にした♪

作る、というか混ぜるだけ(笑

で、想像を超えるウマさになった!旨味と酸味の相乗効果!?すごくいい味になっててびっくり

ただ、コンブのフコイダンのせいなのか、ざっくりと粘り気が出ないように混ぜてもかなりネバネバにゅるにゅるになって、それが残念~にゅるにゅるはとにかく苦手だ

No.56 15/04/09 14:34
ヒマ人 

鶏ハム塩鶏の次はコレ☆塩こんぶ鶏!

2170026

塩こんぶレシピ第2弾☆塩こんぶ大好き!特に「さざなみ」がウマいのだが、うちの近くには売ってなくて実家から時々送ってもらってる でも今切らしてて…仕方なくくらこんの塩こんぶ使用 フジッコとかは減塩仕様だから気に入らないのだ

さてこのレシピもかなりユニーク♪作者さんの発想はすごいなと思う 手軽なのもいい

つくれぽを参考に、2晩置いてみた

塩こんぶってエライよ 何この旨み~♪ちゃんと鶏肉が美味しくなってた

また作ろ

No.57 15/04/09 14:39
ヒマ人 

簡単、節約 もやしのチヂミ

2993490

へーもやしのチヂミかー ありそうでなかったなあ

肉はぎょにそにした

簡単に失敗なく作れた

以前もやしハンバーグを作った時の感じが蘇った なんというか、もやしじゃない方が自分は好きかな?もやしの水っぽさもちと気になった

No.58 15/04/09 14:46
ヒマ人 

エリンギと長ネギのトマト生姜スープ♪

2956428

トマトジュース消費に見つけた つくれぽは0件…経験上ちとリスキー…でも消費しないと山ほどトマトジュース缶があるし、作者さんもオススメ、って言ってるし…

味付けは塩と醤油のみ これだけでも良かったんだけど、やっぱりコンソメを入れたくなって、入れた

飲むと結構美味しいし、すごく体にいい気がしたよ

アリだ、このレシピ

No.59 15/04/09 15:07
ヒマ人 

お弁当に☆天かすと塩こぶの卵焼き

1283487

塩こんぶレシピ第3弾☆塩こぶ、って呼び方いいねー 天かすも、揚げ玉、じゃなく天かすがいい

塩こんぶは刻んだよ 塊になると塩辛いからね

めんつゆが濃縮タイプかストレートかわからず、でもキャップになみなみ1杯はきっとストレートだろうと踏んで、我が家は3倍濃縮タイプなので小さじ1杯にした→絶妙だった!

天かすがいい仕事してるのだ

何もつけずパクパク☆家人と2人じゃ全然足りなかった

No.60 15/04/09 15:14
ヒマ人 

焼き納豆☆ごぼう入り

1981196

納豆レシピはたくさんあれど、ごぼうを混ぜるとは新鮮☆しかもささがきじゃなく粗みじん ごぼうを粗みじんに切ったのは初めてじゃないかな?

納豆にごぼうを混ぜて焼くだけで、ごぼうに火が通るのだろうか…でも、幸い?閉店間際のスーパーにはごぼうがなく、水煮があったのでそれにしたから、火が通るかの心配はなくなった

片栗粉、こんなに入れるの?と思った 混ぜても粉っぽくてカスカスだから

あとは焼くだけ

うっ…片栗粉が最強にゅるにゅるになってる…超、苦手 もう味がどうとかわからない

が家人が喜んで全部平らげた お気に召したらしい アドバイス通り、醤油・マヨネーズ・おかかが良かったみたい

No.61 15/04/09 15:18
ヒマ人 

>> 60 訂正しますm(_ _)m味付けは醤油・マヨネーズ・おかかではなくポン酢でした

醤油・マヨネーズ・おかかのは後のレシピにて

No.62 15/04/09 15:32
ヒマ人 

焼くだけ簡単♪山芋、納豆のふわふわ焼き☆

2384288

自分はずる芋系は全部アウトだ 山芋・長芋・小芋・里芋…(唯一とろろ蕎麦のとろろは許せる 偏食家ですみません)山芋と長芋の違いはよくわからないが、山芋がなかったので長芋にした 同じずる芋系だから問題ないでしょ!

レシピでは2人分に納豆1パック使用 自分は食べられないから1人前にしたかったが、納豆を半分残すのは中途半端すぎるので、レシピ通りで作った 天かすを入れるのがいい 絶対味はいいはず そして芋ならなんでも好きな家人も喜ぶだろう

つくれぽでも大人気な様子 ただ、柔らかすぎてひっくり返すのが難しそうだったので、小さく、直径10センチぐらいで焼いた

たくさんできて、いくらなんでも全部家人が食べるのは無理だろうから、自分も味の確認がてら1枚食べてみた

…う~…やっぱりザ・ずる芋は無理…

家人はふわふわー♪と喜んで食べていた 醤油・マヨネーズ・おかかのトッピングもベストマッチしていたようだ 残り全部食べてくれたよ

No.63 15/04/09 15:40
ヒマ人 

長ねぎ大量消費!ねぎだけバター醤油☆

1694163

つくれぽ300件!間違いない!しかも長ねぎだけなのに、ごはんのおかずにいいというコメント多数 これは期待大だ~☆自分はビールのあて用だけどね(笑

長ねぎ1本半、弱めの火でじっくり芯までとろけて甘みが出るように炒めた

かなり、かなりじっくり焼いたんだよ

でも、まだ足りなかったのかな 甘みが足りず噛んだ感触も繊維のギシギシが…そしてバター醤油もなんだかくどく感じた バターは控えめにしたんだけど(時々、バター醤油がくどく感じる場合があるから)

No.64 15/04/09 15:49
ヒマ人 

れんこんとたらこのはさみ揚げ

1031779

れんこんのはさみ揚げレシピの第3弾だ

絶対、家人の好きな味だろうと思って作った

たらこ→からし明太子で

青じそを使うところも好き

れんこんが割れないように慎重に明太子を挟み、青じそでくるんだ

それに衣を付けて揚げるのだが、衣に明太子が溶け出してちょっと悲しかった でも焦りは禁物 多少は仕方ない、と気にしないように揚げた 油の中では崩れる事はなかった

味は何も味付け要らず、レモンをちょろっと垂らすだけで、むちゃくちゃうまかった~♪家人も大喜び

れんこんのはさみ揚げレシピは、肉版もツナマヨ版も明太子版も全てすごくおいしかった

No.65 15/04/09 16:01
ヒマ人 

目玉焼きは何味!?塩コンブはどうでしょう

塩コンブレシピ第4弾

目玉焼きは誰がなんと言おうとウスターソース!ウスターソースをたらーりとかけた半熟目玉焼きをこよなく愛する自分 卵料理でダントツで1番好きだ

だからこのレシピはちょっと邪道な気がした なんでもアイデア料理でいいというわけではないだろうに

でも塩コンブも大好きなのだ

ちょっとつくれぽを読むだけ…

そうしたら、ずいぶん愛されているようなコメントばかり めちゃくちゃアリみたいなのだ

それでも気は重かった 冒涜のような気がした

けど、挑戦してみた 白黒ハッキリさせて、やっぱり目玉焼きはウスターソースでないと!という鉄則を再確認させる為に

(笑




結局、3日連続でこれ食べてる(笑

いや~、なんか、いいんだわ!塩コンブすごい、というのを再確認しちゃったな

たまらんわ、なんかいい

No.66 15/04/12 20:19
ヒマ人 

簡単★もやし&ベーコンのオイマヨ炒め

317182

シンプルで味の想像もつく つくれぽは200件超だ

オイマヨは間違いない美味しさだけど、まろやかさが飽きて途中からもみ海苔をかけた うん、パンチが加わっていい感じ

No.67 15/04/12 20:38
ヒマ人 

めちゃウマ!!納豆ツナマヨの油揚げ包み

719051

つくれぽはなんと500人以上だ!油揚げを袋状にして中に具を詰めるのは面倒だけど、きっと美味しいんだろうなと思って作る気になった

でも、やっぱりストレスだった うまく袋状にならず、6枚のうち2枚が破れてしまった だから4個しか作れず、具が余ってしまったよ~トホホ(余った具は青じそと一緒に餃子の皮にくるんで揚げた これもグッ)

さてこちらは、油なしで焼けるとの事でそうしたが、焦げるのが早いし、油をひいてから焼いた方が油揚げの表面をパリッとさせられて食感が良くなったんじゃないかな

青じそも入れた方がいいね

仕上げには醤油を少し垂らして

いろいろ工夫が必要だが、なるほど多くの支持を集めるだけあって、うまかった♪

また食べたい 最初から袋状に開いた油揚げを売ってくれないかな♪

No.68 15/04/12 20:47
ヒマ人 

タラモサラダ~醤油バター風味~

2680631

タラモサラダは家人も自分も大好きだ 醤油バター風味ってありそうでなかったなあ

早速作った

すごく美味しい これもめちゃめちゃアリだな☆

ところで、うちはマヨネーズはずっとキユーピーを使ってきた 味の素は化学調味料のイメージでなんだか抵抗があったのだ

ところが何かのアンケートで、マヨネーズはキユーピーよりも味の素派の方が多くて驚いた その話を友人にしたら、その人も味の素派だった 味の素マヨネーズの方がコクがある気がするんだって

それを聞いて、初めて味の素マヨネーズを買った そう言われてみれば、なんとなくコクがある気がする(単純)

No.69 15/04/12 20:54
ヒマ人 

天ぷら粉で♪ささみのチーズフリッター

2626205

フリッターってなんか好き カリッサクッていう食感が楽しいよね

コンソメチーズで、淡白なささみがおいしくなりそう♪ビールのあてに作った

ボリューム感を狙ってささみを一口大よりも大きく切った ちょうど半分の長さに

それはちょっとしくじったかな フリッター衣が厚めなせいもあるのか、外側がカリッと揚がってもまだ中は半生で二度揚げするはめになった

味付けは薄く感じたので、オーロラソースにつけて食べた

No.70 15/04/13 22:41
ヒマ人 

ほうれん草としらすのさっぱりレモン炒め

2148186

何回も作ってる定番レシピなんだけど、第1弾スレをざっと見て載せてないみたいだったので、紹介♪

今回は実感から届いた菜の花をほうれん草の代わりに使ってみた 苦味がどうかな~と思って、しらすを倍量にした

やっぱりこの味は好きだー

ヘルシーだしバランスいいしぱくぱくすすむよ

菜の花でもイケた♪

No.71 15/04/16 13:59
ヒマ人 

鶏ミンチとなめたけの簡単大葉巻きつくね♪

2710078

つくねになめたけを混ぜるのはナイスアイデアだね

混ぜて焼くだけ

だだ種が柔らかいので裏返すのに少し注意が必要 小さめで焼けば問題なし

そして、食べる時も柔らかいのがいい つくねってぎゅっと身が締まって固くなりがちだから

自分はレシピ通りのおろしポン酢が気に入った

家人は照り焼き味の方が好きなんだって (ちゃんと照り焼き味の作り方も作者さんが載せてくれていたから、半々で作ったよ)

No.72 15/04/16 14:09
ヒマ人 

アスパラ&トマトの絶品☆サラダ

2485505

ありがちなサラダかな~とスルーするつもりだったけど、つくれぽ100人という事で、じっくりチェックしてみた

材料も手順も特別目新しさはない だだつくれぽで酸っぱかったというのがちらほらあり、作者さんがすし酢で作ってみてください とアドバイスしていた

すし酢はない 寿司の時はその都度すし酢を作るから

でもレシピに興味を惹かれてわざわざこの為にすし酢を買ってみた つくれぽを読んでなければ、家にある穀物酢で作っていたところだった

いただき物のツナ缶が大きい方だったので、倍量で作った 余っていたブロッコリーも加えた

一晩漬けて朝食に☆

うんまーっ☆酸味が全然気にならない!これはいいレシピを見つけた^^今までのマリネサラダレシピで1番だ 野菜をたっぷり摂れてヘルシーだね

No.73 15/04/16 14:18
ヒマ人 

もやしと人参の塩バタースープ

1772940

以前塩バターにはまっていろいろ検索して、フォルダに入れてたレシピ やっと作れた

水1リットルの4、5人分にバター10gは少ないなあと思ったが、これが絶妙な量だった

塩とコンソメは少し足したけどね

この味は初めて作ったなあ バターの風味がいい 定番入りだ

この作者さんのレシピは各材料の分量をちゃんと数字で表してくれていて、好感をもった 私的ブログではなく万人が見るレシピサイトに公開しているのだから、適量とか少々とかお好みで、じゃなく、わかりやすい表記をして欲しいなとつくづく思う

No.74 15/04/16 15:01
ヒマ人 

うまーい!絶叫ふわふわハンバーグ☆

2154044

2回目

つくれぽはまだ15人だけど、もっともっとたくさんの人に愛されるようなレシピだと思う

ハンバーグにコーヒーゼリー!?しかも種にもソースにも使う!びっくりだ すごいアイデアだよね 元々こういう使い方があったのかな?自分が知らなかっただけで

とにかくちょっとドキドキしながら食べた 絶叫する気持ち、わかった

ふわふわのハンバーグを割ると肉汁がしたたる ソースがまた美味いのだ!甘めででもコーヒーゼリーで深みとコクが加わった感じ

これからは基本のハンバーグはこのレシピに決定♪

No.75 15/04/16 15:08
ヒマ人 

超簡単!餃子の皮でアレンジピザ♪

2786960

餃子の皮が余って、でも冷蔵庫に何にもない時

まさかのこれは、餃子の皮とケチャップとチーズだけなのだ

ケチャップは薄ーく チーズはたっぷりのせたい♪でも多すぎるとこぼれて食べにくい

やっぱり皮が薄っぺらで頼りないというか物足りないんだけど、子供は大喜びしそうだね

疲れ果てて帰った時のあてにもぴったり

そういうちょっとニッチなレシピも知っておくといいよね

アドバイスの「200度」が役立ったし

No.76 15/04/23 15:54
ヒマ人 

これ、いける!オクラ☆チーズ

275015

なんとなんと、つくれぽ1000件超え!

手軽に作れた

ちゃんと板ずりもしたよ

ちょうどいい熱の通り具合だ

おかかと醤油は控えめがいい

これならクタクタで帰ってもささっと作れるし、朝時間がなくてもちょっとした1品になるし、お助けレシピだね

No.77 15/04/23 16:08
ヒマ人 

挽肉と大根のあんかけ丼ふわふわ卵のせ

1742841

レシピの半量で作った 卵は2個で挽き肉は豚にした 出来上がりは軽めの2人前ぐらいになった

炒める作業がなく、材料・調味料を全部鍋に入れて煮る 簡単楽ちんだよ~ 大根は火が通りやすいように薄く、2ミリぐらいの厚さに切った

とろみは緩めが好みなので、片栗粉小さじ2を倍近い水で溶いたものを加えた

レシピではご飯の上にあんかけ、その上にとろとろ卵だったが、うちではご飯の上にもみ海苔を敷き、そこにとろとろ卵を乗せ、あんかけをかけた かに玉方式(笑

味はもう少し甘めで生姜の風味がもっときいてる方が好み でもおいしかった 優しい感じ 朝食にいい 次回は卵は塩よりも砂糖で味付けしてみよう

No.78 15/04/25 18:46
ヒマ人 

超簡単★炊飯器もOK★フルーチェケーキ

299100

フルーチェで何か美味しいものが作れないかと検索して見つけたレシピ

炊飯器が空になるタイミングを待って、やっと作る事ができた フルーチェを買ってから1ヶ月以上経ってたよ(笑

フルーチェはピーチ味 バターはしっかり100g ヘルシー志向<美味しさってわけ

混ぜたらもったりとしてきれいに表面をならす事ができず、大丈夫かなと少し不安がよぎった

レシピでは特に指定がなかったので、3合炊きの炊飯器でいつもの玄米モードでスイッチオン!さてどんな焼き上がりになることやら(だいたい炊飯器ケーキって5.5合炊きでケーキモードとか指定されてるんだよね 3合炊きなら2回炊いてください、とか 時間がかかってしょうがないよ)

さて焼きあがって(炊き上がって)蓋を開けると、端っこがこんがり焦げていた つまようじを刺してみたら、中も火が通ってそう

ドキドキしながら炊飯釜をひっくり返すと…うまい具合に焼けていた!

ケーキクーラーで冷ましてから食べた

ジャムが要るかな、と思ったけど、なくても美味しい!甘さ控えめであんまーいカフェオレとでおしゃれな朝食になったよ

家人と2人で果たして食べきれるのかと心配したけど、あっという間になくなった

フルーチェのフルーティーさがあまり感じなかったから、2箱入れて今度作ってみようかな 失敗するだろうか?

No.79 15/04/25 18:51
ヒマ人 

絶品 たらこバター醤油の卵焼き♪明太子可

3009911

たらこ→明太子で、小さめの1/2腹にした

それでもしょっぱい仕上がりになってしまった

やっぱり甘い卵焼きで育ったからそう感じるのかな

No.80 15/04/25 18:58
ヒマ人 

むちゃくちゃ美味しい叩いただけのレンコン

433138

シンプルイズベストの典型例

何もひねらなくても奇をてらわなくても、ガツンとウマいもんはできるのだ

でも麺棒で注意深く叩いたつもりだけど粉々になってしまった

自分はそこまでレンコン好きじゃないからやっぱり大きめなかけらだと歯ごたえが気になるし、細かい破片は食べにくく、ポン酢が染みすぎて辛いので、ちょっと残念

うまく絶妙に砕けたらバッチリビールのあてになるだろう

No.81 15/04/25 19:04
ヒマ人 

大根が主役!豚の生姜焼き

2912739

肉肉しいのが好きではない家人だが生姜焼きは好き しかも大根が主役なら更に喜ぶだろうと作った

レシピに忠実に 作り方はとてもシンプル でもさすがすごい量の大根

ちょっと甘さが勝ってたけど、うまっ☆ご飯のおかずに最強だ

No.82 15/04/25 19:16
ヒマ人 

大根となめこの食べるスープ

3026554

ロバート馬場もレシピを投稿してるんだね チェックしてみて、このレシピに興味がわいた

大根となめこのスープっていうのは普通にある…でもこれは、調味料になんとカレー粉を使うのだ☆

なめことカレー粉の組み合わせなんて全く未知

つくれぽも3件しかないけど評判は悪くない

そして、スープなのに水を入れない なんと大根おろしの水分だけで作る

面白いアイデアだよね~!ワクワクするよ

そんなわけで早速挑戦♪

豚挽き肉150g→鶏挽き肉100g

大根おろし600g→大根の状態(へた・皮付き)で625g

で作ったせいか…かなり濃い仕上がりになってしまった 残念 家人はご飯にかけて丼にしていた

アイデアはすごいし食べるスープというのもいいし栄養的にもいい!絶対にリベンジするぞ~すごく気に入ったのだ

そうそう、レシピの説明もわかりやすく親切で好感をもった

No.83 15/04/25 19:26
ヒマ人 

シャ乱Qはたけのキャベツサラダ

2350458

有名人レシピ第2弾 有名人では他にもだっちゅーのの人がレシピ投稿してるね あとどんな人がいるだろう?

はたけは関西人ノリの説明が楽しいし親近感わく(つくれぽに返しコメントがないのはさみしいけど)

コツ・ポイントもしっかり読んだら、イメージしやすかった

これの為にわざわざマルタイ棒ラーメンを買ったんだよ~(笑 大好きな塩こんぶ使用のレシピだから

これはいい!浅漬けみたいな歯ごたえになって、生キャベツの青臭さが消えていた 粉末豚骨スープってこんな使い方があるんだね~

味もよし!

No.84 15/04/25 19:36
ヒマ人 

シャ乱Qはたけの絶品!焼きラーメン

2350433

はたけさん最大ヒットレシピ

実は↑のキャベツサラダを作りたくて、マルタイラーメン消費にこちらのレシピも試してみた

ソーメンチャンプルでも絶対なる失敗

茹でた麺を炒めようとするとねっとり塊になってちっともほぐれず味付けや具もうまく絡まない

いい方法ないかな?

先にキャベツサラダを作って、粉末スープを使い過ぎてしまったかも?薄味だった

うまく作れれば美味しいんだろうな 土曜日の昼食なんかに

No.85 15/04/26 13:49
ヒマ人 

めんたいマヨのふんわ~り揚げとうふ

1706061

つくれぽ100人超の大人気レシピ 材料も豆腐・明太子・青じそなど大好きな食材ばかり

つくれぽを読むと割と薄味で、明太子の味もあまりしないようだ

だから豆腐300g→200g、明太子と青じそを多めにしてみた

柔らかい種になったが、意外に油の中でバラける事はなかった 少ししたらふわっと表面に浮いてきて、裏返しやすかった

なるべくこんがりキツネ色になるぐらい揚げた 食感がカリふわになるといいなと

でもあんまりカリッとはならなかった

味は薄味だったので、塩をふった 明太子も青じそもほとんど味がしなかった 淡白な感じ

作るのは簡単だから、優しい味が好きな人向け

No.86 15/04/26 13:56
ヒマ人 

甘くて美味しい~☆人参と雑魚さん

481363

これもつくれぽ100人超だ

ヘルシーで簡単で副菜にちょうどいいと作ってみた

人参に水をかけてレンチンという下処理はいいね 炒めた時に火が通りやすく、時短になるし人参がパサつかない

味付けのめんつゆがレシピでは濃縮2倍タイプを小さじ2となっていたが、我が家のは濃縮3倍なので気持ち少なめにした 味見をしたら、やたらと甘くて辛みが全部なかったので、めんつゆを倍くらいに加えた

それでちょうどかな 人参の甘さがやたらと感じられる

これはお弁当向き

ところでじゃこを雑魚と呼ぶのはなんか抵抗を感じるなあ

No.87 15/04/27 14:52
ヒマ人 

切干大根とじゃこの塩きんぴら

1140363

↑のレシピで残ったじゃこを消費

切干大根とじゃこの組み合わせも塩きんぴらも初めてだ

いざ作ってみると驚くほど簡単であっという間に出来上がった

じゃこが多かったかな?ちょっとしょっぱかった けどいける 歯ごたえもちょうど良かった

No.88 15/04/27 15:07
ヒマ人 

すし酢だけで!まさかの照り焼きチキン

1436731

レス72で買ったすし酢を消費するレシピを探した

実はこないだ作ってみたのだ その時、横着をして鍋で煮るのではなくクック膳(レンジ調理器)で作った そうしたら黒こげになり、クック膳もダメになってしまった

だから今回慎重に作った 油なしで皮から焼くとなっていたが、うちは皮は剥ぐので油をひいて強火で焼き付けた 酢を入れてぶくぶく沸騰させてからはちょくちょく鍋の蓋を開けてチェックした

色付き始めてからは蓋を取って菜箸で肉を転がしながら照りつけた うまい具合に出来上がった

うん 照り焼きチキンだ 酸味はほとんどない 焦げ付かないようにさえ注意すれば、味は失敗しないな

ちょっと肉が固かったのが残念 今度日本酒に浸してから作ってみたらどうだろう?

No.89 15/04/27 15:12
ヒマ人 

キャベツとハムのチーズスープ

539861

おしゃれで手がこんでそうなのに、朝食向けだという

つくれぽは700人近く!

なるほど、チーズに小麦粉をまぶしておくのかー とろみが出ていいね

キャベツが多すぎて具とスープのバランスが悪くもったりとしてしまったが、おいしかった

No.90 15/04/30 17:50
ヒマ人 

胸肉の梅肉焼き

1527491

2回目 前回、チューブの梅肉消費に作ってみたら、地味ながら思いの外うまかったのだ♪

作り方はシンプルだし材料も安い胸肉と普通の調味料

この味付けは絶妙だね

ご飯のおかずになるし、あてにもいいし、お弁当にもすごく合う!

No.91 15/04/30 18:07
ヒマ人 

たらのフリット♪カレータルタルで。

236117

漁業関連の人からとある事を耳にしてから、たらやサーモンはもう食べるまい、と思っていたのだが…ただでさえ魚介類メニューの引き出しが少ない自分 経済的にもやはりたらやサーモンは日常の食事に重宝するんだよね

皮を剥いだ物を買ってきた 家で剥ごうとするとなかなか難しく身まで剥いでしまい断面がガタガタになるので、調理しやすく下処理をしてくれてるのはありがたい その分鮮度が落ちるかも知れないけど、魚介類はだいたい買った当日か翌朝に調理するから問題ない

さて、このレシピはつくれぽは0件…こういうのは往々にしてリスクを伴う 説明不足だったり味がいまいちだったり

でもざっと見て、たらのムニエルにカレー味のタルタルソースをかけた感じだったので、大丈夫だろうとふんだ

カレー味がアイデアだし、普通ならパセリを入れるところを茹でて細かく切ったブロッコリーというのも面白いと思った

一応ムニエルじゃなくフリットという事で、多めの油でカリッと揚げ焼きにした

タルタルソースは、ちょっと汁っぽいね…牛乳大さじ2は多すぎるんじゃない?水っぽいタルタルはちょっと苦手だなあ 見た目的に

でも味は良かった ブロッコリーも食感が楽しかった

魚はレシピの半分、でもタルタルソースはレシピの分量で作ったので、当然ソースが余った

残りは翌日粉ふきいもにかけて食べたよ

No.92 15/04/30 18:15
ヒマ人 

ご飯がすすむ!納豆と挽肉の甘辛丼☆

2695407

温玉を作っておいた♪

ご飯にレタスを敷いて挽き肉&納豆に温玉…和風タコライス、って感じだね

出来上がりはボリュームがある 1.5人前ぐらい 朝食に家人と分けた

生姜の風味がいい ただ、納豆のヌルヌルにねっとり温玉はねちょーっとして自分は苦手 半熟目玉焼きの方が良かったかも 若干納豆の苦味もあり でもヘルシーでいい朝食メニューだ

No.93 15/04/30 18:23
ヒマ人 

★ご飯が進む大根しりしり-★

1049149

人参しりしりを大根で…うんいいかも♪つくれぽも100人以上だしね

作り方は人参しりしりの人参を大根に変えただけ

安定の味だね そして、上に乗せた青じそがいいアクセント☆大根消費に覚えておこ!

No.94 15/04/30 18:32
ヒマ人 

困った時の「大根」さま~☆

660930

ユニークなタイトルに惹かれた 自分なら更に“困った時の☆お大根サマ~☆“なんてタイトルにするかな(笑

↑の大根しりしりに似ている ツナや卵なしの究極シンプル版といったところか

つくれぽはなんと2000人超だ!

こちらも最後に青じそを乗せるのを推進してる 青じそ好きはもちろん欠かさない!作者さんが言うとおり、大根を炒めただけなのに青じそで何故かグレードアップ感♪

ところで、材料には
大根 10cmぐらい

となっていて、作り方には

大根は7cmぐらいの拍子木切りで

となっていた 突っ込みたい!あはは

No.95 15/05/02 13:49
ヒマ人 

おいし~い♪鶏ごぼうこんにゃく

1985493

何回も作ってる安定の超定番テッパンレシピ♪つくれぽも700人以上から支持されている

とっくに前スレに書き込んだつもりだったが、見当たらないので

シンプルないり鶏って感じかな

鶏もも肉は皮を剥いで

あとはレシピ通り

しっかり味だけど濃すぎるわけではないので、おかずやお弁当にぴったりだ

日本の日常の食卓にあるよね どーんと大鉢で

No.96 15/05/02 13:53
ヒマ人 

大根入り野菜コンソメスープ

1104729

こちらも何回も作っていて前スレに載せたつもりだったが、まだだったみたい

味噌汁が続くとこちらで変化を出す

あっさりと優しい味わい

レシピ通りだと薄味なので、自分はいつもコンソメを倍量近く、それに塩胡椒しているよ

No.97 15/05/03 15:46
ヒマ人 

筑前煮をリメイク 豆腐バーグ

2194705

レス95の鶏ごぼうこんにゃくを消費する為に「いり鶏 リメイク」で検索したら0件だった 「筑前煮 リメイク」で検索したらいっぱい出てきた コロッケやらカレーやらあったが、コロッケは面倒だしこんにゃくや根菜のカレーは好みじゃない

という事で、このレシピを採用♪つくれぽは3件しかなかったが、まあ突飛なレシピではないから大丈夫だろう

残った煮物を粗みじんに切り、豆腐・卵・片栗粉・塩を混ぜる あとは焼くだけ

大した手間もなく身近な材料で短時間にできた

そして味も元がしっかり味だったから、美味しくできた

あっさりしているし、朝食にぴったり♪ただし、冷めるとちょっと固くなった

No.98 15/05/05 23:51
ヒマ人 

アラブ風!ツナとポテトのパリとろ揚げ♪

538295

アラブ風というタイトルに強く惹かれた(笑 こういう未知なる異国の味にすごーく興味あるんだよね

材料は比較的普通だし作り方もそう大変ではなさそうなのでレッツトライ♪

本当にいざ作り始めてみると想像以上に簡単であっという間にできた

マッシュポテトにツナとハーブなど調味料を混ぜ、春巻きの皮に広げる→真ん中をくぼませて卵を割り入れる→春巻きの皮で三角にくるんで揚げ焼き→皮がきつね色に揚がり卵が半熟になれば完成♪

レモンをたっぷりかけてパクパク♪レモンとハーブが異国感ばっちり!これは新しい♪

ただツナポテトはもう一つだった

後でツナの代わりに豚挽き肉で作ってみた

でも思ったほどのうまさは感じず…で、次は挽き肉ポテトで卵の代わりにチーズを載せてみた でもあんまり美味しくなかった

やっぱりクミンに馴染みが薄いからかな

クミン大好きな人ならいけるかも

ユニークで楽しい料理 味付けを普通に洋風にすれば合うかも

No.99 15/05/06 00:00
ヒマ人 

アラブの焼いたサラダ♪

631518

こちらも↑のパリとろ揚げと同じくうっきー太郎さんのレシピ

タイトルが魅惑的じゃないか~☆一体どんな見た目、どんな味がするんだろう!チュニジアの定番サラダなんだって

↑とこのレシピの為にブラックオリーブを買ったよ

玉ねぎとパプリカを焼き付けて、他の野菜やハーブ・調味料と合わせて漬け込む

いわばマリネだね

ちょっと酸っぱかった でもこれも変化球で楽しいサラダ たまにいいよね

オリーブは結構主張するから、入れすぎ注意だ

さて、オリーブ消費レシピを探さなくっちゃ 1粒で十分存在感があるから、なかなか減らなさそうだな

No.100 15/05/06 00:12
ヒマ人 

母秘伝の絶品春巻き☆

2845153

2回目 レス98で残った春巻きの皮を使った

レシピの半量で 前回作った時、味が濃すぎて食べるのに大変だったんだけど、それでも味付けや材料のハーモニーが気に入っていたので、また作ろうとフォルダに残してあった

作る段階で、しめじを買い忘れていた事にきづいた 仕方なくえのきを使った

肉は豚こま

前回、水溶き片栗粉のあんがドロッとなりすぎたので、今回はちょっと軽めに

今回は味が薄かった~なかなか難しいなあ カラシ醤油で食べた

白ねぎとえのきが噛み切れず、一口食べようとしてもごっそり中身がついてきて食べにくかった 長さ4、5センチだと長すぎたんだな 2、3センチぐらいがいいかも

で、やっぱりこの春巻きは好き

またリベンジしようっと!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧